Area Services 駒形エリアのデザインサービス

台東区駒形でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから駒形までは約2.4 kmで徒歩29分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2023年9月22日(金)の14:30までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから台東区駒形までのルートマップ

駒形周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの駒形エリア。このページでは駒形周辺のアートギャラリーミュージアム動物園レストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

KOTOYON

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目2−5地図:
おすすめランク : 4.1 ホームページURL : https://twitter.com/tutumepaopao

  • 高塚篤牛すじカレー、うまかったです😋
ART SPACE MAYU

〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目7地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3561-8225 ホームページURL : http://www.artspace-mayu.com/

  • ろく木村いい感じです。
TOKIS

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目10−2地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-5830-6134 ホームページURL : https://tokisdesign.jp/

  • koushi watanabe初めはたまたま通りがかったのですが、とても良い雰囲気でそのまま入店。 洋服だけでなく、アートやフレグランスなど、とてもセンスの良いセレクトな上、お店の方も感じがよく、すっかりファンになりました。 定期的に伺っているのですが、商品の入れ替えも頻繁にされている様ですし、面白いイベントなども月一ペースで組まれており、いつも新鮮な気持ちになれ、刺激も貰える良いお店です。 インスタも面白いので是非!
㈱美イング

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目3−3地図:
Tel : 03-3845-1837 ホームページURL : https://owldream-bing.tokyo/

bookcobar asakusa ブックカバー浅草

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目3−4 garage地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6877-3045 ホームページURL : https://www.instagram.com/garage_asakusa

  • 坂場由香里ゆったり過ごせます。 まこワイン白と赤飲みやすい ちょっとした、空間、おすすめ
NEWOLD STOCK by オトギデザインズ

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目15 寺輪 ビル 3F 6 15 2地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5829-8160 ホームページURL : http://www.newold.tokyo/

  • Feng Liaoライフスタイルプロダクトなどのクリエイターデザイン事務所『otogi designs』の直営セレクトショップ。週末のみの営業日で時間も限られているなど、大変貴重な雑貨屋さんです。 もともと屋形船の船着き場だった場所だそうです。ヨーロッパへ買い付けを行うほか、クリエイター自作のコーナーなど、お取り扱いのあるアイテム自体が非常に貴重で他店では手に入らないものばかりです。ワークショップなどのイベントなども行われており、満席になるほど人気のようです。蔵前の雰囲気にピッタリでリピート必至のお店です。
リバーサイドギャラリー(地下)

〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目1−1地図:
おすすめランク : 4.3 

  • daddy momohachiいつもマツコさんのテレビで見る浅草の隅田川沿いのスポットに行きました。 さすがは東京。 いちいちオシャレ。 福岡にはない近代的な建物と源流のコラボが最高でした
ミュージアムアートギャラリー動物園レストランカフェベーカリースポーツジム
世界のカバン博物館(新川柳作記念館)

〒111-0043 東京都台東区駒形1丁目8−10地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3847-5680 ホームページURL : https://www.ace.jp/museum/index.html

  • m.0802 t.1025無料で鞄の歴史を堪能できる場所があるなんて!!しかもエコバッグも頂きました。 いろいろな鞄の歴史を知り🧳楽しかったなあ
江戸文化置場

〒111-0043 東京都台東区駒形1丁目7−12地図:
おすすめランク : 5 

  • D HInstagramの写真にとても良い場所です!!
カワウソ

〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1−8 楠ビル 201地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6231-7289 ホームページURL : https://m.facebook.com/people/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%A6%E3%82%BD/100057569944290/

  • いとうゆう月に一回しかオープンしない喫茶カワウソさん。キノコたっぷりの美味しいパスタと、小野哲平さんの器をお迎えしました。 良いナチュラルな空気感のお店で、ブラリと蔵前散歩も兼ねて行くのもおススメ。
東京力車

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目2−1地図:
おすすめランク : 4.8 

  • John Pan暑い日の疲れを癒す浅草散策!高木麻美さんは優秀なドライバーで、とてもフレンドリーで知識が豊富で、私たちを案内し、英語で説明してくれて、日本語を学び始めたばかりの私たちの初めての日本旅行でとても役に立ちました。本当にありがとうございました。
東京おりがみミュージアム

〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目31−5地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3625-1161 ホームページURL : http://www.origami-noa.jp/

  • 星の子ちかちか入館料無料の小さなミュージアム。たくさんの優秀作品たちと様々な種類の折り紙が出迎えてくれます。子どもの頃のわくわくした気持ちが蘇るステキな場所です。
動物園アートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリースポーツジム
浅草の豆柴カフェ

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目29−3地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3845-2256 ホームページURL : http://owls-cats-forest.com/free/mameshiba-asakusa

  • うう行ったことない人はぜひ読んでほしいです! 私は通って1年ぐらいになります。 これだけ通うとみんな顔を覚えてくれていつもお出迎えしてくれて寄ってきてくれます! スタッフの方も豆柴ちゃん達を大切にしてるのがとってもわかります。 (わざわざお休みの日に私服でお客さんとして豆柴ちゃんに会いに来るスタッフさんもいます笑) 一頭一頭の性格をかなり分析しており、1時間おきに順番に休憩もさせて気にかけてあげているので安心できます。本当に暖かいです。 悪い口コミを書いているのは、 豆柴ちゃん達が寄ってこなくて不貞腐れてる方や、頭から撫でようとして豆柴ちゃん達に避けられてしまう方がほとんどだと思います……。 犬は猫と違い、みんな人懐っこく寄ってきてくれるものだと期待値を上げてしまい、結果残念に思う方が多いような気がします。 特に豆柴は他の犬種と違い、警戒心も強いです。 (私も通いたての頃はなかなか寄ってこなかったです……笑) 手の匂いを嗅がせて、下から撫でるのをおすすめします。 後ろから頭を撫でたり、上からいきなり触ろうとしたりするとびっくりしてしまうのは当然です。 まあ人懐っこい子もいればかなり人見知りな子もいるので、性格もありますね。 豆柴ちゃん達が疲れてるなどのコメントもありますが、家でワンちゃん飼っていてもずっとおもちゃで遊んでるわけではないですよね。 寝る時間も大事なのでそこは理解してあげてほしいです。 眺めるだけでも癒されます。 みんな元気いっぱいの時もあります!! ただ、お昼すぎやご飯食べたあとは眠いかもなのでオープン時間に行くと元気いっぱいの子が多いかも。 たくさん通ってワンちゃんたちに顔を覚えてもらうと楽しいです。 何回も通うことをおすすめします! チケットを連続で買うと1時間以上いられます。 可愛い豆柴ちゃんを眺められて、30分900円は安いです……! ブランケットを持っていったり、ロングスカートを履くことをおすすめします。あぐらをかくとお膝に乗ってくれます。 ちなみに、一番の人見知りのもなか豆ちゃんと仲良くなれるととっても楽しいです!(私は2、3ヶ月かかりました!) これからも人スタッフさん、豆柴ちゃんたちを応援してます。 いつもありがとうございます! あたちちゃん(おこわ豆ちゃん)これからも大好きだよ〜!!
レストランアートギャラリーミュージアム動物園カフェベーカリースポーツジム
THE GATE HOTEL 雷門 by HULIC

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目16−11地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-5826-3877 ホームページURL : http://www.gate-hotel.jp/asakusa-kaminarimon/

  • 五感グルメ&トラベル宿泊:1泊〜22年12月中旬 滞在部屋:エッセンシャルダブルルーム(禁煙) 感想:一番よかったのはフロントフロアと屋上ガーデンから見える景色。部屋はモダンで綺麗かつトイレとお風呂が別なの良い。ビジネスホテルの上位互換。今回の部屋は高層階ではなかったので、せっかくいい立地に泊まることを考えると高層確約やビュー確約のお部屋をおすすめします。 【視覚(外観や内観、アクセス)】 外観は普通で、意識しないと分からない場所にあります。オオゼキスーパーの横の入口からエレベーターでフロント階まで向かいます。 フロント階は天井も高く窓が大きく開けているため開放感があります。スカイツリーが真正面に見える迫力が素晴らしいです。この階にはパノラミックな窓とレストランとトイレが1つずつありました。 クリスマスシーズンで大きなクリスマスツリーがあり、綺麗でした。 屋上のBARがおしゃれそうだったので、皆さんも見てみてください。 アクセス:銀座線浅草駅から徒歩5分ほど🚶‍♂️。浅草寺も近く、浅草観光にもってこいです。 【触覚(アメニティ・質感など)】 アメニティは歯磨き粉、ヘアブラシ、ひげそり、ボディタオル、めんぼう、ボディクリーム、バスソルトがあります。ボディクリームとバスソルトは嬉しいです。 水は人数分、スリッパもあります。 【聴覚(雑音やBGM)】 フロント階では静かで落ち着いたBGMが流れています。 部屋では隣の部屋の声なども特段聞こえませんでしたので非常に快適でした。 【嗅覚(匂い)】 特に気になることはありませんでした。 【味覚(食事など)】 食事付きではなかったためレビュー不可ですが、フレンチトーストなど朝食の評判がいいようです。 【備考】 近くにはOzekiというスーパーが21時まで営業していました。逆にコンビニが少し歩かないとないです。 雷門まで徒歩1,2分という立地の良さです。
常盤堂雷おこし本舗 雷門本店

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目3−2地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3841-5656 ホームページURL : https://tokiwado.tokyo/store/kaminarimon/

  • AUTUMN_09東京・浅草寺近くにお店を構える、雷おこしの老舗です。創業は江戸時代末期ですので、約200年もの長い歴史があります。 板おこし風雷…落花板、黒砂糖、抹茶、桜、胡麻の5種類のおこしの詰め合わせです。 😊落花板…これでもかと言わんばかりにピーナッツがふんだんに入っています。ピーナッツ好きの方は是非。 😆黒砂糖…黒糖の香りがほんのりとします。おこしとピーナッツの食感の対比がとても良いですね。 😚抹茶…抹茶の風味とおこしの甘味がとてもよくマッチしています。 😍桜…目にも鮮やかなピンク色のおこしです。丁度いい塩味が桜の香りを一層引き立てています。 😋胡麻…口に入れた瞬間、胡麻の味と香りが一気に広がります。他に比べて食感が少し硬めです。胡麻好きには堪りません。
carissima カリッスィマ

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目18−4 伊藤ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-5826-0678 ホームページURL : http://carissima.co.jp/

  • サオリふらりと入ったお店ですが、感動的な美味しさが衝撃的でした。 サラダのドレッシングも、パスタも手作りな感じで美味しい!以外の言葉が出ませんでした。 ただ、店主がおひとりで接客と調理をしているので、お店に入っても店員さんは居ません。 営業時間内だったら、厨房に向かって大きな声で店主を呼びましょう。 先日はランチでお邪魔したので、次回はディナーで再訪したいお店です。
日高屋 浅草雷門店

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目14−7 朝日雷門マンション 1f地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-5806-2163 ホームページURL : https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/1/detail/105.html

  • ホイチョイ雷門から道路を渡り2ブロックほど行った場所に店はあります。 日高屋としては広めの店です。 間口も広めですが店の奥行きもあります。 日高屋としてはカウンター席の、席間ピッチは広めに感じました。 タブレットが導入されていて注文はタブレットで出来ます。 日曜日の昼の、そこそこ混んでいる時間帯に来店しましたが、W餃子定食を注文しましたが、注文から出来上がりは結構迅速でした。 餃子の焼き上がりは、もう少しパリッとした方がおいしいのですが、十分許容範囲です。 食べ終わったお客さんの食器を下げるのも迅速で、テーブルの清掃も問題ないです。 広めの店ですが、店員の数が十分いるのか、円滑に店は運営されている感じです。 優良店のような気がします。 メニューはチェーン店の日高屋なので、他店と同じです。 街中華の王道メニューばかりで、コストパフォーマンスは高いです。 なお浅草という立地と時節柄外人観光客が多いので、ここの日高屋も外国人観光客が結構いました。 最近はネットで情報が得られるので、廉価なチェーン店に外人観光客の進出が目立ちます。 外国人からしたら超ハイコストパフォーマンスの店なんでしょうね。
浅草 カツ吉

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目21−12地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3841-2277 ホームページURL : https://asakusakatsukichi.wixsite.com/website

  • Kenichi T凄い! 素晴らしい! 激旨の日本唯一のとんかつ‼︎ 創業50年半世紀以上続く暖簾の矜持 ここでしか食べられない味噌とんかつ定食を食べる 全てが最適化された肉の厚み、塩胡椒、パン粉、中に閉じ込めた絶妙な味噌の美味しさ💥 ソースを掛けずにそのままどうぞで口の中に あらららら〜ヤバ旨❗️あ〜、コレ絶対美味しい奴や〜ん‼️を軽く超える美味しさ*\(^o^)/* 三社祭が好きと言う気風の良い女性の接客が又良い🥰 又、来ますと約束して店を出る。 ★一つプラスして★★★★★★の評価で😉 再訪 今回はスペシャルを食べる やっぱり美味しい*\(^o^)/* 再訪 今回は、さっぱり気分で梅とんかつを食べる 絶品味噌とんかつを食べた感動に匹敵する位にツボった🥰
元祖寿司 浅草駅前店

〒111-0033 東京都台東区花川戸1丁目2−3地図:
おすすめランク : 3.2 Tel : 03-3841-9997 ホームページURL : http://www.gansozushi.com/

  • Christopher Mまぁまぁ味。握りのサイズはちょっと小さくて怪しい。一般皿の選択非常に少ない。初めて灰色のネギトロ軍艦発見。ぐるぐるしている皿は長期間に廻っている感じします。
浅草花月堂 雷門店

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目18−11地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5830-3534 ホームページURL : http://www.asakusa-kagetudo.com/

  • A平日13時過ぎにうかがうと、3組ほど並んでいましたが5分も待つことなく、早々に順番が来ました。 メニューはアイスめろんぱんや、ソフトクリームもあり、ジャンボめろんぱんの値段は1個250円でした。 その場ですぐ食べる場合は焼き立て、お持ち帰りの場合は焼き立てではないようです。 焼き立ての場合は店内のみでの提供とのことで、この日は時間がなく、ジャンボめろんぱんをテイクアウトしました。 トースターで温め直すと焼き立てのようで、外はカリッとしていて中身はフワフワで美味しかったです♡ 市販のメロンパンより大きいですが、軽くて1個ペロッと食べれちゃいました。 テイクアウトの袋に賞味期限?消費期限?は常温でも翌日まで大丈夫と記載がありました!
浅草むぎとろ本店

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目2−4地図:
おすすめランク : 4 Tel : 0120-361-066 ホームページURL : https://www.mugitoro.co.jp/

  • アイシスアイシスとにかくお値打ち!並んでも食べてください。ランチは11時からですが時間的に最低でも12時までにはお店に着くようにしてください。絶品の麦とろとおかずを堪能できます。夜は天空とろろビュッフェがおすすめです!
紀文寿司(きぶんずし)

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目17−10地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3841-0984 

  • Hry S3時間の弾丸トラベラー、何か東京らしいこと…江戸前寿司を食べる!初体験。 とりあえず古そうなお店へ…Google先生に導かれ。 営業時間内で明かりはついてるが暖簾は下げられてる…恐る恐る入ると2組のみお客さん。祭日でもうネタが切れかけてるので暖簾を下げたとのこと。お任せで7貫セットならできるとのことでありつけました。 なんと、やっぱり大阪とは全然違いますね!あれこれ衝撃…。シャリが甘くない!ガリも。ネタが刺身とは違う感じ。あとで調べて江戸前はヅケやタレで一手間かけるのですね。 にわかデビューですが、江戸っ子の寿司文化を少し感じることができました。また改めて体験してみたいです。お店も昔ながらの風情がすっごく良かったです。インスタやレビューを気にしない感じが地元らしくて良かった。その辺京都の老舗のようです。
磯丸水産 浅草観音通り店

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目1−7 唐人商行ビル1・2F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5827-3615 ホームページURL : https://isomaru.jp/

  • ちゃとお友達家族10人でオープンと同時に入りましたが、2テーブル横並びで食事しました。店員さんとても気さくな方でした。お料理とても美味しく、楽しい時間でした。定食は、丼や、アペタイザー色んな種類があり、また行きたいです!
駒形どぜう 本店

〒111-0043 東京都台東区駒形1丁目7−12地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3842-4001 ホームページURL : http://www.dozeu.com/

  • jin jin創業1801年 220年を超える歴史があるそうです。 どぜう鍋@3000 瓶ビール@830 いただきました。ドジョウといえば、何か泥臭いとか、食べづらいイメージですが、全然いけます。歴史が物語っています。すきやき風に煮込んで有り、骨もまったく気になりません。ホロホロです。 13〜5センチの鍋に、12〜3匹くらい入れて来ます。その上にネギをタップリ入れて、煮立ったら、山椒や七味をタップリかけて、いただきます。特に山椒。実に旨い。店内も客でパンパンで待ちがでています。従業員の方も笑顔で大変親切にしてくれます。
神谷バー

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目1−1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3841-5400 ホームページURL : http://www.kamiya-bar.com/

  • ぎっちょる友人のおススメで、神谷バーの創業者が作ったとされる「電気ブラン」を飲みに浅草の神谷バーへ! 「電気ブラン」は明治時代に誕生したブランデーベースのカクテルだそうで口直しの氷水のグラスと共に運ばれてきました。 ビールをチェイサーにして飲むのもいい様でデンキブラン(¥350)、電氣ブラン〈オールド〉(¥450)、ビールを共に注文。 濃厚な味わいで美味しかったですが度数も高そうでたくさん飲むと危険な感じがしました。 店舗のルールも分からず最初に店員さんに聞くと、順番制はとっていないとの事で、よくある名前を書く紙の様なモノはありません。なので、初めての方は次の手順で進めてください。 1.「先ずは店内の席を自力で確保」、2.「入口カウンターで食券を注文」、3.「テーブルに戻って食券を置いて待つ」、4.「店員さんが食券を取りに来る」、5.「オーダー品が届く」の流れになっていました。 えっ?順番制とらないって混雑時はどうするの?大丈夫?って思いましたが我々はすんなりと空きが見つかり席を確保でき楽しめました。
魚料理 遠州屋

〒111-0042 東京都台東区寿2丁目2−7 遠州屋地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3844-2363 ホームページURL : http://www.enshuuya.co.jp/

  • Tomy Tomy鮎の塩焼きがおすすめです!とても美味しかったです! ハモは骨切りがイマイチで喉に骨が刺さりました。マグロも普通かな、、、場末の飲み屋って感じがすごいです😆
カフェアートギャラリーミュージアム動物園レストランベーカリースポーツジム
あんみつ抹茶処 雷門まとい

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目3−3地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3841-7508 ホームページURL : http://kaminarimon.jp/

  • N komi開店前から、行列になっていました。とっても可愛くて、美味しかったです😄👍
コーヒーカウンター ニシヤ

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目12−6地図:
おすすめランク : 4.2 ホームページURL : https://instagram.com/coffeecounternishiya?utm_medium=copy_link

  • keika takuno初めて人に勧められて訪問させていただきました。店内は人がたくさんいらっしゃいましたがマスターさんがタイミングを見てお話をしてくださいました。 お人柄もよく、おすすめの周辺のコーヒーも教えてくださりよくしてくださりました。 ラテと桃のデザートはもちろん美味しく、マスターさんの所作もすばらしいものでした。 また大事な人を連れていきたいお店です。 ありがとうございました。
テスタロッサカフェ 駒形店

〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目6−1 駒形ビル五番館地図:
おすすめランク : 3.1 Tel : 03-3843-7771 ホームページURL : https://silkpurin.com/

  • ka tak大昔、毎週金曜の夜ウォーキングで職場から帰宅する途中に、閉店後の暗い店内をのぞき込みつつ、ずっと何の店だろうなと思っていたら、いつの頃からか深夜営業するようになり美味しそうなケーキを売っていたので、試しに全種類食べてみたらボリュームもあり味も洗練されてかなり美味しくて、それ以来ケーキ買うためにウォーキングするようになってしまった。 通い始めてほどなく、今度本格的に売り出すというプリンの試作品がショーケースに並んでいたので迷わず購入。のちのシルクプリンとして大人気になる商品でしたが、試作品の方が美味しさのインパクトが鮮烈だったなという印象があります。瓶の形も試作品の方は内側のアールが底までスプーンで大変すくいやすくフィットしてすごく良かったです。
Riverside Cafe Cielo y Rio(リバーサイドカフェ シエロ イ リオ)

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目15−5 ミラービル 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 050-3503-8121 ホームページURL : https://cieloyrio.com/

  • AYANOベビーカーも入れて、子供用のセットや椅子も準備してくれました。 雰囲気もよくゆったり過ごせます。 サラダは美味しかったです。
猫カフェ きゃらふ

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目19−13 浅草駅前ビル2F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6231-6050 ホームページURL : https://calaugh.com/

  • JAY (とどろきにとどろく)猫カフェでは珍しい、靴のまま入れる店舗。 閉店時間はおおむね22:00と、営業時間が長いのも特徴(ただし不定休&営業時間が18:00までの日もあるので、Twitter参照)。 また電源の使用可(充電ケーブル貸与有)、アルコールメニューの提供もあり、成人男性一人でも仕事帰りに入りやすく、過ごしやすい。 一般的な猫カフェと違い、「猫と過ごせるカフェ&バー」といった立ち位置。そのため猫達は思い思いに過ごしているが、15:00〜16:00のおやつタイムに一度行ってみて欲しい。おやつを買えばとてもモテモテの、ねこまみれを堪能できる。 飲食メニューの数はそれなり。カフェとしてはフード面で弱いが、ドリンクはアルコール類もあるのでかなり豊富。 実はフードに隠しメニューがある?推し猫カード所持(※後述)になれば、あるいは? 1回の来店でスタンプカードに1つ押印され、10つ貯めると推し猫カードが作れる。 チャージ代無料やいつでもおやつ権などから1つ特典を選ぶ事が可能。ヘビィユーザーにはありがたいシステム。おやつ権を選べば、バータイムにも猫のおやつを1パック貰えるので、ねこまみれのウハウハである。
Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目14−13地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6240-9854 ホームページURL : https://backpackersjapan.co.jp/nuihostel/

  • Ringo Ringo同僚にオススメされていたバー ホテルの一階に入っています。 心地の良い音楽にドライフラワーや落ち着いたインテリア。とってもオシャレでカッコいいですね! お酒は何頼んだか忘れちゃったけど本格的で美味しかったのは覚えてる笑 席料とかもなかったし軽く一杯でも気軽に使いやすいしまた、伺いたいです。
純喫茶 マウンテン

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目8−2 1F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3841-0172 ホームページURL : https://coffee-shop-4349.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral

  • スイスミント今は昭和レトロブームなのだそうですけど、長年地元の方や観光客に愛されているお店です。 ナポリタンが人気。 あと炒飯セットでは無く、焼き飯セットなのが良い!子供の頃、親が作ってくれた昔の味でした。ずっと続けて欲しいです。
タリーズコーヒー 浅草新仲見世店

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目19−8地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6231-6237 ホームページURL : https://shop.tullys.co.jp/detail/1000927

  • HANAE NARAOKA (のんのんぱ)注文をお願い刷るとき、レジスタッフさんもカフェオレを入れてくださるスタッフさんも笑顔で対応してくださいました。 2階には、コンセントもありスマホの充電をしながら休憩が出来ました。
珈琲マーチ

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目14−8地図:
おすすめランク : 3 

  • polibukulo看板にも書いてありますが、50年以上の老舗です。 ママさんの人柄がとても良いです、常連さんが通い詰めるのもよくわかります。長年ここにいるので浅草付近の移り変わりもよく知ってらっしゃいます。 浅草寺の付近と違って落ち着いたエリアなので是非休憩に立ち寄ってみてはどうでしょうか。
かりい乃

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目8−6地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3843-3233 

  • M Oura昭和な空気のお店。写真はランチの煮込みハンバーグ。大量のキャベツの上にハンバーグ。追い打ちを掛けるように大量のデミソース。コレが無限キャベツになって幾らでも喰えるのだけど、ご飯がお腹いっぱいで食べられなくなった(苦笑)
ミラービル

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目15−5地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5820-8280 ホームページURL : http://www.mirror-ep1.com/access/index.php

  • Shinsuke Teradaとてもオシャレな店内、喫煙室を完備している。
Nui

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目11−3地図:
おすすめランク : 4.3 ホームページURL : https://backpackersjapan.co.jp/nuihostel/cafe

  • キムラですゲストハウスの一階にあるリノベカフェ。 天井高いしバラバラの椅子がかえっていい感じ。 カフェは普通だけど、家の近くにこういう所あったら幸せよね
カフェホワイエ

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目17−13地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3844-5326 ホームページURL : https://instagram.com/cafe.foyer?r=nametag

  • Ryon Ryon落ち着いた雰囲気の店内で、マスターと静かにおいしいお酒が飲めるので、お気に入りの場所です。 お食事は無いのですが、おつまみとお酒メインで、色々なお酒があり、希望を伝えて特別に作ってもらえました。 雷門前のスクランブル交差点から直ぐの2Fにあって、浅草駅から近く、浅草寺の帰りに寄っても良いかも?
ベーカリーアートギャラリーミュージアム動物園レストランカフェスポーツジム
浅草花月堂 雷門店

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目18−11地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5830-3534 ホームページURL : http://www.asakusa-kagetudo.com/

  • A平日13時過ぎにうかがうと、3組ほど並んでいましたが5分も待つことなく、早々に順番が来ました。 メニューはアイスめろんぱんや、ソフトクリームもあり、ジャンボめろんぱんの値段は1個250円でした。 その場ですぐ食べる場合は焼き立て、お持ち帰りの場合は焼き立てではないようです。 焼き立ての場合は店内のみでの提供とのことで、この日は時間がなく、ジャンボめろんぱんをテイクアウトしました。 トースターで温め直すと焼き立てのようで、外はカリッとしていて中身はフワフワで美味しかったです♡ 市販のメロンパンより大きいですが、軽くて1個ペロッと食べれちゃいました。 テイクアウトの袋に賞味期限?消費期限?は常温でも翌日まで大丈夫と記載がありました!
パティスリー FOBS

〒111-0042 東京都台東区寿3丁目8−4地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6231-7720 ホームページURL : http://patisserie-fobs.jp/

  • Crazy Bartender KEN2022年8月某日、お昼頃に伺いました。 並ぶことを覚悟していましたが、この日はタイミングが良かったのか待ちなしで入店できました。店内は洗練された空間でショーケースには宝石のようなスイーツが数多く並んでいます。 お目当ては看板メニューのゴーフレット👏 併せてケーキも購入させていただきました。 ゴーフレットは噂通り絶品!! バターの味わいと甘さが丁度いい塩梅でした✨ 賞味期限は短いものですが、贈り物としても利用できるかなと思います。 近所にこんな素敵なお店があることが誇らしいです。 FOBSさんの益々の御発展を応援させていただきます。
K's cafe

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目10−1 フカミビル 1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-5246-4390 ホームページURL : https://www.ks-cafe.net/

  • T S美味しくてペロリといただきました。 出てきたケーキの大きさにこの金額でいいのだろうかとおもってしまいます。罪悪感の少ない軽いけど美味いショートケーキでした。持ち帰りもできるクレープ等が150円とお得。次来たときはパスタも食べてみようと思います。
パンのペリカン

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目7−4地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3841-4686 ホームページURL : http://www.bakerpelican.com/

  • Anco中ロールを購入。 確かに生地がしっかり、もちもちしてておいしい。 平日お昼過ぎは行列もほぼなく、まだ品揃えも豊富でした。 気になるものがあるなら予約しておく方がいいかも。 (2023.06.29)
珈琲館 浅草店

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目6−1 味乃一番ビル地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3843-1151 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/066027/

  • Kyogo Nobe (kyogo)着席してからのモバイルオーダーになっています。便利です。 ナポリタンが特に美味しい。ランチの割安感は言うことなし。コーヒーのおかわり半額もnice❗️ロースカツカレーはメニューからは見劣りしています。サンドイッチのコーヒーセットはおすすめです。 特に、店員の感じの良さが抜群です。新たなスタッフもいつも感じが良いです。近くにいた主婦たちの会話でも、「いま来た人、凄く感じがいい人だね」と。 wifiもあって、ありがたい。 おかわりコーヒーが半額は嬉しい。近所で、頻繁に行くので、ポイントカードや割引カードも楽しみにしています。 スタバのドリップコーヒーよりも、珈琲館ブレンドは美味しい。時間を掛けて、コーヒーを淹れてくれるので、席で座って待つことになります。コンセントが使える席がもっとあると流行るのでは?でもお店の顧客単価が下がりますね。 12/24(金)クリスマスイブ アメリカンと珈琲館ビザトースト 😊😆😘
ブルーエルフ

〒111-0042 東京都台東区寿3丁目17−11地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3841-5256 

  • Sugi T平日テイクアウトのお弁当利用しました。 620円でたくさんあるおかずから1つを選びます。おかずは注文してから作ってくれます。 とてもボリュームが多く、味もとても美味しかったです! お弁当は電話で作り置きの注文もできるみたいです。
ムルソーダプレ

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目1−5地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-5830-6343 

  • 品川隼人隅田川沿いの人気店『カフェ ムルソー』の地下にある、洋菓子焼菓子のテイクアウトの店。 人気なのはショートケーキ、くるみとモカのケーキ、レアチーズケーキ、紅茶のチーズケーキとのこと。 珍しさもあり、紅茶のチーズケーキを購入。 口に入れた瞬間に、紅茶の香りが広がり、美味しく頂けました😊
ティーズベーカリー

〒111-0051 東京都台東区蔵前4丁目31−4地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 070-1370-0519 ホームページURL : https://www.facebook.com/tsbakery.3/

  • coco vanillaGoogleマップで見ながら行ったのですが 細い路地すぎて最初は通り過ぎてしまった(^^; 駄菓子屋さんらしき店があればそこの通りでOK 赤い扉が可愛いパン屋さん *豆! *安納芋 *シナモンロール *かたつむり お薦めを聞いたら「安納芋」との事 シナモンロールも人気らしく最後の1つをゲット あとは好きな豆パン系とデニッシュ系 豆!の生地と豆が美味しい! 1番好きでした イートインは1組2名までOKとの事 次回はイートイン利用してみたいです
クラージュパン工房

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目7−1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6231-6882 ホームページURL : http://courage-asakusa.com/

  • だいごとこはる浅草に行くとだいたい立ち寄るパン屋さんで、半分生クリーム半分あんこのあんぱんが有名です! 上に刻印されている「浅草」の部分もまた、ハマる味です。 あんぱん以外にもカレーパンやサンドウィッチもオススメ! 接客もgoodです。
ensia

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目7−7地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-5830-3422 ホームページURL : https://ensia.info/

  • coco vanilla少し前にたまたまインスタでケーキを見かけて、ずっと気になってたエンシアさんへ 他の方の情報によると神楽坂のラリアンスの総料理長とパティシエの方が昨年8月にオープンさせたお店との事 (フレンチは疎いので分からず…スイマセン) イートイン出来るか直近の情報がなかったのでテイクアウトのつもりでしたがイートイン可能との事で食べてく事に♪ *ケーキセット フレジェと紅茶 テイクアウト *苺のタルト *シューピスタチオ *バナナタルト *バニラチョコサブレ *鈴フィナンシェ フレジェには大粒で瑞々しい苺がたくさん!インスタによると苺は栃木産の「とちあいか」でスタッフの方が電車で農家へ買い付けに行かれてるそうです クレームムースリーヌのバター感がとても好み!美味しいです~ プレートの盛り付けも素敵で感動.。.:*✧ 紅茶はロイヤルブレンド 茶葉の味わいはしっかりめだけど渋みはなく飲みやすいです ケーキもだけど焼き菓子も美味しい ランチではパスタセットやコースも食べられるみたいです 人気店になりそうな予感
東京カレーパン 浅草雷門店

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目20−4地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 050-3690-0148 ホームページURL : http://www.currypan.tokyo/

  • 紫音チーズカレーパン美味しかったです。 ほのかにトリュフの香りが良く、ヨシフクホノカ氏のイラストもかわいかった。
菓子屋シノノメ

〒111-0051 東京都台東区蔵前4丁目31−11地図:
おすすめランク : 4.1 ホームページURL : https://www.instagram.com/kashiya_shinonome/

  • mone大好きな蔵前の焼き菓子やさん。一階が菓子屋シノノメさん。2階は喫茶半月さんです。クッキーやスコーン、パウンドケーキなど沢山の焼き菓子が揃います。特にシンプルなクッキーが大好き。分厚くて食感がまたイイ。店員さんも丁寧で優しくて大好き。 だいたい行列になっており、順番で店員さんが注文を聞いてくれます。
ココナッツグレン 浅草店 COCONUT GLEN`S Vegan Icecream from MAUI HAWAII

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目29−2 ビラ・アペックス 1F 新仲見世地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6826-9300 ホームページURL : https://coconutglens.jp/

  • 【浅草】シーシャbonココナッツ・グレンが浅草に! めちゃくちゃ濃厚なココナッツアイスを楽しめます🥥🍨
スポーツジムアートギャラリーミュージアム動物園レストランカフェベーカリー
カーブス 浅草雷門

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目19−17 雷一ビル 2F地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-5827-3183 ホームページURL : https://www.curves.co.jp/gbp_2209tr_3490/?s_id=91367

  • たかはしけいこ1年近くコロナの為に休みましたが、その間にカーブスでの運動が、どれ程大切かを実感しました。 コーチ達が笑顔で、気遣かって下さるので嬉しいです。
JOYFIT24田原町

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目16−9 チュリス田原町 2F地図:
おすすめランク : 3.3 Tel : 03-5830-7044 ホームページURL : http://joyfit.jp/tawaramachi/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb

  • ととろろと(とろとろとととと)コチラの店舗にお邪魔するときには平日・土日の20時~22時の時間帯ですがそれなりに混んでいる。 熱心な方が多いのでやる気は維持できるかも!? …とはいえ住まいから近いとは言い切れない距離なので高頻度で伺えていません。。。
ホットヨガスタジオLAVA 浅草店

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目16−9 Hulic&New 雷門 7F いちご地図:
おすすめランク : 3.3 Tel : 03-6387-3577 ホームページURL : https://yoga-lava.com/lp/cp/virabhadra/?code=126&name=asakusa&utm_source=google&utm_medium=maps_campaign=asakusa&argument=zxgEiAwg&dmai=a6360df7264c60

  • M i今年入会し、お試し3ヶ月に色々な店舗に行きましたが浅草店に通う事にしました! 店内も綺麗で何よりスタッフさんの接客がとても感じが良かったです♪ 体験後に入会が一番お得なので、もし他に迷われてる所があるなら LAVAを最後に体験されるといいと思います!
藝 UeL TOKYO

〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目12−9 鈴梅第1ビル 4F地図:
おすすめランク : 4.7 ホームページURL : http://www.uel.tokyo/

  • billy ogan今まで行ったヨガスタジオの中で最高クラスです!
YARD浅草・蔵前スタジオ

〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目5 5 5 2丁目5−5 小宮ビル1階地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-5246-4402 ホームページURL : https://yard-yp.com/studio/asakusa-kuramae/

  • Miwa体験で伺わせていただきました。スタジオもキレイで、スタッフさんの感じもとてもよかったです。久しぶりにヨガしましたがスッキリできました!
Palette パレット 浅草 蔵前パーソナルジム

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目4−1 Raid浅草雷門 5F地図:
おすすめランク : 5 Tel : 090-3919-6412 ホームページURL : https://palette-gym.jp/

  • Hayashida Naoki清潔で、広々と開放的なジムです。ピラティスを体験しました。軽いストレッチから入っていくので、初めてでしたが不安なくできました。トレーナーの方も明るく話しやすくて楽しく過ごせました。数十分で姿勢が明らかに良くなって驚きでした!
ランニングステーションW-INN

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目6−1地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-6802-8985 ホームページURL : https://tokyo-w-inn.jp/

  • ずぼランナー最低限のものが揃った、こぢんまりしたランステです。 この辺りを走るときに毎回利用しています。
ヨガ ハレノヒ / Yoga HARENOHI

〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1−5 3F スタジオ地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : https://www.yoga-harenohi.com/

  • Laura Vユイさんはとてもフレンドリーで、私たちにオープンに接してくれました。これはとてもいい雰囲気でした。ありがとう!
chocoZAP雷門一丁目

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目11−12 日興パレス雷門 1F地図:
おすすめランク : 3 Tel : 0120-941-604 ホームページURL : https://chocozap.jp/?utm_source=googlemap&utm_campaign=googlemap&utm_term=kaminarimonitchome&utm_content=top&utm_medium=googlemap

  • 水野尋斗思ったらより人が少なくて追い込みやすいです
BB body (ビービーボディ)

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目16−9 Hulic&New 雷門 2F地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-5830-3182 ホームページURL : https://bb-body.net/

  • 鈴木千恵子女性限定ですごく嬉しいです。ヤッパリ男性の目を気にしなくていいのは、有り難いです。窓が大きくて、明るく、外が見えるのも、きぶんがいいです。
くらまえ鍼灸整骨院

〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目21−1 カーサ蔵前 1階地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-3861-5125 ホームページURL : https://kuramae-fcc.com/

  • 倉持悟至ギックリ腰でこちらを初めて利用しました。 丁寧な施術で順調に回復に向かってよかったです。 電気を流しての施術や、骨盤矯正などの色々な施術をしていただきすごい楽になりました。 今後もお世話になろうと思います。
パーソナルマシンピラティス&ジム ELEMENT浅草・田原町店

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目16−6 寿ビル 801B地図:
おすすめランク : 5 Tel : 090-9589-9980 ホームページURL : https://element-gym.com/element-top/pilates/pilates-all/asakusa-tawaramachi/

  • IKUYOずっと気になっていたマシンピラティス。 トレーナーさんが丁寧に指導してくださるので、自己流にならず効かせたい部分にしっかりアプローチ出来ます。 普段まったく使わないであろう太もも内側も翌日いい感じに筋肉痛になりました(笑) 1回だけの体験でしたが、立ち姿勢も楽になったように感じます。 ヨガやピラティスの経験が無く、普段運動習慣が無い人でも続けやすいと思います。 1回30分~、着替えがあるので手ぶらでOK。予約はネットから空き状況が把握出来、気軽に予約が取れるので忙しくてもこれなら通える!と思い当日入会させていただきました。 これからお世話になります♩
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。