Area Services 駒形エリアのデザインサービス

台東区駒形でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから駒形までは約2.4 kmで徒歩29分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2023年4月2日(日)の14:30までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから台東区駒形までのルートマップ

駒形周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの駒形エリア。このページでは駒形周辺のアートギャラリーミュージアム図書館レストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

「一月」

〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1−16 黒瀬ビル地図:
おすすめランク : 4.5 ホームページURL : https://www.instagram.com/maisondeichigatsu/?hl=ja

  • Feng Liaoファッションデザイナーの合田知勢子さんと吉原丈弘さんによるブランド「傳 tutaee」の直営店です。営業日も金・土・日と祝祭日のお昼からのみ営業しています。夕方になると営業終了してしまうようで、お時間はあまり定まっていないようです。主に服・帽子や日傘、古物やその他飾り物等が取り扱われています。高級感のあるアイテムも多く、小物もかわいいです。
NEWOLD STOCK by オトギデザインズ

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目15 寺輪 ビル 3F 6 15 2地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5829-8160 ホームページURL : http://www.newold.tokyo/

  • Feng Liaoライフスタイルプロダクトなどのクリエイターデザイン事務所『otogi designs』の直営セレクトショップ。週末のみの営業日で時間も限られているなど、大変貴重な雑貨屋さんです。 もともと屋形船の船着き場だった場所だそうです。ヨーロッパへ買い付けを行うほか、クリエイター自作のコーナーなど、お取り扱いのあるアイテム自体が非常に貴重で他店では手に入らないものばかりです。ワークショップなどのイベントなども行われており、満席になるほど人気のようです。蔵前の雰囲気にピッタリでリピート必至のお店です。
コトノハ studio kotonoha

〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目18−1地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : http://studio-kotonoha.com/

台東区立 隅田公園リバーサイドギャラリー

〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目1地図:
おすすめランク : 3.8 

  • 정안재景色完全良い19年2月3日なのにないチュウム
ミュージアムアートギャラリー図書館レストランカフェベーカリースポーツジム
世界のカバン博物館(新川柳作記念館)

〒111-0043 東京都台東区駒形1丁目8−10地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3847-5619 ホームページURL : https://www.ace.jp/museum/index.html

  • Salt sugar良いです!! 個人的にとても好きになった博物館です!! 旅行用スーツケースはACEさんに統一しているのですが、購入の際古いトランクのリサイクルを推進されるなど環境に配慮されており、カバンの事をしっかり考えている事に好感を持っていた、カバンの製造販売されているメーカーさんです。 まさか博物館があるとは·····!! 場所は浅草と蔵前の、少し浅草寄りですが、だいたい中間の位置にあります。 1階受付で検温と消毒をしたら、なんとエコバッグをいただける嬉しいサプライズっ!! そして入場料無料····!!大丈夫ですか!? 受付右にあるエレベーターで7or8階まで昇り見学します。 7階ではカバンの歴史や各国古い物から近年のカバンが展示されており変遷が解りやすく、また製造工程やカバンに使われる布の見本展示してあります。 8階では創業者の方の生涯やカバンに対する思いなどがわかる展示内容となっています。 古いタンスのようなスーツケースで昔の人は旅をしていたのだと思うととてもロマンを感じました。 8階では企画展があったようで、大学生の面白い形のカバンが展示されていました。 博物館の方は受付の方も警備員さんもとても穏やかで丁寧な感じを受けました。 また伺いたいです!
東京本染館

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目3−5地図:
おすすめランク : 3.1 Tel : 03-6796-7800 ホームページURL : https://tokyo-honzome.com/

  • Steven Lim駅のロッカーがすべて使い果たされた場合に、Yrの荷物を置くのに適した場所です。
カワウソ

〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1−8 楠ビル 201地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6231-7289 

  • いとうゆう月に一回しかオープンしない喫茶カワウソさん。キノコたっぷりの美味しいパスタと、小野哲平さんの器をお迎えしました。 良いナチュラルな空気感のお店で、ブラリと蔵前散歩も兼ねて行くのもおススメ。
図書館アートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリースポーツジム
コロンブス伝記文庫

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目8−5 コロンブスパーキングビル地図:
Tel : 03-3843-8281 ホームページURL : https://www.columbus.co.jp/company/library/

レストランアートギャラリーミュージアム図書館カフェベーカリースポーツジム
並木藪蕎麦

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目11−9地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3841-1340 ホームページURL : http://yabusoba.co.jp/mutsumi/top.html

  • yunocky浅草では有名な行列のできるお蕎麦屋さん。美味しんぼでも取り上げられたことで有名です。11:00開店ですが、10:30くらいからちらほら行列ができ始めるので確実に入りたいなら10:30前くらいから並ぶのがよいかもしれません。有名店ですが、スタッフのお気遣いと接客が素晴らしかったです。お蕎麦も天ぷらも、そして噂のつゆもやや濃いめながら奥深い旨味に溢れており美味しく頂きました。高いという口コミもありますが、本当に素晴らしものにお支払いするお値段としてはむしろリーズナブルかと思います。
常盤堂雷おこし本舗

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目3−2地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3841-5656 ホームページURL : http://tokiwado.tokyo/

  • 山村勝彦昨日、チョコのお返しに浅草へ。 定番じゃあじけないんで今回はおこし‼️ おこしは年寄が食べる印象だったんですが 常盤堂のおこしは違いました。 今風にアレンジされていて旨かったです。 喜んでもらえるかな?🤔
carissima カリッスィマ

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目18−4 伊藤ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5826-0678 ホームページURL : http://carissima.co.jp/

  • aya _前菜の栗のクレープ、イカ、とても美味しかったです。 熱々のお皿をサーブしてもらって食べた魚介のパスタも素晴らしかったです。 鹿の赤ワイン煮もベリーのソースの香りも絶妙で、秋冬に食べるのに最高でした。 テーブルも距離があり、マスクケース、取り分け用のカトラリーも細かく新しくしていただけて、安心してゆっくりと食事ができました。 グラスワインも美味しかったです。 (2020.11.15 ディナー)
日高屋 浅草雷門店

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目14−7 朝日雷門マンション 1f地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-5806-2163 

  • Shume Saba店内は殺風景だが、広くて空いているのがよかった。
浅草 カツ吉

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目21−12地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3841-2277 ホームページURL : https://asakusakatsukichi.wixsite.com/website

  • プロ料理人(食いしん坊万歳)美味しいトンカツ屋さんで、店員さんの雰囲気もとても良かったです。味噌カツ定食を頼みましたが、カツと衣の間に味噌を挟んでいるのは他では中々無いような気がします。リピートしたいお店です。
元祖寿司 浅草駅前店

〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目2−3地図:
おすすめランク : 3.3 Tel : 03-3841-9997 ホームページURL : http://www.gansozushi.com/

  • 黒田裕介元祖寿司は最近の安価な回転寿司には珍しくちゃんと手で握っている。ネタはさすがに出来合いだけど100円チェーン店よりしっかりしてる印象。 生姜は高級ガリを使用していると謳っているが真偽は不明、だけどそれなりに美味しい。 店内はせまめで大きい荷物があると置き場に困るかも。 都心にあるせいか一皿125円からと他店舗より高め
浅草花月堂 雷門店

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目18−11地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5830-3534 ホームページURL : http://www.asakusa-kagetudo.com/

  • かな焼きたてのメロンパンがさくさくふわふわで美味しかったです。二店舗ありますが、持ち帰り専用の店舗で、その場で食べますと伝えると、焼きたてを提供してくれる店舗までの案内をしてくださいました。二階のお座敷は昭和レトロで大変涼しくて快適でした。お手洗いもきれいで広くて、お手洗いが怖い私でも安心して入ることができました。また食べに行きます。
浅草むぎとろ 本店

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目2−4地図:
おすすめランク : 4 Tel : 0120-361-066 ホームページURL : https://www.mugitoro.co.jp/

  • かぼかぼ天空ビュッフェは凄く景観もよく、スカイツリーや川がとてもよく見えて良かったです。 ステーキは時間はかかりますが美味しくジューシー。たれをかけてもかけなくても美味しかったです。 とろろも味付けと味噌とろろ、長芋があり選べるのが楽しかったですが圧倒的に味付けとろろが美味しく何杯も食べられました。 また来たいと思います。
紀文寿司

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目17−10 紀文寿司地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3841-0984 

  • ko jo食通の間で浅草の寿司を語る時に必ず出てくる名店。あの値段で質、技術共に高級店さながらの素晴らしい寿司が提供されるのには驚かされるばかり。大将は寡黙で勘違いされやすいかもしれないが、話してみると凄く良い人。雰囲気も含め物事の表層しか見れない人よりは本質を理解できる人にお勧めの店。
磯丸水産 浅草観音通り店

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目1−7 唐人商行ビル1・2F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5827-3615 ホームページURL : https://isomaru.jp/

  • 中臣和哉初めて行ったのですが テイクアウトにしました。 新鮮で美味しかったです。 店員さんの気配りが 良かったです。
駒形どぜう 本店

〒111-0043 東京都台東区駒形1丁目7−12地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3842-4001 ホームページURL : http://www.dozeu.com/

  • Eg夜に来店。友人らとどぜう・どぜうさき・柳川の3つの鍋を注文しそれぞれ頂きました。初めて頂いたどじょうですが、内臓や頭のあるなしで味が全く変わり、すべてのお鍋をおいしく食すことができました。 どぜう鍋はどじょうの内臓などが取り除かれないそのままの状態で提供されています。味はややえぐみがあり、日本酒などと大変合います。 どぜうさき鍋は内臓や骨などが取り除かれ捌かれた状態のものが提供されます。こちらは多くのどじょう未経験者が想像するような、まさにうなぎに似た味がします。うなぎほど脂は乗っておらず、身も小さいためガツンと食べるには向いていないかも知れません。しかし、初夏の夜にお酒と一緒に楽しむにはちょうど良く、3種類の鍋の中では一番好みでした。 柳川鍋は、卵にとじられたどじょう(記憶が曖昧ですが、さきとそうでないどじょう両方入っていた気がします)です。さきごぼうもとじられており、これが中々あいます。 お値段はやや高いものかと思っていましたが一人当たり3000円を超える程度で満足いくまで楽しむことができました。リーズナブルと言えると思われます。 現在、電話予約等は受け付けておらず、お店に一度赴いて整理券を貰うシステムになっているため何時間も待つことになったらどうしようかと思いました。しかし実際は1時間待つか待たないか程度であることが多いようで、私もそれくらいの待ち時間で入店することが出来ました。隅田川を散歩していれば簡単につぶせる時間ですが、注意した方がよいです。
神谷バー

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目1−1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3841-5400 ホームページURL : http://www.kamiya-bar.com/

  • sin T浅草を代表する老舗バーです。太宰治など数々の文豪が通い、飲んだであろう(?)電気ブランが有名です。 初めにレジで食券を購入した後に、座れる席を探し、1人静かに呑んだり、隣り合った方との一期一会の出会いを楽しんだりと昔ながらのスタイルを楽しみたいところですが… 現在はコロナ禍ということもあり、相席禁止ということで残念でした。古き良き時代が香る電気ブラン。歴史の味が楽しめました。
魚料理 遠州屋

〒111-0042 東京都台東区寿2丁目2−7 遠州屋地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3844-2363 ホームページURL : http://www.enshuuya.co.jp/

  • 高梨聖子創業50年を超える老舗です。子供のころからきて15年位になります。名前の通り魚料理では有名なところです。父親はいつも刺身とビールから始まって、ものすごく大きい焼きおにぎりでしめるというのがお決まりです。 母親と私はすっぽんを丸ごと一匹注文して食べるのが好きです。2人だと少し量が多めですが父親が手伝ってくれて完食です。最後に出る亀ゼリーが苦いのですが添えてあるクリームと一緒に食べるとおいしいです。 大人になり友人とも来ますが子供の頃の家族との感傷に浸る時があります。思い出のアルバムの様な大切な所です。 結構家族連れが多いのでお子さんの話から話していると私の様に大切に思っている人が多いです。大変な時代になってしまい心中お察ししますが、懐かしさや家族などの思い出させるそんなお店です。今の事がまた10年後にはどんな思い出で行っているのかそんな気分になる時があります。 家族の思い出や友人との思い出になるお店って大切にしたいです。
おすぎ

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目18−3地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3841-3297 ホームページURL : http://asakusa-osugi.com/

  • ナナナナ美味しかった~ 孫が食欲無かったのに、パクパク食べていたのにはビックリ〜 また行きたいです!
カフェアートギャラリーミュージアム図書館レストランベーカリースポーツジム
コフィノワ

〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目20−5 ハッピーメゾン蔵前 1F地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-5823-4445 ホームページURL : http://coffee-nova.com/

  • キング理容室カフェラテすごく美味しかったです!!! 濃い〜のに重くなくとても不思議な感じがしました。 チーズケーキもすっごい美味しい〜♪ 感じの良い店員さんと間隔を広めに取ってゆったりした店内・・・今度はプリン食べたいです。
コーヒーカウンター ニシヤ

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目12−6地図:
おすすめランク : 4 ホームページURL : https://instagram.com/coffeecounternishiya?utm_medium=copy_link

  • ayaka m閑静な場所にあり、店員さんの接客のテンポや距離感もとても居心地の良いお店でした。プリンも美味しかったです!また伺いたいです。
ウカンムリ

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目10−1地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3842-6578 

  • 京子(たゆま)大好きなママさんとおしゃべりも出来て
Riverside Cafe Cielo y Rio(リバーサイドカフェ シエロ イ リオ)

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目15−5 ミラービル 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 050-3503-8121 ホームページURL : https://cieloyrio.com/

  • Gani Xperia土曜日のランチに行きました。 テラス席に座りました! テラスからスカイツリーが見えて、この時期は気持ちよかったです! 料理も美味しいく、パンは店舗で焼いているみたいでホクホクして最高でした! テラスには、犬の同伴がよくて、おとなしく犬がいて、かわいいです 20220611 蔵前でカフェ巡りの始まりのランチに行きました。隅田川沿にあり、テラス席からは、スカイツリーが見える、好きな場所ですねー😄 豚肉ステーキを頂きましたス🥩 大きくカットされたステーキは、ボリュームでトマト風味のデミグラスソースはお肉を重たくなく食べれますね👍 パンは、自家製でサクサクの中はふわふわで、おかわりまでできましたよ😉
スターバックス コーヒー 浅草雷門通り店

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目16−7 グランコピエ浅草雷門地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5828-8091 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-203/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=203

  • m m(自分の責任で)コーヒーをこぼしてしまった時の、店員さんの対応が神だったので、かくあるべきだと思いました
Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目14−13地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6240-9854 ホームページURL : https://backpackersjapan.co.jp/nuihostel/

  • Ryo Fujitaお洒落な店構えだな〜と思っていたら、料理が想像以上に美味しくてびっくり。 チキン南蛮が特におすすめ。サクサク衣にジューシーで柔らかい鳥もも肉。美味しくてボリューミー。 2階以上はホステルになってるようです。 お支払は、QUICPay、PayPay, Pasmo, Suica, ID, Line Pay, クレジットカード(Visa, Master)など可能なようです。
K's cafe

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目10−1 フカミビル 1F地図:
おすすめランク : 4.4 ホームページURL : https://www.ks-cafe.net/

  • だまれ鳥野郎パスタの麺がもちもち、ジェノベーゼが凄くおすすめ。 ショートケーキにイチゴがたくさん乗っていておいしい。 次はホールケーキを買いたい。
タリーズコーヒー 浅草新仲見世店

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目19−8地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6231-6237 ホームページURL : http://www.tullys.co.jp/

  • ハンマカンマ女学院店員さんがオススメして くれたソフトクッキー がとても美味しかったです。トイレの洗面台に赤いカビがあったり窓際に埃が溜まっていたので清掃にも力を入れて欲しいなと思いました。店員さんの対応はとても良かったです。
カフェ ムルソー

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目1−5 中村ビル地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3843-8008 ホームページURL : http://cafe-meursault.com/index.html

  • 高山やよい浅草にこういうお店があるとは思いませんでした。隅田川沿いの落ち着いたオシャレなお店です。コーヒーとケーキいただきました。とても美味しかったです。夕方になるとテーブルにキャンドルが置かれました。いっそう隅田川がキレイに見えました。
かりい乃

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目8−6地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3843-3233 

  • Katz半熟ぽく見えるが大好きな硬いオムライス。 店内の雰囲気もよく好き。 店主のおばちゃんが1人で経営されてます。
SOL'S COFFEE STAND

〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目19−4地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 090-6496-5661 ホームページURL : http://www.sols-coffee.com/

  • n y. (aoi)手作りの焼き菓子(オートミールクッキー)とケニア🇰🇪のウォッシュドコーヒーを頂きました!中深煎りコーヒーに焼き菓子は最高に相性が良いですね。好みの味を聞いてくださる親切な店員さんがいらっしゃいます。また寄らせていただきますね〜✨
Nui

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目11−3地図:
おすすめランク : 4.3 ホームページURL : https://backpackersjapan.co.jp/nuihostel/cafe

  • koba kobaコーヒー美味しいです
カフェ・サンセット

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目5−5番地4号 上條ビル 地下1階地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-3847-8334 ホームページURL : https://cafesunset.jimdo.com/

  • set sun制作中のジオラマがみられるよ。
ベーカリーアートギャラリーミュージアム図書館レストランカフェスポーツジム
パティスリー FOBS

〒111-0042 東京都台東区寿3丁目8−4地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6231-7720 ホームページURL : http://patisserie-fobs.jp/

  • masa no昔から誕生日などのイベントの時よく買います。とても美味しく頂いています。ひとつ疑問、並んで待ってるのに予約の客が先に入るのはどうなんですかね。私は予約してても並んで待っています。
パンのペリカン

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目7−4地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3841-4686 ホームページURL : http://www.bakerpelican.com/

  • Y N小麦粉の味が最高。朝出来立てを取りに行って、ハムエッグをお供に、焼かずにそのまま食べるのが至福。夕方にはピーナッツクリームを塗ってよく焼きで食べたら、もう1斤終了です。
珈琲館 浅草店

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目6−1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3843-1151 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/066027/

  • AM CO1階、2階にゆったり出来る席がある。食事のメニューも多い。ウエイトレスが居る昔の喫茶店の雰囲気が良い。
白か黒か 浅草店

〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目6−3地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5246-4473 ホームページURL : https://shirokakuroka.com/jp/

  • emk. K浅草とはなっていますが、蔵前との中間くらいです。 高級食パンと呼ばれるものは10種以上食べましたが我が家は銀座 に志かわが一番好きでそちらに似ているなと感じました。 一斤て大きく見えますが軽めなので最近あまり食べられない40代夫婦2人でも2,3日で食べられます。 そのままやトーストでバターたっぷりも勿論美味しいのですが、ピザトーストやハニートーストにしても美味しいパンです。あんこも合い飽きずに食べられます。 柔らかめなのでサンドイッチも美味しそう。
ムルソーダプレ

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目1−5地図:
おすすめランク : 3.7 

  • 品川隼人隅田川沿いの人気店『カフェ ムルソー』の地下にある、洋菓子焼菓子のテイクアウトの店。 人気なのはショートケーキ、くるみとモカのケーキ、レアチーズケーキ、紅茶のチーズケーキとのこと。 珍しさもあり、紅茶のチーズケーキを購入。 口に入れた瞬間に、紅茶の香りが広がり、美味しく頂けました😊
ティーズベーカリー

〒111-0051 東京都台東区蔵前4丁目31−4地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 070-1370-0519 ホームページURL : https://www.facebook.com/tsbakery.3/

  • あ河川敷を散歩中ふとパンが食べたくなって調べたところこちらを見つけました。 路地裏でひっそりとしているので、普通に近くを散歩していても気付かなそうです笑 パンはかみごたえがあるもちもちとした食感で非常に美味しかったです。 今回は葡萄パン等の菓子パン系をいただいたのですが、食パンが食べてみたくなりました。
クラージュパン工房

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目7−1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6231-6882 ホームページURL : http://courage-asakusa.com/

  • ほるひす看板にはあんぱんと書かれていますが、あんぱん以外もとても美味しいです!2種類あるカレーパンも常に温かい状態でサクサクです。 そのほかにも大きめのクッキーなどのお菓子も美味しい!🍪接客もGOODで非常に素敵お店です! お値段も良心的です。
ensia.(エンシア)

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目7−7地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-5830-3422 ホームページURL : https://hitosara.com/0004036812/?cid=gm_hp

  • 英愛オシャレ空間で一見ハードルが高そうですが、シェフが気さくで色々相談しやすくて、こじんまりとした貸し切りの部屋も居心地がよいお店です。
ベーカリー&カフェ ヤマザキ 田原町店

〒111-0035 東京都台東区西浅草1丁目1−17地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5830-6740 

  • やまだみーぬ浅草にくるときには、早くきて、モーニング利用します。トーストセットは、370円くらいで、ヨーグルト、コーヒー、トースト1枚、茹で卵がつきます。朝の時間は、一人がおおく、とても静かです。ただ、喫煙スペースがあるので、近くにいくと臭いが気になります。
菓子屋シノノメ

〒111-0051 東京都台東区蔵前4丁目31−11地図:
おすすめランク : 4.1 ホームページURL : https://www.instagram.com/kashiya_shinonome/

  • 1nonon1大好きなお店です!いつもお洒落なマダム方が足繁く通われている印象です。結婚式の引き菓子として利用させて頂きました。その際の対応もとても親切で丁寧にして頂きました。お味は色々な種類を購入しましたが、どれも本当に美味しいです。少々お高いですが、心を込めて作られているのがよく分かります。 いつも賑わっているので、お客様がいない時にチャンスだ!と思い購入しています。笑 お店の方にオススメをお伺いしましたが、まずはシンプルにショートブレッドが初めての方にはオススメです!!! 生地の食感、バターの香りと甘味、ちょっとした塩加減、とても美味しいです。
スポーツジムアートギャラリーミュージアム図書館レストランカフェベーカリー
エニタイムフィットネス 蔵前店

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目17−7地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-6240-9686 ホームページURL : http://www.anytimefitness.co.jp/kuramae/

  • むっしゅ“むっしゅ”4フロアに跨ったフィットネスジム。 江戸通りと春日通りの交差点に店舗を構え、イ ンパクトのあるデザインで迎えてくれています。 フロア毎にマシンが分かれていますので、人影を気にせずに筋肉に集中してトレーニングできるかと思います。 スタッフの方も丁寧で親しみやすい対応を心掛けて頂いているようで気持ちよくワークアウト時間を過ごせています。 店内も綺麗にメンテナンスされており、衛生面も徹底されており安心して利用できる店舗です。
JOYFIT24 田原町

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目16−9 チュリス田原町 2F地図:
おすすめランク : 3.3 Tel : 03-5830-7044 ホームページURL : http://joyfit.jp/tawaramachi/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb

  • Khiroj Fakhrievいつもきれい
ポールスターピラティス元気工房

〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目12−9 鈴梅 第1ビル 8-9F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5809-3483 ホームページURL : https://polestarjapan.org/

  • さくちゃんリフォーマークラスを受けました。他のスタジオでマット(自重)ピラティスのクラスを受けた事はありましたが、リフォーマーは初めてでした。 リフォーマーは、押したり引いたり、押し戻されたりすることによる、感覚のフィードバックが大きく、動きの補助や抵抗として働いてくれる、素晴らしいマシンです。 例えば、立った状態でスクワットを行うのと、リフォーマー上で仰向けの状態でスクワットの動きをする(Footworkというエクササイズ)のとでは、同じ動きでも重力方向が異なるので、全く違う感覚が得られます。腰を痛める心配もありません。 このように、同じような動きで重力方向、負荷方向の違いがあるエクササイズが沢山あります。 リフォーマーは単純な構造ですが、数十個のエクササイズができるそうです。奥が深く、機械のメカニズム、体のメカニズムが大好きという方は、どハマりすると思います(私もその一人…笑)。 アウターマッスルだけでなく、深層のインナーマッスルを鍛え、綺麗なボディラインにしていく事ができるので、女性だけでなく、男性にもおすすめです。 でも…難しい事を考えなくても、リフォーマーに乗っているだけで楽しいです。大人になって、動く乗り物に乗れる機会はそうそうないはず!!! リフォーマークラスがあるスタジオは珍しく、かつ、先生方のご指導も分かりやすいので、とてもおススメです! スタッフの皆さまも、とても明るく、丁寧な方ばかりです。今後もお世話になりたいスタジオNo. 1です!!
藝 UeL TOKYO

〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目12−9 鈴梅第1ビル 4F地図:
おすすめランク : 4.6 ホームページURL : http://www.uel.tokyo/

  • Courtney Brown私はUeLからほんの数ブロックのところに滞在し、授業を受けたことはとても幸運です。私は朝のヨガに行きました。堅い木の床、セメントの壁、それでもとても居心地の良いスタジオ。私は日本語の単語を話すことはしませんが、幸いなことにインストラクターは少し英語を話しました、そして英語を勉強しているもう一人の女の子がいました、そして、彼女は同様に翻訳を手伝うことができました。非常に少人数制クラス。私たちは6人いました。クラスはとてもユニークで、インストラクターがアコーデオンを演奏しながら開閉し、彼女とクラスは何かを歌いました。先生は私が大好きだったとても親切な手だったし、言葉の壁があるにもかかわらず、授業の後も問題はなかった。クラスが終わったあとの大部分は、私はみんなとお茶会のために付き合うように誘われました。私たち全員が(いくらかの翻訳をして)話すことができたし、女の子たちはみんなとても甘かった。 「地元の」体験をするためのとてもクールな方法。私は彼らとその時間を共有できたことをとても嬉しく思います。私は非常に強くこれを誰にも、特に外国人にお勧めします。みんなとても親切でフレンドリーでした。本当に特別でユニークな経験
ランニングステーションW-INN

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目6−1地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-6802-8985 ホームページURL : https://tokyo-w-inn.jp/

  • クマクマシャワー、シャンプー、ドライヤーなど必要最低限の設備が揃っていて、かつレンタルバスタオルとペットボトル水1本ついて、オーブン価格300円はコスパ最高です。ロッカーは小さいですが、入らない荷物はフロントで預かってくれます。また利用したいです。
くらまえ鍼灸整骨院

〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目21−1地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-3861-5125 ホームページURL : https://lit.link/kuramae

  • tomoharu tazumiデスクワーク中心の仕事で運動不足もあり首周りに痛みが出たので施術をお願いしました。 ■施術 始めに患部のエコーをとって症状の説明を受けました。治療は、電気治療・マッサージ・鍼治療(鍼は自費治療)を行っていただきました。 4、5回治療をすると首回りの痛みがだいぶ改善されて、日常生活にも問題がない程度まで回復できました。 ■雰囲気 いつ来院してもお客さんが多くて人気が高いのだなと感じます。 鍼治療は保険適用外でしたが、値段も経済的で通いやすいです。
加圧&パーソナルトレーニング Root for 浅草 パーソナルジム

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目16−2 quarte.chicビル 7F地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-5830-3258 ホームページURL : https://rootfor.net/

  • 黒川由紀子ダイエットしようと思いPersonalジムを探していたらこちらのジムが私の求めてたのができそうなので 通う事にしました。何度もダイエットに挑戦して挫折し大手ジムも個人でやってると甘えが生じて行くのをやめたりして続かずでしたが今はマンツーマンと言うのがやはり私にはあってるみたいで−11k成功しました。 その人に合ったトレーニングをしてくれるのと食事等も相談に乗ってもらえるのが嬉しいしトレーニングが楽しいと思えてきたのがよかったです。この体型をキープするためにも続けて行こうと思います。
URBAN CLASSIC PILATES 浅草

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目16−11 The Room 浅草 9F地図:
おすすめランク : 4.6 ホームページURL : https://urbanclassic.jp/asakusa/

  • oto junnaピラティスに興味がある見学会に参加せていただきました。室内は清潔感があり、展望もきれいで運動しながらリフレッシュになりそうだなと感じました。またスタッフの方の雰囲気も良く、これから通うのが楽しみです。
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。