Area Services 日本橋本町エリアのデザインサービス

中央区日本橋本町でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから日本橋本町までは約0.8 kmで徒歩10分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2023年9月22日(金)の14:45までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから中央区日本橋本町までのルートマップ

日本橋本町周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの日本橋本町エリア。このページでは日本橋本町周辺のアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

㈱三渓洞

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4丁目3−15 三渓洞ビル地図:
おすすめランク : 3 Tel : 03-3241-1003 ホームページURL : https://www.sankeido.co.jp/

  • 美香老舗ですが若手の作家さんも見られ、入りやすく対応も良いです。
木ノ葉画廊

〒101-0038 東京都千代田区神田美倉町12 木屋ビル1F地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3256-2047 ホームページURL : http://www.konoha-g.jp

  • The World of Narutoこれは完璧です、私はアニメ「ナルト」も大好きです-「ボルト」、これは何かと何かです! =>
ギャラリーキッチンKIWI

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目9−4 ホンチョウサンキュウヨン地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-6231-1985 ホームページURL : http://kiwi-lab.com/

みうらじろうギャラリー

〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町2−5 石倉ビル 4F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6661-7687 ホームページURL : http://jiromiuragallery.com/access.html

  • きぬたいちろヲ自分好みの作家達の展示が多いので、 近くに寄った時にあしを運んでしまいます。 三階、四階に展示スペースがありました。
タグチファインアート

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目6−13 山三ビル B1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5652-3660 ホームページURL : http://www.taguchifineart.com/

  • Kazuyo NOMURAオーナーご夫婦の感性が素晴らしいギャラリー
室町ギャラリー

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13−10地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3241-1922 

ちばぎんひまわりギャラリー

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目5−5 コレド室町3 4F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3270-8898 ホームページURL : https://www.chibabank.co.jp/company/sustainability/gallery/

  • 宮崎敬子千葉の作家さんの作品を展示しているギャラリーです。入場無料。
椿近代画廊

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目12−15地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3275-0861 ホームページURL : http://www.tsubaki-kindaig.co.jp/

  • 北方啓子椿近代画廊へ足を踏み入れた時、私は言葉を失いました。絵画にオブジェが、美しく並べられ、磨かれた床。流れている音楽。全てが調和されていて、まさにその空間が絵なのです。✨✨✨ 私は貧乏投資家のはしくれ。笑。そんな私の心を無にしてくれる椿近代画廊です。 原さんの絵を飾らせていただいてます。😊
中和ギャラリー CHUWA GALLERY

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目5−17 町田ビル 4F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6262-1522 ホームページURL : https://www.chu-wa.com/

  • 池上晴海いいスペースで展示もしやすいと思います。今週の展示は異色ですが、見やすくて迫力あります。
ダブルトール アート & エスプレッソバール

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4丁目7−5地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6265-1141 ホームページURL : https://www.doubletallart.com/

  • Yuri D. Sasakiアートギャラリーを兼ねた静かで落ち着ける素敵なスペースです。 非常に繊細で上手なラテアートも楽しめます。 もちろんコーヒーも美味しいです。
ミュージアムアートギャラリーシアターレストランカフェベーカリースポーツジム
三井記念美術館

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1−1 三井本館 7階地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 050-5541-8600 ホームページURL : https://www.mitsui-museum.jp/

  • 益田雅貴どうする家康展を見てきました。金濃具足が見応えがありました。 美術館の建物自体が豪華でした。 見終わって、喉が渇いたので1階隣のマンダリン・オリエンタルホテルのカフェでアイスカフェラテを飲みました。 その美味しさに驚き。 ホットカフェラテをお代わりしました。 また美術館とカフェラテ行こう。
みうらじろうギャラリー

〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町2−5 石倉ビル 4F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6661-7687 ホームページURL : http://jiromiuragallery.com/access.html

  • きぬたいちろヲ自分好みの作家達の展示が多いので、 近くに寄った時にあしを運んでしまいます。 三階、四階に展示スペースがありました。
Daiichi Sankyo くすりミュージアム

〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3丁目5−1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6225-1133 ホームページURL : https://kusuri-museum.com/

  • Ku Ni要予約。無料。90分制 小学2年生の子供を連れて訪問。 ワンフロアなのですぐ終わってしまうと思ったら、あっという間に時間が来てしまいました。薬の根本を知るとても良い施設です。子供には難しい内容もありますが、ゲームや体験で学べるコーナーもあります。丁寧な接客で、素晴らしいミュージアムでした。 写真は一部可能ですが、基本的には禁止です。
小伝馬町牢屋敷展示館

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町5−19地図:
おすすめランク : 3.1 Tel : 03-3546-5346 ホームページURL : http://chuoku-machikadotenjikan.jp/tenjikan/royashiki/

  • KAT K銭湯の建物内にあるけど場所がわかりにくい。展示は模型の一つだけです。ただ模型は見どころ多いです。
シアターアートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリースポーツジム
TOHOシネマズ 日本橋

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3−1 コレド室町2 3F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 050-6868-5060 ホームページURL : http://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/073/TNPI2000J01.do

  • ひーくり最寄り駅は、三越前です!日本橋では無い。 いつも日比谷に行きますが、WBCの映画がTCXで上映されていたのでTOHO日本橋に行きました。静かで大人の雰囲気で素敵ですね。
TAKEDA LIFE THEATER

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目1−番1号 武田グローバル本社 1階ロビ地図:
Tel : 03-3278-2111 ホームページURL : https://www.takeda.com/jp/corporate-responsibility/life-theater

レストランアートギャラリーミュージアムシアターカフェベーカリースポーツジム
ホテルオークラ 中国料理 桃花林 日本橋室町賓館

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4−3 日本橋室町野村ビル 3F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 050-5269-8878 ホームページURL : https://okura-tohkalin-nihonbashi.com/?utm_source=google&utm_medium=map

  • 滝井秀典一品一品全て美味しかったです。さすがオークラ。 無料のジャスミン茶すら素晴らしかった。 牛肉もの、鮑入り炒めものも絶品。 締めのデザートがまたパーフェクト。
熟成和牛とシチリアワインせいとう本店

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目4−12 イズミビル B1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3271-0516 ホームページURL : https://www.seitow-aoshima.co.jp/

  • Kenta OgawaランチタイムLO終了1分前くらいに駆け込みで訪問したが、快く入れてくださった。 デミグラスハンバーグを注文した。 まず、ジャスミン茶をカラフェで持ってきてくださった。 間もなくハンバーグが到着。 ナイフとフォーク、お箸が利用可能であったが、ナイフでハンバーグを切り、フォークで持ち上げたとき、お箸の意味が分かった。 柔らかすぎてフォークでは崩れてしまう。なんなら、ナイフも不要なくらいで、お箸だけで完結できる。 それくらい柔らかい、繊細なハンバーグだった。お箸に持ち替え、口に入れた瞬間、思わずハンバーグの断面を確認してしまった。 生肉のような柔らかさ、食感であったからだ。 こんなにも柔らかいハンバーグは食べたことがなかったので、凄い衝撃であった。 また、柔らかいだけでなく、肉感もしっかりと感じる。 それらがデミグラスソースと絡み合うので、一口一口、幸せを感じることができた。 煮込みハンバーグではないので、所々焼きを感じることができ、柔らかい中でその食感を感じるとき、にやけてしまった。 もちろん、付け合わせの野菜等も美味しかった。 幸せが凝縮された一時であった。
日本橋だし場 本店

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目2−1 COREDO室町 1階地図:
おすすめランク : 3.9 ホームページURL : https://www.ninben.co.jp/store/dashiba/

  • tony's factory日本人が毎日の食卓で口にしているであろう出汁。出汁は加工されて食卓にのぼるが、果たして出汁そのものの味とは何であろうか。 おそらく我々日本人でさえも、アミノ酸等で旨味を強制的に付加された出汁の味を日常的に食しており、カツオやサバの出汁そのものを味わったことが無い方も多いのではないかと思う。 私も蕎麦好きだが、鰹節からきちんととった出汁の味をこれまで知らずにいたと思います。 ここでは一杯200円ほどで和食の基本である鰹節と昆布の出汁を純粋に味わうことが出来ます。 それでも、旨味調味料で味付けされた出汁も好きですけどね。
矢の根寿司 日本橋本店

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目3−9 日本橋アイティビル 1階地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 050-5486-0434 ホームページURL : https://yanone.co.jp/

  • なたでここ個室はゆったりとしていて照明の具合もよくついつい長居したくなる居心地の良さです。感染対策もかなりしっかりとしたアクリル仕切りがあります。換気はいまいち。 お寿司やお魚ははどれも本当に美味しいです。最初に出た茶碗蒸しも絶品でした。お昼のランチはお手ごろなのに小鉢もついてお寿司もかなり満足できる量があります。一推しはBランチ。
ポンドール・イノ

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4−3地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3276-0002 ホームページURL : http://www.pontdorinno.com/

  • なたでここ緊急事態宣言明けの春に再訪。変わらないクオリティとお茶目な支配人さん。 出すぎないけど、時々お茶目な一言で会話に加わったり。 料理は見た目に感動、味も感動。そしてこちらに伺って初めて出たキューブのパンがとっても素敵でした!サックリした外側と、割ると湯気のたつ食パンとデニッシュの間くらいのふっかりしっとり生地がとても美味しい。お店の焼印もこだわりがあっていいですね。デザートはどれも美味しそうで、いつも通り全部盛り合わせ、そして全部美味しくて笑顔でお店を出ました! 前回来店時 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最高に素敵な時間を過ごせるフレンチ 個性強めのミステリーに登場しそうな支配人of支配人が素敵。 昔はパンのおかわりを無限にくれたが最近は原価高騰もあってかおかわりは1回? 料理は見た目も味も芸術。京橋のシェ・イノの方が格上の姉妹店のようですが、圧倒的にバランスのいいこちらのお店が好きです。デザートワゴンで提供される最高に美味しいスイーツにはテンションクライマックス。1つあたりは少なくなるものの、全種類盛り合わせにできるも、一点張りで好物を堪能できるのも嬉しい。 昼間からワインを傾けながらゆったりランチを楽しむ現代の貴族がちらほらいる三越前1のフレンチです。
全席個室 楽蔵 神田駅前店

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目7−9地図:
おすすめランク : 3.3 Tel : 050-2019-5915 ホームページURL : https://rakuzo.dkdining.com/kanda/

  • りょう完全個室でゆっくりくつろげます😃
利久庵

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目12−16地図:
おすすめランク : 4 ホームページURL : http://www.rikyu-an.com/

  • K Sお昼の定番「利休」はすき焼き定食1300円。 利休のすき焼きは、中にお餅が入ってボリューム満点です。 蕎麦屋なのに、すき焼きって言うのがGOOD, 2階3階席もあって1人でも4人席に座らせてくれて、サービスもとても気持ち良い場所です。
神田肉うどん

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4丁目2−7 滝澤ビル 1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-6262-3929 

  • HIROE S.久々の東京での用事で運良く前から気になっていたこのお店が近かったことが分かり来ました。 常連さんが多い印象ですが店主さんが元気で優しいので女性ソロでも大丈夫でした。 揚げたてごぼ天は歯ごたえよく、お肉も柔らかくてとても美味しかったです。しょうがで指先までポカポカ。外は寒いので最高ですね!
日本橋 天ぷらめし 金子半之助 日本橋店

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目4−3地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6262-3734 ホームページURL : https://kaneko-hannosuke.com/shop/?id=0020003

  • kamada揚げたての天麩羅をカウンターで頂ける美味しいお店です。 穴子の天麩羅を頂きました。 揚げたての天麩羅が2回に分けて出ます。1回目は大きな穴子天、舞茸、半熟卵の天麩羅の3種。2回目はさつま芋、海老、かしわ、イカのかき揚げの4種。計7種の天麩羅でした。 お漬物はたくあん、いか柚子、しゃけ明太の3種。しゃけ明太は辛い物がお好きな人は気にいると思います。 お味噌汁もアサリがしっかり入っていて三つ葉の香りもよく美味しい。 追加で舞茸、茄子、イカのかき揚げ、白身魚を頂きました。サクサクでどれも美味しい。 店内のお席はカウンターのみ13席です。それに対して、店員さんは5名いらっしゃるのでよく気配りをして下さいます。 17:00以降は混みます。行列で1時間待ちのこともありました。
神田 味喜庵

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目6−17 日東合同ビルディング 地下1階地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3255-5777 ホームページURL : https://www.soba-honjinbou.com/shop

  • 松永康一神田のそばの名店、味喜庵。今日はまかない丼とそばのセットを大変、美味しく、いただきました。 まかない丼はネギトロとカツオの二色丼で無料で大盛りにしてもらえますが、そばも結構な量なので普通でも、よかったなと後悔しました。 店員さんは皆、美人で感じよく、店内も清潔感があり、個室で、落ち着いて食事ができました。 ランチで1,000円は高いけど、サービス料払ったと思えば、安いもの。 不定期に利用し、今日は4回目だけど、また、行きたくなるお店です。
クラフトビアマーケット神田店

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目7−5地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6260-9477 ホームページURL : http://www.craftbeermarket.jp/store_kanda.html

  • H SJR神田駅から行くのであれば南口改札から行くと割とすぐある。 クラフトビアマーケットは複数店舗ありますがIPAにこだわりがあるらしく、そのラインナップが好みです。飲み比べセットで好みのものを見つけるのも面白い。 そしてラムに力を入れてるってことでとりあえずラムチョップ最高。それ以外にもビールのおつまみとしてぴったりなのがそろっている。 土曜は昼から飲めるのが良い。 カウンターだけではないけれど、テーブル席も椅子が結構高いのでお子様連れの場合はご注意を。
もつ焼きつみき神田駅前店高架下1F・2F

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2丁目12−13 一番街 1F.2F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6206-4165 ホームページURL : https://youtu.be/eyv3U6l8i58

  • Toru Nagai旨い。 何気なく頼んだ かしら と あぶら をリピートしてしまいました。よく分からなかったら味付けは お任せ でok。 調子に乗って はらみ一本 、レバテキ、タンおろしを一気に頼んでしまいましたが、一個ずつ頼んだ方が良かったwお腹いっぱいです。 全部のメニュー制覇できなかったので、また来てチェックしたいです。
カフェアートギャラリーミュージアムシアターレストランベーカリースポーツジム
千疋屋総本店フルーツパーラー

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1−2地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3241-1630 ホームページURL : https://www.sembikiya.co.jp/shops/shop_honten.php

  • ハピネス紺谷和久来年創業190年を迎える「千疋屋総本店」の2階フルーツパーラーは、スイーツ好きにフルーツパーラー系パフェの生地であり、「フルーツサンドイッチ」の最高峰と認識している。桃好きの私の目的は日本橋本店限定の「もものショートケーキ」(ドリンク付)だったのだが、夕食に近い時間だったのでさすがに完売。パフェにありつけただけでもラッキーと思うべし。また、「フルーツサンドイッチ」はメニューに1種類しかないのだが、イートイン(作りたて、三角形)とテイクアウト(冷蔵、長方形)は別物といえる。サンドイッチとしての味わいはイートインが勝るかもしれないが、スイーツとしてはテイクアウトのほうが長方形で食べやすく、冷たくて食感も味わいも夏むき(冷やせば冷やすほど美味い!)なので、この店に来たら必ず買って帰る定番商品になっています。
斎藤コーヒー店 内神田店

〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目9−3 キスケ神田西口ビル(旧森元ビル)1階地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3258-0058 ホームページURL : http://www.saitocoffee.co.jp/instanthp/page01.html

  • しおすごく落ち着いた雰囲気で好きです。 昭和レトロ感が感じられる内装がとても好みです。 パナマハットのおじさまがコーヒーを嗜んでいるのを見た時はときめきました。 また行きたいです。
炭火焙煎珈琲 華月

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町2−8地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3666-5043 ホームページURL : http://www.cafekagetsu.com/

  • おんちゃんモガンポ小伝馬町駅前の人形町通り沿いの静かな純喫茶です。ケーキセットを食べました。
四季茶寮 えど

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目4−1 三越 本館 4F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3242-9550 ホームページURL : https://japanese-restaurant-8729.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral

  • Kayoあんみつにフレッシュフルーツが入っていて、抹茶あんみつは餡の種類(粒あんかこしあん)を選べるのが良かったです。心休まるお店です。
BOUL'ANGE 日本橋店

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目5−5 コレド室町3 B1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3277-6022 ホームページURL : https://www.flavorworks.co.jp/brand/boulange.html

  • ねこねこここのクロワッサン、人生で一番美味しいです笑笑サクフワで、バターがしつこくない!!時間が経っても固くならないです。とにかく美味しいので食べてみて下さい!!!キャロットケーキも美味しかったです。日曜の夕方行きましたが、混んでいました。パンは結構直ぐに補充してくれるから、無くなることは無さそうでした!
喫茶 アーモンド

〒101-0032 東京都千代田区岩本町2丁目8−2 保科ビル本館地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3861-6784 

  • i d850円の並盛パスタでも500gくらいありそうな大食漢に優しいお店。 ソースの下のパスタがピーマン玉ねぎマッシュルーム入りの昔の喫茶店風で美味しい。
SF-BAR 神田フラックス

〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目16−10地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3526-3383 ホームページURL : http://sfbar.jp/

  • Anna-LiseA really welcoming themed bar. Almost too many drinks to choose from and all the cocktails were very well thought out and constructed down to each ingredient and the presentation. Staff on tonight were both so welcoming and helpful :) どうもありがとうございます 😊
ドトールコーヒーショップ 神田中央通り店

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2丁目6−1地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3258-3050 ホームページURL : https://shop.doutor.co.jp/doutor/spot/detail?code=1011952

  • いさむビルの1階のコーナーにあり広々と清潔な店です。各席には仕切りがあり個人利用しやすいです。トイレは男女共用とは別に奥にビル用の広い男女別があります。
Cafe & Bar ROOT DOWN

〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町30−番地 S-Grace101地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-3252-4982 ホームページURL : https://www.rootdown.jp/

  • 1912 COZY (‪バーニー‬)酒を飲みながらジャズやブルースに浸る最高の空間🍷
やなか珈琲店 コレド室町店

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3−1 コレド室町2 1F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-6262-3136 ホームページURL : http://www.yanaka-coffeeten.com/

  • 橘rain初めてのやなか珈琲。 コレド室町内なのかと思いきや、外でした笑 目の前に福徳神社があり、ほっと一息できる場所です。 ブレンドアイスコーヒーのLサイズでそんなに高くなくよかったです。
Sense Tea Corner

〒103-8328 東京都中央区日本橋室町2丁目1−1地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-3270-8188 ホームページURL : https://www.mandarinoriental.com/tokyo/nihonbashi/fine-dining/tea-rooms/sense-tea-corner?htl=MOTYO&kw=MOTYO_sensetea&eng=google&src=local

  • David Mackeyポット全体ではなく、個々のカップでお茶を提供するので、単一のお茶の種類に固執するのではなく、飲むお茶を変更できるという点で本当にクールです。景色は素晴らしいので、窓の隣のテーブルをリクエストしてください。
BUNMEIDO CAFE(ブンメイドウカフェ)

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13−7 PMOビル 1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 050-5461-1629 ホームページURL : https://www.bunmeido.co.jp/shop/detail/?shop_id=52&search_category_id=5&search_type_id=

  • R. K.三越前駅のコレド2近くにある文明堂カフェ。食べログ百名店です。 文明堂本店に併設される明るい雰囲気のフラッグシップカフェです。(本社は新宿) 3時のおやつのカステラで有名な文明堂ですが、そのカフェって、しかもランチどんなの出すの?と不思議で入ってみます。平日ランチピークすぎでしたのですぐに案内されて座ることができました。 さて、ランチメニューはチキンカレー、ハヤシライス、ハンバーグと洋食屋さんのよう。 全品ドリンクとサラダがつくという。私はバジルに惹かれて本日のパスタ1,150円を選択。鶏ひき肉とひよこ豆のバジルクリームパスタです。 パスタはモチモチの丸型、粉チーズたっぷり。 バジルクリームが麺によく絡みます。ひよこ豆は適度に拾って食べないと最後残りそう笑。アイスコーヒーも大きめ。 その後黒板メニューに惹かれて長崎ミルクセーキのかき氷を追加注文。なるほど、伝来の長崎らしいメニューです。 ミルクセーキを凍らせて削ったもの。氷そのものがミルクセーキです。結構なお値段でしたがたまにはいいかな。 見た目も可愛くて美味しかったです。
謎解きカフェ サニサニーピクニック

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目12−5地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6873-5772 ホームページURL : http://picnic482.wix.com/sunnysunnypicnic

  • Kazuya Watari (わったん)1度見たら忘れることのないヘアスタイルの店長さんの中、カフェ内で謎解きが出来ます。土日はHPから予約必須ですが、実は優しい店長さんが作るカフェもかなり本格的な味で、脳が回ったりほっこりしたりで大変です笑 オススメ。
ベーカリーアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェスポーツジム
BOUL'ANGE 日本橋店

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目5−5 コレド室町3 B1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3277-6022 ホームページURL : https://www.flavorworks.co.jp/brand/boulange.html

  • ねこねこここのクロワッサン、人生で一番美味しいです笑笑サクフワで、バターがしつこくない!!時間が経っても固くならないです。とにかく美味しいので食べてみて下さい!!!キャロットケーキも美味しかったです。日曜の夕方行きましたが、混んでいました。パンは結構直ぐに補充してくれるから、無くなることは無さそうでした!
室町ボンクール 本店(Bon Coeur)

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4丁目3−12地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5201-3811 ホームページURL : http://boncoeur.tokyo/

  • glashuttesa雨降りの日は、ポイントが2倍(500円毎に1つ)でした。 朝で、バゲット(360円+消費税8%)が出てなかったけど、店員さんに言ったら焼き立てを出してくれました。カレーパン(280円+消費税8%)と、ベーコン卵クロワッサン(290円+消費税8%)を買いました。数年前の写真と比べると値上がりしていますが、まだ高すぎて買えないというわけではありません。カレーパンとベーコン玉子クロワッサンは、食感も味もよく満足です。バゲットもイメージ通りで美味しかったです。コーヒーもテイクアウトでいただきました。口を密閉できる蓋で閉め、雨降りの中ですが、揺れても傾いても漏れ出すことなく、持ち帰れました。味も美味しかったです。今後もお店の近くを通る時には利用したいと思います。
Sense Tea Corner

〒103-8328 東京都中央区日本橋室町2丁目1−1地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-3270-8188 ホームページURL : https://www.mandarinoriental.com/tokyo/nihonbashi/fine-dining/tea-rooms/sense-tea-corner?htl=MOTYO&kw=MOTYO_sensetea&eng=google&src=local

  • David Mackeyポット全体ではなく、個々のカップでお茶を提供するので、単一のお茶の種類に固執するのではなく、飲むお茶を変更できるという点で本当にクールです。景色は素晴らしいので、窓の隣のテーブルをリクエストしてください。
ザ マンダリン オリエンタル グルメ ショップ

〒103-8328 東京都中央区日本橋室町2丁目1−1地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3270-8188 ホームページURL : https://www.mandarinoriental.com/tokyo/nihonbashi/fine-dining/cake-shops/gourmet-shop?htl=MOTYO&kw=MOTYO_gourmet&eng=google&src=local

  • yoko yoko憧れのテラス席! 席を確保してから購入します。 雲のケーキは気になるもののお高い!メロンのショートケーキは売切(T_T) イートイン限定のパネットーネ、マスカルポーネクリーム付。甘すぎずさっぱりといただきました。 珈琲美味しかったです。ゆったりとした時間が過ごせます。
ヨックモック 日本橋三越本店

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目4−1 日本橋三越本館 B1F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3241-3311 ホームページURL : https://www.yokumoku.co.jp/store/tokyo/467/

  • Atsushi Yamaguchiすごい広いお店で季節限定品やこの店限定の商品がありました。今回はこの店限定のフルールフルール抹茶味を購入。
OGGI 日本橋三越本店

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目4−1 日本橋三越本館 B1F地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-3274-1844 ホームページURL : http://www.cucina-oggi.com/

  • ゆるあさと首都圏の方々は御存知でしょうが、地方で味にな方々への…『御歳暮』です❗ (大)③ (小)② プレーンをご用意。 一番・チョコレート🍫の味が濃厚で、過去において…誰に贈っても喜ばれています。😊 冷凍保存しておいたモノを…この暑さ☀️で食べることに❗ 口の中に広がる『濃厚なチョコレート🍫の味』。 うま 旨です。😋
フジパン 神田

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目6−2地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3256-9008 

  • 備備ときどき前を通っていましたが、初めて購入しました。コロッケパンとソーセージパン。とても美味しかったです。お値段もお財布に優しくて有難いです。
彩果の宝石 日本橋三越本店

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目4−1 日本橋三越本館 B1F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3273-7575 ホームページURL : http://www.saikano-hoseki.jp/

  • 増田知加子正直、ゼリーは、得意な方ではありません。でも、これは、別格、!手が、止まらなくなります。
COMMISSARY NIHONBASHI

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目11−5 ライフサイエンスビル 2 1F地図:
おすすめランク : 3.8 

  • Japan Tokyo店内はアメリカンでメニューや文字も英語ばかりで、米国に行ったような気分になれます。店員さんも若くてオシャレです。 カフェ、ドーナツ、ピザ、タコス、バーがあり、そこで注文したものをフードコートのようなスタイルで食べることができます。店舗により現金が使えない店もあるので、注意です。クレジットカード払いが安心です。 今回はドーナツとタコスで注文しました。 ドーナツ⇒キャロットケーキとチョコクリームドーナツを注文。感動する美味しさではないですが、美味しかったです。 タコス⇒感動する美味しさ。エビケサディーヤとエビタコスを注文。びっくりするほど美味しかったです。店員さんも感じよく、色々と教えてくれました。
ノワ ドゥ ブール 日本橋三越店

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目4−1地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-6225-2061 ホームページURL : http://www.noix-de-beurre.com/index.html

  • グルメ大家さん「ヨックモック」と並んで常に家にストックしておきたいお菓子の1つ。美味しいクリームを使ったケーキもオススメです。 日本橋三越前の千葉銀行に通帳の記帳に行くついでに「アンジェリーナ」の和栗のモンブランを買おうと三越へ。 すると「アンジェリーナ」が18時までしか営業しておらず、30分ほど時間が過ぎていたため買えませんでした。 せっかく来たのだからと、フィナンシェを買いに「noix de beurre(ノワ・ドゥ・ブール)」へ。 焼きたてフィナンシェは売り切れていたので、通常のフィナンシェを購入。ついでにシュークリームも買うことにしました。 つい買いすぎてしまうんですよね。 家に帰ってから食べたフィナンシェは、焼きたてフィナンシェではないので、焼きたてと比べると若干の歯触りがあります。歯触りと香り、甘さ、など実に美味しい。 焼きたてフィナンシェは2〜3日しか日持ちしないですが、包装されているフィナンシェは1ヵ月持ちます。 家にストックしておいて、いつでも食べられるようにしておきたいお菓子の1つですね。ボクの中では「ヨックモック」のシガールと並んで家にストックしているコーヒーのお供です。 別に購入したシュークリームもいただきます。サクッとした生地に入ったカスタードクリームは固めのクリームにかなり美味しい生クリーム。このときは買っていませんでしたが、生クリームたっぷりのシャンティを購入しても良かったと思いました。 生クリーム好きなボクとしては、質の高い生クリームを使ったケーキは最高の食べ物なんです。 都心のデパ地下は本当にお店のクオリティが高くて楽しいですよね。 とりあえず、都内で会食等に行って近くに三越やISETAN、大丸、高島屋、ミッドタウンがあったら地下の食料品売り場に立ち寄って何かを買って帰りたいですね。
スポーツジムアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリー
エニタイムフィットネス 日本橋本町店

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目4−9地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3510-2441 ホームページURL : http://www.anytimefitness.co.jp/nihonbashi/

  • TSUTOMU ABURATA最近こちらがホームに。 一階と2階で分かれてるのが良い。 シャワーも綺麗です。 皆さん、綺麗(シャワー終わった後、脱衣所側の床水滴残さないように)につかいましょう。
ファミリーヨガ神田東京

〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町20−1 神保ビル 2B地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-3254-7291 ホームページURL : http://www.family-yoga.jp/

  • 久古寛奈ストレス解消!疲労回復!冬も快適ヨガ生活したいです♪
ゴルフィングスタジオ 神田 GRAFYL

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目9−1 第二大久保ビル地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : https://grafyl.jp/

mot. Fitness

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目1−10地図:
おすすめランク : 5 

  • Toshinobu Watanabeオフィスビル内に出来たフィットネス。ちょっと奥まったところにあるけど、すげー綺麗。
ARM TOKYO

〒133-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目3−5 金原ビル 4F地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : https://armtokyo.com/

  • 堀川真琴長い間お世話になってます。 以前は痛みに弱かったですが、ここへ来てからは痛みがあっても必ず対処できる方法があると、前向きに生活できます。メンタル面でもすごく支えていただいています。
パーソナルミット神田店

〒101-0036 東京都千代田区神田北乗物町1 金田ビル 2F地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 050-3479-3110 ホームページURL : https://sports-mikata.com/personal-mitt./kanda/

  • なつもり体験レッスンからとても楽しく充実した時間で即入会しました! 先生はいつも優しく楽しく、レッスン前はワクワクし、レッスン後は心も体もスッキリです。 とても丁寧に教えてもらえるので、やはりパーソナルレッスンは最高で満足度が高いです。 食事のアドバイスもしてもらえます。女性でも通いやすいです。 そして誉めてくれるので自信もつき、楽しくストレス発散ができます。 いつも元気で優しい先生との会話やレッスンが楽しく、通うのが楽しみになってます。
HIWALANIelima神田駅東口店

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2丁目7−11 長谷川ビル 3階 第一地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-5577-5124 ホームページURL : https://kaatsu-hiwalani.jp/

  • y hいつもお世話になっております。 週に1回ペースで通わせていただいます。トレーニング時間は30分ぐらいで短時間ですが、運動が続かない私にとってはこの短時間だからこそ続いているのかなと思います。 スタッフの方もみんな親切で安心して通えています。 加圧トレーニングは高いイメージだけど、ここはリーズナブルで通いやすいです!運動苦手な方や今まで続かなかった人にはオススメです!
Apple GYM(アップルジム)神田店

〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2丁目9−4 日宝神田イーストII 5F地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-6451-2024 ホームページURL : https://applegym.jp/shop/kanda/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb

  • たい焼きダイエットしていたのですが、我流のやり方に限界を感じてパーソナルジムを探していたところ、駅近ということもありこちらのお店でお世話になることになりました。食事面のサポートもあり、自分が今まで無茶なやり方でダイエットしていたことが分かりました。トレーニングの方も、社会人になってから運動する習慣が無くなっていたので、一人だとサボってしまう自分からするとトレーナーさんとトレーニングできるのはとても良かったです。週2回ですが、運動する習慣も付き食事内容もだいぶ変わりました。トレーニング後に資格試験の勉強と受験が習慣になり、ジムに通い出して3ヶ月ほどですが資格も3つ合格できました。この資格の合格もトレーナーさんのおかげだと思っています。継続することが本当に大事だと学んだので、これからもトレーニング続けていきたいと思います。
KARADA BESTA(カラダビスタ)神田店

〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目8−4地図:
おすすめランク : 4.5 ホームページURL : https://www.besta.tokyo/location/kanda

  • manami運動不足解消とダイエットの為、 3月のオープン時から通い始めています。 通常のジムと違い完全予約制の為、サボり癖のある私でも今日まで通い続けてこれました。店内もお洒落で清潔感があります。 トレーニングの内容に関しては毎回トレーナーさんと相談しながら決めますが、その日の体調などを鑑みて無理せず続けられる範囲で丁寧に指導していただいてます。トレーナーさんとの雑談も楽しいです。 BESTAの良いところは、サブスクパーソナルジムで営業時間が長いこと。朝7時から営業しているので、仕事前にトレーニングすることが習慣になりました。朝型に切り替えた事で毎日の身体の調子も良くなってきていると感じます。 目標へ向けてまだまだ頑張りたいと思っているので、今後もよろしくお願いします!
OVER the TOP tokyo

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町8−3 BEKKA2F地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-6820-0754 ホームページURL : https://overthetop.jp/

  • はるなとても綺麗なジムで、1人でも通いやすいです! 先生もわかりやすく丁寧に指導してくださるので、 初心者の方にもとてもおすすめです!! シャワーも浴びられるので、隙間時間で体を動かしたい方にもおすすめです!
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。