Area Services 日本橋堀留町エリアのデザインサービス
中央区日本橋堀留町でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内
サイドブレインから日本橋堀留町までは約1.0 kmで徒歩12分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。
近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。
- お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2023年6月6日(火)の14:45までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
- スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
- 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。
サイドブレインから中央区日本橋堀留町までのルートマップ
日本橋堀留町周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介
素敵なスポットいっぱいの日本橋堀留町エリア。このページでは日本橋堀留町周辺のアートギャラリー、ミュージアム、図書館、レストラン、カフェ、ベーカリーなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。
アートギャラリーミュージアム|図書館|レストラン|カフェ|ベーカリー
タグチファインアート
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目6−13 山三ビル B1F(地図: )
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5652-3660 ホームページURL : http://www.taguchifineart.com/
galerieH (ガルリアッシュ)
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町7−13 東海日本橋ハイツ 2F(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3527-2545 ホームページURL : https://galerie-h.jp/
NICA
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町13−1(地図: )
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3663-0518 ホームページURL : http://nicatokyo.com/
ギャラリーキッチンKIWI
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目9−4 ホンチョウサンキュウヨン(地図: )
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-6231-1985 ホームページURL : http://kiwi-lab.com/
椿近代画廊
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目12−15(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3275-0861 ホームページURL : http://www.tsubaki-kindaig.co.jp/
㈱タグボート
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町7−1 ザ・パークレックス人形町 1F(地図: )
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5645-3242 ホームページURL : https://tagboat.com/
中和ギャラリー CHUWA GALLERY
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目5−17 町田ビル 4F(地図: )
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6262-1522 ホームページURL : https://www.chu-wa.com/
株式会社 アートカフェ
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町11−13 日本橋NYビル 4F(地図: )
おすすめランク : 5 Tel : 03-3660-0306 ホームページURL : https://www.artcafe.co.jp/
太郎平画廊
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目7−12(地図: )
Tel : 03-6262-6905 ホームページURL : https://tarohei-gallery.com/
ミュージアムアートギャラリー|図書館|レストラン|カフェ|ベーカリー
みうらじろうギャラリー
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町2−5 石倉ビル 4F(地図: )
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6661-7687 ホームページURL : http://jiromiuragallery.com/access.html
小津史料館
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目6−2 小津本館ビル(地図: )
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3662-1184 ホームページURL : http://www.ozuwashi.net/archives.html
Daiichi Sankyo くすりミュージアム
〒103-8426 東京都中央区日本橋本町3丁目5−1(地図: )
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6225-1133 ホームページURL : https://kusuri-museum.com/
日本橋本町にある薬祖神社の玉垣に、製薬会社の名前が30数社も連ねていることから、この近傍にある製薬会社を具体的に調べていたところ、偶然に「薬ミュージアム」なるものを見つけて、早速来てみた次第です。 どうやら、製薬会社の第一三共さんが開設しているようで、パンフには「第一三共の想い」と題してこう書かれていました。 「私たち第一三共は、世界の人々の健康で豊かな生活に貢献するため、革新的なくすりを創ることに情熱を注いでいます。くすりは、常に社会と共にあるからこそ、どのように生み出されるのか、そしてどのように役割を果たしているのか、製薬会社として誠実に伝えたいと考え、Daiichi Sankyoくすりミュージアムをオープンしました。サイエンスと情熱が結集したくすりが多くの人々の支えになるように、そんな私たちの想いを当館を通じて皆様と共有できたら幸いです」と、誠に立派な情熱が述べられております。 ここで言う情熱の肝は、「人を大切にする心」と「確かな技術」ですが、いま全世界が求めているものは、まさにこの二点であって、製薬業界のみならず、この二点を具備している組織は潰れることはない筈です。原発問題を含めエネルギー政策にも、自然災害対策にも、難民問題を含め戦争や紛争の回避策にも、高齢者の医療介護対策にも、パワハラや子供虐待などの防止策にも、これらの悩める問題すべてが「人を大切にする心」と「確かな技術」が必要なんではないでしょうか。 まあ、薬ミュージアムのガイドから少し脱線してしまいましたが、私の愚見は別にして、当ミュージアムは、お子さんにも興味と理解が持てるように工夫されていますので、ご家族でのお出掛けをお勧めいたします。今日は日曜日と、お子さん達は春休みに入っているせいか、入館に30分ほどの待ち時間で混んでおりました。 開館時間は、10時から18時までです。休館日は、月曜日と年末年始と表記されていました。入館料は無料です。
ゆかた博物館
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目5−10(地図: )
おすすめランク : 2.6 Tel : 03-3662-3870 ホームページURL : http://sankatsu-zome.com/
小伝馬町牢屋敷展示館
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町5−19(地図: )
おすすめランク : 3.1 Tel : 03-3546-5346 ホームページURL : http://chuoku-machikadotenjikan.jp/tenjikan/royashiki/
図書館アートギャラリー|ミュージアム|レストラン|カフェ|ベーカリー
中央区立日本橋図書館
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目1−17(地図: )
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3669-6207 ホームページURL : http://www.library.city.chuo.tokyo.jp/
チラシ図書館
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目9−1 アポテックビル(地図: )
Tel : 03-3249-5155 ホームページURL : https://www.chirashi.co.jp/
レストランアートギャラリー|ミュージアム|図書館|カフェ|ベーカリー
松浪
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目25−6(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 03-3666-7773 ホームページURL : https://www.ningyocho-matsunami.jp/
熟成和牛とシチリアワインせいとう本店
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目4−12 イズミビル B1(地図: )
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3271-0516 ホームページURL : https://www.seitow-aoshima.co.jp/
うまいもんや双葉
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目4−9(地図: )
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3666-1028 ホームページURL : http://www.tofunofutaba.com/
玉ひで
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目17−10(地図: )
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3668-7651 ホームページURL : http://www.tamahide.co.jp/
人形町今半 人形町本店
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目9−12(地図: )
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3666-7006 ホームページURL : https://www.imahan.com/guide/shop/ningyocho_shop.html
日本橋 天ぷらめし 金子半之助 日本橋店
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目4−3(地図: )
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6262-3734 ホームページURL : https://kaneko-hannosuke.com/shop/#!/l/-/-/0020003
天ぷら 中山
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目10−8(地図: )
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3661-4538
孤独のグルメで観てから、ずーーーっと行きたかった天ぷら中山さん。 この界隈で仕事してないのでなかなかお伺いするチャンスがなく… 突然仕事で午後半休を頂けることになり、「思い立ったが吉日!」とお邪魔することに。 時間は13時少し前。 混んでるかなぁ?食べられるかなぁ…と心配していましたが、ちょうど入れ替わりのタイミングだったのか先客は一組しかいらっしゃらず、そのままどうぞーとカウンター席へご案内(^^)✨✨ そうして迷うことなく注文した黒天丼。 目の前にして「孤独のグルメで観たのと同じ…!」と感動せずにいられませんでした。 真っ黒な色に反し、濃くない味付け。 とは言っても天丼ですからしっかり重め。 途中、セットのお味噌汁とお新香を挟みつつつ、とにかく箸が進んで進んで止まらない! 天ぷらはカリッと派ですが天丼はしっとり染みてるのが好きな私にはたまらない。。 ちなみにわたくしお米にはうるさい方ですが、こちらのご飯は炊き加減がとても絶妙でツヤも良く、タレに絡みやすく甘すぎないお米でした。 美味しい〜と言いながらあっという間に完食。 帰る頃には空いていた店内は満席、外には並んでいらっしゃるお客様も。 着席からご馳走様まで30分程度でしたが、とっても幸せな時間を過ごさせていただきました。またお伺いしたいです。 ご馳走様でした!
魚久 本店
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目1−20(地図: )
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5695-4121 ホームページURL : https://www.uokyu.co.jp/
何気に西京焼の美味しそうな店を見つけてました。 これは入るしかないなど思い、暖簾をくぐりました。 すると、2Fに行くように案内されました。 カウンター席・・いい感じの席です。 メニーを改めてみると、3種類全部載った「あじみせ定食」を食べたくなりました。 しばらくして、登場! 見るからにうまそう! ご飯も美味そう・・ ランチは軽めのつもりでしたが、香ばしい魚の焼け具合はたまりません。 隣りの小柄の女性の方もご飯のおかわりしてました。 食べ始めてみると、本さわら、ぎんだら、サケ・・どれも美味い。 知人が、こちらのお店を知っていて、よく購入すると言ってましたが納得です。 やはりご飯はおかわりしました。 いや、これはご飯が絶対に進みます。 こんな美味しい西京焼は始めてでした。 大満足!
利久庵
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目12−16(地図: )
おすすめランク : 4 ホームページURL : http://www.rikyu-an.com/
松月庵
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目2−9(地図: )
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3666-8879
日本橋 天丼 金子半之助 日本橋本店
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目11−15(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3243-0707 ホームページURL : https://kaneko-hannosuke.com/shop/#!/l/-/-/0020001
行列だが待つ価値ありのおいしさ。 平日11時15分に来店。 すでに9名ほどの待ちが出ていた。 回転率向上のためか、待っている間に店員さんから人数と注文内容の確認がなされる。 また、夏の時期は冷たい麦茶サーバーが店先に出ており、待っている間はこれで水分補給が可能。 35分程待って2回席に案内された。 案内された後は5分程度で注文していた江戸前天丼が到着。 大ぶりのアナゴが圧倒的な存在感。 どれも揚げたてサクサクで美味しかった。 いい意味で1番期待を裏切って美味しかったのは、海苔だった。海苔って揚げたらこんな美味しいの?!という感じ。 お味噌汁の具は豆腐とミツバ。 ミツバがいい仕事をしていたが、豆腐はものすごい小さな角切り(多分業務用で売っているもの)、味噌にもこれと言ったこだわりはなさそう。 ご飯は300gあるらしく、少食な方は少なめも選択可能。 支払いは現金とPayPayのみ。 帰る頃には行列は長くなっており、1時間待ちは必須。 オープン直後か時間に余裕があるときの来店をおすすめするが、待ってでも食べる価値のある美味しい天丼であった。
日乃屋カレー 人形町店
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目8−9 渡菊ビル(地図: )
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-6661-6839 ホームページURL : http://www.hinoya.jp/
日本橋焼餃子 総本店 SHANG SHANG香港
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目11−1(地図: )
おすすめランク : 3.2 Tel : 03-3278-0770 ホームページURL : http://homeworks.co.jp/service/restaurant.html
カフェアートギャラリー|ミュージアム|図書館|レストラン|ベーカリー
森乃園
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目4−9(地図: )
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3667-2666 ホームページURL : http://www.morinoen.com/
カフェ高久
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目16−7 人形町TNビル(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 03-3639-3233 ホームページURL : https://dfqx.ebo-shi.com/cafe/
スターバックス コーヒー 日本橋本町店
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目4−5 扶桑日本橋ビル 1F(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5200-1008 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-53/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=53
炭火焙煎珈琲 華月
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町2−8(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3666-5043 ホームページURL : http://www.cafekagetsu.com/
ティーハウス茶韻館
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目10−6 日本橋SDビル 1階(地図: )
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-6206-2119 ホームページURL : https://chainkan.com/
珈琲大使館人形町店
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目11(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5642-3133 ホームページURL : http://www.coffee-embassy.com/
シャトン
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目8−6 サカエビル 1F(地図: )
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3666-4437
日本橋カフェ
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目9−9(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3243-7787 ホームページURL : http://www.nihonbashi-cafe.jp/
カフェ・ベローチェ日本橋堀留町店
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−3 堀留中央ビル 1F(地図: )
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3661-8710 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/000410/
pourjours
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目13−4 第1テイケイビル(地図: )
おすすめランク : 3.8 Tel : 0120-956-461
ロイド
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目14−8(地図: )
おすすめランク : 3.8
BUNMEIDO CAFE(ブンメイドウカフェ)
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13−7 PMOビル 1F(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 050-5461-1629 ホームページURL : https://retty.me/area/PRE13/ARE15/SUB1503/100000792515/
謎解きカフェ サニサニーピクニック
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目12−5(地図: )
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6873-5772 ホームページURL : http://picnic482.wix.com/sunnysunnypicnic
かふぇ・あっぷる
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目4−13(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3639-1445 ホームページURL : http://www.instagram.com/cafe_apple.official
ベーカリーアートギャラリー|ミュージアム|図書館|レストラン|カフェ
カフェ・ド・クリエ日本橋人形町店
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目6−5 1・2F(地図: )
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3664-6070 ホームページURL : https://www.pokkacreate.co.jp/shops/detail/5?utm_source=gmb&utm_medium=organic&utm_campaign=store
カフェ・ド・クリエ人形町2丁目店
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目20−20 藤山ビル 1F(地図: )
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3668-9877 ホームページURL : https://www.pokkacreate.co.jp/shops/detail/72?utm_source=gmb&utm_medium=organic&utm_campaign=store
パークレットベーカリー
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町14−7 ソイル日本橋 1階(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 03-3527-2627 ホームページURL : https://parkletbakery.com/
Fruit Chef The Shop( フルーツシェフ・ザ・ショップ)
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目6−3(地図: )
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6661-0826 ホームページURL : https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13265731/
オリミネベーカーズ 人形町店
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目19−6(地図: )
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3527-3110 ホームページURL : https://oriminebakers.com/
ベーカリーポム
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町1−4(地図: )
おすすめランク : 3.5 ホームページURL : http://www.odapan.com/
近所のことはあまり書かないんだが あまりにも酷いレビュー多いから ここはボリューム と 下町の庶民の洋食屋さんの味付けの惣菜パンです。 値段が高い? いやいや何言ってんの? ランチ500円超えたら食えない? そんなやつはPBカップ麺80円食っておけ! ボリュームなみに高い? 普通のパン屋、入ったことないのか? 三越まで5分でつくだろ比べてみてよ。 ※惣菜パンなので当たり外れあります。 でも、笑って許せるボリュームとお値段。 嫌なら100円の食パンや安売りラインナップの山崎パン食べててください。 または、自分で作ってみてください。 あと美味しかった!と書いて⭐️3とか迷惑だと思います。 日本人は厳しすぎる。 ⭐️3は批判レベルです。 あなたの仕事の評価abcdeで よくやった!って言われて ボーナス査定cついたら笑っていられますか? 批判までは⭐️3 ⭐️4で普通 美味しいな、また行こうかなで⭐️5 ※個人の感想です。
ハリッツ 小伝馬町店
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町9−2 ブラントン大伝馬町1階(地図: )
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5614-0180 ホームページURL : http://haritts.com/
東京ノアレザン 人形町店
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目3−4 第三 人形町ロータリービル 1F(地図: )
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-6842-4276 ホームページURL : https://tokyo-noarezan.com/
サンドウィッチパーラー まつむら 人形町本店
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1丁目14−4(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3666-3424 ホームページURL : http://sandwich-parlor-matsumura.com/
カヌレ専門店 Canele de CHIANTI 日本橋店 カヌレドキャンティ
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3−1 コレド室町 2階(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3527-9022 ホームページURL : https://a-c-inc.co.jp/canele-de-chianti
ovgo B.a.k.e.r Edo St.
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町10−8(地図: )
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-6667-0328 ホームページURL : https://www.instagram.com/b.a.k.e.r_edost/
この処、ドーナツ屋さんと同じように気になるのが、健康面に配慮したお店。今回はビーガンクッキーがメインでマフィンも人気のこちらに足を運んだ。 一般的に、ビーガンパンは材料にこだわるために値段が高い!でも、そのこだわりが味や質を高めているので、決して高いとは思わないことが多い。 だから、足を運んで実力を知りたい!とも思うのだ。 お店に着くと、日本ぽくない。アメリカにありそうだもん。お店の外観から扉から、スゴいんだなぁ。イートインが窓側という処もいいなぁ。 お店にはマフィン、パウンドケーキ、クッキー、Scokieと並ぶが、あれ?Scokieってなに?スコーンとクッキーの中間かな?調べても造語みたいだ。 クッキーはwebで買えるけど、他は店舗だけみたいだ。それにしても、どの種類も美味しそうなんだよなぁ。そこが凄い。 僕はキャロットケーキとブルーベリーバナナマフィンを買った。 パウンドケーキやマフィンでは手で触ると油が手につく感覚があるけど、油自体が少し少なめの印象。実はグルテンフリーでもあるけど、マッタク気づかない完成度。お店の方に聞いたら、ココアバナナブレットが人気だけど、キャロットケーキは翌日て終わりとのこと。キャロットケーキらしく美味しい。 ブルーベリーバナナマフィンも美味しい!僕自身は気分がキャロットケーキだったので、キャロットケーキ推しの気分だったけど美味しいなぁ。