Area Services 新富エリアのデザインサービス
中央区新富でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内
サイドブレインから新富までは約3.0 kmで徒歩35分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。
近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。
- お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を14:15までにいただければ、当日の16:00までにお伺いすることが可能です。
- スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
- 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。
サイドブレインから中央区新富までのルートマップ
新富周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介
素敵なスポットいっぱいの新富エリア。このページでは新富周辺のアートギャラリー、ミュージアム、図書館、レストラン、カフェ、ベーカリー、アウトドアなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。
アートギャラリーミュージアム|図書館|レストラン|カフェ|ベーカリー|アウトドア
ギャラリーSTAGE−1
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目28−15 鈴木ビル(地図: )
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3562-5181 ホームページURL : http://www.skyfield-gallery.com/stage-1.html
かわうそ画廊
〒104-0041 東京都中央区新富1丁目8−11 新富町ビル 4階 TRUST VALUE(地図: )
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3552-0550 ホームページURL : http://kawausogarou.com/
hino gallery
〒104-0042 東京都中央区入船2丁目4−3 マスダビル 1F(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3537-1151 ホームページURL : http://www.hinogallery.com/
万画廊
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目23−2(地図: )
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-5250-3667 ホームページURL : http://www.yawoyorozu.com/
ギャラリーアンドリンクス81(第二会場)
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目22−12 藤和銀座一丁目ビル 6F(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 03-6263-2563 ホームページURL : https://galleryandlinks81.jp/
銀座三希堂 Ginza-Sankido
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目13−20(地図: )
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-3541-0845 ホームページURL : http://ginza-sankido.tokyo/
Scart Gallery
〒104-0045 東京都中央区築地2丁目10−6(地図: )
おすすめランク : 5 Tel : 03-3543-2023 ホームページURL : https://scart-gallery.com/
㈱すみれ画廊
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目15−4 銀座一丁目ビル 7F(地図: )
Tel : 03-3551-3328 ホームページURL : http://gallerysumire.squarespace.com/
ミュージアムアートギャラリー|図書館|レストラン|カフェ|ベーカリー|アウトドア
MUSEE GINZA_KawasakiBrandDesign
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目20−17 川崎ブランドデザインビルヂング(地図: )
おすすめランク : 3.9 ホームページURL : https://kawasaki-brand-design.com/
中央区立郷土資料館
〒104-0041 東京都中央区新富1丁目13−14(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3551-2167 ホームページURL : https://www.city.chuo.lg.jp/bunka/kyodoshiryokan/_user_tobun_historical_museum.html
Gray Wood Gallery
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目28−15 鈴木ビル B1(地図: )
おすすめランク : 3.3 Tel : 03-3535-5020
若山美術館
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目11−19 国光ビル 5階(地図: )
おすすめランク : 5 Tel : 03-3542-3279 ホームページURL : http://www.wakayama-museum.com/
図書館アートギャラリー|ミュージアム|レストラン|カフェ|ベーカリー|アウトドア
中央区立京橋図書館(本の森ちゅうおう)
〒104-0041 東京都中央区新富1丁目13−14(地図: )
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3551-2151 ホームページURL : https://www.library.city.chuo.tokyo.jp/contents?13&pid=11
レストランアートギャラリー|ミュージアム|図書館|カフェ|ベーカリー|アウトドア
鮨 石島
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目24−3(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-6228-6539 ホームページURL : http://www.sushi-ishijima.com/
お昼の10,000円のコースを11時30分から事前に予約して伺いました。銀座一丁目からも程近い場所にあります。お昼は2部制のようでした。店内はカウンター席のみで握ってくださる職人さんは2名のようでした。事前にアレルギーはお伝えしていたので、アレルギー食材は避けて提供してくださいました。 正直全部おいしかったですし、何がどう美味しいなんてそんな上から目線のことは言えませんが本当においしくて幸せでした。 特に秋刀魚を食べられたことと大きな穴子が感動でした。それ以外も全部本当に美味しかったです。 現在海外に住んでおり、”Japanese restaurant”に行く機会は多いのですがそこで提供される寿司は、寿司じゃないんです。。。マグロはスポンジみたいに固いしシャリはご飯を固めただけ、味付けが強すぎる。技術はもちろん素材の味もぜんっぜん違う。そもそもこんなにお魚の種類もない。 日本の魚・寿司の美味しさ、職人さんの素晴らしさ、味覚の繊細さを改めて感じました。 ちなみに、大将でしょうか?お一人英語対応ができる方がいらっしゃり、外国人のお客様にも英語で説明をされていました。海外の方にも日本の寿司の美味しさ、こだわりを感じてもらえると良いなと思いました。
名代宇奈とと 八丁堀店
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目18−7 黒江屋八丁堀ビル 1F(地図: )
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5117-6969 ホームページURL : http://www.unatoto.com/shop/hatchoubori/
東京チャイニーズ 一凛
〒104-0045 東京都中央区築地1丁目5−8 樋泉ビル1F(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3542-6663 ホームページURL : https://whaves.co.jp/ichirin/%E7%AF%89%E5%9C%B0%E5%BA%97/
【2024年12月、訪問】 2024年末、12/30(月)に何か美味しいモノを食べようと銀座に足を伸ばしました。 年末なのでやっていないところもありそうすが、どこかに入れるだろうと。 実際には8軒くらい候補を挙げていたのですが、そのうち6軒は年末休みに入っており、こちらも12/30(月)が年内最終回でした。 開いてて良かった。 お店についたのは昼オープン直前の11:20頃。 既に15名ほどの行列があったのですが、私もその後ろにつながり、11:30のオープンと共に1巡目で席を得ることが出来ました。 カウンターの一番窓際の席であり、外では既に2巡目の行列が出来てきていました。 ランチメニューは、 ・よだれ鶏 御膳 1,500円 ・鶏肉とカシューナッツの甘辛炒め 御膳 1,400円 ・担々麺 御膳 1,300円 ・叉焼と九条葱の焼飯 御膳 1,300円 ・陳麻婆豆腐 御膳 1,300円 などが並んでいました。 他にも8,800円-18,000くらいのコースも頼めるようです。 ランチメニューはお手頃です。 最初はこちらのスペシャリティである「よだれ鶏 御膳」をと考えていたのですが、どのメニューにも「小鉢よだれ鶏」が付くということで、今回は、 ・担々麺 御膳 1,300円 をお願いしました。 卓上にはカラフルな「ピクルス」と「唐辛子」があり、待っている間にも食べていきました。 この「ピクルス」はセロリなども含めて良い味付けであり、ついつい後をひく旨さでした。 「唐辛子」はピリリと辛いのですが、「ピクルス」と一緒に食べるとまた旨さが開きます。 ランチ登場前にもこんなにも楽しめるだなんて! 「担々麺」はそれほどは待たずに登場。 「もち豚焼売」「小鉢よだれ鶏」もついており、真ん中に「担々麺」が鎮座。 紙エプロンも付いてきたので、しっかりと着用して取り組み開始しました。 まずは「担々麺」のスープを一口、ゴマやネギが入ったスープには、ほどよい食感の粗挽きの肉もたっぷり。 それらが辣油が包み込んでいるものの、それほどの辛さではなかったです。 麺は細麺であり、このスープにも良く合っていました。 個人的にはもう少しだけコシが強くても良いかな…とは感じたものの高いレベルでの話です。 脇を固めている「もち豚焼売」は大きめの焼売が熱々で登場しており、半分にして口に入れるとハフハフ熱々でした。 これは夜にビールと一緒にもっとハフハフしたくなるような焼売であり、主役を張れそうな完成度でした。 「小鉢よだれ鶏」は言わずもがな、しっとりツルっとした鶏にたっぷりのタレがそれを昇華させます。 なるほど、これはスペシャリティ。 小鉢ではなく「よだれ鶏 御膳」でもっと食べたくなるようなスペシャリティでした。 「担々麺」に戻って、スープの中の具材を余さず食べて行きます。 麺が無くなってからもなんどもススルようにして食べ進めました。 これは「ライス」追加しても良かったかも。 「担々麺」だけでなく「焼売」「よだれ鶏」も一緒についてきて、また卓上の「ピクルス」も大好きな味わい。 これらの完成度を考えると、東銀座で1,300円というのは破格と言える値付けかと思います。 また伺います。 ごちそうさま。
大衆イタリアン マチルダ 銀座
〒104-0041 東京都中央区新富2丁目2−8(地図: )
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6280-3200 ホームページURL : http://www.matilda.ne.jp/
🌟超濃厚「究極のイカスミパスタ」🌟 ~大衆イタリアン MATILDA GINZA~ (トラットリア ラ グロッタ) 【注文商品】(税込) ・期間限定 名物イカスミパスタ(バケット付き) 2,000円 ※ランチには「盛り盛りグリーンサラダ」か 「ミネストローネスープ」が付いてきて、 ウーロン茶・ジャスミン茶は飲み放題! 13時には完売する、30食限定のパスタランチ! 伺った日は3種類のパスタがあって、 「豚ラグーときのこのバター醤油パスタ」1,100円 「イイダコと菜の花のトマトパスタ」1,400円 「究極のイカスミパスタ(バケット付き)」2,000円の ラインナップ! いただいた「究極のイカスミパスタ」は 超濃厚で忘れられない衝撃の美味しさ! サラダのドレッシングもめちゃうま! 夜はワイン飲めない人お断りのイタリアン🇮🇹 気になったら行ってみてね~✨ 🏠お店情報🏠 所在地:東京都中央区新富2-2-8 榎本ビル 1F アクセス:新富町駅2出口から徒歩10秒 東銀座駅A7出口から徒歩6分 築地駅4番出口より徒歩5分 営業時間: 【月~木】11:30~13:30 17:00~22:00 【 金 】11:30~13:30 17:00~23:00 【土/祝前日】11:30~14:00(L.O 13:30) 17:00~22:00 【 祝日 】11:30~14:30(L.O 13:30) 17:00~23:00 定休日:日曜日 時々月曜 席数:24席 お会計:現金、カード、PayPay (※ランチは現金orPayPay)
丸屋
〒104-0041 東京都中央区新富1丁目11−3(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3552-8320
仕事で近くを通ったのでランチで利用させて頂きました。 全て仕切り無しのテーブル席で、 4人席が3台?もう少し大きいテーブルが3台くらいでした。 店員さんも愛想良く一見でも入りやすいのではないかなと。 かき揚げ丼が天然の小エビと強調されていたので、 半分のサイズとざるそばのセットにて。 1,800円と決して安くは無いですが、 それでも満足できるお味でした。 丼のタレは甘辛くしっかりめ。 エビは外はサクッと中はプリッとという塩梅。 お蕎麦は細めのかなり長め。 つゆをつけてすするとお出汁も含め香りが一気に。 お店とは関係ないかもだけど、 車椅子のお客さんが中に入ろうとした際に店員さんだけでなく、 お客さんもサッと手伝った光景を見て、 良いお店には良いお客さんが付いているんだなと感じました。 ※私はどきまぎしてしまっただけでした ごちそうさまでした。 また近くに寄った際には寄らせて頂きます。
飲茶居酒屋 香港苑 八丁堀店
〒104-0041 東京都中央区新富1丁目11−1 シャルマン八丁堀(地図: )
おすすめランク : 3.5 Tel : 050-5484-6513 ホームページURL : https://p845601.gorp.jp/
タイレストラン ピンクエレファント
〒104-0041 東京都中央区新富2丁目4−13(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5566-5568 ホームページURL : http://www.sukho-thai.co.jp/
ゆで太郎 入船店
〒104-0042 東京都中央区入船3丁目2−7 第2明治ビル(地図: )
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3553-0499 ホームページURL : http://www.yudetaro.jp/
柚
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目21−9(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3551-5522 ホームページURL : http://tokyo-yuzu.com/
Nodo Rosso
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目6−3(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5542-0504 ホームページURL : https://nodorosso0705.wixsite.com/nodo-rosso
インド・ネパール創作料理 スリスティ 本店 (Sristi Main Branch )
〒104-0044 東京都中央区明石町1−1 東和明石ビル(地図: )
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3549-1747 ホームページURL : https://s.tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13057311/
アロセリア ラ パンサ
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目15−8 銀座耀ビル 1F(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 050-1720-7784 ホームページURL : https://www.vandk.jp/restaurant/arrocerialapanza/
喜多方ラーメン 坂内 京橋店
〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目11−5 パインセントラルビル 1階(地図: )
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3535-0007 ホームページURL : https://ban-nai.com/kyobashi/
かがやき
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目20−2(地図: )
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6228-6876 ホームページURL : http://kagayakiniku.com/
先日、友人と共に訪れたのは、古民家風の雰囲気漂う鍋の専門店。今回は特別に11,000円の食べ放題・飲み放題コースを堪能しました。このコースは、何と言っても「幻の豚」と称されるブランド豚TOKYO Xと、最高級のA5ランク黒毛和牛が食べ放題という贅沢な内容。お得感が半端ないです。 まず、入店すると古民家の温かみのある内装に癒されます。木のぬくもりを感じる落ち着いた空間で、リラックスしながら食事が楽しめます。席に案内されると、スタッフが丁寧にコースの説明をしてくれました。最初は少し緊張していたものの、スタッフの親切な対応で一気に和みました。 コースの内容ですが、まずは野菜の種類の豊富さに驚かされました。特にキノコの品揃えが素晴らしく、エリンギやシイタケ、マイタケなどお馴染みのものから、普段なかなかお目にかかれない珍しい種類のキノコまで勢揃い。キノコ好きにはたまらないラインナップで、どれも新鮮で美味しかったです。 そして主役のお肉。TOKYO Xは、柔らかく甘みのある脂身が特徴で、鍋に入れるとその旨味がスープに溶け出し、一口食べると口の中でとろけるような食感。黒毛和牛も負けておらず、A5ランクの高品質な肉質が堪能でき、これが食べ放題とは信じられないほどの贅沢さでした。 お酒も充実しており、セルフサービスで好きなものを選べるのが楽しいポイント。ビールやハイボールはもちろん、日本酒も数種類取り揃えてあり、それぞれ異なる風味を楽しめました。自分で好きなタイミングで飲み物を取りに行けるので、食事のペースに合わせて自由に楽しむことができました。 コスパに関しては文句の付けようがありません。この内容で11,000円は驚異的です。品質の高いお肉と野菜、豊富なお酒がこの価格で楽しめるのは、なかなか他では見つからないでしょう。スタッフのサービスも行き届いており、居心地の良い空間でゆったりとした時間を過ごすことができました。 総じて、この店は鍋好き、特に高品質なお肉を堪能したい方にはぜひおすすめです。古民家風の落ち着いた雰囲気と、豪華な食材の数々に大満足の一夜でした。また訪れたいと思える素晴らしいお店です。
カフェアートギャラリー|ミュージアム|図書館|レストラン|ベーカリー|アウトドア
ドトールコーヒーショップ 築地聖路加通り店
Tsukiji Grande, 3丁目-7-1 築地 中央区 東京都 104-0045 日本(地図: )
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3544-1352 ホームページURL : https://shop.doutor.co.jp/doutor/spot/detail?code=1010403
白檀
〒104-0045 東京都中央区築地1丁目5−4(地図: )
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-6226-6701
舘田珈琲焙煎所(TATEDA COFFEE ROASTERY)
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目11−12 2F FLOOR AND WALLS(地図: )
おすすめランク : 4.4 ホームページURL : https://www.tateda-coffee.jp/
カフェ・ベローチェ 銀座一丁目店
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目19−14 ホーメスト木箱銀座ビル1F(地図: )
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3562-0220 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/000248/
ROARCOFFEE Tokyo Hatchobori
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目19−11(地図: )
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-5543-6051 ホームページURL : http://roar-coffee.com/
八丁堀駅から少しビル街に入ったオサレなお店だぬ。 口コミが多いので、大きいお店なのかな?と思ったら、こじんまりしていて見逃してしまう外観だぬ。お店は8席あるかなー? おしゃべりや大人数は不向き。あくまで珈琲を楽しむ場所だぬ。 わしのお目当てはこのカラフルなラテアート。 こんな綺麗なのは初めてだぬ! 映える…!写真撮影したくなる美しさ。 きちんと撮影用の背景ボードもあるぬ。 珈琲は苦味、酸味、産地など選べるだぬ。わしは通じゃないので、無難に中間を選んだぬ。 確かピンクフラミンゴ。ちょうどいいコクと苦味を豆乳のラテで飲むのは美味しいだぬー! 珈琲苦手な方は抹茶ラテや各種ドリンクがあるから大丈夫だぬ。 わしは小腹が空いたんで、大好き固めプリン🍮をたべたぬ。クリーミーで濃厚。 ほかにもデザートや軽食もたくさんあるみたいぬ。 満足〜! あとスタッフさんがとても素敵だぬ。接客が丁寧なのと、英語対応してくれること、皆さんの笑顔がよかったぬ。 ドアが重たくてぬんぬんしてたら、イケメンのおにいさんが開けてくれました…😁 おススメだぬよ。
カフェ・ベローチェ 築地店
〒104-0045 東京都中央区築地3丁目9−10(地図: )
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3546-1101 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/000256/
ベルコーヒー
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目19−6(地図: )
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3551-4401
【ポイント】 ・アイスオーレを頼んだらマグが最高☺️ ・ランチドリンクセットあり ・全席喫煙可 【感想】 入ったとたん包まれる黄昏の空気。経年で黄色くなったブラインドから注がれる黄金色の明かりのせいかと笑 並々に注がれたお冷、冷えたおしぼり、文字盤以外黄色くなった時計、クラーから吐き出される煙草の薫り...いろいろな要素がオフィス街の喫茶店ですね、いいです。 非喫煙者にはちと辛いかもですが、お店の味わいは素晴らしいです。コンパクトなのでより凝縮された感じです。 暑かったのでアイスオーレを頼んだらめちゃくちゃいい感じのマグで出てきました。黒のコースターとの相性もいいです。このカップはもう作って無いそうで稀少だそうです。なお、アイスコーヒーは透明なグラスになるそうなのでこのマグでのみたい方はアイスオーレを注文しましょう☺️
カフェ コロラド 八丁堀店
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目21−3(地図: )
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3551-7519 ホームページURL : https://shop.doutor.co.jp/doutor/spot/detail?code=7000264
すき家 八丁堀四丁目店
〒104-0032 東京都中央区八丁堀4丁目8−2(地図: )
おすすめランク : 3.3 Tel : 0120-498-007 ホームページURL : https://maps.sukiya.jp/jp/detail/1353.html
プラム
〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目9−7 京橋ポイントビル(地図: )
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3564-7181 ホームページURL : https://bdj5.chikouyore.com/cafe/
ミモザ
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目13−2(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 03-3541-7384
ライブコーヒー 築地店
〒104-0045 東京都中央区築地3丁目5−13 北村ビル 1階(地図: )
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3544-0128 ホームページURL : https://www.live-coffee.com/product_store/store/manage/02/index.html
ベーカリーアートギャラリー|ミュージアム|図書館|レストラン|カフェ|アウトドア
スワン銀座ベーカリー
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目12−16(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 03-6478-7961 ホームページURL : https://www.swanbakery.co.jp/shopguide/ginza2.html
BROWN (ブラウン)
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目9−1(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 03-3551-1689 ホームページURL : http://www.rouletto.jp/
Litus リートゥス
〒104-0041 東京都中央区新富2丁目9−6(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-6275-2797 ホームページURL : https://instagram.com/litus2021?utm_medium=copy_link
AKASAKA BAKERY SOYBA 新富町
〒104-0045 東京都中央区築地1丁目1−1 新富町駅構内(地図: )
おすすめランク : 2.8 Tel : 03-6278-8030 ホームページURL : https://soyba.jp/
ラ ブティック ドゥ ジョエル·ロブション ラボラトワール
〒104-0043 東京都中央区湊2丁目2−8 CKビル 1F(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 03-3552-2430
塩パン屋 pain・maison 銀座店
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目14−5 Twg銀座イースト 1階(地図: )
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6264-0679 ホームページURL : https://shiopan-maison.com/?fbclid=IwAR3yuUxgVWXI5obrGuK70An9gzUN40rtGvMy26sW4bk9KZmbVhICtL1lZyM
平日11時過ぎ頃 Web順番待ち予約にて (待ち人数21組/22分待ち) 1人で お土産用 ・ ・ 《購入したメニュー》 ♢塩パン 120円 ♢塩パンサンドハムたまご 190円 ♢塩パンサンドプレミアムあんバター 240円 ♢塩パンサンドミルクフランス 190円 ♢トリュフ塩パン 190円 ♢和風明太塩パン 220円 ・ ・ 塩パンが好きなので気になってはいたのですが、いつも行列で並ぶのが得意ではなく素通り。最近、友人からWeb順番待ち予約があると聞いて早速! ホームページから『順番受付をする』に飛び、メアドを入力して、届いたメールから受付手続きをします! 随時順番の確認ができ、またLINE登録もあるのでLINEでも通知可能。 自分の番号が近くなってお店に向かったものの、あくまでも順番待ち予約なので結局は並びます笑 だいたい約10分ほど。 それぞれ購入可能数があります! 【1人20個まで】 ♢塩パン 120円 【1人15個まで】 ♢塩メロンパン 190円 【1人3個まで】 ♢トリュフ塩パン 190円 ♢やきいも塩パン 190円 【1人2個まで】 ♢塩パン屋のミニ食パン 220円 ♢塩パンサンドハムたまご 190円 ♢塩パンサンドハムチーズ 190円 ♢塩パンサンドプレミアムあんバター 240円 ♢塩パンサンドミルクフランス 190円 ♢和風明太塩パン 220円 ♢塩パンのアップルパイ 240円 購入したもの全部は自分で食べてないのですが、やっぱり本来の塩パンを楽しみたいなら王道の塩パンかトリュフ塩パン。 和風明太塩パンは明太子が塩味あるので塩パンで味わなくてもいいかも! あんバター美味しかったそうです!! 良心的な価格なのでお手軽に楽しめる塩パン屋さんでした! ご馳走様でした!!
アミーゴ東京築地店
〒104-0045 東京都中央区築地2丁目10−10 GY築地ビル 1F(地図: )
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-6226-3150 ホームページURL : https://www.koisans.co.jp/amigo/
513BAKERY東京築地本店
〒104-0045 東京都中央区築地2丁目11−4 フェニックスビル(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3545-0513 ホームページURL : https://www.koisans.co.jp/
東京メトロ日比谷線出口3bから、歩いて1分程度の距離にあり。可愛い外観のお店。 店内で焼いているので、お店に入ると焼き立てのパンの良い香りがする。 惣菜系からデザート系パンまで色々あって、見た目も美味しそうなものばかり。 今回購入したのは、ミルフィーユ食パン(560円)、チョコミルクミルフィーユ食パン(530円)、台湾ドーナツのきなこミルク(300円)、台湾ドーナツのミルク(290円) 全て美味かった。ミルフィーユ食パンは、サクッふわで噛めば噛むほどバターの旨みが口いっぱいに広がって、絶品。 チョコミルクミルフィーユ食パンは、最初はカカオの香りと味を楽しみ、途中からミルクの甘みと優しい味が味わえて美味しい。 台湾ドーナツのミルクは、サクサク生地とミルクの甘みがクセになる。ボリュームがあるのに、値段も安いし美味しい。 台湾ドーナツのきなこミルクは、きなこの香りと味、優しいミルクの味がこれも美味かった。 台湾ドーナツは、期待以上の美味しさ!おすすめ! スタッフの方も優しくて、購入時に焼き上がったばかりのパンがあったので、声かけてくれた。今回購入したミルフィーユパンが焼き立てだったので、変えてもらった。
カフェ・ド・クリエ 築地聖路加通り店
〒104-0045 東京都中央区築地3丁目8−1 アネシア築地ステーションレジデンス 102(地図: )
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-6264-2747 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/001545/
メイユール
〒104-0043 東京都中央区湊2丁目9−3 旭松堂ビル(地図: )
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3551-5913
アウトドアアートギャラリー|ミュージアム|図書館|レストラン|カフェ|ベーカリー
築地川公園 デイキャンプ場
〒104-0045 東京都中央区築地3丁目6−3(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3546-1505 ホームページURL : https://www.city.chuo.lg.jp/a0037/machizukuri/kouenryokka/kouen/r7-2_daycamp.html