Area Services 横網エリアのデザインサービス
墨田区横網でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内
サイドブレインから横網までは約2.2 kmで徒歩26分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。
近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。
- お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2023年9月22日(金)の14:30までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
- スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
- 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。
サイドブレインから墨田区横網までのルートマップ
横網周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介
素敵なスポットいっぱいの横網エリア。このページでは横網周辺のアートギャラリー、ミュージアム、レストラン、カフェ、ベーカリー、スポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。
アートギャラリーミュージアム|レストラン|カフェ|ベーカリー|スポーツジム
NEWOLD STOCK by オトギデザインズ
〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目15 寺輪 ビル 3F 6 15 2(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 03-5829-8160 ホームページURL : http://www.newold.tokyo/
ミュージアムアートギャラリー|レストラン|カフェ|ベーカリー|スポーツジム
NTTドコモ 歴史展示スクエア
〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目9−2 ドコモ墨田ビル NTTドコモ墨田ビル 1F(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6658-3535 ホームページURL : http://history-s.nttdocomo.co.jp/
刀剣博物館
〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目12−9(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6284-1000 ホームページURL : https://www.touken.or.jp/museum/
他の方が詳しく口コミを書いていらっしゃるので省きます。 入り口左側にミュージアムグッズショップがあり、そこで販売されている玉鋼そっくりのお菓子に目がいきました。 なかなか良いお値段だったので次回来訪時に買って食べてみます。 5000円程度の英文の分厚い写真集があったのでそれも次回来訪時に自分の書斎のコレクションに加えたいと思います。 (盆栽、錦鯉、日本刀、これらの日本伝統美術の高級な写真集のような書籍は英文の方が本棚に飾った時にカッコイイ) 日本刀をこれから美術品として購入したい方は、博物館周辺と銀座には多数日本刀の販売店があるので購入前に博物館来て実際の真剣を見て自分の目を肥やして、メンテナンスの書籍等をこちらで買ってからお店に足を運ぶのも良いかと思います。 近隣にはちゃんこ屋さんやJR両国駅脇に飲食店が集まっている場所があるので来館後の食には困りません。
東京都復興記念館
〒130-0015 東京都墨田区横網2丁目3−25(地図: )
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3622-1208 ホームページURL : https://www.tokyoireikyoukai.or.jp/museum/history.html
横網町公園にある、関東大震災と太平洋戦争の被害の様子を展示する都立の資料館。 よくある小ネタですが、横網町を知らない方は「横綱町」と間違える方が約8割!(当社調べ←適当です)。 いま書いていても、合っているのか間違っているのか、ゲシュタルト崩壊を起こしています。そもそもの文字が間違い探しのレベルに加え、場所が場所だけにほぼオートマチックに先入観で相撲関係だと脳が認識してしまうんです。ホント、紛らわしいんデス。 この設計者は明治神宮本宮や湯島聖堂、大倉集古館などを手掛けた明治時代の巨匠、伊東忠太。ちなみに隣接する東京都慰霊堂も彼の設計です。 この地は明治時代、陸軍被服廠という工場がありましたが、1919(大正8)年に赤羽に移転後は空き地となっていました。 そこに1923(大正12)年、突然襲ってきた関東大震災。この両国界隈を含む下町も壊滅的な被害を被りました。繰り返す余震に怯えながら、命からがら市民は瓦礫を掻き分け、空き地となっていた被服廠跡地に集まってきました。ところがそこに、世にも恐ろしい火炎旋風がここを襲ったのです。 火災旋風とは、炎により急激な上昇気流が発生、炎がまるで竜巻のようになり、一説では1000度以上の高熱が秒速100mもの超高速で移動する悪魔の化身です。 安全と思われた避難所は、強風に煽られた火災旋風が何度も何度も襲いかかり、たちまち阿鼻叫喚の地獄絵図の様相となります。 被服廠跡地に集まった避難民約4万人のうち、約3万8千人が火災旋風の犠牲となり、ここだけで関東大震災の死者全体(10万5千人)の約35%を占めるという、震災最大の激甚被害地点となりました。そのため、ここに慰霊堂と資料館を建築して被害者の亡骸を納めるとともに、この災厄を祈念することにしたのです。 建物の中に入ると、この資料館設立の経緯を説明した映像をみるコーナーがあります。更に奥に進むと、関東大震災の被害状況や被災者の様子の写真や解説パネルが展示されています。 他にも関東大震災をテーマとした絵画や彫刻などなんだか総合文化系博物館の様相を呈しており、そのごった煮のような幅広さが特定テーマ博物館にありがちな「お腹一杯感」を感じさせません。 中でも注目したのが、震災の写真の多くが合成されていた、ということ。新聞社が撮影した写真が展示されているのですが、写真の奥(遠く)の方の煙や炎は迫力を増すための合成だったのです。当時はコンプライアンスなんて無かったのでしょうね。 もう一つは、震災の困窮民支援を行うボランティアの1人として、有名な大正三美人の1人である九条武子がくたびれた表情で支援のビラを配っている写真が印象的でした。
東京おりがみミュージアム
〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目31−5 日本折紙協会(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3625-1161 ホームページURL : http://www.origami-noa.jp/
レストランアートギャラリー|ミュージアム|カフェ|ベーカリー|スポーツジム
両国湯屋 江戸遊
〒130-0014 東京都墨田区亀沢1丁目5−8(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 03-3621-2611 ホームページURL : https://www.edoyu.com/ryougoku/
初訪問後、2日後に再訪するほど気に入りました。 どちらも平日の午後利用で、岩盤浴もお風呂もほどよく空いていて、ひとりでぽけーっとするのに最高でした。 ▪️アクセス 大江戸線の両国駅からすぐ ▪️施設 清潔感があってきれい 施設内は自販機も利用料も電子マネーやクレカなどキャッシュレス対応 岩盤浴2種類、女性のお風呂にはサウナも2種 ▪️食事 1番人気の二八蕎麦をいただいたが、うーーん。まぁこれはクオリティ求める方が悪いのでOK ▪️客層 20代くらいの若い人多め、スーパー銭湯で見かけがちな年配の方はあまり多くない 一部マナーに欠ける人はいるけど、1人客も多く、わりと静かに利用できる ▪️オトク情報 1回目:アソビューのクーポンで2970円→2650円に(平日限定) 2回目:ニフティ温泉で2970円→1800円に(平日限定) 初めて利用で平日行かれる方はニフティ温泉のクーポンおすすめです。 会員カードが無料になるクーポンもありますが、これは次回でないと利用できないとの事でした。 ちょっと息抜きしたい時、ひとりでぼーっとしたい時、また利用しようと思います。
蔵前イタリアン ピンツォ PINZO
〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目15−7 SUS御蔵前 101(地図: )
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-6338-7866 ホームページURL : https://kuramaeitalianpinzo.owst.jp/
だいぶ前になりますが、コロナ自粛で旅行にも行けなかったので近場でちょっと良い店で美味しいもの食べようと、ネットで色々検索してこちらの店にお邪魔しました。 あらかじめ車イスの人も同行することを伝えて予約しましたら、入店してすぐトイレの場所など教えて下さり、少しだけ段差ありますがお手伝い必要なときは言ってくださいと、心がバリアフリーなお店で安心しました。 お料理は色んな種類を食べたかったのでシェアするスタイルでアラカルトで注文させて戴きました。肉も魚も、満遍なくと思ったけど肉多めなチョイスに。 お世辞ではなく、何を食べても顔が綻んでしまうほど美味しかったです。少食の息子も沢山食べてくれました。 また記念日などに訪れたいお店でした。御馳走様でした。
Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE
〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目14−13(地図: )
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6240-9854 ホームページURL : https://backpackersjapan.co.jp/nuihostel/
Anchor Ryogoku Riverside/ザ・ゲートホテル両国 by HULIC
〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目2−8(地図: )
おすすめランク : 5
慶k 本所店
〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目7−5 中村ビル(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5809-7113
ラーメン元楽 総本店
〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目12−3(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 03-3851-4537 ホームページURL : http://www.genraku.com/
Jazz Bar b.b. ジャズ・バー ベーベー
〒130-0015 東京都墨田区横網2丁目7−4 キャッスルサトー(地図: )
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-3829-5323 ホームページURL : http://barbb.web.fc2.com/about-b.b.html
両国 屋形船 高本
〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目6−9 カタクラ(地図: )
Tel : 03-6658-4218 ホームページURL : http://www.yakatabune-takamoto.tokyo/
香春園
〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目6−8(地図: )
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3625-5288
両国テラスカフェ
〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目12−21(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5608-7580 ホームページURL : https://ryogokuterrace.jp/
ドミノ・ピザ墨田石原店
〒130-0011 東京都墨田区石原2丁目11−5(地図: )
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5619-5155 ホームページURL : https://www.dominos.jp/store/87131?utm_source=Google&utm_medium=local&utm_campaign=yext&utm_content=87131
こむぎや
〒130-0011 東京都墨田区石原1丁目23−5(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 03-5610-2281 ホームページURL : https://wasi5931.web.fc2.com/komugiya.html
元祖 浪花家 本店
〒130-0014 東京都墨田区亀沢1丁目24−2(地図: )
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3623-2667
カフェアートギャラリー|ミュージアム|レストラン|ベーカリー|スポーツジム
カフェ&ダイニング「アゼリア」
〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目6−1(地図: )
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5611-8471 ホームページURL : http://www.dh-ryogoku.com/restaurant/azalea/
セリーズ
〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目6−1(地図: )
おすすめランク : 4 Tel : 03-5611-8471 ホームページURL : http://www.dh-ryogoku.com/restaurant/cerise/index.html
Riverside Cafe Cielo y Rio(リバーサイドカフェ シエロ イ リオ)
〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目15−5 ミラービル 1F(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 050-3503-8121 ホームページURL : https://cieloyrio.com/
カフェフルセイル
〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目13−4(地図: )
おすすめランク : 3.9 ホームページURL : https://www.cp-bigship.net/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%AB-1/
Nui
〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目11−3(地図: )
おすすめランク : 4.3 ホームページURL : https://backpackersjapan.co.jp/nuihostel/cafe
両国茶房
〒130-0011 東京都墨田区石原1丁目18−2 リバージュ両国(地図: )
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3623-7735
サンシャインステイトエスプレッソ
〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目34−7(地図: )
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-6456-1806 ホームページURL : http://www.sunshinestateespresso.com/
おしゃれカフェ激戦区蔵前界隈で硬派実力派のコーヒー屋さん。 最初は種類が多過ぎて注文するのに困りましたが、豆の名前と焙煎具合がラベリングされているので好みのエリアが絞れました。また、お会計時に豆の特徴を説明した紙を頂けるので、眺めながら次はどれにしようか想像するのも楽しみです。 私は深煎り好きなので、ジュピター、サターンラインを頂くことが多く、中でも「毘沙門天」ブレンドを鬼リピしてます。 豆100g(889円)〜購入でロングブラック1杯サービスあり。サービスコーヒーは深煎り、浅煎りの2種類から選べ、テイクアウトか店内で頂くこともできます。 あとレジ横のマフィンが何気にとてもおいしい。素材へのこだわりを感じます。利益出てるのか心配。 友人とお茶、勉強•作業目的には向かないので本当においしいコーヒーを楽しみたい時におすすめです。清澄通り沿いなので車でさっと立ち寄って行く方もお見かけします。 営業時間やセール案内はtwitterでチェックできます。
Marked
〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目1−10(地図: )
おすすめランク : 3.7 Tel : 050-5211-5112 ホームページURL : https://www.instagram.com/marked_honjo/
○ピーカンナッツタルト¥390 バターとピーカンナッツがしっかり香るとっても美味しいタルト ○ダンデライオンチョコレートと塩バターサンドイッチ¥400 バッケットがとっても硬いですが、厚めのチョコレートとバターがたっぷり挟んであって大満足。歯が悪い人には危険な硬さ。 ○カカオニブとカシューナッツのサブレ¥270 カカオニブの特有の香りとバターが良いハーモニー ○ピスタチオジェラートとかぼちゃのジェラート¥540 ピスタチオジェラート好きにはたまらない、ピスタチオがたっぷり入ったジェラート。 かぼちゃもとってもかぼちゃでどちらのジェラートも甘さ控えめで◎ をテイクアウト お値段は張りますが、素材にこだわっているのが分かる美味しいものばかりです。 オススメはピーカンナッツタルトとピスタチオジェラート
Ultra Coffee
〒130-0011 東京都墨田区石原1丁目29−1(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6826-9922
YATO
〒130-0011 東京都墨田区石原1丁目25−3(地図: )
おすすめランク : 4.4 ホームページURL : https://twitter.com/yatobooks
ポールライト同愛店
〒130-0015 東京都墨田区横網2丁目1−11 管理棟 1F(地図: )
おすすめランク : 2.3 Tel : 03-3621-8018
シアター ズィー
〒130-0011 東京都墨田区石原1丁目18−7 セントラルマンション 1F(地図: )
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-6456-1435 ホームページURL : http://theaterzzz.com/
ベーカリーアートギャラリー|ミュージアム|レストラン|カフェ|スポーツジム
お菓子工房 Whip(ホイップ)
〒130-0011 東京都墨田区石原1丁目22−5(地図: )
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3623-5802 ホームページURL : https://whip-cake-shop.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral
Marked
〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目1−10(地図: )
おすすめランク : 3.7 Tel : 050-5211-5112 ホームページURL : https://www.instagram.com/marked_honjo/
○ピーカンナッツタルト¥390 バターとピーカンナッツがしっかり香るとっても美味しいタルト ○ダンデライオンチョコレートと塩バターサンドイッチ¥400 バッケットがとっても硬いですが、厚めのチョコレートとバターがたっぷり挟んであって大満足。歯が悪い人には危険な硬さ。 ○カカオニブとカシューナッツのサブレ¥270 カカオニブの特有の香りとバターが良いハーモニー ○ピスタチオジェラートとかぼちゃのジェラート¥540 ピスタチオジェラート好きにはたまらない、ピスタチオがたっぷり入ったジェラート。 かぼちゃもとってもかぼちゃでどちらのジェラートも甘さ控えめで◎ をテイクアウト お値段は張りますが、素材にこだわっているのが分かる美味しいものばかりです。 オススメはピーカンナッツタルトとピスタチオジェラート
スポーツジムアートギャラリー|ミュージアム|レストラン|カフェ|ベーカリー
JAMROCK KICKBOXING両国店
〒130-0014 東京都墨田区亀沢1丁目9−7 SPビル B1(地図: )
ホームページURL : https://jamrock-fitness.com/kickboxing/
株式会社Ophiuchus
〒130-0011 東京都墨田区石原2丁目27−8(地図: )
Tel : 090-4669-9464 ホームページURL : https://shopping.aumo.jp/shop/167886?shop