Area Services 新宿区エリアのデザインサービス

新宿区でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから新宿区までは約7.4 kmで徒歩1時間29分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2023年9月22日(金)の13:30までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから新宿区までのルートマップ

新宿区周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

魅力的なスポットが点在する新宿区エリア。このページでは新宿区周辺のアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

㈱トーキョウアート

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目8−9 平生ビル8F地図:
Tel : 03-5363-8371 

新宿眼科画廊

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18−11 1階 ダイコクドラックの隣 1F正面が入口地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5285-8822 ホームページURL : http://www.gankagarou.com/

  • 石田学老舗の画廊さん 今さら付け足すことでもないですが、新宿らしい前衛的な展示が多いと感じています。
isetan the space

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1 2階地図:
おすすめランク : 5 

  • Dariush Shaban (FireBarret)ひろしながいの展示会があって素敵でした
花園画廊

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18−20地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3232-3633 

  • Masato Kawaguchi新宿・花園神社にほど近い,カフェベローチェが入居するビルの10階に画廊があります(明治通り沿い)。10人前後のグループ展が開催できる広いスペースの画廊です。
ギャラリー・ソフィア

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目15−6地図:

柿傳ギャラリー

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目37−11 安与ビル 7階 安与ビル地下2階地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3352-5118 ホームページURL : http://www.kakiden.com/gallery

  • Kenny YAMANE友人の萩焼の展覧会に行ってきました。場所が分かりやすく、そして落ち着き久しぶりに優雅な時間を楽しむことができました。
ギャラリー絵夢

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目33−10 新宿モリエールビル地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3352-0413 ホームページURL : https://www.moliere.co.jp/galerie/

  • 崎村正也水森亜土展です。油絵、水彩画、グッズ、目の保養で癒されました。
B GALLERY

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目32−6地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-5368-7309 ホームページURL : https://www.beams.co.jp/bgallery/

  • Kazuo imagawa企画展示は最高です。
「Hop, Step, Hop, Step」山本容子

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : http://jptca.org/publicart445/

tokyoart

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目8−9地図:
Tel : 0120-885-636 

ミュージアムアートギャラリーシアターレストランカフェベーカリースポーツジム
Samurai Museum

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目25−6 ホライズン・ビルディング 1F・2F地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-6457-6411 ホームページURL : https://www.samuraimuseum.jp/en/

  • E M.新宿には頻繁に行くのですが、恥ずかしながら存在を知りませんでした。 今回、外国人の友人が来日した際、「どこに行きたい?」と聞いたら、「サムライミュージアム」と即答されたため、ネットで検索したところ、こちらに辿り着きました。 歌舞伎町、それもホテル街の方ですので、当初は「絶対に外国人をカモにしているチャラい施設」とタカをくくっていました。 ところがいざ行ってみると、非常に教育の行き届いたスタッフさん達による無料の見学ツアー(英語・日本語)が定期的に出ており、着物等を着ての記念写真撮影、居合いの師範によるデモンストレーションなど、いずれも追加料金無しで楽しめます。 展示されている本物の刀、甲冑等に加え、きちんと解説していただけるので、外国人だけでなく、日本人でも歴史の再発見があると思います。 場所柄、敬遠されてしまいがちですが、とてもしっかりとした施設です。 オススメします。
新宿眼科画廊

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18−11 1階 ダイコクドラックの隣 1F正面が入口地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5285-8822 ホームページURL : http://www.gankagarou.com/

  • 石田学老舗の画廊さん 今さら付け足すことでもないですが、新宿らしい前衛的な展示が多いと感じています。
中村屋サロン美術館

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26−13地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5362-7508 ホームページURL : https://www.nakamuraya.co.jp/museum/

  • 豊津商店新宿といえば中村屋のカレーだが、その由来がわかる。一方で中村彝の絵画なども見ることができ、新宿の文化の一端を垣間見れる。
シアターアートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリースポーツジム
新宿バルト9

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1−26 三丁目イーストビル 9階地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5369-4955 ホームページURL : https://tjoy.jp/shinjuku_wald9

  • PengSheng Sun2021.12.28 少し人気がないアニメ映画でも上映しています。ロビーにグッズ商店があります。そしていま呪術廻戦コラボカフェもあります。結構いい映画館だと思います。
テアトル新宿

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−20 新宿テアトルビル B1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3352-1846 ホームページURL : https://ttcg.jp/theatre_shinjuku/

  • 日野原誠初めての『テアトル新宿』 16年前にすぐ近くのビル6Fにあった整体院で1年だけ働いてました。そのときはバルト9で映画観てたな。そして近くにいない今は大宮から新宿まで映画を観に来てるという不思議。埼玉にはミニシアターはほとんどないです。好みの映画はミニシアターで上映している。 今回は『せかいのおきく』を観賞。メチャクチャ良かった。江戸時代の若者の青春。糞尿にまみれて仕事しても声が出せなくなっても楽しみや希望があれば生きていけるんだ。力強い。同じような物を食べて同じような物を排泄してる。表面の薄皮一枚剥がせば人間なんて皆同じ🙂 テアトル新宿は観たい映画だらけ。空間や雰囲気も気に入った。これからお世話になりますm(_ _)m✨
K's cinema

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目35−13, Showakan-Bld, 3F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3352-2471 ホームページURL : http://www.ks-cinema.com/

  • rumi GAFAスパイを愛した女たち 限定公開 リヒャルト ゾルゲ 実話。舞台挨拶に行きました。
新宿シネマカリテ

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目37−12 新宿NOWA B1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3352-5645 ホームページURL : http://qualite.musashino-k.jp/

  • ナナチ駅から徒歩2分というアクセスの良さと、上映している映画のセンスがとても良い。階段を下りる時に飾られた写真も雰囲気を盛り上げるのにひと役買っている。店員さんもとても親切で館内もきれい。スクリーンは決して大きくはないが観やすい席配置と椅子の座り心地がとても良く、今後も通うお気に入りのミニシアター。
新宿ピカデリー

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目15−15地図:
おすすめランク : 4 Tel : 050-6861-3011 ホームページURL : http://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/

  • kazuki takahashi新宿で松竹系の映画ならこちら。 新宿界隈ではでかい部類の映画館です。プラチナシートもありそちらは入り口違うので注意。 グッズ売り場小さいので人気作品やってる時は混みがちなので早めに行くことをお勧めします。 飲み物はタッチパネルで注文する形式に変わってました。 トイレはでかめなので便利かと
EJアニメシアター新宿

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目13−3 新宿文化ビル 5F 新宿文化ビル 4・5階地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5361-7878 ホームページURL : https://ej-anime-t.jp/shinjuku/

  • Daisuke Satoいわゆるミニシアターや単館系にカテゴライズされる映画館です。 スクリーンはそこまで大きくなく、少し上を見上げる形で観ることになります。これは列ごとの傾斜が少ないことへの対策と思われます。座席によっては字幕が見えづらいところがあるかもしれません。 ここでしか放映されないドキュメンタリー系、口コミから流行った物好きに刺さる内容が多く扱われているのが特徴です。 同じ建物に『シネマート新宿』があり紛らわしいですが、EJアニメシアター新宿は4階が受付です。 チケットはネットで購入した方が簡単で、1200円でした。パンフレットは880円、現金のみです。 ※ドキュメンタリー『戦場記者』を拝観しました。日本では知ることのない現実を如実に映していて趣深かったです。
レストランアートギャラリーミュージアムシアターカフェベーカリースポーツジム
カラオケパセラ新宿本店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目3−16 パセラリゾーツ新宿本店1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 0120-706-733 ホームページURL : https://www.pasela.co.jp/shop/shinjuku/?mb-listing

  • まるちー久々に友人と集まるため利用しました。 まず料金は、夏休み期間ということもあり 高め設定。 料理はコース?の様な感じで注文してくれてあったので 出てきたものを食べるだけという感じ。 皆子供がいたので 食べるのは二の次となりあまり印象に残っていません。 飲み物は飲み放題にしたので アルコールからソフトドリンクまで色々と楽しむことができましたよ。 ちなみにパセランド?という 大きなキッズルームを借りたので 小さな子供達は大喜びで歌ったり遊んだりしてました。 なにより、外国のスタッフの方が とても印象に残ってます。 嫌な顔ひとつせず丁寧な接客をしてくださいました。 子供のオムツを入れる袋を忘れてしまい それを伝えると素早く対応してくださいました、 受付の方も、この日は暑い日だったのですが 飲み物や凍ったゼリーなど 親切な声掛けをしてもらい 入店時も帰る時の対応もとても気持ちが良かったです! 歌舞伎町なのであまり行かないかもですが また機会があれば利用したいと思います。
カラオケパセラ新宿靖国通り店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目16−2 パセラリゾーツ新宿靖国通り店1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 0120-184-419 ホームページURL : https://www.pasela.co.jp/shop/shinjuku_yasukuni/?mb-listing

  • ユミ姐パセラはゴージャスな部屋なので落ち着きます。コース料理もボリュームあってオシャレで美味しかった。飲み放題つけても、かなりお得です。
番屋 新宿東口店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目17−1 いさみやビル 5F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3341-0051 ホームページURL : https://www.banya-group.jp/shop/higashishinjuku/

  • tou man料理がリーズナブルだけど、お料理の質はかなり良い居酒屋です。どうやらチェーン店のようですね。個室とうたっていますけど、隣同士は仕切りで仕切っていると考えた方が良いと思います。
トラットリア・ブリッコラ

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目11−10 新宿311ビル B1F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5369-3530 

  • Megumi Nakamuraパスタはもちもちツルツルで美味しかった。ボトル2本を3人で飲み、肉料理食べずに1人1万くらいだったので、コスパはあまり良くないかも。
うどんDINING するり 新宿本店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目2−9 シタディーンセントラル新宿東京 2階地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-6278-9143 ホームページURL : https://www.testajapan.com/sururi/shinjyuku/index.html

  • 昭米OZmall予約でランチコース食べました。 美味しかったし、量も多いです! 閉店が午後2時なのは遅めのランチは難しいかもです。
新宿BBQビアガーデン 天空ルーフトップ

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目21−1 8F地図:
おすすめランク : 2.6 Tel : 050-5572-0427 ホームページURL : https://www.hotpepper.jp/strJ001266973/

  • t y改装が終わったのか、他の方の口コミのように別の店を案内されることはありませんでした。 ただ、同じ場所なのに4店舗くらい名義があるようで、予約名を伝えると、別の店員に聞くように言われました。 料理は作り置きで冷めかけており、ファミレスや安居酒屋の方がましなレベルですが、量的にはぼちぼち。 ドリンクはビールとソフトドリンクしか頼んでいないので、提供速度も含めて特に不満はなし。 店員は9割が外国人で日本語が通じにくかったりはしますが、接客自体は悪くありませんでした。 雰囲気もお洒落ではありませんが、屋上で開放感はあるので、汗をかきながらビールをがんがん飲んで騒ぎたい人にはいいかも知れません。
和食とカレー 新宿はつもみぢ

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目44−1地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3209-6034 ホームページURL : http://www.nekonet.ne.jp/momidi/index.html

  • kim kim5月18日に東急歌舞伎町タワーに行って、久し振りにこのお店に来てみました。鯨竜田揚げ定食を食べました。ご飯も、味噌汁も、全て美味しかったです。この店はなんと言っても「クジラ」、この店に来たらこれを食べなければ。今はお嫁さんがインドの人なので、カレーも本格的な物を出しているそうです。次に行った時にはカレー+クジラで楽しみたいです。
洋食 アカシア 新宿本店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目22−10地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3354-7511 ホームページURL : http://www.restaurant-acacia.com/

  • Tai Tama平日のランチタイム、12時ちょうどに到着。店内テーブル席は満席で、「カウンターならあいてます」とのことでしたのでカウンターに着席しました。 こちらのお店、ロールキャベツシチューなるホワイトシチュー仕立てのロールキャベツが名物です。ロールキャベツだけを2個注文するかロールキャベツ1個とコロッケやメンチカツなどとのセットもあります。カレーやハヤシライスとの組み合わせもあり、ロールキャベツを中心にバリエーションが楽しめます。 今回はポークソテーとロールキャベツシチューのセットを注文。ライス付きで1,780円と、ちょっと奮発です。ロールキャベツはスプーンで切れるぐらいの柔らかく煮込まれてます。中にひき肉が入ってます。シチューは想像よりも塩味が強いホワイトソースとなります。ライスには合うかと思います。うまみというよりほっこりする落ち着いた味でした。ポークソテーは少し酸味が効いたソースがかけられてあり、美味しかったです。 路地裏に佇む老舗の洋食屋さんになりますね。にもかかわらず、電子マネーが使えたりで進んでますね。価格帯が高めの設定だからなのでしょうか?便利ですね。接客もよく明るくて丁寧で気持ちよかったです。
中華菜房 達磨

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目31−5地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3352-3337 

  • 赤塚章洋新宿駅に近い町中華のお店です 夕食時に行ったら、次から次へお客さんが来てましたので大変人気があるようですよ 私は麻婆豆腐と餃子という王道を頼みましたが、想像通りの皆んな大好きな味で大満足 正直、どれを注文しても美味しいでしょう 新宿に寄ったら、是非また行きたいお店ですね
かに道楽新宿本店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−20 新宿テアトルビル 7・8F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3352-0096 ホームページURL : https://douraku.co.jp/kanto/shinjyuku_h/

  • 文鳩大好きなかに屋さん。 間違いなく美味しいかにを食べさせてくれます。 個人的に絶対に外したくないのが『かにすき』です。 お鍋はなぁ……と思ってる方でも一度は試して頂きたい! 雰囲気で星を減らしたのは……大声でお話している方が多くて、会話がずーっと丸聞こえなことが多いので……。 デートでお使いになるなら周りの会話に邪魔される危険性があるかもです。 ただし、かには何を食べても完璧に美味しいです!! 新宿の他の店舗にも行ったことがありますが、私はこちらがオススメです。 あと、コースに寄っては時間が結構掛かります! 焼カニとかにすきのコースで16:30に入店して19:30までかかりました。 次のご予定がタイトな場合はコースの時間を考慮したほうがよろしかろうと思います。
炭火焼肉モンシリ

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−5 ドゥ・ベルフィーユ 1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5155-7646 ホームページURL : https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13056691/

  • Yamamoゴールデン街のすぐ近くにあり、地下にもたくさん席があり賑わっています。お通しは韓国家庭料理が数品あり、おかわり自由でした。料理のボリュームがすごいので注文し過ぎると食べきれません。美味しい韓国料理が食べたくなったらここがオススメです。
すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店別館

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目9−6 三経 20 1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3203-9177 ホームページURL : https://n-nagi.com/shop/%E6%96%B0%E5%AE%BF%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E8%A1%97-%E6%9C%AC%E9%A4%A8/

  • かねごん新宿にある、すごい煮干しラーメン凪に行ってきた! 安定の濃厚な煮干しスープが最強に美味。少し甘めなのも好み。えぐみは少しに抑えてあり、濃厚だけど食べやすい。麺はちぢれた太麺でしっかりスープをリフトしてくれる。もっちもちで美味。次は柔らかめで頼もう。 最高でした。
タイ料理クルンテープ2

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目17−13 KEIビル 3F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5362-0178 ホームページURL : http://thekrungthep.com/

  • Rii iii夜ご飯で利用しました。 本格的なタイ料理が食べられます。 アルコール、ソフドリともにメニューがかなり豊富でした。 その日はお客さんも多く、フロアで注文を取る方が忙しそうでしたが頻繁に各席見てくれてました。 ただ、ピーク時は料理が出てくるのは少し遅かったかも。 味や接客は問題なかったと思います。 ソムタムは他のタイ料理屋より辛く、美味しかったです!
カフェアートギャラリーミュージアムシアターレストランベーカリースポーツジム
絵本の国のアリス

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目6−2 T-wing B2F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3207-9055 ホームページURL : https://www.dd-holdings.jp/shops/alice/ehonsinjyuku#/

  • Yoshio海外の友人がとても喜んでくれる素敵な空間でした!スタッフの方々も親切で、料理も味は不可なくですが、映えます。おすすめのパスタはとても美味しいと友人が感動していました。 ディズニーのアリスの世界観を楽しめるので、気になれば一度行ってみることをお勧めします!
自家焙煎珈琲 凡

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目23−1地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3341-0179 ホームページURL : https://cafebon.crayonsite.net/

  • 飯男優ケーキもコーヒーも美味しかった。何より食器やインテリアがめちゃめちゃかわいい。食器はなんと1000種類以上あるみたいです。童話の中にいるような雰囲気が素敵。ショートケーキ思った以上に大きいです笑 地下で薄暗く、また人気で混むので作業などには向いてないです。 ご馳走様でした。
cafe AALIYA

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1−17 ビル山本B1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3354-1034 ホームページURL : https://cafe-aaliya.business.site/

  • Kohtaro店名 「CAFE AALIYA」 東京都新宿区新宿3-1-17 山本ビルB1F 東京メトロ「新宿三丁目」駅A1 出口より徒歩約1分 ⏰ 10:00~21:00(L.O.20:30) ▪️定休日 元日 新宿にあるフレンチトーストが有名なカフェ百名店。 フォロワーさんとラーメン帰りに訪問。 12時40分頃訪問。 ほぼ満席でしたが1席空いていてすぐに入れました。 ・+・・・・+・・・・+注文したもの+・・・・+・・・・+・ ☑︎ フレンチトースト メープルソース @ 740 ☑︎ ブレンドコーヒー @ 540 ・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・・・・+・ 店内は46席 照明は暗めでカウンターがおしゃれな店内。 フレンチトーストは10〜15分くらいで提供。 耳なしの生地はふわふわトロトロ。 卵がしっかり染み込んでいて、甘味を伴う旨味が凝縮。 メープルシロップはホイップ付き つけて食べるとコクと厚みが増して旨い! 一般的なものとは一味違うフレンチトースト。 美味しく頂きました! ご馳走様でした!
新宿テラス 新宿東口駅前店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目23−12 パンドラビル 5F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-6380-6529 ホームページURL : https://www.hotpepper.jp/strJ001129106/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb

  • urara rチーズフォンデュがすごく美味しくて、チーズ好きな子どもが喜んでいました。 その他の料理も美味しくて。 チーズフォンデュ食べ放題・3時間飲み放題のコースでしたが、かなりお腹いっぱいになる量のコースなので、お得感がありました! スタッフさんは全員親切で、とても温かいサービスを頂きました。 またチーズフォンデュ食べに行きます‼️
スターバックス コーヒー 新宿マルイ本館8階店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目30−13 マルイ本館 8階地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5363-8980 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-945/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=945

  • GRAY KIDスタバの奥に企画展があり、テーブルも設置されていたので、ゆっくりできました。ここは穴場かも! そもそもなんで同じ建物の中にスタバが2箇所あるんだろう。
コメダ珈琲店 新宿靖国通り店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目16−3 セレサ陽栄新宿ビル 2F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5292-5512 ホームページURL : http://www.komeda.co.jp/search/shopdetail.php?id=808

  • Shinji Watanabe2023年06月24日に訪問、入店して注文端末に3人と入力するとシロノワールを注文したときにきちんとお皿が三セットと6等分で来た。ヤルナーって感じ。きっちり90分で追い出されました(笑)
フレッシュネスバーガー新宿6丁目

〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27−10 塩田ビル 1階地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5273-2208 ホームページURL : https://www.freshnessburger.co.jp/

  • yon yonフレッシュネスバーガーって 作りたてこんなに美味しかった? ここの店舗が美味しいのかな? とにかく美味しかったです^^
春水堂 ルミネエスト新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−1 ルミネエスト新宿 B1F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-6380-1993 ホームページURL : https://www.chunshuitang.jp/

  • M &Tショッピング後疲れて電車に乗る前に一息。 春水堂のタピオカはモチモチで甘さも控えめでちょうどよくて、やっぱり間違いはないです。 普段は観光茶ミルクティーを半糖で氷少なめにしてオーダーしますが 今回は限定のタピオカマンゴーミルクティーをホイップなしでお願いしました。 お砂糖の量などは調整できなかったです。 春はタピオカ桜ミルクティーだったと思いますが、季節限定のドリンクはいつも楽しみです。 一応スタンドテーブルのみですがイートインも出来るのでこちらでは初めて豆花もたべてみました。 お皿で出てくると思っていたので、コップに入って出てきたので少し驚きました。 テイクアウト用で用意されたのかな⁈ トッピングを選ぶ形になっていて今回はタピオカとマンゴーをチョイス。ツルッと喉越しがよく、こちらも甘すぎなくてヘルシーな味わいで あっという間に食べてしまいました。
シナモロールカフェ 新宿マルイ アネックス店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1−26 マルイ アネックス地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6380-1175 ホームページURL : http://www.cinnamorollcafe.com/shinjuku/

  • 釜めしお料理も美味しくて可愛い◎ 土日は朝から並ぶことをオススメします。 店内にはシナモンがたくさんいて、ジュース、ご飯、どれも最高◎
ANALOG SHINJUKU (アナログシンジュク)

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目12−12 吉田ビル 4F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3341-0075 ホームページURL : https://www.hotpepper.jp/strJ001037412/

  • Ji hyun SHIMgreat atmosphere. dogs are allowed inside as well. very comfortable seats. very reasonably priced. food is delicious and well prepared. coffee was bit dull, but deserts were almost too delicious. must visit place, especially if you are going with your pooch. Making reservations beforehand is recommended. とても良い雰囲気で、ワンちゃん同伴可能。 席はソファー式でとても楽。 料理はとても美味しく、新宿としても安い方。 全席喫煙席で喫煙者には天国。換気が良くできているのか意外と全然臭くない。 コーヒーは少し味足りないが、デザートは神。 ワンちゃんOKなのでレギュラーになります。 事前に予約することをおすすめします。
KEY'S CAFE(キーズカフェ) ビックカメラ新宿東口店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目29−1 ビックカメラ新宿東口店 B1F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3226-1111 ホームページURL : https://www.biccamera.co.jp/keyscafe/shop/

  • FRANCIS MANSAPITカフェはビックカメラの中にあります。席が広くて、充電も使えるしとてもいい店だと思います。
オスロコーヒー 新宿サブナード店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目2−2 新宿サブナードビル 1 号地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5925-8485 ホームページURL : http://www.oslo-coffee.com/

  • Tohru Ishiyamaサブナードの中でも屈指のゆっくりできるスペースかと思います。 席もゆったり目、店員さんの接客も良く、コーヒーはおかわり価格もあり、ゆったり過ごすには良いかと。
breath cafe

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目9−4 増蔵ビル 3F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6380-6680 ホームページURL : https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13123537/

  • Shuji Yamada新宿三丁目で一息つきたいときにオススメのカフェ。 お一人様シフォンケーキが人気ですが、他のフードメニューもオススメです。 のんびり過ごすもよし、コーヒーだけ飲んでサクッと次の店に向かうもよし。フラっと立ち寄りやすいお店です。
ベーカリーアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェスポーツジム
㈱新宿高野 フーズフロア

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26−11地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5368-5151 ホームページURL : https://takano.jp/takano/main/b2f/

  • stea “postman” mokky言わずと知れた老舗のフルーツ専門店ですが、フルーツ売場はワンフロア上、こちらはケーキやデリカ、ブレッド、紅茶と新宿高野オリジナル商品が買えるフロアになっています! 人気のフルーツチョコレートや果汁ピュアゼリー、昔は生ジャムと言っていた甘さ控えめ、糖度40度くらいの果実ジャムが有名ですが、中でもブランデーケーキや紅茶、ケーキコーナーで買えるアップルパイはロングセラーで本当に美味しく、無くなって欲しくない銘品です。手土産を用意する時には老舗ですし安心最適です。
セバスチャン・ブイエ 伊勢丹新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3341-2380 ホームページURL : https://www.bouillet.jp/

  • 久保悦子こちらのケーキをお目当てに伊勢丹に行ってきました!レーヌピスターシュとマカロンを購入♪ピスタチオの風味がとても良く塩味も効いていてめちゃくちゃ美味しかったです♪マカロン最高でした~!1
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 新宿伊勢丹店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1 伊勢丹新宿店地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3352-1111 ホームページURL : http://www.sadaharuaoki.jp/shinjuku/

  • オリーブ田中お土産でいただきました。 文句無しに美味しかったです。
新宿中村屋Bonna

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26−13地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5362-7507 ホームページURL : https://www.nakamuraya.co.jp/bonna/

  • むーたろうクリームパンのテイクアウト目当てで行きました。クリームパンの元祖とテレビでも紹介された影響か最近は平日17時頃には既に売り切れてしまっている事が多かったです。先日は平日15時前に行ったら午前分はやはり売り切れてしまっていました。15時頃に午後分の入荷があるとの事でしたので待機して購入する事ができました。 価格は税込み216円です。 中はしっかりと濃厚なカスタードが入っていて、大きさも一般的なサイズ感で満足感があります。 また機会があれば購入したいです。
比沙家 JR新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−1 JR 新宿駅 B1F改札内中央東口地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3356-7849 ホームページURL : https://kyo-yakiguri.com/

  • kozu tarouこちらJR新宿駅にある。比沙家さん!! こちらに店舗があることを知らず…新宿ペペまで足を運んでました。 比沙家さんの焼き栗は、栗の大きさが一粒一粒とても大きく。しっとりとしたかたちになります。ほのかに甘いので。最後まで手を休まることなく食べ終わってしまうほどの美味しさです!!お試しサイズ税抜き500円からありますので、皆さん購入してみては??いかがでしょうか??プレゼントにも、喜ばれる一品だと思います!!!
ミスタードーナツ 新宿靖国通りショップ

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目2−1地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3208-0160 ホームページURL : https://www.misterdonut.jp/

  • Hanao Goishiイートインで利用。店外まで列があったがカウンターは最大4コーナー体制で思ったよりは待ち時間を要さなかった。 1Fにも数席あるが、イートインは2Fがメイン。座席の間隔が狭く密集感があり空気もイマイチなので(★-1)、イートインでの再利用は自分としては無い。
ラ・メゾン・デュ・ショコラ(La Maison du Chocolat) 新宿小田急店

〒160-8001 東京都新宿区⻄新宿1丁目5−1 小田急百貨店新宿西口ハルク 地下1階=和洋菓子売場地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6279-0626 ホームページURL : https://www.lamaisonduchocolat.com/ja_jp

  • Chloe Smithこちらのブシェが大好きで、たまに買いに来ます。チョコレートが美味しいのはもちろんですが、接客が本当に素晴らしいです。 高級チョコレート店にありがちな高飛車感ゼロで、いつ来ても(いつもほんの少ししか買わないのに)笑顔で親切、丁寧に接して下さり、またぜひ来ようと思わせてくれます。
夜のケーキ屋さん

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目11−12 KI ビル 1F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-4405-5823 ホームページURL : https://otodocake.com/

  • nak tom突然予約無しでGoogleマップから訪問。運良くホールケーキがあり、メッセージプレートもすぐに用意してくれました。ロウソク6本と花火1本付き。ありがとうございました!
千疋屋総本店 新宿伊勢丹店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1 カフェ エ シュクレ 洋菓子 伊勢丹本館 地下1階地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3358-8534 ホームページURL : http://www.sembikiya.co.jp/shops/shop_shinjuku_isetan.php

  • N S新宿 高級フルーツ 3.14 White day 新宿伊勢丹千疋屋にて!! それは!!本当に美味しすぎです🍓 いちごの酸味とバランスよ良いチョコレートの甘みが最高です。
L’OLIOLI ロリオリ365 伊勢丹新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1 伊勢丹 新宿 店 B1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3352-1111 ホームページURL : http://www.anniversary-web.co.jp/shop/loliolishinjuku/

  • N SL’OLIOLI ロリオリ365 伊勢丹新宿店 スタッフの方の対応、サービス、ケーキの味どれをとっても最高の内容でした。 主役にも喜んで頂きとても楽しい誕生日会を出来ました。 有難う御座います。
ハーブス ルミネエスト新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−1 ルミネエスト新宿 地下 2階地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5366-1538 ホームページURL : http://www.harbs.co.jp/harbs/concept.html

  • M T美味しいケーキ、紅茶を頂きました! いつも並んでいて、なかなか入るのが難しい! 店員さんがケーキを運んできた際、 イチゴがお皿に落ちて残念…😂 でも、そういう時もある!笑
ラ・プティ・メルスリー ルミネエスト新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−1 ルミネエスト新宿 2F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-6273-2611 ホームページURL : https://la-petite-mercerie.jp/

  • YO SHI2022年1月に初めて伺いました✨ ルミネエスト新宿店さんの2階にあります。店舗の位置がすみっこで場所が悪いからなのか、月曜日の12時頃伺いましたが、お客さんは私たちだけでした。 店舗正面入口からだと座席数あまりないのかな?って思いましたが、左手奥に細長いフロアがあり、テーブル席とカウンター席がありました! アクリル板の設置された窓側のカウンター席に座りましたが、目の前の広場にいる人たちの人間観察できて飽きなかったです(笑) すごく落ち着く空間でカウンター席があるので1人でも入りやすいと思います! 正面入口のショーケースには色鮮やかなケーキが並んでてキラキラしてました🍰 私はとちあいかと不知火(しらぬい)のショーケーキをドリンクセットでいただきました😋 白いちごとあまおうのショートケーキと悩んだのですが、紅茶のスポンジというところに惹かれてチョイスしました! 私は生クリームはあまり得意ではないのですが、こちらの生クリームは甘ったるくなく、胃ももたれず、とてもおいしかったです。紅茶の香りがするスポンジと一緒に食べるとまるでミルクティーを食べているような感じがしました。不知火は初めて食べましたがみずみずしくておいしかったです!もちろんいちごも新鮮で甘酸っぱくて、とてもバランスのとれているケーキでした👍️ セットのドリンクはメルスリーズベリーティーというものを頼みました。ホットを注文したのでポットでの提供で、カップに2杯強はあったのでお得感がありました☕️ このドリンクの量で人間観察したら何時間でもいれるかも(笑) ケーキは1pieceで900円くらいの価格帯なので少し高めかも。でもフルーツを贅沢に使ってるから仕方ないのかなとも思ったり。 フルーツタルトやゼリーみたいなスウィーツ、またフードメニューもおいしそうだったので、今度ランチでもおじゃましたいです🎵 サイズもビジュアルもかわいらしいホールのケーキも数種類あったのでお祝いごと喜ばれるかなと思います👌
PIER'S CAFE 西武新宿店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目30−1 西武新宿ペペ ブリックストリート地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-6205-5391 ホームページURL : https://piers-cafe.jp/seibu-shinjuku/

  • Tetuya “SBC350” Aoki西武新宿線の新宿駅から気が遠くなるくらい遠いです、久しぶりに行くと、アレっ閉店した?ていうくらい、もはや大久保寄りです。とはいえカフェ難民確実の新宿エリアにおいてランチ時でもガラガラ、カフェ時間でもたいてい座れます。 店内広いです、カウンター席、ソファー席、人目をしのげる角席、たっぷりあります。喫煙室はなくされて解放されています。 メニューはカオスです。モーニングおにぎりセットあり、コメダ的モーニングコーヒーあり、パンセットあり、450円からとコストパフォーマンスはカフェチェーンの中で最高です。モーニングは7時~12時まで!男気時間。そしてセットの組み合わせが多いのでオーダーする人も受ける店員さんもしどろもどろです。ゆっくり伝えましょう。パンセット500円はいつくかのパンから選べますがパンの価格差が100円くらいあるのでどれでも大丈夫ですか?と聞きたくなります、(初回は聞きましたよ)。しかも税込み。 コーヒー、ジュースはたっぷりでMサイズでもド〇ールのLサイズ以上あります。 ほんと羽振りが良いカフェ、経営大丈夫なの? でも、向かい側のトーキュー歌舞伎ピルが完成したら座れなくなるね、間違いない。 そして飛沫防止の衝立の足、ネットフック流用したスタッフさん、天才! フリーWiFi飛んでます。パスワードは1と2共にお店の名前ですよ。
カフェ・ド・クリエ新宿東新ビル店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目21−7 東新ビル B2F地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-5919-3281 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/101172/?utm_source=gmb&utm_medium=click&utm_campaign=101172

  • がきまるんサブナードのとこにありますが、進路ショートカットしたとこにあって、ちょっとわかりにくいかもです。そのせいか、利用する側からすると穴場だったりも! テイクアウトできます。 IDできます。 この写真はブルーベリーとヨーグルトのスムージー(期間限定?)、美味しくで生き返りました! ブルーベリーの粒がデカいくて、ストローで吸えん!笑
スポーツジムアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリー
キックボクシング 新宿スポーツジム

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目2−2−10地図:
おすすめランク : 5 Tel : 080-1987-1739 ホームページURL : https://kickboxing-shinjuku.hp.peraichi.com/

  • matsumokkoritaro仕事終わるのがどんなに遅くなっても練習できる場所があるというのは良いことですよね。 自分に言い訳しづらくなること間違い無しです。
ヨガスタジオNOA 新宿校

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目3−14 9F地図:
おすすめランク : 2.5 Tel : 03-3344-5600 ホームページURL : http://www.noa-yoga.com/store/shinjuku/

  • お千代受付スタッフが最悪。
B・B・V ola SHINJUKU(ビービーヴィオラ 新宿店)

〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目2−16 パシフィックマークス新宿サウスゲート 6階 〜7階(受付:7F地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-5367-9321 ホームページURL : https://www.bodybyvital.jp/

  • M Kお友達から勧められて、通い始めて10年近くになりますが、トレーナーさん達やスタッフの方の丁寧かつ適格な指導で、体型が変わらずにすごせています! これからも通よいたいと思ってます!
加圧ビューティーテラス新宿京王店

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目1−4 京王百貨店新宿店 3F地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-5909-4006 ホームページURL : https://www.kaatsu-omotesando.com/shop/shinjuku/?utm_source=shinjyukugmb&utm_medium=organic

  • good serviceパーソナルトレーニングを色々なジムで受けて来ましたが、私にはこちらが1番です。 1番の理由としては、スタッフのレベルの高さです。毎回違う内容を考えてくださり、確実に身体が変わります 短時間でこの内容は素晴らしいです。 ずっと通いたいと思います。
ファイトフィット新宿東口駅前

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目17 小松ビル 地下2階地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-6302-1582 ホームページURL : https://tkdj.net/dojo/shinjuku3/

  • 吉田祐一郎朝早くから夜遅くまで楽しく優しく丁寧に格闘技メニュー(ボクシング、 キックボクシング、総合格闘技、寝技、 )を教えて頂けます。 私は、不規則な勤務の仕事をしている関係で、決まった時間に通えませんが、どの時間帯でも、どの先生でも楽しく充実したトレーニングが受けられます。 時間は、かかりましたが、摂取カロリーを減らし消費カロリーを増やして20Kg近く痩せました。 消費カロリーを増やす事と太りにくいい体作りなどのトレーニングが素晴らしいと感じます。 他にも、埼玉県の自宅の系列店舗も 使えるし、オンラインレッスンも充実しています。 マスクやフェイスガード、職域のコロナ ワクチン接種もインストラクターが して、感染対策もしっかりしているので 安心できます。 見学や無料体験もやっているので一度見にいかれる事をお薦めします。
レンタルスタジオ「Ten(テン)」

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目8−12 新宿グリーンプラザ 303号地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : https://shierushan.com/

フィットイージー SOLA SPA 新宿店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目20−1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-6205-9925 ホームページURL : https://fiteasy.jp/tokyo-shinjuku/

  • nabeshima emi歌舞伎町唯一の24時間ジムです! 仕事が終わるのが終電後なので、トレーニングもしてその後に温浴施設も使えるのは非常に重宝してます🐱 ジム内も綺麗に清掃されていてとてもいいです!
Private Box Fit 新宿東口店

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目15−7 東晃ビル 6F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 0120-192-210 ホームページURL : https://privateboxfit.jp/shop_list/kanto_list/tokyo-shinjukuhigashiguchi

  • Aki Y個室でトレーニングできるのはすごく助かります。 値段もリーズナブルでこれなら通い続けられそうです。
eviGym|エビジム 新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目30−13 マルイ本館 7F地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-6380-6860 ホームページURL : https://evigym.com/stores/shinjuku

  • Masako O他店舗より広々していて明るくオシャレな雰囲気で通いやすいです。 トレーナーの飯塚さんにいつもお願いしています。動きの説明が丁寧で分かりやすく、インターバル休憩中のお喋りも楽しくあっという間の1時間です。毎回ほどよく筋肉痛。ストレッチしながら食事のアドバイスなどもして頂けます。 これからも定期的に通いたいと思います。
jump one Shinjuku.East

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目27−5 ケースリービル B1,B2(受付 ジャンプワン新宿東口地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6709-8325 ホームページURL : https://www.jumpone.jp/?utm_source=google&utm_medium=gmb

  • Minjung Kim1年近く通っています。毎週更新するスケジュールで好きなレッスンを同じ時間と同じ曜日で受けることができないのが少し残念ですが、好きなレッスンを受けるためにいつの間にかjumponeのレッスンに自分のスケジュールを合わせる生活に変わりました。インストラクターも明るくて親切です。楽しい音楽で汗をすごくかくのでスッキリします。お陰様で体重も6kg減りました。これからも続けられると思います。
YumiCoreBody 新宿スタジオ

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目11−6 エクレ新宿 401地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : https://yumicorebody.com/

B-STパーソナルトレーニング新宿店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目44−1 健康プラザ「ハイジア」5F地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6304-9004 ホームページURL : https://b-st.biz/personaltraining.html

  • Tomohiro Matsuzawaオアシスでレッグプレスをしている最中に、トレーナーの方にアドバイスしていいですかと言われ、言われた通りにやると普段一人でやるときのの2倍以上の効果を感じました。それから8か月ほど週2のトレーニングを指導を受けています。重りは全体的に1.5倍のものを扱えるようになり、目標のベンチプレス100Kgも射程圏内に入ってきました。 筋力アップだけではなく、パーソナルストレッチのおかげで悩みの反り腰、巻き肩が改善してきて、今では首凝りもほとんどなくなりました。体幹が安定してきて、趣味の卓球も上達してきました。
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。