Area Services 九段北エリアのデザインサービス

千代田区九段北でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから九段北までは約3.8 kmで徒歩46分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2025年5月1日(木)の14:00までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから千代田区九段北までのルートマップ

九段北周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの九段北エリア。このページでは九段北周辺のアートギャラリーミュージアムシアター図書館レストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

㈱靖雅堂夏目美術店

〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目8−28地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3264-6606 ホームページURL : https://seigado-natsume.com/

  • けん安い絵画には返事もしないし態度も宜しくない。法人相手で一般顧客は相手しない方針なのかもしれないが、それならそれで一般から書いとるなよ。星だけ付けてるのも買い取った法人にやっているんじゃないかコメント無いし
ミヅマアートギャラリー

〒162-0843 東京都新宿区市谷田町3丁目13 神楽ビル 2F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3268-2500 ホームページURL : http://mizuma-art.co.jp/

  • 平野俊一知人の展示会で初めて市ヶ谷まで行ってみました。こういうところにアートギャラリーがあるんだぁ、の印象。少し駅からの距離が気になりました。ここは外堀通り沿いのビルの二階できちんと設備が整った画廊です。企画もしっかり立てるからか、多くの社員の方が活発に打合せしていたのが意外でした。上映スペースもあるようです。
㈱光芳堂

〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目5−2 九段南3丁目ビル地図:
おすすめランク : 3 Tel : 03-3288-0681 ホームページURL : https://www.k-chouette925.com/location/

Gallery KIDO Press

〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目3−3 横山ビル 1F地図:
Tel : 03-5817-8988 ホームページURL : http://www.kidopress.com/

東京九段耀画廊

〒102-0075 東京都千代田区三番町7−1地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-5357-1960 ホームページURL : https://www.yohgarou.com/

  • A Sato今、堤岳彦さんの個展やってます! フルーツ🍇やデザート🍰などの可愛らしい作品ばかり❣️皆さん、お越しください。
山脇ギャラリー

〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目8−21地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3264-4027 ホームページURL : http://yamawaki-gallery.com/

  • n yoko市ヶ谷駅と直結。展示を見て、ご飯は通りを渡れば激辛担々麺あり。
ミュージアムアートギャラリーシアター図書館レストランカフェベーカリースポーツジム
HOSEIミュージアム

〒102-0073 東京都千代田区九段北3丁目3−5 法政大学 九段北校舎地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-3264-6501 ホームページURL : https://museum.hosei.ac.jp/

  • kouki miyazaki母校を懐かしむ空間でした。 サロン・トークイベントができるスペースがあれば良いですね。
靖國会館

〒102-0073 東京都千代田区九段北3丁目1−1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3261-8326 ホームページURL : http://www.yasukuni.or.jp/

  • 12 45この会館は、昭和9年完成の旧称「國防館」で兵器や野戦の装備、現代戦のジオラマ、室内射撃場、爆撃機の搭乗体験室などがありました。 現在は一階に図書館、無料休憩所があり二階には会議、講演会、研修、直会(なおらい)などに利用できる部屋があるようです。
遊就館

〒102-8246 東京都千代田区九段北3丁目1−1 靖國神社地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3261-8326 ホームページURL : http://www.yasukuni.or.jp/yusyukan/

  • T K1882年、明治維新の官軍側の戦没者にゆかりの品を展示するために開館したのが始まりであり、非常に長い歴史を有する宝物館です。 2002年のリニューアルでかなり広く美しくなり、展示内容も拡充されています。 2階は主に祭神たちが関わった日本の戦いに関する資料や説明が非常に充実しており、きちんと見ていると2~3時間は必要とするくらいはあります。時間に余裕を見てゆっくり見たいところです。 1階には明治天皇の「武器ノ沿革ヲ知ルヘキ物件ヲ蒐集保存シ軍事上ノ参考ニ供スル所トス」という勅令に基づいて収集されていた各種武器・兵器が陳列されており、零式艦上戦闘機52型、戦車第9連隊所属の九七式中戦車 チハ、本土防空戦に従軍し戦後に埼玉県で発見された飛行第18戦隊所属の五式戦闘機の残骸部品、硫黄島の戦いで使用された四式二十糎噴進砲、ヤップ島で発見された艦上爆撃機彗星、海軍の特攻兵器である回天(人間魚雷)の実物、桜花(人間ロケット)のレプリカ、戦艦陸奥の副砲及び砲弾、四〇口径三年式八糎高角砲、四一式山砲、八八式七糎野戦高射砲、九六式二十五粍高角機銃、九二式重機関銃、その他鉄兜や水筒、飯盒など各種生活用品などを見ることができます。 都内、関東においてこれだけの規模で戦前の兵器類を見ることができる場所は他になく、その意味でも非常に貴重な施設です。政教分離の原則は分かりますが、日本人の歴史の一部としての遊就館とその資料については国家が管理運営保護を行うべきではないか切に感じます。 上記の通り非常に稀有な宝物館ですので、靖国神社に来た際にはぜひぜひ足を運んでくださいませ。
大妻女子大学博物館

〒102-0075 東京都千代田区三番町7−8地図:
おすすめランク : 3.3 Tel : 03-5275-5739 ホームページURL : https://www.museum.otsuma.ac.jp/

  • 歩く人初訪問。図書館の地下が、博物館。無料。 雨のせいか、訪問者は誰もいない。 「和歌展」。いいもの見ました。
シアターアートギャラリーミュージアム図書館レストランカフェベーカリースポーツジム
Kagura Cinema

〒162-0843 東京都新宿区市谷田町3丁目13 神楽ビル 2階地図:
Tel : 03-6265-0580 ホームページURL : https://kaguracinema.com/

図書館アートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリースポーツジム
千代田区立四番町図書館

〒102-0075 東京都千代田区三番町14−7地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3239-6357 ホームページURL : https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/yonbancho/

  • 12 34飲食可能なラウンジがあります! 又、電気付きの勉強机が奥にあり、とても静かな空間です。 らはラウンジは、中高生が少しうるさい時があります、、、 でも、職員の方はとても真面目かつ親切で、とても居心地が良い素晴らしい図書館です (ゴミ箱が無いので、自分が出したゴミは自分で持ち帰りましょう)
法政大学市ヶ谷図書館

〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目17−1地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-3264-9514 ホームページURL : https://www.hosei.ac.jp/library?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54

  • 李子帥無敵
東京家政学院大学附属大江記念三番町図書館

〒102-0075 東京都千代田区三番町22地図:
おすすめランク : 3 Tel : 03-3262-2792 ホームページURL : https://www.kasei-gakuin.ac.jp/facilities/kasei-library/

法政大学市ケ谷田町校舎閲覧室

〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2丁目 法政大学市ヶ谷田町校舎地図:

大妻女子大学千代田校図書館

〒102-0075 東京都千代田区三番町7−8 大妻女子大学 図書館棟地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5275-6013 ホームページURL : https://www.sjc.otsuma.ac.jp/lib/

レストランアートギャラリーミュージアムシアター図書館カフェベーカリースポーツジム
アルカディア市ケ谷 私学会館

〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目2−25地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3261-9921 ホームページURL : https://www.arcadia-jp.org/

  • 田中克典某団体の新年会で利用。 ホテルなので、着席で料理がどんどん出てくるのが良いですね。 丸テーブルに着席して、大皿で料理が提供されてさらに取り分ける仕様。 ドリンクはホテルの方に依頼して持ってきてくれます。 まずは前菜盛り合わせ。 エビ、カモの生ハム、サーモン。 続いて お刺身盛り合わせ。 次にローストビール。 思った以上に柔らかくおいしいです。 チキンとピラフ(カレー仕立てがいい感じ) あとデザートがケーキでした。 ごちそうさまでした。
Restauratn Sen

〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目7−2 九段みなみビル 1階地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6272-3393 ホームページURL : https://sen-tokyo.com/

  • ようこお料理、ワイン、雰囲気すべてにおいて満足させてくれます。
蕎麦処・酒肴処・九段・ゑん重

〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目2−16地図:
おすすめランク : 3.7 ホームページURL : https://r.gnavi.co.jp/8ut3nae30000/

  • Sanae Matsuランチ時、仲良しメンバーと会食で使わせてもらいました。地下は、中庭にみたてたような造りに、テーブル席もあり、空間がとても心地好いです。お昼で少し呑むお席だったので、玉子焼きも出して貰いました。だしが染みて、これぞお蕎麦屋さんの味❗的な食感。天せいろもオーダーしました。あげ具合が、絶妙で、お蕎麦との相性が素晴らしい🎵お酒の種類も豊富で、夜もまったり、美味しく過ごせそう。また是非、伺いたい‼️
PRONTO 市ヶ谷店

〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目2−13地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3288-6571 ホームページURL : https://www.hotpepper.jp/strJ000115529/

  • しろくまじい市ヶ谷駅にすぐ近くにあり便利な立地です。 カウンターで注文してそこで注文したものを受け取ります。 店内は広いのでゆったりと休憩できます。 カフェタイムは午後5時まででそれ以降はお酒のお店になります。
鎌倉パスタ 市ヶ谷店

〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目9−11地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-5226-5309 ホームページURL : https://www.saint-marc-hd.com/kamakura/shop/416/

  • ymnecoランチで訪れました。 お店は広く、和モダンテイストの内装がとても落ち着いた雰囲気で居心地が良かったです。 メニュー選びに少し迷いましたが、今回は「焼きタラコとトロロおだしパスタ」を注文しました。 タラコが焼きと生両方のっていたのが嬉しく、味わい深い一品でした。 サラダのドレッシングは最初少し濃く感じましたが、他の料理と一緒に食べると丁度良いバランスでした。 また、パン3種の焼きたてのパンをいただくことができました。 パスタと相性も抜群でした。 飲み物に選んだホットゆず茶は、実と皮が入った柚子ジャムが使われていて、デザート感覚で楽しめました。 とても満足のいくランチでした。 また訪れたいと思います!
逸品坊 九段下店

〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目7−1 喜京家ビル地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5212-3995 

  • 1966 ht汁なし担々麺定食 1,000円 山椒が効いていて旨い。 ミニ麻婆丼も旨い。
京樽・スシロー 市ヶ谷店

〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目6−9 市ヶ谷駅A3出口地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3264-3008 ホームページURL : https://www.kyotaru.co.jp/shopsearch/shop/7717.html

  • ごまどうふ/がんもどき/開店時間9時からなのになぜか8時前からお寿司が買えるらしい。出勤前のランチ用にと助六wをチョイス。その中に入っていたゴマいなり寿司?は至極の美味しさでしたよ。
なか卯 九段南店

〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目9−11地図:
おすすめランク : 3.3 Tel : 0120-295-770 ホームページURL : https://maps.nakau.co.jp/jp/detail/2531.html

  • 横瀬勝嗣販売 時間が変更になった💦 とは言え、朝5時からやっているのはありがたい☺ ベーコンが思いの外、 小さかったのは残念(笑)
日本料理 九段うお多 市ヶ谷

〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目6−6地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 050-5484-6325 ホームページURL : https://gf4a900.gorp.jp/

  • ひろぴょん夜は初めて伺いました。 ふらっと伺いましたが、予約の会食の方が多いようでした。 宴会ではなく、会食ですね。 お料理の盛り付け、量など、会食にふさわしい上品なお店です。 お通しも2品あり、きちんとしたもので、お料理を期待させます。 この日のオーダーは、 マグロのぬた マグロもいいところを使ってますね。ぬたもとても美味しかったです。 銀だらの西京焼き 上品な一品で美味しいです。 西京焼きはお店の売り商品ですね。 お土産や贈答品にもなっています。 ブリ大根 この一品もとても上品ですね。 居酒屋メニューもきちんと料理するとこうなるという見本ですね。 日本酒も色々あって楽しめます。 一階はふらっと行っても入れるかも きちんとした和食が食べたい時には、 とてもいいお店ですね。 また、伺いたいと思います。
中国飯店 市ヶ谷店

〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目1−7 九段センタービル B1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3288-3088 ホームページURL : http://www.chuugokuhanten.com/store/ichigaya.html

  • 荒井志保(ライアンまま)今年初めての上海蟹を中国飯店市ヶ谷店でいただきました。 最初はお気に入りのレストラン富麗華で食べたかったのですが、当日だとやはり満席。 ゴルフの帰りに電話したのがやっぱりアカンかったかしら。 しかも何年ぶりかの富麗華。 担当の方が私の名前覚えていてくれてよかった。 上海蟹が食べたいと告げると、市ヶ谷店だとすぐにお席を用意できると言うことでそちらに向かいました。 オーダーしたのは琥珀と言うコース。 四種前菜の盛り合わせ Selected appetizers (4 kinds) アワビと黄ニラのXO醤炒め Stir-fried abalone and yellow chive with XO sauce 北京ダック Peking duck 壺入りふかひれの煮込みスープ Braised shark's fin soup in Chinese pot 上海蟹の姿蒸し Steamed Shanghai crab 名物黒酢のすぶた Sweet and sour pork with black vinegar sauce 上海蟹肉と高菜のチャーハン Fried rice with Shanghai crab meat and Chinese pickles 本日のデザート Today's dessert どれも美味しくて、そして富麗華と少し違うところもあり面白かった。 こちらの店舗の内装はとても落ち着きがあり、お客様もこの辺りのお住まいの雰囲気。 客層の良いレストランと感じました。 素晴らしいポーションの数々。 美味しゅうございました。 ごちそうさまでした。
白虹

〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目5−5 石川ビルディング 1F地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-3261-5872 

  • yukiko iwakuma先日お伺いした折には、白子づくしでした!実は主人が最近通風持ちになり、様々摂生していた様子でしたが、こちらで美味しいお料理をいただき、また伺いたいので精進(おうちでの食事)にせねば、と鼻息荒く決意を新たにしておりました。家では作れない、(この日はカラスミも自家製でした)特別なお料理をゆったりと気兼ねなく楽しむための場所かと思います!
タイ屋台料理 ティーヌン 市ヶ谷店

〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目2−15 1F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5214-6515 ホームページURL : https://www.hotpepper.jp/strJ000115530/

  • ふぇりせっとんやっぱりティーヌンは、いつ来ても、いつ食べても、どの店舗で食べても、ずっと美味しい。 lunchのhalf&half1300円。好きなメニューを2つ選び、サイドに生春巻き、デザートにタピオカが付いてくる豪華さ。 ガパオライスとトムヤムクンをチョイス。生春巻きに舌鼓を打っている間にガパオライスが到着。ハーフのサイズ感も丁度良い。ナンプラーの効いたガパオライスおいしい!ガパオ半分食べた頃を見計らってトムヤムクン登場。麺が選べるのですが、今回は玉子麺に。スープが絡んでまろやかさがプラスされて、とても食べやすい。 お友達が頼んだグリーンカレー単品850円も絶品。ジャスミンライスの芳ばしい香りと柔らかく味の染み込んだ茄子と鶏肉のスパイシーなカレーの合うこと合うこと!他のものも食べたい欲張りさんはハーフにすると450円になるので、もう一品味わえますよ。お得感高し。 席の間隔は近いですが、それぞれのテーブルの片端にプラ板があり、コロナ対策もされてます。
黒毛和牛焼肉食べ放題 市ヶ谷牛楽

〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目7−17 清水ビル地図:
おすすめランク : 3.2 Tel : 03-6272-6327 ホームページURL : https://ggng000.gorp.jp/

  • あきこの前家族で食事をしました。低価格の割にはお肉の質と量、そして美味しさに関してすべて大満足です。また次行きたいです。
カフェアートギャラリーミュージアムシアター図書館レストランベーカリースポーツジム
PRONTO 市ヶ谷店

〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目2−13地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3288-6571 ホームページURL : https://www.hotpepper.jp/strJ000115529/

  • しろくまじい市ヶ谷駅にすぐ近くにあり便利な立地です。 カウンターで注文してそこで注文したものを受け取ります。 店内は広いのでゆったりと休憩できます。 カフェタイムは午後5時まででそれ以降はお酒のお店になります。
ラウンジ スリーゼ

〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目2−25 アルカディア市ヶ谷(私学会館)2F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3261-9921 ホームページURL : https://www.arcadia-jp.org/restaurant/cerisaie/

  • 森田慶子私学会館内の4つのレストランの1つ。食事メニューもあるものの、カフェに近い。 雰囲気や価格はほぼ一般的なホテルのラウンジ。ケーキセットが千円程度。 わたしが頼んだケーキは「マスカルポーネトマト」甘くなくて大人な味。 ハーフサンドイッチは意外に量たっぷりで、単にハーフサイズのサンドイッチ?と思うくらいでした。 平日11:30に入店したら、ガラ空きでしたが、12時を過ぎたら、満杯。
茶寮 結 靖國神社店

〒102-8246 東京都千代田区九段北3丁目1−1 靖國神社 遊就館内地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3261-8521 ホームページURL : http://www.daisyo.co.jp/whatsnew/new_img/smp/tenpo2.php?code=1448

  • kaede shinono海軍カレーはオススメです。 この立地にも関わらず、サラダと珈琲までついて、税込み1,280円は安いです。 具材が小さく切っており、火が通り易く当時の景色が少し想像できました。
ドトールコーヒーショップ 市ヶ谷駅前店

〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目8−27 重盛ビル地図:
おすすめランク : 3.3 Tel : 03-3238-7631 ホームページURL : https://shop.doutor.co.jp/doutor/spot/detail?code=1010412

  • Watanabe Katsuro電源が取れるのにWiFiが飛んでないという珍しい店舗 ドトールとしては机が広くて居心地が良いです
カレーの王様 市ヶ谷店 / King of curry ICHIGAYA

〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目2−15 市ヶ谷プラザ 1F Ichigaya Plaza 1F, 4-2-15 Kudankita, Chiyoda-ku地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3262-7465 ホームページURL : https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13011369/dtlmenu/

  • 森山健介JR市ヶ谷駅改札口から徒歩1分弱、靖国通り沿いにあるカレー屋さんです。 券売機ではなく、レジで最初に注文して会計を済ませるタイプです。 ランチ時間帯等からズラすと空いてる印象です。 カレーは中辛と辛口から選べます。 スタッフさんの対応も良かったです。
㈱アニスプレイス

〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目8−10地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6272-4835 ホームページURL : http://www.anisplace.com/

  • T Iとてもオシャレで、語学学校という感じではなく、おもちゃ箱みたいな、居心地のよい雰囲気のお教室でした。英語だけでなく、中国語、フランス語、ドイツ語、学びたければ 他の語学も相談してみると 案外先生がいるかも、というような、奥行きのある教師陣、イケメンの外国人の先生もいたり、ふふふ。子供達は 様々なクラフト、クッキング、遊び、座学、を通して 自然に英語を学ぶ感じ。汗かいて、帰ってくるときは、何したの?と思うほど。 子供達は楽しく英語にふれているようです。 帰国子女の子から、初めて英語にふれる子、 年齢層も色々な生徒さんがいらっしゃるようです。 英検対策もしてくれます。うちの子は無事合格して感謝です。英語でヨガや、英語でマインドフルネスとかもしているそうです。
瀬織津姫Café

〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目1−16地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6272-6420 ホームページURL : https://www.seoritsuhime.com/

  • 石川さゆりコーヒーとケーキがとても美味しく、スタッフの方がとても温かい
palba coffee croft

〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目5−4 T-PLACE九段 1F地図:
おすすめランク : 4.9 ホームページURL : https://www.instagram.com/palbacoffee/

  • 福田正悟日曜日午後に伺いました。何組かいましたが、ゆっくり席に座ってくつろげました。今回はカフェラテをいただきましたが、ミルクにマッチして飲みやすかったです。コーヒーの方は種類も選べ何回も通いたくなるようなお店でした。
三番館

〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目6−6−1地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3234-1203 

  • ゆかチェーン店の騒然とした雰囲気が苦手な私は喫茶店選びにいつも苦労します。 何軒かチェーン店を見つけたものの入る気にはならず他に寒さを凌ぐ場所はないかなぁと探していたところ偶然見つけたお店です。 若者にとって優しくないという口コミが数件あり少し心配していましたが、そんなことはなかったです。むしろ逆だと感じました。 私がむせてしまった際にすぐにお水を持ってきてくださったり、入れっぱなしになったスプーンを見て飲みにくそうよ、と優しく声をかけてくださいこちらを気遣ってくださいました。 とても優しい美人なオーナーさんです。 お席でのタバコがOKという今となっては希少なお店。愛煙家にとってはとてもありがたいですが、タバコが苦手な方はご注意くださいね。 店内はレトロでどこか懐かしく都会の喧騒を忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気です。 それでいて気負わず過ごせる素敵な空間でした。 この日は本を持っていなかったのが本当に悔やまれます・・。 オーダーしたのははちみつドリンク(柚子)とたまごサンドセット。 一緒に来店した彼曰くコーヒーもうまい!とのことです。笑 はちみつドリンクは優しい味わいで心まで温まりました。卵サンドはふわふわで隠し味になにかはいっているのでしょうか、優しいながらもどこか一捻りある他のお店のたまごサンドとは一味違うたまごサンドでした。 どちらも絶品で、おかわりしようかと迷うほどでした。 家が少し離れているのであまり通えないのが 残念なのですが、近くに用事があった際は また必ず立ち寄らせていただきます。
ブックカフェ チャイと選書 Chapters bookstore

〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2丁目20 司ビル地図:
おすすめランク : 3.8 

  • TATSU AKIお店の中は綺麗で、個人的に落ち着く空間でした。 無料診断の選書もされていて、読ませていただきました。あっという間に時間過ぎて、充実しました。 チャイティー、すごく美味しかったです。 店員さんも優しく接してくださり、話しやすかったです。 また行きたいです。
ジンジャーエール専門店 孝芳堂(KOHODO)

〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目2−3 九段木田ビル 101地図:
おすすめランク : 4.8 ホームページURL : https://www.instagram.com/drinkkohodo/

  • suit b知り合いに連れて行ってもらい、とても美味しいジンジャーエールをいただきました! 甘口と辛口があって、今回は甘口を選択。 次は辛口をいただこうと思います!
問いカフェ

〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1丁目14 DNP市谷田町ビル地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 080-2388-5523 ホームページURL : https://dnp-plaza.jp/toicafe.html

  • Okei 3※写真のプチスイーツ、はなくなってしまいました。選べる器も激減しちゃってます(2023年12月現在)。すいてるので雰囲気だけ★4残しましたが、当初の「問いカフェ」というコンセプト(思索にふけりたくなる雰囲気)は、あまり感じられなくなってきました。 (以下は、過去のコメントです) ーーーー 令和になって、“哲学カフェ”がちらほら出現していますが、ここは「それっぽい」だけじゃなく、じっさい物思いにどっぷりと耽ることのできる場所だし、PC持参でアイデアを形にしている人もしばしばいらっしゃいます。 2023年2月まで、建物の地下で写真家・森谷修さんの写真展開催中で、カメラ雑誌や森谷氏の推薦図書を店内で読むことができます。
attic kitchen

〒102-0073 東京都千代田区九段北2丁目1−4地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6910-0490 ホームページURL : http://attickitchen.stores.jp/

  • よしみ11月29日に訪れましたが、テラス席から見える銀杏は鮮やかな黄色で、都内とは思えない程静かな空間でゆっくり食事をする事が出来ます。 店内の内装も素敵です。 食事にはセットドリンクを200円で付ける事が出来ます。
ベーカリーアートギャラリーミュージアムシアター図書館レストランカフェスポーツジム
ファクトリー(FACTORY)

〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目7−10 アーバンキューブ九段南 1F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 050-5487-1670 ホームページURL : https://gf3b403.gorp.jp/

  • まひるんお店の公式SNS アカウント ーー 訪問難易度★★☆☆☆ 《おすすめポイント》 ☑︎パンが好きな方 ☑︎市ヶ谷でテイクアウトできるお店を探している方 男女比★1:1 年齢層★20代~50代 利用シーン★テイクアウト 訪問時間★火曜9時/待ち10分 先客★ーー 注文したもの・おすすめ順 「焼き立てパンの朝食セット」(850円) ‎˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚log˚₊⊹ ࣪˖˚*.⋆☽︎︎·̩͙*˚ 2021年、モーニングで利用しました。平日の朝、10分ほど並んだ記憶があります。 …調べてみるとイートインスペースは今なくなっているとか? クロワッサンORベーグルORチョコレートリュスティックから2種類チョイス、牧成舎の生クリームヨーグルト、珈琲または紅茶がついていいコスパだったのに、、、残念:sweat_drops:。 ちょっぴり薄暗く屋根裏部屋のような雰囲気がある店内。 もっちり高加水?なベーグルと、ふわふわ小粒チョコがはいったリュスティック。 バターとアプリコットもついて味変もできる☺。 ヨーグルトにはグラノーラ、クランベリーが入っていました。 店頭に並んでいるフレンチトーストやクロックムッシュも美味しそうでした。 いつかイートイン再開してくれることを願います。
洋菓子ゴンドラ

〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目7−8地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3265-2761 ホームページURL : http://patisserie-gondola.com/

  • Kこちらのパウンドケーキは昔から大好きです。とても上品な味でラム酒が効いています。個人的なオススメはパウンドケーキのプレーンです。 缶に入った焼き菓子もオススメです。
カフェ・ド・クリエ市ヶ谷東店

〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目1−11地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-6261-0327 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/001617/?utm_source=gmb&utm_medium=click&utm_campaign=1617

  • ひろぴょん朝7時から営業のお店は貴重ですね。 このお店は、広くて、明るいので、 居心地がいいですね。 朝にはとてもいいお店です。 7時の開店には列が出来てます。 待ち時間は短いけど、 人気店の証明ですね。 小倉バタートーストセットを 頂きました。 珍しい一品ですね。 美味しいけど、 ゆで卵が食べたいかなぁ また、伺いたいと思います。
スポーツジムアートギャラリーミュージアムシアター図書館レストランカフェベーカリー
レパード玉熊ボクシングジム

〒102-0074 東京都千代田区九段南2丁目7−1 喜京家ビル B1F地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-3222-9879 ホームページURL : http://leopard-gym.com/

  • S・yairi YD-507世界チャンピオンに教えてもらえるジム
エニタイムフィットネス 市ヶ谷店

〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2丁目17 八重洲市谷ビル B1地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-6265-0666 ホームページURL : http://www.anytimefitness.co.jp/ichigaya/

  • IG H広くてランニングマシンが多いです。 パワーラック2台、スミスマシンが1台あります。 日曜日夜のためか人は少なめでした。 普段は人が多いのでしょう。 マットスペースが広めで、3枚マットが並びます。 体重計がinbodyではなく普通のものでした。 更衣室も多く、女性が使えるシャワーも2つあるので待ちにはならなそうです。 想像より駅からの距離がありました。 地下ですが看板が大きいので見ればわかりました。
クラヴマガ・ジャパン市ヶ谷トレーニングセンター

〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目3−13 麹町秀永ビル B1F地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3263-4555 ホームページURL : http://www.kravmaga.co.jp/ichigaya/

  • mimo mamoもう数年お世話になっております。インストラクターは個性豊か且つ非常にレベルの高い方々が揃っています。他の方のレビューでは嫌な人が居たとの事でしたが、仮に合わないインストラクターが居たとしてもインストラクターは数多く居ますし、青山センターもあるので自分の相性に合った人のクラスに出席すればよいと思います。 週に2時間程度のトレーニングを受けていますが、体脂肪がガッツリ落ちて、お腹もシックスパックになりました。(大手のフィットネスジムに通っていた時はこんなに体脂肪落ちませんでした。) 褒めてばかりだと店側の書き込みだと思われるので、良くないところも書いておきましょう。それは土日少し混雑度が高いということ。(来月から少し事情が変わるらしいから、多少は改善されるかも。)それと、一緒に組む人が手を抜く人(あまりうまくない人)だと練習量が下がるということでしょう。自分に合う練習パートナーを早めに見つけましょう!(ちゃんと組み合わせてくれるのでボッチになることはありません!) 私自身の満足度はかなり高いので、これからも体力が続く限りお世話になりたいと思います。 ※現在はコロナ対策でマスク必着!途中で手と腕のアルコール消毒があります!あと、ジムに入った時に体温チェックあります。
INSPIRE FITNESS

〒102-0074 東京都千代田区九段南3丁目5−11 スクエア九段 B1地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6272-9766 ホームページURL : https://inspire.pink/

  • 佐長久仁子3年以上続いています。 パーソナルならではのトレーニングで、その時々の体調に合わせてやって頂けるのはありがたいです。 トレーナーhiroさんは筋肉や体の構造について詳しいので、的確なアドバイスをしてくれます。 可愛い3匹のトイプードルにも癒されますよ。 ウチのトイプーを連れて行くこともあるのですが、ワンコウェルカムも他にはないユニークな所です。
REP UP GYM 飯田橋店

〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2丁目20−1−101地図:
Tel : 03-6824-7062 ホームページURL : https://www.repgym.jp/iidabashi/

【パーソナルトレーニング&ボディケア】マチトレ市ヶ谷店

〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目3−11 白井ビル 3F地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 070-3226-2706 ホームページURL : https://healthcare-create.co.jp/

  • 佐々木大成ダイエットで利用し始めましたが、目標達成後も楽しく続けさせて頂いております😊 トレーナーさんも丁寧で、優しい対応をして頂いたので満足しております。 今度も健康増進を目的として利用させて頂ければと思います!
パーソナルジム Kazuki Hosaka HEALTH LAB 市ヶ谷

〒102-0074 東京都千代田区九段南4丁目7−24 トゥーラント88ビル 102号室地図:
おすすめランク : 4.7 ホームページURL : https://www.hlth-lab.com/

  • 健之鈴木体が固い事が気になり、仕事場の近くで探してた所、体験レッスンが出来るパーソナルジムを発見。 試しに訪問した所、雰囲気の良いトレーナー?さんに対応して頂きました。 まず体の状況をヒアリングして貰い、そこから違和感のある部位に対し、ストレッチのレクチャーを受けました。 結果、ストレッチをする前と後での体の動き具合と可動範囲がすごい変わり、ビックリしました。 これなら継続してレッスンを受ければ、体の柔らかさが手に入り、疲労等が改善できると思いました。 色々と相談に乗ってくれるトレーナーさん?なので、これから通って色々とレクチャーを受けたいと思います。
セブンスター

〒102-0075 東京都千代田区三番町28−4地図:

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。