Area Services 内幸町エリアのデザインサービス

千代田区内幸町でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから内幸町までは約3.8 kmで徒歩45分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2023年9月22日(金)の14:15までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから千代田区内幸町までのルートマップ

内幸町周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの内幸町エリア。このページでは内幸町周辺のアートギャラリーミュージアムシアター図書館レストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

銀座アンティーク ティアドロップ

〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目1 銀座ファイブ 2階231号地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-3571-8825 ホームページURL : https://www.antiqueteardrop.com/

  • FUJIKO Hiromatsuこちらのお店に通って何年もたちますが、素晴らしいアンティークが、手に入ります。他にはないものが、あります。ついつい、足が向きます。それに、なにより、店主の人柄も、素晴らしい。
ギャラリー田中

〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目2−22 コリドースクエア 1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3289-2495 ホームページURL : http://www.g-tanaka.info/

  • 坂口泰生銀座の良い場所、環境です。
シルクランド画廊

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目5−11 第 15 丸 源 ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-5568-4356 ホームページURL : http://www.silkland.co.jp/

  • 医療法人社団真成会 居宅すばらしい絵が多く、購入もすぐにできました。
創英ギャラリー

〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目2−6 アステルビル地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6274-6698 ホームページURL : https://www.soei-g.com/

  • Tairyu Sogo友人の個展で行きました。いいですよ
至峰堂画廊 銀座店

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目4−7 いらか銀座ビル 1・2階地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-3572-3756 ホームページURL : http://www.shihoudou.co.jp/

  • 太田エイタノスケ素晴らしい画廊です。
クリエイションギャラリー G8

〒104-8001 東京都中央区銀座8丁目4−17 リクルートGINZA8ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6835-2260 ホームページURL : http://rcc.recruit.co.jp/g8/

  • n. yoko銀クリ開催中!と言うことで、缶バッジ貰いました。毎回この時期ちょっと嬉しい♪
泰明画廊

〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目3−5地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3574-7225 ホームページURL : https://www.taimei-g.com/

  • sei yamazaki銀座7丁目の「泰明画廊」さん、創業昭和46~47年からの歴史でもう50周年。 久しぶりに寄らせてもらいました。 なにしろ「世界の銀座」で知られる幾つかの有名な画廊の1つがここ「泰明たいめい」画廊。 美術史に時代を刻む有名な本物の絵が間近に観られるという、とても静かで贅沢な場所「泰明画廊」さんです。
㈱万葉洞 みゆき店

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目3−2地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3575-4790 ホームページURL : http://www.manyoudo.co.jp/

  • Edwin Corbin-Gutiérrez本当に素晴らしい陶器です。私は特に、質感のある粘土と幅広い釉薬の作品が大好きでした.
ミュージアムアートギャラリーシアター図書館レストランカフェベーカリースポーツジム
Gate J. 東京

〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目1−1 地下1階地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-6459-0803 ホームページURL : https://gatej.jp/tokyo/index.html

  • アップルギャング(めぐ)お馬さんがいたので、思わず写メってしまいました。競馬のお店でした。今度ゆっくり行ってみたいです!
ギャラリー日比谷

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目6−5地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3591-8945 ホームページURL : http://g-hibiya.com/

  • ひろみん週替わりでさまざまな展示を楽しめます。
ずかんミュージアム・銀座

〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目2−1地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-6228-5611 ホームページURL : https://zukan-museum.com/

  • 佐藤幼稚園生~小学生まで、幅広く夢中になって遊べます! 親も夢中になって、館内を必死に探していて1時間が本当にあっという間でした! 昼と夜の世界があり、把握していないと夜行性の動物を捕まえ損ねたりしてしまい、そこもまた楽しいです!
シアターアートギャラリーミュージアム図書館レストランカフェベーカリースポーツジム
TOHOシネマズ シャンテ

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目3−2 日比谷シャンテ地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 050-6868-5001 ホームページURL : https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/081/TNPI2000J01.do

  • Hideto Nakai都心では貴重な、名画を中心に上映する映画館です。4階のスクリーン1では、前後の席と段差が付いているので、前の人の頭で塞がれることはありません。音響もまずまずで、ベースの音もよく聴こえます。ただし、モバイルチケット未対応のため、入場時に、紙チケットの発券のために待つかもしれません。
TOHOシネマズ日比谷 スクリーン12・13

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−3 東京宝塚ビル B1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 050-6868-5068 ホームページURL : https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/081/TNPI2000J01.do

  • Shosui Ryu (Show)街の雰囲気と相まって、非常に高級感のある時間を映画館で過ごすことができました。 IMAXという高画質・高音質な映画にも対応しており、非常に臨場感と没入感を体験出来ました。 映画の後は、ショッピングや食事なんかも良さそうですね。 楽しい時間をありがとうございました。 ただ、マイレージの取得が少し面倒ですね…
ワーナー・ブラザース映画 内幸町試写室

〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目2−9 日比谷セントラルビル地図:
おすすめランク : 4.4 ホームページURL : https://warnerbros.co.jp/

  • 町田健次この環境で、映画をみれれば、何でもおもしろく感じてしまいます。
TOHOシネマズ 日比谷 コンセッション

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−2 東京ミッドタウン日比谷4階地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5157-1251 ホームページURL : https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/081/TNPI2000J01.do

  • Yoshida Naoすごいきれいで洗練された映画館でした。
図書館アートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリースポーツジム
千代田区立日比谷図書文化館

〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1−4地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3502-3340 ホームページURL : https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/hibiya/

  • kuan shen特筆すべきは夜22時まで開館という利便性と、日比谷公園の中という好アクセス。 これだけで全てを凌駕するのに、一般書から学術書まで割と広めに網羅していて、都内各館の相互貸出も可能。デジタル端末もある上に、千代田区在住在勤なら、自分の端末から電子書籍まで利用できます。 カフェや食堂も併設、郷土史展示施設では千代田区の歴史をかなりしっかり学べます。あと特別展も充実。 立地柄、国家公務員の利用も多いのでしょう。利便性と専門性をいい具合に兼ね備えた理想的な図書館です。
市政専門図書館

〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1−3 市政会館1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3591-1264 ホームページURL : https://www.timr.or.jp/library/

  • M. K.壮麗な外観(恐らく中は外観ほどではないにせよ、中に入ってみたらレビューを更新しようと思う)
レストランアートギャラリーミュージアムシアター図書館カフェベーカリースポーツジム
第一ホテル東京

〒105-8621 東京都港区新橋1丁目2−6地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3501-4411 ホームページURL : https://www.hankyu-hotel.com/hotel/dh/dhtokyo?utm_source=googlemybusiness&utm_medium=organic

  • 福澤厚法事の後の身内の会食で第一ホテルでランチしました。フルコースの食事ですが、オードブル、魚料理、肉料理とも三種類の中から個人の好み応じて選べるようになっていました。どの料理も旬の材料が厳選されていて、付け合わせやソースに季節感溢れる調理がされていました。ありきたりのフルコースとは趣が違い、おもてなしの気持ちを大切にする姿勢がうかがえます。とても美味しく、気持ちの良い会食になりました。
帝国ホテル 東京

〒100-8558 東京都千代田区内幸町1丁目1−1地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3504-1111 ホームページURL : https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/index.html?utm_source=gmap&utm_medium=gmap&utm_campaign=gmap_tokyo

  • あき以前、宿泊で伺いました。 ランチでも伺ったことがあります。 断然宿泊がよかったです。ランチではわからない(こともないけど、より分かるのが)、ホテルマンの素晴らしさが分かるからです。 外資系よりサービスが良かったと話していた記憶があります。 食事ももちろん美味しかったです。 サウナとプールもありとても良かったです。 渋沢栄一の資料などもありおもしろかったです。 また行きます。
八吉 新橋店

〒105-0004 東京都港区新橋2丁目8−9 新橋SL広場前ビル地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3595-1888 

  • touta安定と信頼の八吉。 コロナ禍である程度の人数の会食…というほどではないけど、ってところにジャストフィット。 今日は結婚式の二次会でしたが、本当に有難い。人数入れて、個室で、高すぎない。 旬の魚も美味い。入口に頭しか飾ってなかったのでないのかなと思ったけれど、色々選べ、今日はカマス他をチョイス。 酒でいうと、澤屋まつもと・手取川の四合甕がコスパ良くて好きですかしら。
玉木

〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目5−25 エイトビル 1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6252-9381 ホームページURL : https://www.tamaki-co.jp/

  • Shochanメニューは、お任せコースがAかBをチョイスということで、お料理の数の違いで、前菜やメインは同じ。Aコース12000円、Bコース15000円といったラインナップ。 せっかなので、この日はBコースをチョイス。 まずは、ビールとシャンパンで乾杯からスタート。 メニューの内容は ・Menu Noël【B】 ①アミューズブーシェ 西洋茶碗蒸しといった感じで、上にはトリュフが!! トリュフの芳醇な香りに、クリーミーな茶碗蒸しがなかなか◯。 ②キャビアのカナッペ キャビアによく合う白身と黄身のみじん切りとともにパクリ。 ③鰤の燻製 みょうが添え 燻製されたことで、ぶりの旨味がギュッと閉じ込められ、みょうがが後味をスッキリとさせてくれます。 ④トリュフのオムレツ 濃厚なデミグラスソースに黒トリュフをあしらった贅沢な一品。 ⑤オニオングラタンスープ 一人用の小さめですが、トロトロ玉ねぎの甘みにブイヨンの旨さが口の中にじんわりと広がります。おかわりしたくなってしまう(笑) ⑥ゆり根のムース コンソメジュレ添え お口直しと箸休めに頂きます。 ゆり根のなんとも言えない甘みと風味が。 ⑦鮮魚のヴァプール くずでとろみが付いた和のお椀に近いもので、メインの肉前の引き立てに最適。 山形牛の炭火焼 神戸牛のメンチカツレツ 神戸牛のビーフシチュー 神戸牛のタンシチュー メインは、4つの中から好きなものをチョイスします。 わたしは、神戸牛のタンシチューをチョイス。 トロトロのタンにデミグラスソースの味わいは、言葉せずとも。。 Dessert de Noël 最後にデザートを頂き終了。 基本は西洋料理のコースですが、和のテイストを取り入れた、日本人に優しく西洋料理。
喜多方ラーメン坂内 内幸町ガード下店

〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目6−5地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3581-6062 ホームページURL : http://ban-nai.com/store_page/b17/b17index.htm

  • キラキラゆうきチェーンの他の店と比べてもレベル高いと思う。店員の対応も良かった。車椅子のお客さんにスムーズに対応してたのにはちょっと感心した。
日本料理 なか村

〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目4−2 WATANABE1stビル 3F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5537-5299 ホームページURL : http://www.ginza-nakamura.com/pc/

  • m n沼小料理屋と夜はママとカラオケも楽しめて満足です。チーママ歌うまい!
VAMPIRE CAFE

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目7−6 ラペビル 7F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3289-5360 ホームページURL : https://www.dd-holdings.jp/shops/vampirecafe/ginza/?utm_source=mybusiness&utm_medium=google

  • Max Jet2月22日にヴァンパイアカフェを訪れましたが、初めての訪問でした。これは東京での最高の経験でした! ローズさまと彼のアシスタントは、彼の城にある大きくて印象的な装飾が施されたダイニングルームに座らせてくれました。快適な座席と、そのような高位の吸血鬼から求められるすべてのおもてなしを光栄に思います.最も才能のある悪魔は、地獄の火の中で調理された素晴らしい食事を用意してくれました。 私たちは皆、この素晴らしい食事と彼の美しい城の魅惑的な雰囲気、そして特にローズさまと彼の助手のおもてなしに魅了され、犠牲として自分自身を捧げることを熱望していました. しかし、偉大なるローズさまは私たちの命を救ってくださいました。彼は非常に才能のあるミュージシャンであることが判明し、彼のアルバムの 1 つを聴くまれな機会を私たちに提供してくれました。私たちは皆それをとても愛していました。私は今、永遠に忠実な闇のしもべです.ただし、これは悪いことではありません。吸血鬼の城は、ホスピタリティ、食事、雰囲気、または主自身のために来たとしても、一生の経験となるでしょう。 私たちの日本語能力は限られていましたが、ローズさまと彼のスタッフはとても辛抱強く対応してくれました。素晴らしい夜とサインをありがとう!
鮨 たかや

〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目3−9 Lee B1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3573-8030 ホームページURL : http://www.kutani-ginza.com/

  • Rougeお寿司だけでなくお料理もとても美味しいです。 入り口は少しわかりにくいかもしれませんが、店内は綺麗で雰囲気があります。
マジックレストラン&バー GIOIA FUNDES銀座店

〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目2−16 8階地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-6263-8894 ホームページURL : https://ginza-gioia.owst.jp/

  • Franky Doyle誕生日の日に利用しました。 ステキでした!!! スタッフ皆様がすごく対応がよく、料理もドリンクも美味いです! 初のマジックショーでしたが、めっちゃ楽しくてすごくいい思い出になりました! ありがとうございました!!
銀座酒場 マルハチ

〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目2−13 Jビル B1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-6228-5108 ホームページURL : https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13099908/

  • Asuka Ogawa女子3人で、ワインボトル2本と3000円お任せコースを注文。お店の雰囲気は、THE銀座という感じで、高そう!場違いかも!と思いましたが、バーテンダー🤵‍♂️の方と板前さん2人が絶妙なチームワークで、お酒も料理もとっても美味しかったです!また絶対行きます!!
銀座 桃花源

〒104-8132 東京都中央区銀座8丁目8−11 博品館ビル 5F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3569-2471 ホームページURL : https://www.hakuhinkan.co.jp/toypark/restaurant/tohkagen/

  • Mamochan昨年9月下旬、場所を博品館に移しての再オープンから10ヵ月、毎週通い続けてランチについては定点観測(笑)した結果がようやく出たので、あくまでもおひとり様での利用感想ですけど記します。 店内はモダンかつ落ち着いた雰囲気でおひとりさまでも入りやすく、中国料理レストランっぽさを敢えて抑えているインテリアが清潔感もあり、秀逸。 銀座国際ホテル時代からの料理人4人がそのまま移って腕を奮っているだけあり、調理レベルは高いと感じます。四川料理ではあるけどそこはやはり日本人の口に合わせた食べやすい中国料理。週替わりの選べるビジネスランチは1,300円(税込)という銀座にしてはかなりのお値打ち。定番の麻婆豆腐は辛さを選べて味はとても良く、海老のチリソースの海老も大ぶりで、飽きさせない味付けはさすがと言えます。 私は油淋鶏が大好きでランチコースに入っている週には必ずいただきますが、これも材料味付け共に文句なく、くせになる美味しさです。 ビジネスランチもコスパは良いですが、たまにいただく単品の五目焼そばや五目炒飯や蟹炒飯も素晴らしく美味。それから隠れた人気メニューの海老そばや春巻もおすすめです。 会食で利用する時にはスペシャルランチコースをいただきますが、前菜から点心、主菜、デザートの杏仁豆腐までどれも丁寧な仕事で量もちょうどいい。 サービスは博品館直営店になった関係から、メインスタッフは博品館の社員が担っていて、あとはアルバイトの方たちですが、オープン当初に比べるとサービスの質は少しずつ向上してきていて、これから更にレベルアップを期待します。 以前から桃花源のファンで顧客でもあった博品館社長が、縁あって引き継いだと聞く思い入れのあるこの店、まだスタートして一年にも満たないですけど、今以上に頑張っていただき、銀座の舌の肥えたグルメ客に末長く支持される好店に成長してほしいと願っています。 以上10ヶ月に渡って通ったまとめの評価ですので、まだ全部は伝えきれていませんけど、とても良いお店ですのでぜひ行ってみてください。 長文失礼いたしました。 2022年8月27日 冷やし豆乳坦々麺写真追加 スープたっぷりめ、程よい辛さでとても美味しかったです。
シャム有楽町

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目6−1 第二日比谷ビル 10F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3592-0053 ホームページURL : http://www.siam.co.jp/

  • Nao K.ついに出会った東京で最高のタイ料理 平日夜に。 本格的です まさに食べたかった味。 この日はエビチャーハンと豚トロのサラダ。 一人では食べきれずでしたが、最高でした。 必ずリピートします。 4/28再訪問 夕食にて。 前回と同じく、豚トロのサラダとジャスミンライス。 サラダなのに味付けしっかりしてるので、充分おかずになるわ。 めちゃくちゃ美味しかったです。
和幸 富国生命日比谷店

〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目2−2 富国生命ビル B2地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3580-5616 ホームページURL : https://wako-group.co.jp/shop/detai/shop_1009/

  • kuan shen日比谷国際ビルの地下にあります。 和幸御飯890円もすごいコスパですが、ランチタイムのテイクアウトかつ丼570円が本当にヤバい。 近隣のお店と比べてもずば抜けたコスパ。 間違いのない味、パーテーションを区切った2人ずつの客席、ステキな店員さんの対応。 ガッツリ食べたいお昼休みに絶好のスポットです。
ジョーズ シャンハイ ニューヨーク 銀座店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目2−3 ヒューリックスクエア東京 B1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 050-3184-4888 ホームページURL : https://www.joesshanghai.net/ginza

  • ピロキチフカヒレ金糸の煮込みつゆそばセット1980円❕メインのつゆそばはご飯に変更出来ます😁今回は麺をチョイス😙現金の他PayPay各種電子マネー使えます💡 店内は広々でテーブル席が多く個室もあるようです👌 サラダ、小籠包、フカヒレ金糸の煮込みつゆそば、杏仁豆腐のセット✨ サラダは特出するものはなかったですが、お店イチオシの小籠包は中のスープの旨味がすごく、とても美味しいですな~😚豚肉小籠包と蟹肉と蟹みそ入りの小籠包どちらも旨味たっぷりのスープが口の中に広がり脳がバカになる(笑) つゆそばはフカヒレが思ったより入っていて嬉しい✨あんかけで熱々ウマウマ👌麺の量も多く、満足感が高い😁 杏仁豆腐は濃厚でうまー‼️🤩 高級感はあるけど、値段はお手頃で人気なのも納得😆 ごちそうさまでした\(^o^)/🎶
カフェアートギャラリーミュージアムシアター図書館レストランベーカリースポーツジム
椿屋珈琲店 日比谷離

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−5 椿屋珈琲店ビル 2F3F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3519-5753 ホームページURL : https://www.towafood-net.co.jp/shops/4000-3/

  • akko k好きなお店 ガチャガチャしてない 落ち着いて過ごせます お茶だけでなく ランチも美味しいです
椿屋珈琲店 新橋茶寮

〒105-0004 東京都港区新橋2丁目8−7 新橋東和ビル 2階~3階地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3503-6481 ホームページURL : https://www.towafood-net.co.jp/shops/4000-8/

  • しーしー日曜日の9時に入店。 1番手。 ホットコーヒーを頼む。 静かでとても好きな時間です。 またきまーす!
プロント 銀座並木通り店

〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目6−25 河北新報ビル地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5537-7771 ホームページURL : https://www.pronto.co.jp/sp/shop/detail?shopid=PR00000066&prefcode&freewordtext&pageno=7&service&shopstyle

  • イッチャン銀座並木通りにあるプロントです。 店内に入ると中央にカウンターキッチンがあり、雰囲気がいいですね。 1Fでドリンクを購入した後、2Fに上がりました。 2Fもいい雰囲気です。 ペア席は、窓側に席が向いています。 銀座の狭い空間を上手に活用していますね。
プロント ライブラリーショップ&カフェ日比谷店

〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1−4 1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3502-3347 ホームページURL : https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/hibiya/about/guide/shop/

  • chizuzhuこんな穴場カフェがあったなんて❗ 人少なめで席は見つけやすいし、勉強、仕事読書に最適。窓からは通りの緑や青空も見えて落ち着きます。口コミしておきながら矛盾してますがが、居心地の良さはあまり人に知られたくない自分だけのお気に入りにしておきたいカフェですね。
プロント ライブラリーダイニング日比谷店

〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1−4 B1F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3502-3346 ホームページURL : https://www.pronto.co.jp/

  • 赤坂衛サクサクのとんかつを頂きました。 ご飯との相性も良くおかわりしたのですが、こちらは追加料金+100円でした。
ビストロカフェ ももてなし家

〒105-0004 東京都港区新橋1丁目11−7地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-6280-6475 ホームページURL : https://www.torioka.com/eat/

  • Naoko Yokoyamaランチで利用しました。明るい店内は家族連れにも向いていると思います。個人的には窓辺のカウンター席で新橋駅を通過する新幹線を眺めるのが好き😄🚄
カフェーパウリスタ

〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目9−16 長崎センタービル 1F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3572-6160 ホームページURL : https://www.paulista.co.jp/

  • F T内装のセンス。森のコーヒー。深煎りローストでさっぱりとした酸味のラストノートって感じかな?爽やかな1日を始めれそうなそんな感じです。 モーニングセットの目玉焼き、ベーコン、トーストのセットのベーコンが厚切りのショルダーベーコンなのが超好印象ですね。スーパーで売ってるペラペラベーコンではないので悪しからず。セットにはオレンジジュースも付きます。 コーヒーはおかわり可能でパウリスタオールドも賞味。さらに濃いめのローストで後味も濃厚。美味い。
ドトールコーヒーショップ 新橋銀座口店

〒105-0004 東京都港区新橋1丁目8−4 丸忠ビル 1F地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3571-6562 ホームページURL : https://shop.doutor.co.jp/doutor/spot/detail?code=1010081

  • new born街中が暑過ぎて思わず飛び込みましたw 冷房が適度に効いていて快適でした。 アイスコーヒーLサイズを一気飲みでしたが、本当に助かったと思いました。
GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 銀座店

〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目2−1 東急プラザ銀座 地下1階地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-6264-5481 ホームページURL : http://www.grannysmith-pie.com/

  • Fumi U観光で東京に来たとき、 休憩で立ち寄りました。 こちらのお店のことは 全く知らなかったのですが 来れてほんとにラッキー🌸🌸 すごく美味しいアップルパイでした😳💓 あつあつのアップルパイに 冷たいバニラアイスをからめて いただきました。 まさかアップルパイが 温かいと思ってなかったので 個人的にサプライズでした。 こんなに幸せなことはない😂❤️ お店のスタッフさんは どなたも、笑顔で接していただき とても居心地よかったです✨ 本当にありがとうございました! ごちそうさまでした🌈
AUX BACCHANALES GINZA(オーバカナル 銀座)

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目3−2 ギャラリーセンタービル 1F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3569-0202 ホームページURL : https://www.auxbacchanales.com/

  • naco𝟬𝟭 |このお店のココが推せる! *──────────────────────* 銀座では珍しいテラス席があるフレンチ。 カフェでの利用でも、ランチ・ディナーでも◎ 店内はまるで海外映画のような可愛さ。 テラス席からの見る街並みはパリにいるかのよう🇫🇷 ⁡ おすすめのカフェケーキは「レモンタルト」 甘酸っぱいレモンクリームと固めのタルト生地が たまらなく美味しい🤤 つんつんと立ったクリームの角も映え?ですね😳笑 ⁡ ⁡ 𝟬𝟮 |お店の入りやすさは? *──────────────────────* 銀座の通りから少し入ったところにあります! 外観は少し敷居が高そうな印象ありましたが 店内入ってみると賑やかな雰囲気でした🫶 デート、女子会、打ち合わせなんでもいけそう🤞 ⁡ ⁡ 𝟬𝟯 |待ち時間や混雑状況は? *──────────────────────* 土曜の16時くらいでしたが、すぐに入れました。 以前土曜のお昼に前を通った時は大行列でしたので 時間帯によってという感じだと思います🙋‍♀️ ⁡ ⁡ ⁡ ꧁─ 𝗦𝗧𝗢𝗥𝗘 𝗜𝗡𝗙𝗢𝗥𝗠𝗔𝗧𝗜𝗢𝗡 ─꧂ ⁡ ﹣ AUX BACCHANALES GINZA ( @auxbacchanales_official ) ⁡ ➤最寄り駅:銀座駅から徒歩2分 ➤営業時間:月~木 11:00~23:00 金 11:00~23:30 日・祝 9:00~23:00 土 9:00~23:30 ➤定休曜日:年中無休 ⁡
THE CITY BAKERY 東急プラザ銀座

〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目2−1 東急プラザ銀座 地下2階地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6264-5201 ホームページURL : https://thecitybakery.jp/shop/ginza.html

  • Sakai Hiromasa土曜日の21時過ぎに訪問。 時間帯的に1/4程売り切れてましたが、定番のプレッツェルクロワッサンはかなりあり、他にセモリナブレッド黒ゴママロン、ベーグル、パンオショコラ、米粉とヨーグルトのマフィンを購入。 家族でシェアしました。 プレッツェルクロワッサンは香ばしい胡麻の香りに、外側のしょっぱいクロワッサンのサクサク部分と中のもちッとした甘みのある部分の比重が場所によって異なり、味や食感の変化が多重に味わえるとてつもなく旨いパンです! セモリナブレッド黒ゴママロンは、墨が混ざったかのような見た目ですが、ヘーゼルナッツにマロングラッセ、黒ゴマペーストが入っているとてもリッチな味わいのパンで、これも大変美味。 米粉とヨーグルトのマフィンは、突き立てのお餅のような、ちょっとねちょっとした食感。 他のお客さん同士の会話で「もちもちで旨い」と言っていたのを聞いての購入したのですが、イメージが違い過ぎるので、もしかするとトースターで温め過ぎたのが失敗だったかもしれません。 他のパンは自分は食べてませんが、マフィン以外は全員大満足でした。 ご馳走様でした!
bondolfi boncaffē 日比谷

〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1−6 1F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-6205-4800 ホームページURL : http://www.bondolfi-boncaffe.jp/#shops

  • 土橋薫どの料理も本当に美味しくいただけました。 子供も珍しく大人の分を欲しがる位、がっつきながら美味しそうに食べていました。w スタッフのサービスも気持ちよく、落ち着いた雰囲気の中、とても素敵な時間を過ごせました!
マクドナルド 新橋日比谷口店

〒105-0004 東京都港区新橋2丁目6−7地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-5521-1482 ホームページURL : https://map.mcdonalds.co.jp/map/13606

  • 瀬尾浩徳ここのビッグブレックファストデラックスは盛り付けも良く、スクランブルエッグがとても美味しいです。 店によっては炒り卵状態でソーセージの上に乗せて提供されますが、ここのはトロトロの最高の半熟具合でマフィンとソーセージとスクランブルエッグがセパレートになって提供されます。ビッグブレックファストは時間かかる店も多いですが、この店は早いです。 いい意味でなんか違うなと思って調べたてみたら、ここはマクドナルドの直営店でした。 さすがです。
ベーカリーアートギャラリーミュージアムシアター図書館レストランカフェスポーツジム
田村町 木村屋

〒105-0004 東京都港区新橋1丁目18−19 キムラヤ大塚ビル 1階地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3591-1701 ホームページURL : http://www.kimuraya1900.co.jp/

  • A NN甘さ控えめで昔ながらの手作りケーキ。人気のバナナロールはもっちり滑らかなクレープの中にカスタードクリームと新鮮なバナナが入っていて、ケーキが苦手な方にオススメ。お惣菜もありました。 1000円以上から現金可能
Deli france 新橋店

〒105-0004 東京都港区新橋2丁目17−14 グランゲート地図:
おすすめランク : 3.1 Tel : 03-3569-0205 ホームページURL : https://www.viedefrance.co.jp/delifrance/shops/shop/?c=293

  • 王美弥昨日は、都内の電車の乗り換えの途中で 新橋駅を通りましたー。 地下鉄に向かっているとパン屋さん発見ー!! この通りにパン屋さんがあるのはすごい便利ー!! 新橋駅ってパン屋さん、いつも見つからないからー 入ってみると、沢山の美味しそうなパンがー!! ドライフルーツがぎっしりと入った、バゲットを購入ー レーズン、オレンジピール、レモンなど大好き系の❤️ フルーツぎっしり入っていて、 これめっちゃ美味しーい!! 思ったほど硬くなくて食べやすかったよー! 丸かじりしましたー 一気に半分食べちゃったよー(o^^o) このパンはおすすめ
THE CITY BAKERY 東急プラザ銀座

〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目2−1 東急プラザ銀座 地下2階地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6264-5201 ホームページURL : https://thecitybakery.jp/shop/ginza.html

  • Sakai Hiromasa土曜日の21時過ぎに訪問。 時間帯的に1/4程売り切れてましたが、定番のプレッツェルクロワッサンはかなりあり、他にセモリナブレッド黒ゴママロン、ベーグル、パンオショコラ、米粉とヨーグルトのマフィンを購入。 家族でシェアしました。 プレッツェルクロワッサンは香ばしい胡麻の香りに、外側のしょっぱいクロワッサンのサクサク部分と中のもちッとした甘みのある部分の比重が場所によって異なり、味や食感の変化が多重に味わえるとてつもなく旨いパンです! セモリナブレッド黒ゴママロンは、墨が混ざったかのような見た目ですが、ヘーゼルナッツにマロングラッセ、黒ゴマペーストが入っているとてもリッチな味わいのパンで、これも大変美味。 米粉とヨーグルトのマフィンは、突き立てのお餅のような、ちょっとねちょっとした食感。 他のお客さん同士の会話で「もちもちで旨い」と言っていたのを聞いての購入したのですが、イメージが違い過ぎるので、もしかするとトースターで温め過ぎたのが失敗だったかもしれません。 他のパンは自分は食べてませんが、マフィン以外は全員大満足でした。 ご馳走様でした!
ミスタードーナツ 銀座ナインショップ

〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目5 マキシ・ド・ビル 銀座ナイン1号館 1F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3573-1566 ホームページURL : https://www.misterdonut.jp/

  • 門馬美輝広くて綺麗な店舗です。 お客様がセルフレジに戸惑って渋滞してます。 テイクアウトのお客様が多いです。 店員さんは親切です。
カフェ・ド・クリエ霞ヶ関飯野ビル店

〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1−1 飯野ビル B1F地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3597-6011 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/101591/?utm_source=gmb&utm_medium=click&utm_campaign=101591

  • roiroi 1124カウンターにはコンセントがありました。
銀座よつばパン

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目4−12 KNビル 4F地図:
Tel : 080-8120-3770 ホームページURL : https://cheer.favy.jp/

洋菓子のヒロタ 新橋駅前店

〒105-0004 東京都港区新橋2丁目6−8 ヒロタビル地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3503-1201 ホームページURL : https://www.the-hirota.co.jp/?utm_source=GoogleMAP&utm_medium=Google&utm_campaign=MAP

  • もーもー太郎新橋駅前にヒロタの路面店が。アイスがたくさん売っています。シューアイスが何種類か売っていて、マンゴー味を買いました。1個162円。 大きさが小さめでちょっとがっかり。味はしっかりマンゴー。小さい分、気軽にぱくっと食べられるのがいいのかもね。 会計が現金しか使えないのがかなり残念。最近スマートウォレットしか持ち歩かないから困ったんもんだ。
レゾルカ

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目7−4 こゆるぎビル 1F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6759-2167 ホームページURL : http://www.lesolca.jp/

  • Misako友人からゴルゴンゾーラのチーズケーキを頂きました。クランブルがまず美味しい!そしてケーキも濃厚で甘さ控えめで美味しい!! 別添えの栗のはちみつも風味豊かで、チーズケーキとの相性バッチリでした。 お持たせに最適だと思います。
Le Petit Mec 日比谷店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−2地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6811-2203 ホームページURL : http://lepetitmec.com/

  • Konomi自分でパンを取るスタイルのパン屋さんと 違って、順番に欲しいパンを言って(指差して)注文していくスタイルです🍞 最初にサンド以外のパンを聞かれて、 レジの時にサンドのパンが追加でいるか聞かれます! いつも並んでいるイメージで イートインの時は先に席を確保してから並んでくださいと案内が書いてあります。 じゃがいもパン 265円 豚肉のベトナム風サンド 540円 アイスコーヒー 370円 を頼みました! 一つ一つが美味しく、 特にベトナム風サンドは青じその風味とパンがこんなにも合うというのを教えてくれるようなクセになる美味しさでした😍 またすぐに食べたいです😍
銀座みゆき館 銀座本店〈6丁目店〉

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目5−17, 1F, みゆき館ビル 1F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3574-7562 ホームページURL : http://cafe-ginza-miyukikan.com/

  • N M2022.12.28(水)11:20頃テイクアウト(2日前に予約) 🌰購入品 和栗のモンブラン¥918 プレミアムモンブラン¥1296 和栗のモンブラン→マロンクリームはしっかり栗の味がするタイプですが、プレミアムモンブランに比べると栗の味は控えめ。中のホイップはほんのりミルク味。マロンクリームとホイップを一緒に食べるとホイップの甘さが引き立ちます。 底はサクサクメレンゲ(ねっとり感なし)。こちらも食べた瞬間は甘さ控えめですが、後味は甘かったです。 プレミアムモンブラン→マロンクリームは甘栗そのものみたいな味でめちゃくちゃ栗の味がします。中のホイップは甘さなし,味なし。マロンクリームとホイップを一緒に食べてもがっつり栗の味がして、和栗よりもさらに栗を感じられます。メレンゲはねっとり食感で粉ミルクみたいな味でした。 和栗とプレミアムは見た目こそ似ていますが、味の違いがちゃんと感じられました!メレンゲはいずれも同じものかと思ったら違っていてびっくり。
A LA TIENNE

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−1 日生ビル 1F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3595-0565 ホームページURL : http://shunju.com/tienne

  • イシイちゃん日生劇場でミュージカルを観に行った際に来店。劇場入り口のすぐ近くなので、移動時間はゼロ。開場時間を気にせずサッと軽く食事をしたい時にピッタリですね。
TEPPANYAKI 10 STEAK & LOBSTER(鉄板焼 10 ステーキ&ロブスター)

〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目7−1 日比谷OKUROJI H 13地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-6807-3906 ホームページURL : https://www.tablecheck.com/shops/teppanyaki-ten-steakandlobster/reserve

  • Benjamin Brauchすごく美味しかったです! 特に、ハンバーグと本日の海鮮のメニューがすごくお得で値段が3,500円でした。 デザートなのもあったので最高でした
スポーツジムアートギャラリーミュージアムシアター図書館レストランカフェベーカリー
体軸コンディショニングスクール

〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目4−8 曽根ビル 8F地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6264-6875 ホームページURL : http://metaaxis.co.jp/

  • A FY実力派スクールです。 この道のベテランの方が経営しており、コンテンツや施術のレベルが高く、安心して通えます。
銀座 パーソナルビューティージム

〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目2−14 第26ポールスタービル 7階A室地図:
おすすめランク : 5 Tel : 050-1860-2047 ホームページURL : https://pbg2021.com/

  • HI RO通い始めて数ヶ月。確実に体が変わってきて、的確なトレーニングをありがとうございます!自分の弱い部位ややりたい部位を伝えれば、しっかりそのメニューを毎回違う組み合わせで組んでやってくれるので、効率よくトレーニングできてます!女性にもオススメのパーソナルジムです。これからもよろしくお願いします!
RiDEAL|WORKOUT&CONDITIONING 銀座 パーソナルトレーニングジム

〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目4−14 HBC GINZAビル 2F地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6263-9887 ホームページURL : https://www.rideal.co.jp/

  • Shin Kimuraアラフォーとなり”悪い意味での体型の変化”が知らず知らずのうちにあらわれていましたが、ちょうど次のライフステージへのステップアップの機会に”良い意味での体型の変化”が必要と考えていました。 そんなときにRiDEALの【ライフスタイルをデザインするトレーニングジム】というコンセプトに惹かれ、今の自分にピッタリ合いそうな気がして相談に行きました。 そこでお話ししてもらった体型の変化に必要なトレーニング、減量、生活習慣、食、モチベーションなどのそれらは、体型以外にも体調やメンタル面でも次のライフステージに必要不可欠だということを相談の中で再認識させてもらうことができ、自分の人生の岐路として絶対に一緒にやりたいと思わせてくれました。 まずは次のライフステージの始まる3ヶ月後に焦点を合わせ、体型はもちろん、健康で輝きのあるハッピーマインドな人間として生まれ変わることを目標に取り組んでいきます!
towaka日比谷

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2−2 日比谷シャンテ別館 B1-B2階地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-3501-2005 ホームページURL : https://personal-towaka.com/hibiya/?_gl=1*1v6q9xu*_ga*ODMyNjU5Nzc1LjE2NjQ0OTU2NzA.*_ga_Y9GYF1605D*MTY2OTg3MDM3My4xODUuMC4xNjY5ODcwMzc1LjU4LjAuMA..&_ebx=hq10we9yd.1563842449.7o5z6ae

  • hanami higashiguchi清潔感がありおしゃれで、すごく綺麗な施設でした!パーソナルエリアは個別で集中できるような環境になっていてよかったです。モチベーション高くトレーニングに頑張れそうなジムだと思います。
24/7ワークアウト 新橋・銀座店

〒105-0004 東京都港区新橋1丁目5−6 銀座第3誠和ビル 8F地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 0120-005-247 ホームページURL : https://247-workout.jp/gym/tokyo/shinbashiginza/?acckey=gym0-googmybu-0000-2470-glpforms-00000000&utm_source=google&utm_medium=gmb

  • nとにかくトレーナーさんが素晴らしい。 知識、技術、経験、指導、食事も詳しく見てくださり指摘される事もとても納得できる事ばかり。 生活習慣にあったアドバイスもして下さいます。 何より精神的にサポートされているのを実感しています。運動をしない私が自分の身体と向き合うところからなので正直落ち込むことも多いです。しかし私以上にちゃんと向き合ってくれているのがわかるので頑張らないとと励みになります。体調や気分の変化も気づいてくれます。 信頼のおける素晴らしいトレーナーさんに担当してもらえた事は感謝しかありません。 数年前にこちらの違う店舗に通っていました。その時は2か月で−15kgくらい。 それで満足して終了しました。トレーナーさんも3人くらい交代のような感じだったのかあまり記憶にありません。 コース終了後、結果に満足し運動も食事も継続する意識もなく数年後には30kg以上のリバウンドをしてしまい、またお世話になる事にしました。 新橋銀座店に通い始めて半年、−16kgくらいです。 意識も変えてもらえたと実感しています。 皆様素晴らしいトレーナーさんなんだと思いますが私は今のトレーナーさんのおかげで続けられていると思っています。まだ目標値には達していないし長く続けながら健康になっていきたいと考えています。 私は大満足しています。いつもありがとうございます!
【CALDO】ホットヨガスタジオ|カルドGINZA9

〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目7−7 銀座ナイン2号館 2F地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6281-4977 ホームページURL : https://www.hotyoga-caldo.com/ginza9/?utm_source=mybusiness&utm_medium=ginza9

  • Manami施設は明るく清潔感があります。 マシンの数は限られていますが、ジム、ホットヨガ、サウナが同じ場所にあるので便利です。更衣室、シャワールームと広々していて 快適に過ごすことができます。
BEACHTOWN HIBIYA PARK

〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1−5 内「緑と水の市民カレッジ」2階地図:
おすすめランク : 3 Tel : 050-3177-5403 ホームページURL : https://www.hibiya.beachtown.co.jp/

  • 佐藤一郎駅近で日比谷公園内なのでランニングウェアで歩いていても浮かない。仕事帰りに皇居ランしてクールダウンしながら戻ってシャワー浴びる。そして丸ノ内線で帰るコース。
ファイトフィット新橋

〒105-0004 東京都港区新橋2丁目19−2 リプロ新橋ビル 2階地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-6280-6980 ホームページURL : https://tkdj.net/dojo/shinbashi/

  • ままなファイトフィットはどの店舗にも通い放題なところが魅力です。新橋店はまだ4回しか行っていませんが、平山インストラクターさんは楽しみわかりやすく教えて下さるのでお気に入りです。もっと強くなりたいです。
日比谷公園 高鉄棒広場

〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1地図:
おすすめランク : 4.5 ホームページURL : https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/map037.html

  • 広谷雄平マッチョのメッカ
MYG GYM(ミグジム) 新橋駅前

〒105-0004 東京都港区新橋2丁目16−1 ニュー新橋ビル 203-C地図:
Tel : 080-5353-3214 ホームページURL : https://myggym.tokyo/

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。