Area Services 新宿区エリアのデザインサービス

新宿区でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから新宿区までは約7.4 kmで徒歩1時間29分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2025年1月20日(月)の13:30までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから新宿区までのルートマップ

新宿区周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

魅力的なスポットが点在する新宿区エリア。このページでは新宿区周辺のアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリースポーツジムアウトドアなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

新宿眼科画廊

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18−11地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5285-8822 ホームページURL : http://www.gankagarou.com/

  • ウエスタンフィールドアート大福さんの個展、張り子です❗ 最終日だったのでほぼ売れてしまっていたのでしょうか⁉️ 大福さんは忙しいそうだったので、ひっそりと見学してきました👍 お友達の森三中の大島美幸さんも来ていらっしゃいました✋
Gallery Rare

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目6地図:

bar雨

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目23−7 1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 090-6187-3998 ホームページURL : https://twitter.com/BAR59961299

  • ダンナやめました個展も開催するバー
ファミリースナック つよいみかた 続

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目23−7 永谷 歌舞伎町プチプラザ 101号室地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6233-8819 ホームページURL : https://mobile.twitter.com/anomise_kabuki

  • ana gram散歩なら、夜。 お酒なら、ビール。 絵画なら、ダ・ヴィンチ。 新宿なら、つよいみかた。 飲むならここです。 30分1000円で頼めばなんでも出てくるし、 歌いたいなら歌えるし、 店に迷った時に立ち寄るなら間違いないと思います。
花園画廊

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18−20地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3232-3633 

  • Masato Kawaguchi新宿・花園神社にほど近い,カフェベローチェが入居するビルの10階に画廊があります(明治通り沿い)。10人前後のグループ展が開催できる広いスペースの画廊です。
ギャラリー・ソフィア

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目15−6地図:

ギャラリー絵夢

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目33−10 新宿モリエールビル 3F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3352-0413 ホームページURL : https://www.moliere.co.jp/galerie/

  • 崎村正也水森亜土展です。油絵、水彩画、グッズ、目の保養で癒されました。
B GALLERY

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目32−6地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-5368-7309 ホームページURL : https://www.beams.co.jp/bgallery/

  • Kazuo imagawa企画展示は最高です。
「Hop, Step, Hop, Step」山本容子

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : http://jptca.org/publicart445/

tokyoart

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目8−9地図:
Tel : 0120-885-636 

ミュージアムアートギャラリーシアターレストランカフェベーカリースポーツジムアウトドア
Samurai Museum

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目25−6 ホライズン・ビルディング 1F・2F地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-6457-6411 ホームページURL : https://www.samuraimuseum.jp/en/

  • E M.新宿には頻繁に行くのですが、恥ずかしながら存在を知りませんでした。 今回、外国人の友人が来日した際、「どこに行きたい?」と聞いたら、「サムライミュージアム」と即答されたため、ネットで検索したところ、こちらに辿り着きました。 歌舞伎町、それもホテル街の方ですので、当初は「絶対に外国人をカモにしているチャラい施設」とタカをくくっていました。 ところがいざ行ってみると、非常に教育の行き届いたスタッフさん達による無料の見学ツアー(英語・日本語)が定期的に出ており、着物等を着ての記念写真撮影、居合いの師範によるデモンストレーションなど、いずれも追加料金無しで楽しめます。 展示されている本物の刀、甲冑等に加え、きちんと解説していただけるので、外国人だけでなく、日本人でも歴史の再発見があると思います。 場所柄、敬遠されてしまいがちですが、とてもしっかりとした施設です。 オススメします。
新宿眼科画廊

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18−11地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5285-8822 ホームページURL : http://www.gankagarou.com/

  • ウエスタンフィールドアート大福さんの個展、張り子です❗ 最終日だったのでほぼ売れてしまっていたのでしょうか⁉️ 大福さんは忙しいそうだったので、ひっそりと見学してきました👍 お友達の森三中の大島美幸さんも来ていらっしゃいました✋
中村屋サロン美術館

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26−13地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5362-7508 ホームページURL : https://www.nakamuraya.co.jp/museum/

  • s会場はほどほどの広さで見やすかった。最近、美術館の入館料が高くて、驚くことも多かったけど、作品点数も多くないからなのでしょう、ワンコイン(500円)で見せていただけて、ちょっとした時間に見終わることができたのもありがたかった。 有名で大規模な展示を1日がかりで見るのもいいけど、こじんまりと好きな画家を堪能するのもよかった。 同じビルにはいろいろなレストランもあって、それも気になるところ🍴
柿傳ギャラリー

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目37−11 安与ビル 7F&B1F地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3352-5118 ホームページURL : http://www.kakiden.com/gallery

  • Kenny YAMANE友人の萩焼の展覧会に行ってきました。場所が分かりやすく、そして落ち着き久しぶりに優雅な時間を楽しむことができました。
シアターアートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリースポーツジムアウトドア
新宿武蔵野館

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目27−10 武蔵野ビル 3階地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3354-5670 ホームページURL : http://shinjuku.musashino-k.jp/

  • らび太新宿からも、新宿三丁目からも、わりと近いところにある映画館です。ビルの3階のこじんまりとした、きれいな映画館です。おトイレも、とても綺麗です。 飲み物、ポップコーン等売っていますよ。 私は「とりつくしま」という作品を観てきました。席もゆったりとしていて、見やすかったです!映画好きの方、ぜひ、こちらの映画館にも、足をお運びください!
新宿バルト9

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1−26 三丁目イーストビル 9階地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5369-4955 ホームページURL : https://tjoy.jp/shinjuku_wald9

  • Marie Kゆったりとおひとりさまタイムを過ごしたい時におすすめの新宿バルト9。ポップコーンと飲み物をお供に、映画鑑賞する時間は特別です。 いつも普通の席を予約するけれども、初めてDolby Cinemaで映画をみてみました。ドルビーシネマは映像と音響のパワフルな技術と、卓越したシアターデザインの組み合わせで、かつてない最高の映画体験ができて最高でした。 普段の映画のクオリティが爆上がり!特にささやき声や、自然の音、乗り物の音が画面からだけでなく上から横からと、様々な角度から聞こえてきて臨場感あり、音響と映像が違うとこんなにも違うのだと、文字通り映画の世界に引き込まれました。
シネマート 新宿

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目13−3 新宿文化ビル 6階~7階地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5369-2831 ホームページURL : http://www.cinemart.co.jp/theater/shinjuku/

  • さてゅーVシネマ日本統一のファンで「氷室蓮司」舞台挨拶を観に来ました。 館内は壁紙が濃い黄色が貼られていて、サブカルっぽい感じがして自分はとても好きです。 他の映画を見にまた来たいです。 本宮泰風さんと山口祥行さんを生で見れてとても良かったです。
K's cinema

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目35−13, Showakan-Bld, 3F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3352-2471 ホームページURL : http://www.ks-cinema.com/

  • Nob. Iizuka『「生きる」 大川小学校 津波裁判を闘った人たち』を鑑賞しました。 映画館がある3階は、明るく広いロビーがあり、トイレも広くて綺麗です。自販機はcoke-onアプリ対応でした。 どこでも同じですが、舞台挨拶のゲストのサインをいただきたい場合はあらかじめパンフレットを購入しておくとスムーズです。 なお、窓口でのチケット・パンフレットなどの物販は現金オンリーです。 チケットは満席になる可能性があるので事前にネットで購入しておくのが確実です。 ネットで購入した場合は、場内での発券は不要で入場時にQRコードを提示すればOKです。
TOHOシネマズ 新宿

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目19−1 新宿東宝ビル 3階地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 050-6868-5063 ホームページURL : https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/076/TNPI2000J01.do

  • CRYSTAL spiritsゴジラ通りから見たところ 通りにはゴジラのテーマがBGMで流れて迫力があります 普段からスマホで撮影されている人気のスポット。
新宿ピカデリー

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目15−15地図:
おすすめランク : 4 Tel : 050-6861-3011 ホームページURL : http://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/

  • mic & goma (みっくとごま)「箱男」27年振り上映 ジャパンプレミアに行ってきました! 箱というデバイス 箱により社会を遮断し 自分の欲求を満たしていた生活は  外部接触により サナギから蝶へ生まれ変わる様に変化した 外部接触 それは他人の 憧れか 妬みか それとも、、、 50年前のデバイスは日記、手帳 時が経ち スマホ パソコン SNS チャット ブログ へ生まれ変わった 覗く事が正義か 覗かせることが正義なのか 人間臭さを醜く美しく演じた 佐藤浩市さん 永瀬正敏さん 浅野忠信さん 白本彩奈さん 魂の真を感じる映画です クスッと ジーンとして ドキドキさせられ グロテスクで美しく 癖になるストーリー まるでデビッド・リンチの様な どこかツインピークスに似た演出映像 刑事がクーパー捜査官かと思える粋な演出もあります 50年という時を超えて現代に一石を投じる映画になったと思います。 観覧されるさいは ぜひシンプル脳でご覧ください!
EJアニメシアター新宿

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目13−3 新宿文化ビル 5F 新宿文化ビル 4・5階地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5361-7878 

  • Daisuke Satoいわゆるミニシアターや単館系にカテゴライズされる映画館です。 スクリーンはそこまで大きくなく、少し上を見上げる形で観ることになります。これは列ごとの傾斜が少ないことへの対策と思われます。座席によっては字幕が見えづらいところがあるかもしれません。 ここでしか放映されないドキュメンタリー系、口コミから流行った物好きに刺さる内容が多く扱われているのが特徴です。 同じ建物に『シネマート新宿』があり紛らわしいですが、EJアニメシアター新宿は4階が受付です。 チケットはネットで購入した方が簡単で、1200円でした。パンフレットは880円、現金のみです。 ※ドキュメンタリー『戦場記者』を拝観しました。日本では知ることのない現実を如実に映していて趣深かったです。
109シネマズプレミアム新宿

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目29−1 東急歌舞伎町タワ 9F、10F地図:
おすすめランク : 4.5 ホームページURL : https://109cinemas.net/premiumshinjuku/

  • まるチャンネル最高に素晴らしくプレミア感抜群の新宿109シネマにて大好きなマッドマックス再上映を見てきました!新宿歌舞伎町のタワービル内にある全てにおいてゴージャスな映画館です。エレベーターを降りるともう何か入り口からいい香りも漂いうわ~ってなっちゃいます!通路を進むと目の前に広がってる素敵なラウンジやソファーの数々。お酒が飲めるBarカウンターもあります。そこで映画が始まる前の時間を過ごすんですがソフトドリンクは飲み放題、ポップコーンは食べ放題になっていてみんな漏れ無くそれを頂きながらこれから始まる映画に胸ときめかせているでしょう! 上映開始10分前にはラウンジにある大型スクリーンに入場案内がありシアター内へ!シートは今まで見たことがない極上な空間を演出してます。普段いつも座ってる他映画館のプレミアシートの遥か上をいってました。映画が始まり期待していた坂本龍一プロデュースのサウンドシステムも耳に胸にバンバン響いてマッドマックスにはバッチリでした。 入場料はかなり高いですがこの至福の時間を味わえるなら全然高いとは思いません。また何か特別な日やスペシャルな映画を観る時は必ず来たいですね!
レストランアートギャラリーミュージアムシアターカフェベーカリースポーツジムアウトドア
絵本の国のアリス

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目6−2, T-Wing Shinjuku, B2F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3207-9055 ホームページURL : https://www.dd-holdings.jp/shops/alice/ehonsinjyuku#/?utm_source=mybusiness&utm_medium=google

  • 小沫東京旅行で初めてここにきました。 入り口は特別なドアがあって、入る時はまるでファンタジー世界に入ったようです。 食べ物は美味しかったです、ドリンクは自分と想像したと違って、そんなに甘くないです。 パフェはとても可愛いし、味も口にあいます。
カラオケパセラ新宿靖国通り店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目16−2 パセラリゾーツ新宿靖国通り店1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 0120-184-419 ホームページURL : https://www.pasela.co.jp/shop/shinjuku_yasukuni/?mb-listing

  • はこ最高気温39度予想の猛暑日、家のエアコン工事がまだ入らず避暑のために1歳のこども1人と利用させていただきました。11:00~14:00で利用し、べるべるパークは11:30~12:30ごろまで使わせていただきました! こんな天気の日なので、他にはお客様がおらず、貸切状態で遊ばせていただきました( ;∀;) セルフサービスの部分も多いですし、清掃などもそこそこ行き届いていますが潔癖な方は気になる部分もあるかもしれませんが、楽しい体験になりました! 受付スタッフのお兄さんも丁寧で優しく、接客も文句なしです。ドリンクなども充実していて、おむつも無料でいただけました。運んでくれるお姉さんもとても優しかったです。 また追記します(*^^*)
京町恋しぐれ 新宿 本館

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目27−10 武蔵野会館 6F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5360-7644 ホームページURL : https://www.dd-holdings.jp/shops/kyomachikoisigure/shinjyuku#/?utm_source=mybusiness&utm_medium=google

  • めろん店内の雰囲気やご飯のコスパはとても良いです。電波は悪いので店のWi-Fiを1時間おきに接続しないといけない部分はあります。スタッフさんにより接客が天と地の差です。店内は忙しそうで予約していても受付で少し待たされます。人気なお店なのは間違いないと思います。
トラットリア・ブリッコラ

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目11−10 新宿311ビル B1F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5369-3530 

  • Y Iワインの説明が詳しくメニュー表に書かれているので、どれも飲んでみたくなります。フロアの店員さんが少ないのと、席のレイアウトが店員さんを見つけづらい&店員からも目配りしずらいので注文をお願いしにくいですが、お料理はすべておいしいです。メニューに載らない本日のおすすめがおすすめです。
日本料理 車屋別館

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目21−1地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3352-5566 ホームページURL : https://kuruma-ya.co.jp/shop/bekkan

  • Aoi Sakataしゃぶしゃぶを食べにいきました。 お肉がとても甘くて、ゴマだれポン酢はそんなに使わずにしっかりが味がついている鍋出汁でいただきました。 お肉もボリュームがあって本当にとても美味しく、2人前追加してしまいました! また高橋さんの接客が素晴らしく、とても気遣っていただき明るい気持ちになり楽しい食事となりました。ありがとうございました! すき焼きや1階には鉄板焼きもあるとのことで、ぜひまた利用したいです。 本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。
肉バル Arabian Nights-アラビアンナイト- 新宿東口店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目14−7 林ビル 4F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 080-7177-9549 ホームページURL : https://thecave1.owst.jp/

  • やや金曜日に予約して行きましたがガラガラでびっくりしました。 演出や店内の装飾等は初見だったため驚き、楽しめました。 ドリンクや料理の提供も早く、味も満足でした。 食べ飲み放題も質の割には高くなく、時間を過ぎても追い出されず良かったです。
新宿BBQビアガーデン 天空ルーフトップ

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目21−1地図:
おすすめランク : 2.6 Tel : 070-5365-8365 ホームページURL : https://www.hotpepper.jp/strJ001266973/

  • Kumi開放感があり、屋上なので換気も気にしなくて良いし、夏には最適ですね! 団体の方から 少人数までたくさんのお客様で賑わっていました。 お料理は、まあまあだと思います。唐揚げとポテト、サラダも美味しかった。 日曜日夜は ベリーダンスショーが開催されていて、友人の誕生日のサプライズもお願いして、楽しかった。
和食とカレー 新宿はつもみぢ

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目44−1地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3209-6034 ホームページURL : http://www.nekonet.ne.jp/momidi/index.html

  • 應擧くじら料理を出す稀有な店、ふぐ料理の名も見えたので季節には、ということなのでしょう。山口県出身の店主のようです。そして、数年前からでしょう、インド料理も。くじらとインドのコラボ料理もあるようです。今日は友人とランチにお邪魔して、くじら竜田揚げとバターチキンカレーを、両方とも絶品。くじら竜田揚げ(今日はイワシクジラ)は柔らかく臭みもなく、そしてバターチキンカレーはマイルドな仕上げに、そしてタンドーリチキンが付きました。リーズナブルな価格設定で美味しい、近所だったら通いますね、若しくは歌舞伎町まで出向いてもイイかも。
洋食 アカシア 新宿本店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目22−10地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3354-7511 ホームページURL : http://www.restaurant-acacia.com/

  • Ayanoいつも行列なので気になってたロールキャベツシチューの名店に突撃! 10組並んでたけど店内が広いので15分くらいで入れました。メニューを見続けて、Googleの口コミを読み続けて、、悩みに悩んでロールキャベツと豚肉のオイル焼きをオーダーしました! 看板メニューのロールキャベツは優しくて美味しいし、豚肉のオイル焼きが柔らかくて絶品!生姜焼きみたいな感じです。是非これも頼んでください。温玉トッピングも本当におすすめです! ロールキャベツのボリュームも生姜焼きのボリュームもかなりあるので、ライス少なめで丁度よかったです。次は何食べようかな…
セバスチャン・ブイエ 伊勢丹新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3341-2380 ホームページURL : https://www.bouillet.jp/

  • Momo伊勢丹新宿店はマカロンを扱っているお店が多いですが、ブイエさんのマカロンは生地や中のコンフィチュール、ガナッシュの口当たりも軽く何個でも食べられます。加えて他のブランドより安いのもありがたいです。 バレンタイン時期に出るショコラも美味しいです。
中華菜房 達磨

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目31−5地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3352-3337 

  • Daily Shinjuku『中華菜房 達磨』は、JR新宿駅から徒歩3分、地下鉄 新宿三丁目駅からも徒歩2分の場所にある町中華のお店。 目を惹くような赤い看板が目印の同店舗。ちょうど気温が暑くなってきた昼下がりに“冷やし中華ののぼり旗”が目に入ったので、今年初の冷やし中華を食べに入店してきました。 席数70席を用意している広々とした店内です。 平日週末関係なく、中休みがない通し営業をされていて、伺った平日の16時頃は空いている状態でした。 16時過ぎでもランチメニューが食べられるのは嬉しいこと。 点心メニューやお酒も注文可能なので、早めの時間帯から飲みの場としても利用できます。 『中華菜房 達磨』の冷やし中華は、具が別皿になっていて自分で盛り付けるという珍しいスタイルです。 冷やし中華の具材は、鶏肉・えび・きゅうり・錦糸卵・クラゲ・ミニトマト・紅ショウガとスタンダード。 細いストレート麺が具材とよく絡んで、王道のさっぱりとした醤油ベースに合います。 ボリューミーでしたが、あっという間になくなる美味しさでした。
焼鳥 鳥田むら

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目11−2 村木ビル 3F地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3356-7955 ホームページURL : http://www.desertsnow.jp/shop.html

  • 劉小紫意外にもこの店にきた ここは外国人がほとんどない。 それでも店員は私たちを温かく迎えてくれた。 私たちは感謝しています❤️ ここの食べ物は本当においしい。 機会があればまた来たいと話した。
炭火焼肉モンシリ

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−5 ドゥ・ベルフィーユ 1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5155-7646 ホームページURL : https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13056691/

  • 永松宏(ポニマル)本場韓国のラフなプルコギ屋の雰囲気です。手頃な値段で賑やかに食事が楽しめるため、客層には若いグループが多いです。 厚みのある豚バラ肉を傾いた鉄板で焼いて脂を下の器に落とすスタイルは初めて見ました!
カフェアートギャラリーミュージアムシアターレストランベーカリースポーツジムアウトドア
絵本の国のアリス

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目6−2, T-Wing Shinjuku, B2F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3207-9055 ホームページURL : https://www.dd-holdings.jp/shops/alice/ehonsinjyuku#/?utm_source=mybusiness&utm_medium=google

  • 小沫東京旅行で初めてここにきました。 入り口は特別なドアがあって、入る時はまるでファンタジー世界に入ったようです。 食べ物は美味しかったです、ドリンクは自分と想像したと違って、そんなに甘くないです。 パフェはとても可愛いし、味も口にあいます。
カラオケパセラ新宿靖国通り店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目16−2 パセラリゾーツ新宿靖国通り店1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 0120-184-419 ホームページURL : https://www.pasela.co.jp/shop/shinjuku_yasukuni/?mb-listing

  • はこ最高気温39度予想の猛暑日、家のエアコン工事がまだ入らず避暑のために1歳のこども1人と利用させていただきました。11:00~14:00で利用し、べるべるパークは11:30~12:30ごろまで使わせていただきました! こんな天気の日なので、他にはお客様がおらず、貸切状態で遊ばせていただきました( ;∀;) セルフサービスの部分も多いですし、清掃などもそこそこ行き届いていますが潔癖な方は気になる部分もあるかもしれませんが、楽しい体験になりました! 受付スタッフのお兄さんも丁寧で優しく、接客も文句なしです。ドリンクなども充実していて、おむつも無料でいただけました。運んでくれるお姉さんもとても優しかったです。 また追記します(*^^*)
喫茶 自家焙煎珈琲 凡 新宿

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目23−1地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3341-0179 ホームページURL : https://cafebon.crayonsite.net/

  • のの【現金のみ!】 新宿東口駅前にあるお店なのに、落ち着いた雰囲気の喫茶店。 入口はB1階で、そこそこ急な階段を降りるので注意です。 珈琲好き、静かに過ごしたい方にオススメなお店!店内の装飾品や雰囲気も凝っていて最高な時間が過ごせます。 珈琲は飲み比べなど様々なメニューが用意されています。 提供が変わっていて、アイス珈琲は茶道の茶椀のような器で提供されました。 ホットは小さめのポットで提供されます。 ポットは1.5杯分くらいの容量で、総量200ml程かな、と思いました。 ソーサーとカップは有名なブランドのものでカウンターに揃えられた何百客もありそうなセットは圧巻です。 提供時にカップとソーサーのブランド名や紹介文も添えてくれ楽しみの一つです。 ショートケーキは生クリームが多く不安になりましたが甘すぎず意外とスッキリしているので、美味しく頂けてしまいました。珈琲との相性も最高です。 価格設定や雰囲気もあり、客層は落ち着いた方ばかり。 穏やかな時間が過ごせます。 ツーリストの方、大きな荷物のある方 必ず駅のロッカーに預けてから来た方が良いです。店内はそこまで広くないので邪魔になります。
珈琲西武 本店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目6−12 ハナミチ東京歌舞伎町2階地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-4589-8731 

  • 旅仕事のぐるめ姉さん今回いただいたのは・・・【自家製プリン・ア・ラ・モード、メロンパフェ、新宿特製オムライス】 自家製プリン・ア・ラ・モード ¥1,400 メロンパフェ ¥1,400 新宿特製オムライス ¥1,100 ※上記は全て税込価格 昭和39年創業の昭和レトロな純喫茶が新宿歌舞伎町に移転リニューアルオープン☕️天井にはステンドグラス、床には落ち着いた色調のカーペット、重厚感のあるベロア素材のソファと昭和レトロを全身で感じられる喫茶店でした。おすすめの自家製プリン・ア・ラ・モードはフルーツもアイスもクリームもたっぷり!子供の頃、よくテレビで見ていたプリン・ア・ラ・モードで大感激😭主役のプリンはというと、ぐるめ姉さんが唸ってしまうほど素ん晴らしい硬さのプリンでした👏🏻🍮メロンパフェはこれでもかというほど贅沢にメロンが使用されており名前を裏切らない美味しさ(泣)ヨーグルトアイスがささっているこのビジュも写真映え間違いないですよね😂💓スイーツをいただいた後はしょっぱいもので〆るのがお決まり!ということで大好きなオムライスを注文してしまいました(笑)新宿特製オムライスは文字通りふわっふわとろっとろ!中にチーズが入っているので、スプーンですくう度にとろーりとチーズがのびます🧀珈琲も美味しくて、最高な喫茶店巡りとなりました。ごちそうさまでした!
個室 チーズ 食べ放題 新宿テラス 新宿東口駅前店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目23−12 パンドラビル 5F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6380-6529 ホームページURL : https://store.gosso.co.jp/detail/terrace_shinjuku/

  • 焼肉定食土日の開店時に予約して2名で伺いました。 オープン時はそこまでですが18時を過ぎるとほぼ席が埋まっているように感じました。 座席数は多いですが個室風は隣同士カーテンで仕切っただけなので隣次第では気になるかもしれません。 ピザとポテト食べ放題に飲み放題と単品2品注文でクーポン使用で1人3千円弱でした。 安いのにちゃんと美味しいですし飲み放題もスパークリングがあったり凄いです。 提供時間も申し分なくQR注文なので楽です。 またぜひ伺いたいです。
スターバックス コーヒー 新宿マルイ本館8階店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目30−13 マルイ本館地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5363-8980 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-945/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=945

  • sotokaそとかマルイ新宿本館の中にあるスターバックスさんです。 マルイ新宿本館の中には2階と8階の2店舗お店があり、こちらは最上階8階にあるお店です。 常に混んでいるので座席の確保はやや苦労します。
Soup Stock Tokyo ルミネ新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−2 ルミネ2 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3342-6066 ホームページURL : https://www.soup-stock-tokyo.com/store/detail/?id=1017

  • Ryoya Kurosu意外と空いてて穴場的な場所!!そして広くて雰囲気もよくて居心地も良いです!! カウンター席が多いので、男性でも女性でも入りやすい開放的な空間です。 そもそもお店自体が見つけ難いですが、是非寄ってみてください♪ 食事やサービスは安定のスープストックトーキョーなので、星3つです。^_^
コメダ珈琲店 新宿靖国通り店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目16−3 セレサ陽栄新宿ビル 2F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5292-5512 ホームページURL : https://shop.gyro.holdings/detail/pd901/

  • Ryohei Takahashi金曜の夜に用事の合間で利用!以前も使わせていただいたけど、いつも混んでる印象!今回も3人待っているなど、混雑度は高め。席ごとに仕切りがあり、友人や半個室スペースとして作業にもうってつけ!メニューは、シンプルにホットドッグをチョイス!!とてもウィンナーがジューシーでした!! 他にもピザやサラダ、デザートなど、コメダ珈琲が以前よりレストラン化していて喫茶店とレストランの間の位置づけに感じました!!コンセントあり、Wi-Fiも1時間ごとに接続し直せば継続して使用が可能です!
春水堂 ルミネエスト新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−1 ルミネエスト B1F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-6380-1993 ホームページURL : https://www.chunshuitang.jp/

  • T I台湾と同じ味です。甘すぎずお茶の香りを大事にしてタピオカも小粒で飲みやすく飽きません。10周年ももったのは元祖の味を大事にしたからですね。
カフェ・ベローチェ新宿三丁目店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1−26 三丁目 新宿 イーストビル B1地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3356-8020 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/000402/

  • Masayo席数もあり、ちょっとコーヒーを飲みたい時に便利です。 プリンの上にソフトクリームが乗っているとろうま贅沢プリンはリーズナブルなお値段で美味しかったです。
Coffee Lounge Lemon

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−24 パークシティ3地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3352-3955 ホームページURL : https://coffeelounge-lemon.com/

  • Allie Linウニのクリームパスタすごくまろやかで激うまで秒で完食!! レーズンのジェラート、しっかりお酒の味があるけど全然嫌なアルコールの感じじゃなくてほんのり甘くて、めっちゃエスプレッソと合うし、相性完璧で超絶美味しかったです! カフェモカはソイバージョンを選んだけど、甘すぎず飲みやすくて後味も良い感じでリピ確定です。 雰囲気は全体的にいい感じだし、店員さんもみんな親切だけど、満席の時後ろの席で待ってるお客さんがいるので少しプレッシャーを感じました。それ以外は完璧だと思います!素敵なお店なのでまた来たいと思います!
ANALOG SHINJUKU (アナログシンジュク)

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目12−12 吉田ビル 4F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 050-5051-0587 ホームページURL : https://www.hotpepper.jp/strJ001037412/

  • Chihiro友達とディナーで利用しました。 ドリンクがどれも可愛くて映えます😍 食べ物もいろいろ頼みましたが、ラザニアとトリュフを使ったソース付きのポテトが美味しかったです✨ 喫煙可なので苦手な方は要確認です☺️
オスロコーヒー 新宿サブナード店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目2−2 新宿サブナードビル 1 号地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5925-8485 ホームページURL : http://www.oslo-coffee.com/

  • M I2024/04、平日13時過ぎに訪問。待ち時間なし。お腹が空いていてたくさん注文した。ヨーロッパの郷土料理系のスイーツが多くて面白かった。食事と雰囲気は星5ですが、サービスに関しては、接客スタッフのうち、一部の方が愛想がなかったので星1つ減らさせていただきました。 注文 ・ランチドリンクセット ノルウェーサーモンとクリームチーズのキッシュ780円に、クイーン(ホット)を350円で付けられました。 ・オストカーカ 「キャラメルを絡めたナッツをたっぷりと使用した伝統的な北欧のチーズケーキ。北欧産のクリームチーズにシナモンが香る濃厚なケーキです。(メニュー表より)」。 ハウスメーカーのスウェーデンハウスのサイトによれば、「Ostkaka(オストカーカ)とは、Ost=チーズ、kaka=ケーキという意味で、スウェーデン風チーズケーキのこと。」「スウェーデンでも500年という長い歴史があります。2004年には国会議員から、正式な国民食とする提案が出されたほど、日常的なデザートとして今日まで親しまれています。」とのことです。 食べてみたら、キャラメルの層は柔らかい。食べる前は、固いのかと思っていた。また、ナッツの他に、ピスタチオとクランベリーも入っている。説明の通り、濃厚系のチーズケーキで、シナモンの香りがする。 ・アップルステュルーデル 「じっくり丁寧に煮込んだりんごと、食感が残るようフレッシュのままシナモンで和えたりんご、ラム酒漬けのレーズンを薄いパイ生地に巻き込んで焼いたヨーロッパの伝統的なお菓子(メニュー表より)」。 Wikipediaによれば、「シュトゥルーデルは、詰め物を幾層にも巻く甘い菓子であり、クリームを添えて供されることが多い。18世紀にハプスブルク君主国中で知られるようになり人気を得た。 シュトゥルーデルはオーストリア料理と最も結びついているが、以前のオーストリア=ハンガリー帝国に属するこの地域全体の伝統的な菓子である。」とのこと。 食べてみたら、パイ生地が思ったより厚い。食感は、サクサクしているというより、クレープ生地寄り。 シナモンとりんごとラム酒漬けのレーズンがマッチ。ホイップクリームがよく合います。
breath cafe

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目9−4 増蔵ビル 3F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6380-6680 ホームページURL : https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13123537/

  • 渡辺譲二こないだお友達とこちらのお店でお茶しました🌟とてもいいお店でした😊 内装も良くて、ちょっとした隠れカフェみたいで、ゆっくり出来るお店で良かったです🌟 メニューをみてもご飯物やデザート類どれも美味しそうで迷う位です🌟 お友達も気に入ってくれたので良かったです🌟 こんないいお店に出会えてホンマに良かったです😊 機会があったら次回は食べに行きます🌟
ベーカリーアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェスポーツジムアウトドア
新宿高野 ルミネエスト店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−1 ルミネエスト B1F・JR新宿駅中央東口改札前地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5363-1451 ホームページURL : http://takano.jp/takano/shop/detail/754/

  • Lili Papai2023/6 メロンスムージーしか無かったので妥協したのですが美味かったです! やはりマスクメロンは美味い! 果物も凄い高くなってますね 2023/4 パイナップルジュースとイチゴジュース 酸っぱくて全然美味くなかったでござる ショック 2022/8 スイカジュース売ってました! 美味いです! 2022/7 画像2枚目・3枚目 なかなかスイカジュース販売中に当たりません メロンばっかり飲んでます(片方は飲みかけです) 値段は上がってますね でも間違いなく美味いのでいいです! 2020/7 画像1枚目 スイカジュースを飲みました。 氷無しが選べます! 砂糖も一切入っていません。 物凄く美味しいです! 2つ飲んでしまいました:-)
新宿中村屋【本店】Bonna(ボンナ)

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26−13地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5362-7507 ホームページURL : https://www.nakamuraya.co.jp/bonna/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=top

  • 10829943恋と革命のスパイスクッキー ①輝くカリーのクッキー(大・小) 「中村屋純カリー粉」を生地に練り込み、粗目の砂糖を表面に使用することで甘辛いクッキーに仕上げました。 ②ピンクペッパーのクッキー シンプルな生地にピンクペッパーを散らしたクッキーです。 ③カルダモンのメレンゲ カルダモンとローストアーモンドを使用し、食感の良いメレンゲクッキーに仕上げました。 ④シナモンのディアマンクッキー シナモンと米粉のクッキーです。 ⑤ミックススパイスのクッキー クミン、コリアンダー、キャラウェイをブレンドしたやさしい香りのクッキーです。 ⑥ガラムマサラのスノーボール 独自ブレンドのガラムマサラを使用したサクサクとした食感の良いクッキーです。
ラップドクレープ コロット 西武新宿ぺぺ店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目30−1 西武新宿ペペ 2F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5155-1950 ホームページURL : https://www.korot.jp/shop/seibushinjyuku_pepe.html

  • waku waku一番人気のチョコバナナを食べてみました しっかりバナナも入っていて美味しいです
ビスキュイテリエ ブルトンヌ 新宿小田急店

〒160-8001 東京都新宿区西新宿1丁目5−1 小田急百貨店 新宿店 地下1階 新宿西口 ハルク地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5990-5509 ホームページURL : https://www.bretonne-bis.com/

  • R Jasmine新宿駅すぐ。 小田急の地下1階にあります。 どれも可愛くて何にしようか迷いますが、12月なのでクリスマスの商品が豊富なので数種類チョイスしました。
ラ・メゾン・デュ・ショコラ(La Maison du Chocolat) 新宿小田急店

〒168-8001 東京都新宿区西新宿1丁目5 ⻄新宿 1-5-1地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6279-0626 ホームページURL : https://www.lamaisonduchocolat.com/ja_jp

  • 山下哲也エクレアを食べました!家族に教えてもらった店なのですがこんなにいいチョコレートのお店があるとは全く知りませんでした。新宿の小田急百貨店にあるのでお土産に丁度いいと思います ハロウィンやクリスマス、バレンタインにホワイトデーなどここで選べばまず間違いはないんじゃないでしょうか エクレアは本当に美味しかったです。今回食べたのはチョコ、クリーム、キャラメル、モカの4つのテイストでしたがどれもそれぞれの美味しさがあって嬉しかったです
クリスピー・クリーム・ドーナツ 新宿東宝ビル店

新宿東宝ビル 1F, 1丁目-19-1 歌舞伎町 新宿区 東京都 160-0021 日本地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5155-4750 ホームページURL : https://krispykreme.jp/store/tokyo/shinjyukutohobld.html

  • OWL CafeTOHOシネマズの1階にあるクリスピードーナツ、初めて入りました。 この日はめちゃくちゃ寒かったのですが、店内はちょっと暖かくて居心地よかったです。 面白かったのが、窓から植栽等が見えるのですが、しばらくすると、そこに人が集まって座ったりするのです。 そうするとカラスがやってきて、近寄ってきたり、警告したり騒いで追っ払っちゃうんですよ。 カラスが警備員ヤバいなと思いました。 いただいたドーナツは、ハロウィン仕様のものでした☠️
千疋屋総本店 新宿伊勢丹店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1 カフェ エ シュクレ 洋菓子 伊勢丹本館 地下1階地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3358-8534 ホームページURL : https://www.sembikiya.co.jp/shop-list/shinjuku_isetan

  • ワダエツ日曜の16時前に3組並んでいました。 並ぶこと5分、今回は季節のフルーツプリンにしました。 フルーツの味が濃くておいしいのはもちろんのことプリンと生クリームが最高に美味しいです。 店員さんも顔を真っ赤にされて動かれていて忙しくても丁寧な接客でした。
ヨックモック 伊勢丹新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1 本館 地下1階 伊勢丹新宿店地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3352-1111 ホームページURL : https://www.yokumoku.co.jp/

  • apple scrapsお馴染み伊勢丹オリジナルチェック柄の缶入詰め合わせ品等がここだけ?にあります。贈答に最適だと思います。先方さんにわざわざ伊勢丹まで行って来たと分かり、食べた後も何かの入れ物として末長く使ってもらえる?利点もあると思います。
ケーキ屋 ハーブス ルミネエスト新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−1 ルミネエスト新宿 地下 2階地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5366-1538 ホームページURL : http://www.harbs.co.jp/harbs/concept.html

  • lottaHこんなにフルーツいっぱいで大くて美味しいケーキがこの価格🎂 フルーツたっぷりだと今は倍くらいするお店もあるので納得の価格です。 こちらの店舗はいつ来てもケーキの種類が充実しています。 一人で1ピースは食べ応えがありますがクリームも以外ともたれず食べ切る事ができました。 店内利用はいつも並んでいるので毎回テイクアウトです。 また、利用します。
ベーカリーレストランサンマルク 新宿西口ハルク店

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目5−1地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5909-1309 ホームページURL : https://www.saint-marc-hd.com/saintmarc/shop/94/

  • 市川彰毎年何か記念の日に必ずきてます。パンの食べ放題は言うに及ばず、お料理もとてもおいしいです。ピアノの生演奏もとても素敵で大変お気に入りの楽しいお店です。
アパルトマン301

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目10−10 要会館 3F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3561-0620 ホームページURL : https://www.hotpepper.jp/strJ001071816/

  • I N (Sugar&Salt) 「APPARTEMENT 301」さんにお邪魔してきました ================ 【以下マジレスレビュー】 平日昼の12:00頃に利用。 早めに行ったので予約なしで入れましたが、あっという間に満席になったので行くなら予約がおすすめ! ◆アクセス◆ 新宿三丁目駅から徒歩1分 ◆利用できるシーン◆ ・初回デート利用 ⇒◎(横並び席あり) ・ソロ利用 ⇒◎ ・友達やカレカノ ⇒◎ ◆予算◆ 昼:1,000円~2,000円 夜:2,000円~3,000円 ◆雰囲気◆ フランスのアパルトマンをイメージした内装。 デザインごとにお部屋がわかれていて、まるで物語に迷い込んだような空間です。 お部屋は全部かわいいので、行きつけにしてお気に入りのお部屋を見つけるのもアリ ◆服装◆ キレイめでもカジュアルでもOK ◆客層◆ この日は20代〜30代くらいの客層でした! 女性割合高めで、 ソロの人もかなりいた! ◆メニュー構成◆ 定番のカフェメニューはもちろんのこと、アラカルトメニューはピザやパスタ、ステーキなど、幅広い洋食を取り揃えています。 食べたいものが必ずみつかる! ◆注文方法◆ モバイルオーダー🙋‍♂️ ◆接客◆ とっても丁寧な接客でした🎉 ◆席数・広さ◆ 約40席 ◆隣の席との間隔◆ 広い ◆たばこ◆ 禁煙 ◆予約◆ 可 ◆支払い◆ ・カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) ・電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、iD、QUICPay) ・QRコード決済可 (PayPay) ◆営業時間◆ 12:00~23:30 ※ランチタイムL.O.16:00 ※ティータイムは終日ご利用いただけます 日曜営業 定休日なし ================
らぽっぽファーム西武新宿店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目30−1 西武新宿駅地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5285-8867 ホームページURL : https://lapoppo.com/

  • nori noriもしJRから向かうなら地下行く方が楽しいかも。 地上は人が多いのと、良いところに横断歩道がないのです。 JRでてサブナードを進みます。 西武新宿駅を目指します。 南北通りが終わったあたりの扉を抜けて駅の改札を目指します。 二階で外に出てビアードパパの甘い香りの奥に現れます。 結構奥です。 インフォメーションの先にらぽっぽ出てきます。 紙のポイントカードがやっとスマホ対応になりました。
スポーツジムアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリーアウトドア
ホットヨガ&ナイトサーフィン LAVA新宿東口店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目36−6 大安ビル 5F地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6387-3577 ホームページURL : https://yoga-lava.com/lp/cp/virabhadra/?code=30&name=shinjyukuhigashi&utm_source=google&utm_medium=maps_campaign=shinjyukuhigashi&argument=zxgEiAwg&dmai=a6360df6eb37ec&shopId=90

  • おパンナイトサーフィンが楽しいです。 インストラクターの方達も明るくて、かわいくて元気が出ます。 ホットヨガのスタジオも前と横に鏡があり、横からも姿勢をチェックできるので、いいです。
キックボクシング 新宿スポーツジム

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目2−2−10地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 080-1987-1739 ホームページURL : https://kickboxing-shinjuku.hp.peraichi.com/

  • Hana19:00から朝の6:00までやってるキックボクシングジム。着替えだけ持っていけば、グローブ含めシャワーも無料で貸してくれるのでとても楽です。ビジター3,000円で気軽に行け朝までやってるので◯。オーナーも優しいので初心者にもおすすめです。
ヨガスタジオNOA 新宿校

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目3−14 9F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3344-5600 ホームページURL : http://www.noa-yoga.com/store/shinjuku/

  • 内山史インストラクターの方々は個性的でそれぞれの特色があり、どのクラスを受けても新しい発見があります スタジオの雰囲気も落ち着いており、自分と向き合うのに最適な空間です ヨガ経験者はもちろん、初心者の方でも安心して受けることができると思います 毎週ここでのヨガレッスンは、私の心と体を同時にリフレッシュできる貴重な時間です
スタジオ・ヨギー新宿EAST

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目27−4 新宿御幸ビル7F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5919-4131 ホームページURL : http://www.studio-yoggy.com/studio/shinjuku-east.html?utm_source=google&utm_medium=maps

  • 酒井美穂いつも、明るく親切にご対応頂いております。ありがとうございます。
女性専用 加圧ビューティーテラス 新宿京王店

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目1−4 京王百貨店新宿店 3F地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-5909-4006 ホームページURL : https://beauty-terrace.jp/

  • あさスタッフのみなさんもとても良い方ばかりで、楽しく通っています。 トレーニング内容もその日の体調等に合わせて変えてくれたり、太りにくい身体になりました!!
ファイトフィット新宿東口駅前

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目17 小松ビル 地下2階地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-6302-1582 ホームページURL : https://tkdj.net/dojo/shinjuku3/

  • 天月紫蓮朝早くから夜遅くまでやっていて通いやすいです!基礎から教えて貰えるので初心者でもやりやすいと思います!すごくいいのでほぼ毎日通ってます!
レンタルスタジオ「Ten(テン)」

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目8−12 新宿グリーンプラザ 303号地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : https://shierushan.com/

chocoZAP新宿三丁目店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目5−6 キュープラザ新宿三丁目 2F地図:
おすすめランク : 3.2 Tel : 0120-941-604 ホームページURL : https://chocozap.jp/studios/13959

  • カナ同じ2階のフロアにあるメディカルクリニックに行くついでに利用してみました。 新宿三丁目駅のE3出口直結のビルにあるので雨に濡れることなく行けます。 ただ、マシンの種類が少なくて、 トレッドミル2台 バイク1台アブベンチ1台 レッグプレス1台 ラットプルダウン1台 チェストプレス1台 ピラティス(予約制) 他には 予約制のエステ、脱毛、ホワイトニング、ネイルは白いマシン、黒いマッサージチェアとちょこカフェがありました。 でもちょこカフェは使用中止になってました。残念。 トイレはchocozap内に無くて、同じフロアにあるので、利用したかったら一度出てからになります。 せっかくアイコン的な立地なので、マシン全種類置いた方が宣伝になってよいのにな〜と思いました。
Private Box Fit 新宿東口店

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目15−7 東晃ビル 6F地図:
おすすめランク : 4 ホームページURL : https://privateboxfit.jp/shop_list/kanto_list/tokyo-shinjukuhigashiguchi

  • Aki Y個室でトレーニングできるのはすごく助かります。 値段もリーズナブルでこれなら通い続けられそうです。
パーソナルジム eviGym 新宿マルイ本館店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目30−13 マルイ本館 7F地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-6380-6860 ホームページURL : https://evigym.com/stores/shinjuku?utm_source=gmb&utm_medium=gmb&utm_campaign=shinjuku

  • a shinobu月に1〜2回狩野店長にお世話になっています。 その日の体調を見ながら種目を組んでくれるので、トレーニングはキツいですが終わったあとは毎回程よい筋肉の疲れと体内の巡りが良くなってスッキリするので、継続して通っています。
【パーソナルジム】チキンジム 新宿東口店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目11−6 エクレ新宿 703地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-5990-2311 ホームページURL : https://chicken-gym.jp/

  • あば①初心者で何の道具の準備もないが筋トレしてみたい ②筋トレ経験はあるが、知識を更に深めつつ、集団ジム(エニタイムみたいな)であるようなストレス無くトレーニングしたい という方には特におすすめのジムだと思います。 理由としては、 ①手ぶらで通える ウェアやシューズ、トレーニング中の水分補給(水素水)、トレーニング後のプロテイン、シャワー、アメニティなど全てついているので、身一つで行けばチキンジム内で全て完結できます。 ②一人トレーニングが可能 契約期間中、トレーナーさん無しでもマシンや道具が揃っている部屋を借りてトレーニングに通えます。 自分は筋トレ完全初心者で通い始めましたが、集団ジムのクチコミで見るような「器具が空いてない」「設備が古くて汚い」といったデメリットを考えると、契約期間後に一人で筋トレできるようになっても、追加でプラン加入したいなと思えるほど快適です。 トレーナーさんも皆さんとても優しく、無理なく個人のペースや希望に合わせて指導してくださいます。 少しの変化でも褒めていただけたり、改善のアドバイスを詳しく教えていただけたりするので、モチベーションも下がらずに通い続けられています。 トレーニング効果に関しても、通い始めた頃に比べて、身体が引き締まったのを感じます。 値段も普通のパーソナルより高くないと思うので、気になる方は一度体験に行ってみるとよいと思います!
ユミコアボディ新宿スタジオ

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目11−6 エクレ新宿 401地図:
おすすめランク : 4.7 ホームページURL : https://yumicorebody.com/

  • Sayuri Iスタジオは広々していて清潔感があり居心地良いです。お着替え部屋もあり助かります。新宿三丁目駅から徒歩数分の好立地。気持ちよく通わせて頂いています。
EXSTION Wellness Club

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目29−1 東急歌舞伎町タワ 5F地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6273-8118 ホームページURL : https://exstion.com/

  • K Y西武新宿駅から歩いて3分くらいにある新宿歌舞伎町タワー内にある会員制のジムです。 「美と健康」をテーマにしたオシャレな雰囲気があり、レストランも併設されているので、リゾートのように楽しめます。 ジムのほかにゴルフレッスン、個室サウナ、ラウンジもあります。 プロテインやタオルが無料でレンタルできるのも魅力だなと思いました。
アウトドアアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリースポーツジム
コンスペ歌舞伎町

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目19−12 レジデンシャルステージ東新宿 704地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : https://spacemarket.com/p/wGNkz2D_yGEciQnx

  • てきとう美術館日記東新宿駅から近く、綺麗でした。 撮影もできます。
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。