Area Services 吾妻橋エリアのデザインサービス

墨田区吾妻橋でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから吾妻橋までは約3.3 kmで徒歩39分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2023年12月1日(金)の14:15までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから墨田区吾妻橋までのルートマップ

吾妻橋周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの吾妻橋エリア。このページでは吾妻橋周辺のアートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

ギャラリーアビアント

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23−30地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3621-0278 ホームページURL : https://abientot.main.jp/

  • K Iいつも上質のアート作品を見せていただける場所です。具象も抽象もあります。
BOKOTAR TRASTERO

〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目7−14 1F地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6876-9055 ホームページURL : https://bokotar-trastero.business.site/

  • スカイ姫のつぶやき19隅田公園の入口にあります てんてんの縫いぐるみをはじめとして、楽しいグッズ、 アイディアたっぷりの様々な商品に出合えます!
ミュージアムアートギャラリーレストランカフェベーカリースポーツジム
ちいさな硝子の本の博物館

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目19−8 矢崎ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6240-4065 ホームページURL : https://chiisanaglass.jp/

  • 伊藤真理子本所吾妻橋駅近くの硝子細工のお店。硝子製品を買うこともできるし、はんこ作りや硝子製品の加工体験ができます。
かざり工芸三浦 / 錺かんざし博物館

〒130-0005 東京都墨田区東駒形3丁目22−7地図:
おすすめランク : 5 

  • スカイ姫のつぶやき19小さくても博物館という感じがしました。美の一つに出会えたことを嬉しかったです。
屏風博物館

〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目31−6 コートK2地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3622-4470 ホームページURL : https://visit-sumida.jp/spot/6014/

  • スカイ姫のつぶやき19何故か屏風に惹かれます!初めて伺った時屏風の美しさに感激しました。
レストランアートギャラリーミュージアムカフェベーカリースポーツジム
南欧料理 バンキーナ

〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目2−6 中傳ビル 9階地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3847-7704 ホームページURL : https://www.banchina-asakusa-restaurant.com/

  • takeo “HAMMER0831” hamano隅田川に面したビルの最上階にある感じの良い南欧レストラン。 スカイツリーやアサヒビール本社夜景を、眺めながらジビエ最高でした!
キッチンアンドカレー ニューラホール 本所吾妻橋店

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋3丁目7−4地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3829-0799 

  • フライドオニオンリーズナブルとはまさにこのこと。 値段に対して、普通に美味しいです。 揚げ物が美味しかったです。 食べ応えもあります。 こういう定食屋が地元にあるとホッとします。
CoCo壱番屋 東武浅草駅前店

〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目3−2地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5806-3551 ホームページURL : http://tenpo.ichibanya.co.jp/search/shop/pc/detail.php?SCODE=2261

  • 無患子期間限定の「鯖とごぼうのスパイスカレー」をテイクアウト👜 インド系を含むカレー専門店でも魚を使ったカレーあまりお目にかかれないので前から店頭ポスターで気になってました。結果、鯖とごぼうがゴロゴロ入っていて相性よくていい感じ🐟✨ DHAも多いしいい事づくめじゃないかこれ? 鯖は好き嫌い別れそうだけど私は推せます。スパイシーて書いてあるけど普通の中辛くらい。11月以降はなくなり次第終了らしいのでお早めにどうぞ! 残念なのはテイクアウトだと盛りつけ美しくない。写真も載せていいものか迷いました。今回のはピンクの漬物もあって色あいもよかったのに。女性(の一部)はカウンターどうしても苦手なんですよ...... た・だ。テイクアウトの容器の機能性がすばらしすぎ! ルウのとこに蓋がついてて少し傾けたくらいじゃ全然こぼれないし、ルウのパーツだけ離れるのでそのままご飯にかけられるんですよね。え、当たり前? CoCo壱さんて滅多に食べないので全然知らなかったです。まさにカレーライスに特化した容器。こんな気の利いたものを考えつくのは世界でも日本人くらいじゃない? グッドデザイン賞👏👏👏
元祖寿司 浅草駅前店

〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目2−3地図:
おすすめランク : 3.3 Tel : 03-3841-9997 ホームページURL : http://www.gansozushi.com/

  • Hayato Sugimoto比較的安価でネタも美味しいリーズナブルな回転寿司。席の間隔は若干狭いですが、平日昼に利用した際は満席ほどではない適度な混雑でした。
権八 浅草吾妻橋 Gonpachi Asakusa Azumabashi

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目1−15 中川ビル 1F2F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 050-5444-5929 ホームページURL : https://gonpachi.jp/asakusa/

  • Mr. Sarai全般的に料理は美味しかったです。 店の立地もよく、銀座線浅草駅4番出口から徒歩30秒 2階窓際なら隅田川を見ながら食事ができます。
TOKYO隅田川ブルーイング バル style

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23−36 アネックスビル 1F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5608-3831 ホームページURL : http://www.asahifoodcreate.co.jp/index.html

  • kana gon浅草駅へフラッとお散歩したときに、フラフラ~と吾妻橋をわたって金のウ○コ…もとい金のビールのシンボルでお馴染み、アサヒビールさんのブリュワリー(醸造所)へ。 ずっと気になっていただけに初訪問は嬉しく、昼過ぎだってのにお一人様でビール飲み比べしてきました(笑) この日の飲み比べは、 ・ケルシュスタイル ・香るヴァイツェン ・ビタースタウト ・本日のビール(蔵前BLACK) 蔵前BLACKは、コーヒーを原料にしたクラフトビールで、コーヒー独特の苦味・味わいが楽しめるビールでした。 意外とチョコケーキとかにもあいそう?とか思いました。 個人的にはビタースタウトが1番好み。 やはり黒ビールは旨い! 女性が好きそうなフルーティーな味わいのヴァイツェンもありますし、ビール好きのカップルにも飲み比べオススメです。 オニオンフライをツマミに、のんびり1時間ほどビールを楽しんで、料金三千円弱。 気持ち贅沢しましたが、たまにはよきよき。
かつき亭吾妻橋店

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋3丁目6−15 サンサーラ吾妻橋マンション地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3625-9211 ホームページURL : https://katsukitei.com/

  • みじょカツはジューシー、エビはブリブリ。 お味噌汁は上品な味わい。 挽いた胡麻の香りと、和芥子のアクセントは、なかなかに食欲を掻き立てます。 ご飯、キャベツはおかわりもできるので、この辺りを通る際に、ガッツリ旨いもの食べたいと思ったら、ここを目指してもよいかと。 追加、、、 ここは、ご飯もおいしい!
フラムドール

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23−1 アサヒグループホール棟 1·2·3F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5608-5381 ホームページURL : https://r.gnavi.co.jp/g242901/

  • Yukio Y.両国駅 スタートの「駅からハイキング」に参加しました。 今日のハイキングのテーマは 「両国〜向島 文学散歩」です。芥川龍之介の文学碑や森鴎外住居跡などを訪ねます。両国観光案内所でコースの地図をいただき、コースを確認すると吾妻橋を通過しますので、ランチはフラムドームに決めました。 フラムドールは2度目の利用となります。前回食べて美味しかった「トンテキ ランチ」をいただきました。ビールは「ケルシュスタイル」です。「トンテキ ランチ」は やっぱり美味しいし、ビールも美味しい。お陰様で楽しい1日になりそうです。
煮干中華そば のじじR 本所吾妻橋店

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2丁目4−11地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-6658-8899 ホームページURL : https://twitter.com/nojijir1211

  • Kodai TakayamaEASY・NORMAL・HARDと煮干濃度の選択肢があって個人的に面白いなと😊 曜日限定でVERYHARDもあるようでメチャクチャ気になる… 初来店だったのでNORMALを注文。看板通り煮干の味がガッツリきて美味しかったです🥰 タイミングが合えばVERYHARDも食べてみたい、と思える味でした✨ 煮干の選択肢だったり看板のデザインもドットゲームテイストで遊び心があるラーメン屋さんだなと感じました👍
野口鮮魚店

〒130-0005 東京都墨田区東駒形4丁目6−9地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5608-0636 ホームページURL : https://www.facebook.com/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E9%AD%9A%E3%81%8C%E3%81%97-%E9%87%8E%E5%8F%A3%E9%AE%AE%E9%AD%9A%E5%BA%97-234979806517584/

  • Summy4/29(土)韓国から訪日した知人とランチ利用。 食事する全員が揃わないと並べなくなってしまったので注意です⚠️ 11:30開店で10:50分頃知人到着し、ギリ1回転目に滑り込めました。 私自身は近所に住んでおり何度も利用しておりますが、 いつ行っても質が良いので、地方の魚市場行って(やっぱ野口鮮魚の方が安くて美味いわ)って思うことは多いです。
割烹 船生

〒130-0005 東京都墨田区東駒形3丁目5−6 1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-6312-7055 ホームページURL : http://kappofunyu.com/

  • M Tなかなか予約が取れませんが、また行きたくなってしまう大好きな店。 割烹なのに値段は抑えめで、いつ伺っても期待以上の美味しさです。 素材も吟味されているし、さらにご主人の丁寧な手仕事が素晴らしい。 7000円のコースで満腹になり、牡蠣の炊き込みご飯はお持ち帰りにしました。 味、値段、雰囲気すべてが花丸です。
楽々亭

〒130-0005 東京都墨田区東駒形3丁目20−6 楽々亭地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3625-1538 

  • AYUMI IZUMI超爆裂に美味しいのと、お一人様にやさしい。コースも2名からだが安い。店員さんも皆お優しい。
焼肉だんらん 上田屋 本所吾妻橋店

〒130-0005 東京都墨田区東駒形4丁目23−11 オルディビル 1F地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3829-6735 

  • h hランチにて利用しました。 値段、量ともに素晴らしいです! 店員さんの接客もよく、店内も清潔でした。 お味は普通ですが、コスパ等を考えればとても良いと思います!
カフェアートギャラリーミュージアムレストランベーカリースポーツジム
CAFE W.E(カフェ ウィ)

〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目1−1番地30号 隅田公園内地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5830-3687 ホームページURL : http://ssn-shochiku-cafewe.com/

  • Yuki N隅田川のほとりでスカイツリーを眺める。 隅田川沿いに佇むカフェ。 隅田公園内にあり、後ろには桜の樹があります。 満開の桜の下で隅田川の音を聴きながらスカイツリーを眺める。春先にはそんなこともできるかもしれません。 ホットサンドの種類が豊富で、他にもカレー、ピラフ、パスタなど。 デザートもソフトクリーム、パフェ、フォンダンショコラなど、なかなか充実しています。 アルコールもあり。 こじんまりしたカフェですが、テラス席も充実しており屋外でのんびりするにはもってこいではないでしょうか。 フリーWi-Fiあり。 トイレもまあまあ綺麗です。
ドトールコーヒーショップ 本所吾妻橋店

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2丁目3−11地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3626-1319 ホームページURL : https://shop.doutor.co.jp/doutor/spot/detail?code=1012021

  • 123 123長く住んだ地域にもかかわらず時間の余裕がなかったりコロナ禍のせいで外出自粛だったりで引越し前日に初めて入店しました。 1階の窓際のテーブル席でハニーカフェオレをいただきました。 急いで書類を作成しなくてはならなかったので一心不乱に書類とメールを交互ににらめっこしながら甘くてホットなカフェオレが頭と心の栄養分になって無事完成。 雨が降ったりやんだり不安定な天気のせいか店内は混んでなかったと思いますが必死に集中してたので気づいたら2時間も。お店のご迷惑じゃなかったか申し訳ないです。ゆっくりさせてくれてありがとう。おかげでギリギリ契約に間に合いました。 本当はケーキセットが目的でしたがお目当てのケーキが売り切れだったのでかわりにレモンココナッツマフィンをと思ったらこちらもなかったので店員さんに聞いたら販売終了だそうで残念。 レモンパウンドケーキを欲張って3つテイクアウト。
SUKE6 DINER

〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目11−1 あゆみビル地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5830-3367 ホームページURL : https://gf3b400.gorp.jp/

  • K. M (momo)ネットで予約して来店。店内外国人のお客様がすごく多かったです。価格は1000〜2000台という感じ。お店の雰囲気がすごく落ち着くし好きです。天井が高く素敵でした。Instagramで見たよく皆さんは食べられているものは、単品で好きなものが頼めると言った感じで、写真の量で1850円でした。ドリンクでそこにコーヒーもつけると結構お値段張ります。満足感がありますが、朝ご飯でその価格はなかなか強気だなと感じました。
カフェスタイルコジロウ

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋3丁目1−17地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-5608-2081 ホームページURL : http://cafe-style-cojiro.que.jp/

  • IKUKO M (Wonder Iku)本格的な珈琲を飲みたい方にオススメです❗️ オーナーがこだわり、自家焙煎した珈琲豆をネルドリップでじっくり抽出した珈琲は今までに味わったことのないねっとりして舌に絡みつくような感じ。いつまでも口の中に香りが残っています。水出し珈琲をかけて食べるプリンも絶品なので、まずは味わってみて欲しい😊
シノワズリ

〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目3−5地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5830-7540 ホームページURL : https://shinowazuri.info/

  • M H九州の焼き物のお店の奥にカフェスペースがあり素敵な器でお茶が楽しめました。また行きたいお店です。
コーヒー園

〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目6−9 コーヒー園地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3622-9316 

  • ゆうやま優しいおばあちゃんとおじいちゃんがやっています。ランチのブリのてりやき800円、美味でした。
安藝's CAFÉ

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2丁目3−14地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : https://website--561337670565874675322-cafe.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral

  • Keigo墨田区の情報サイトにて紹介されており、家からも近かったため訪問しました。 店内には多肉植物も置いてあり、その多くをリーズナブルな価格で購入することも可能です。 一番のお目当ては店番犬のココアちゃんだったのですが、注文したコーヒー、バニラアイスも本当に美味しかったです。 帰り際にサンドウィッチをテイクアウトするお客さんもおり、サンドウィッチも気になりました。 定期的に訪問したいと思いました。 ちなみにですが、ココアちゃんも優しく出迎えてくれました。
PENITENT

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2丁目2−5 増沢ビル 2F地図:
おすすめランク : 4.2 ホームページURL : https://twitter.com/penitent_jp

  • 大好き飲食大人な雰囲気漂うカフェ。壁の模様と蛍光ピンクの縁の配色合わせが魅力的です。個室もあり、落ち着いています。どの角度から見ても写真を撮りたくなります。自家製チャイは本当にオススメ!
DEUS EX MACHINA ASAKUSA

〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目2−8地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6284-1749 ホームページURL : https://jp.deuscustoms.com/pages/store-list

  • syuuji yannスカイツリーの近くのすみだ川近くにある、おしゃれなお店でスノーボードやサーフィンの板や洋服や小物などおいてある食事など出来るお店で店員さんもいい感じの人達です。
むうや

〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目2−12 ミズマチ地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-6240-4880 ホームページURL : https://bread-espresso.jp/shop/mu-ya.html

  • Ryota Uオシャレなパン屋さん 店内で食べることもできます。 天気の良い日にはすぐ横の公園でスカイツリーを見ながら美味しいパンを食べるのもすごくいいと思います。
LAND_A

〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目2−4地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5637-0107 ホームページURL : https://land-a.jp/

  • s cozysこの手の、お洒落なお店って正直なところ苦手なんです。なんだか気後れしてしまって。ただ、この日はとても天気の良い日で、どうしてもテラス席で食事を取りたくて、立ち寄ることにしました。 気後れしてる私に、受付の店員さんはとても丁寧に接客してくれて、店の好感度アップです。別の店員さんもすごく丁寧な接客で、店員の教育?が行き届いてるのかな、などと感じたものです。 ちょっとお値段が高めかな、と、感じながらいくつかの料理を注文しましたが、出てきた料理のボリューム感に、また店の好感度アップです。 お店の雰囲気、店員さんの接客、料理のボリュームと味の三拍子揃い、私のお気に入りのお店になりましたー
Quebom! Riverside Café e Bar(キボン!リバーサイドカフェ エ バー)

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23−8先地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-6658-8193 ホームページURL : https://cafe.que-bom.com/

  • Reishajan Caraldeコーヒー、午後の生歌手、親切でフレンドリーなスタッフが英語を上手に話し、川とボートの素晴らしい景色が本当に気に入りました。また来ます!
ブラウン喫茶デルコッファー

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋3丁目1−10 ローヤルジュン 1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3829-2070 ホームページURL : https://www.instagram.com/derkoffer.cafe/

  • ちいさな館長お父様の代から引き継いだ、今の店主が、古き良きところは残しつつ、常連さんに限らず誰でも入りやすくすてきな空間になるよう、日々進化している喫茶店。クリームソーダにアデリアの可愛らしいグラスを取り入れたり、毎日すてきなInstagram投稿されていたり、週替わりのおすすめcoffeeなど、見どころ満載。 年中ほぼ無休なのも驚き! 何回も行きたくなるお店です。 サンドイッチや銅板で焼くホットケーキ、コーヒーゼリーも人気! 最近はカフェ巡りをするような若い方がとても増えてます。 ちなみに店名デルコッファは、旅行好きなお父様が、ドイツ語で言うところのトランクから名付けたそうです。今の代になって、ブラウン喫茶と新たに名前もリニューアル。 電子タバコのみOK。
cafe stock35 hokorobi

〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目15−8 駿河テラス地図:
おすすめランク : 4.5 

  • やま以前一度お伺いしましたが、雰囲気も良く落ち着ける場所でした♪コーヒーが美味しくオススメのカフェです!
ベーカリーアートギャラリーミュージアムレストランカフェスポーツジム
Tomtom吾妻橋

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23−30地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5819-4780 ホームページURL : https://tomtom130001.wixsite.com/tomtom

  • Hiro mi東向島と吾妻橋の2ヶ所で展開しているパン屋さん。近くにアサヒビール本社や墨田区役所などがある。 店内はウッド調で落ち着いている。割りと広く、ランチタイムに行ったが誰かとぶつかるような狭さではない。また、パンの種類が多いが、とても見やすく陳列されている。 デニッシュ系、食パン類、ハード系にドーナツ、ケーキまで取り揃えてあり、全てが石窯で焼かれているようだ。どれもレベルが高く、きちんと作り込まれている感じがした。 イートインスペースもあり、購入したパンを温め直してもらうこともできる。 サンドイッチは具沢山でコンビニなどに比べたら雲泥の差だ。 デニッシュはしっとりサクサク。食べこぼすような心配はない。 バゲットなどのハード系は固すぎず柔らかすぎない絶妙な食感だった。 運が良ければレジ横にパン耳が置いてあり、無料で貰っていくことができる。 残念ながら店員さんに愛想はあまりない。だが、パンの出来、更にコストパフォーマンスを考慮すれば充分に満足がいく。 区役所に用事があったら、必ず寄りたいと思う。
pain・maison パン・メゾン すみだ浅草通り店

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2丁目4−1地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6240-4777 ホームページURL : https://instagram.com/shiopan_maison?igshid=oqzhur4t9wk1

  • 那須浩幸日曜日の10時半頃で、既に店内含め20人位の行列があり、人気の高さを実感しました。 塩メロンパン、焼き芋塩パン、期間限定のアップルパイを購入しました。どれも美味でした。 他にもミニ食パンやハムたまご、あんバター等メニュー豊富です。
コマドベーカリー

〒130-0005 東京都墨田区東駒形4丁目21−2−101地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 050-5362-4052 ホームページURL : https://komado-bakery.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral

  • tapo22 tapo道路に面してカウンター方式での販売です。雨が降っていたのでテントの屋根が助かりました。 お惣菜パンは少なめで、甘いパンや味なしのパン(フォカッチャとか)が多い印象でした。 「ベーコンエッグベーグル」は、ずっしり大きい。けど、食べた感じは重くなく、また食べたいと思える牛乳に良く合うベーグルです。 「パンキッシュ」は、生地をパン生地に変えて作り、サツマイモなどが乗ってました。
Voyage Side

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋3丁目1−7 ローヤルシティー本所吾妻橋 101地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6240-4077 ホームページURL : https://voyage-side.jp/

  • Jeneri zuどのパンもとても美味しいですが、最近食べて特別美味しかったのはあんばたークロワッサンと明太フランスです。店員さんもいつもとても感じが良く、こじんまりとしたお店ですがクオリティーは間違い無いです。
欧風洋菓子店Shimizu

〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目4−1地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-3616-4321 ホームページURL : http://asakusashimizu.com/

  • Anzu gold浅草松屋の1Fに入っているブランデーケーキの有名店。歴史もあり、何より今の時代に無添加で作られたケーキは価値の高さを感じられます✨初めて食べましたが高級感漂うお味で美味でバニラアイスを乗せても美味しく食べらられました。
ユーハイム 松屋浅草店

〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目4−1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3842-7780 ホームページURL : https://www.juchheim.co.jp/shop/?&e=2

  • 高野みきここは、バームクーヘン、クッキー以外にケーキも売っております。進物用のリーベスバウムもいいですが、切っていないトゥルムがおすすめです。少しななめに切ると食感が変わります。是非お試しを❗️
スポーツジムアートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリー
スパイナルケア

〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目11−1 あゆみビル501地図:
Tel : 03-6231-7808 ホームページURL : https://spinalcare.jp/

CAVE BJJ 柔術ジム

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋2丁目3−12 大瀬プラザステーションビル 2F地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6240-4697 ホームページURL : https://bjj.cave-gym.com/

  • 이헌표皆さん親切です。良い経験をありがとう
ATHLETA ATHLETIC CLUB

〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23−8先 2F地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6658-8193 ホームページURL : https://www.athleta-athletic-club.com/

  • 大熊観輪子浅草駅から近いのも通いやすくて嬉しいです。 ひらけた場所に建っているので、2階のスタジオは明るく、風通しもよく気持ちがいい空間です。 様々なスタジオプログラムがありますが、少人数の定員なので、新しいことにもチャレンジしやすいと思います!
業平接骨院

〒130-0005 東京都墨田区東駒形4丁目1−7 グリーンキャピタル東駒形 101地図:
Tel : 03-3626-2925 ホームページURL : http://www.honjorusie.com/

総合格闘技道場CAVE

〒131-0033 東京都墨田区向島1丁目27−5 1F & 2F地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6456-1966 ホームページURL : http://cave-gym.com/

  • FFF体験レッスンに行ったが、施設もプログラムも充実し、トレーナーも良い感じで、近い将来入会したいと思えるジムだった。 褒めてくれるので、長く続けられそう。 BJJのジムにバイク置き場がないが、これはMMAの方のジムに置いていいのでしょうか?
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。