Area Services 丸の内パシフィックセンチュリープレイス丸の内エリアのデザインサービス

千代田区丸の内パシフィックセンチュリープレイス丸の内でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから丸の内パシフィックセンチュリープレイス丸の内までは約2.5 kmで徒歩30分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2025年1月20日(月)の14:30までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから千代田区丸の内パシフィックセンチュリープレイス丸の内までのルートマップ

丸の内パシフィックセンチュリープレイス丸の内周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの丸の内パシフィックセンチュリープレイス丸の内エリア。このページでは丸の内パシフィックセンチュリープレイス丸の内周辺のアートギャラリーシアターレストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

ギャラリー椿

〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目3−10 第一下村ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3281-7808 ホームページURL : http://www.gallery-tsubaki.net/

  • 安達正軌わりと広めのギャラリーです。奥の方に別にスペースがあって比較的若手の作家さんの作品を展示していますけど、私はそちらに魅力的な作品をお見受けすることが多い気がします
三菱一号館美術館

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6−2地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5777-8600 ホームページURL : http://mimt.jp/

  • 貝塚武哲ロートレックやビアズリーなどのアール・ヌーヴォーのコレクションが素晴らしい美術館 再開記念のロートレック&ソフィ・カル展へ 本当に、ロートレックの収蔵品のラインナップが充実しているとしみじみ感じる。ほぼ所蔵品でここまでの展示ができるのは流石 2025年のビアズリー展も楽しみ
ギャラリーくぼた

〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目7−11地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3563-0005 ホームページURL : http://www.gallery-kubota.co.jp/

  • 渉高池友人の絵を展示している朔日展に行きました。昔懐かしい「原始人家族のパパと人形」など面白い配置がされた不思議な世界でした。そこで主宰者の羽藤朔郞さんとお客様3人で時も忘れて楽しく談笑いたしました。
ポーラ ミュージアム アネックス

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目7−7 ポーラ銀座ビル3階地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 050-5541-8600 ホームページURL : http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/

  • ぽんしゅうポーラ銀座ビルの3階にある。1階の正面ドアを入ってすぐ右手にあるエレベータで3階に上がる。エレベータを出てすぐ受付があり、その先が1室のみの展示室。箱根の本館に対して別館との扱いだが、ミュージアムというよりギャラリーに近い。 2024年10月、ポーラ銀座ビル15周年記念展「マティス ― 色彩を奏でる」を鑑賞。ポーラ美術館収蔵の「リュート」ほかの室内画5点と、切り紙絵「ジャズ」(全20図)を鑑賞。化粧品会社として、明るく色彩に富んだ画家マティスを記念展に選定してきたセンスが素晴らしい。
ギャラリー川船

〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目3−2地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-3245-8600 ホームページURL : https://kawafune.com/

  • 熊谷明子戦前戦後の日本洋画も扱っておられるギャラリー川船さん。 博識な画廊主に教わることも多く、かけがえのない時間を楽しんでおります。
株式会社 笹倉鉄平オフィス

〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目10−12 国際興業第二ビル地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3517-5755 ホームページURL : https://www.teppei.net/

  • 丸くまあるく画集やグッズも揃っていて 好きな人なら快適な空間
㈱脇美術

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3 インズ3地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-3563-5531 ホームページURL : http://waki-bijutsu.com/

  • 良彰石塚ご主人も奥様も人柄よく名品や普段使いでもちょっと小洒落た物を商われています。
㈱西邑画廊 東京店

〒104-0028 東京都中央区八重洲5丁目10−10 花長ビル 1F 2丁目地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-3278-1420 ホームページURL : http://nishimura-garo.com/

  • Keiko Kobori八重洲南口から徒歩数分の場所ですが、一本路地を入った処にあって、落ち着いた店です。
ギャラリー八重洲

〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2−1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3278-0623 ホームページURL : https://www.yaechika.com/gallery-yaesu-tokyo/

  • hiroyuki matsui7月20日から27日の「松井宏之 陶展」は、予定通り開催しております。 よろしく御高覧ください。
Gallery うぇすと

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3−3 銀座西ビルヂング地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3564-0800 ホームページURL : http://hamachi-uesuto.jp/

  • 苫米地正樹落ち着いた良いギャラリーです❗
ギャラリーなつか

〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目4−2地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6265-1889 ホームページURL : http://gnatsuka.com/

  • 池上晴海ここのスペース好きです
ギャラリー飛鳥

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目5−16 第三太陽ビル 別館地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-5250-0845 

シアターアートギャラリーレストランカフェベーカリースポーツジム
国立映画アーカイブ

〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目7−6地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5777-8600 ホームページURL : http://www.nfaj.go.jp/

  • yacht tokyo映画好きの聖地です。OZUホールはイスがやや安っぽいですが、ひじかけは幅広です。前席までの距離はみじかすぎますね。少し足を前に出すだけで前席をけってしまいます。
角川シネマ有楽町

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目11−1 読売会館 8階地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6268-0015 ホームページURL : http://www.kadokawa-cinema.jp/yurakucho/

  • Louis 5566JR有楽町駅出口目の前のビッグカメラ内にある映画館。 ビッグカメラ内に入って、8F階までいきましょう。 ちなみにエスカレーターで行けるのは6Fまでなので、そのあとエレベーターか、もしくは初めからエレベーターで行ったほうが良いですね。 単館小規模でスクリーンはひとつ。作品ラインナップも近隣のシネコンや系列とは異なっており、そうした作品に出会えるのが利点です。 作品のチケットはネットからも簡単に予約でき、取得するQRコードを入場の際に読み取ってもらうだけで済んだりと結構利便性も高いです。 小さいので待合的なスペースもそんなにないですし、自販機が置いてあっただけではありますが、ちょうど下の7Fは喫茶店とかが入っているので早く来て時間があるときはその辺で時間をつぶせます。 小さくとも映画に関するコラムや記事のポップがあったり、特集上映などに関するチラシもしっかりあります。 シアター内は結構綺麗で、傾斜も十分、足元のスペースもしっかり。座り心地も私には悪くなくて疲れません。 何にしても1つか2つくらいしか作品はやっていないので、普段使いというよりも観たい映画の上映がここだというときに利用する感じでしょうか。 ここだけに通っても、変わったおもしろい作品に出会えるとも思います。
レストランアートギャラリーシアターカフェベーカリースポーツジム
BAR de ESPANA Muy

〒100-6402 東京都千代田区丸の内2丁目7−3, TOKIA, 2F地図:
おすすめランク : 3.2 Tel : 03-5224-6161 ホームページURL : https://spain-bar.jp/

  • まめかんぬ平日ランチのパエリヤコースをいただきました。 接客も雰囲気もサービスも本当に良かったです。別のお友達とも来ます。 残念だったのはデザートかな、おいしいのですが他のお料理と比べるとクオリティが、、、。
ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7−3, TOKIA, 1F 東京ビル地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5220-7289 ホームページURL : https://www.instagram.com/viron_brasserie/

  • yuri yuri9/15(日)のランチタイム12:20くらいにウェイティングボードに名前を書いて、並び13:15くらいに入店できました(^^) 1週間前に予約の電話をしましたが、人気のお店なので既に埋まっていました…!! 予定が早めに決まっている方は、もっと早めに予約された方が良いと思います! 初めての妊娠、出産前に赤ちゃんが居たら来れない所をと思っていたので来店できて嬉しかったのと、お料理もとても美味しかったです!そして、やはりバゲットが最高でした!! 帰りに、クロワッサンとシナモンアップルパイを買って帰り家で食べましたが、アップルパイの生地がザクザクしていて、好みでとても美味しかったです(^^)
大丸東京店

〒100-6701 東京都千代田区丸の内1丁目9−1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 050-1782-0000 ホームページURL : https://www.daimaru.co.jp/tokyo/?utm_source=google_map&utm_medium=social&utm_campaign=info&utm_content=02

  • M T.催事で訪れました。 JRからは近くて良いですね。 メトロは多少歩きます。 昔と比べて百貨店も減り、非日常な感じがします。 独特な雰囲気がいいなと思いました。 エレベーターからの眺めも良かったです。 高齢者がちょっと腰掛けたり、荷物を纏めたりするスペースが有れば良いなと思いました。
ブリーズ・オブ・トウキョウ 丸の内店

〒100-6336 東京都千代田区丸の内2丁目4−1 丸の内ビルディング 36F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5220-5551 ホームページURL : https://breezeoftokyo.com/

  • k m景色はあいにくの天気で見づらかったですがそれでも綺麗でしたし、料理も美味しかったです
山登

〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目6−21 京橋伸和ビル B1F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3564-8500 

  • Moe Tabeランチメニューはなく、京橋スクエアガーデン前の好立地とはいえかなりお高め。だけど、その分空いていて、お蕎麦が悔しいほど美味しい。困った…。 平日12時過ぎ、先客さまなし、退店のころにやっと後客さま1組さま。 率直に言って、かなり気まずい空き具合…(^_^;) 【食べたもの】 納豆そば ¥1500 量は十分とはいえ、かなりお高めだと思います。 食べるまでは「再訪なし」と心に決めていました。(ごめんなさい) なんだけど。 どうしよう、かなり好みのお味…(*´ω`*) コシ強めで喉越しの良いお蕎麦。 納豆のほかしらすや卵、ねぎがたっぷりで、食べ応えがあります。 私は熱狂的なお蕎麦好きではないので比較対象は少なめなものの、これは自分の中で結構上位のお蕎麦です。 美味しい! 店主さまも感じのよい方。 お互い超絶気まずいシチュエーションだったと思いますが(笑)、当たり障りのないお話しを楽しみながら、美味しく頂きました。 この辺りはお昼に行列するお店も結構ありますよね。 困った時には必ず思い出すお店になりそうです。 多分また伺ってしまいそう(^_^;) ごちそうさまでした!
TORAYA TOKYO

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京ステーションホテル 2F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5220-2345 ホームページURL : https://www.toraya-group.co.jp/toraya/shops/detail/?id=14

  • まき東京ステーションホテル2階のとらやカフェ、日曜日午後こみ合っていました。名前を書いて20分程待ち入店。店内は落ち着いた雰囲気90分制。栗氷、おはぎと抹茶を注文。売り切れの生菓子もありました。
招福樓 東京店

〒100-6336 東京都千代田区丸の内2丁目4−1 丸の内ビルディング 36F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3240-0003 ホームページURL : https://www.shofukuro.jp/tokyo

  • Toru Kawamura滋賀の老舗の東京店。料理は素材と出汁の風味を活かした薄口です。とても上品で穏やかな味わいでした。酒肴としては、頼りなく感じる向きもあるかもしれません。 接客応対は堅苦しすぎることもなく好感が持てます。ただ料理を提供されるときの器の持ち方はちょっと気になりました。ひとつづつ両手で持つのが丁寧だと思いますが、人数が多いとそうもいかないでしょうか。 総じて、大切な場に相応しく満足度の高い宴席になりました。
駅弁屋 祭 グランスタ東京

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 グランスタ東京内 1F 中央通路地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3213-4353 ホームページURL : https://shop.jr-cross.co.jp/eki/spot/detail?code=f13280

  • youkotan.k新幹線利用の時は、お世話になっています。 「海苔のりべん」東北本線郡山 「牛肉どまん中」米沢名物牛丼弁当 だいたい、どちらかを購入しています。 時々、焼き鳥。とても美味しいです。 ごちそうさまでした、ありがとうございました!
タヴェルナグスタヴィーノ

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目5−7 ANNEX 2 FUKUJIN BLDG. B1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6228-7608 ホームページURL : https://www.gustavino.jp/

  • 松尾悦子ガーリックの香りが漂ってきたので、地下にあるこの店に入りました。時間も遅めのランチ、パスタとサラダと小さなパン付きで1500円。カウンターで手際よくかつ元気よくパスタを作っていました。出来立ては、熱々で、アマトリチャーナでしたが、玉ねぎで甘く、トマトが濃く、美味しかったです。オイル系も美味しそうでした。少し、席が狭いのが、難点ですが、一人でも気安くいける店です。
MUCHO MODERN MEXICANO

〒100-6402 東京都千代田区丸の内2丁目7−3, TOKIA, 2F 東京ビル地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5218-2791 ホームページURL : https://www.huge.co.jp/restaurant/modern-mexicano/mucho

  • あんどうE *仲良し5人とランチにうかがいました。 予約していったのですが、正解でした。 お昼時だったのもありますが、お店の外で順番待ちの方がかなりいらっしゃいました。 メキシコ料理のお店は、あまり行ったことがなかったので、メニューを見てあれもこれも食べてみたくなりました。 ランチメニューは、スープとドリンクもついてお得です(ドリンクはおかわりもできちゃいます☕)。 4種のタコスを食べましたが、具材が美味しかったです。 デザートもお勧めしてくださったので、トレスレチェスという、メキシコ発祥の3種のミルクを使ったミルクケーキ(練乳、エバミルク、生クリームを使ったスポンジケーキ)をおいしくいただきましたw 賑やかな店内とスタッフの方も忙しい中でも入店すると元気に声をかけてくださって、楽しく食事ができました。 まだまだ食べてみたいメニューがあるので、またうかがわせていただきます☺️
Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈 JR東京駅店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR 東京駅 1F 改札内(新幹線南乗換口前地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5293-4406 ホームページURL : https://www.tokyobanana.jp/products/banana_disney.html?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb2208

  • NoX【なんだかんだで東京ばな奈】 一時期は食べ飽きたと思っていた東京ばな奈だが、ちいかわコラボを機に再び手に取ると、その良さに改めて気づかされた。 しっとりしたスポンジと、濃厚なバナナクリームの絶妙なバランスがやっぱりクセになる。 可愛らしいコラボデザインが目を引き、つい手に取ってしまったが、味もやはり定番のおいしさがしっかりと残っている。 人生もこうした再発見があるものだ。 もう一度食べると、その価値を再確認する。 やっぱり、東京ばな奈!
グリルうかい 丸の内店

〒100-6902 東京都千代田区丸の内2丁目6−1 パークビルディング ブリックスクエア 2F地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-5221-5252 ホームページURL : https://www.ukai.co.jp/grill/

  • Yutaka Sekiguchi後輩との食事で利用しました。 鉄板焼きのイメージが強かったのですがコース料理も美味しかったです。量や提供のスピードもバッチリですごく気持ちのいい時間を過ごせました。料理はどれも美味しかったですが、うがいだけあって自分の1番のお気に入りはやっぱりお肉でした。丸の内の雰囲気に合っていて、店内も落ち着いています。リピート確定です!
サンドイッチハウス メルヘン 大丸東京店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店 B1F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6895-2780 ホームページURL : http://www.meruhenk.co.jp/

  • Feel Athlete店舗の後方で手作りするサンドイッチ 鮮度や湿度などきちんとコントロールされているプロセスも素敵だし 店員の手際の良さもとても素敵。無駄がない質問と手順で無駄な待ち時間がない。原田さんの店舗の設計、オペレーションマニュアル、教育 見習いたいと思う。そしてもちろん美味しい。
カフェアートギャラリーシアターレストランベーカリースポーツジム
ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7−3, TOKIA, 1F 東京ビル地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5220-7289 ホームページURL : https://www.instagram.com/viron_brasserie/

  • yuri yuri9/15(日)のランチタイム12:20くらいにウェイティングボードに名前を書いて、並び13:15くらいに入店できました(^^) 1週間前に予約の電話をしましたが、人気のお店なので既に埋まっていました…!! 予定が早めに決まっている方は、もっと早めに予約された方が良いと思います! 初めての妊娠、出産前に赤ちゃんが居たら来れない所をと思っていたので来店できて嬉しかったのと、お料理もとても美味しかったです!そして、やはりバゲットが最高でした!! 帰りに、クロワッサンとシナモンアップルパイを買って帰り家で食べましたが、アップルパイの生地がザクザクしていて、好みでとても美味しかったです(^^)
TORAYA TOKYO

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京ステーションホテル 2F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5220-2345 ホームページURL : https://www.toraya-group.co.jp/toraya/shops/detail/?id=14

  • まき東京ステーションホテル2階のとらやカフェ、日曜日午後こみ合っていました。名前を書いて20分程待ち入店。店内は落ち着いた雰囲気90分制。栗氷、おはぎと抹茶を注文。売り切れの生菓子もありました。
イノダコーヒ 東京大丸店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8−1 大丸東京店8階地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3211-0033 ホームページURL : http://www.inoda-coffee.co.jp/

  • Y N東京駅大丸百貨店8Fにあるイノダコーヒへ。 ひと息つくのにホッとできるお店です。 店内の内装は落ち着いていてソファも座り心地のよい上質なものです。お店の方の接客も丁寧です。コーヒーとケーキをいただきました。以前、友達の新幹線見送り前にお茶をしたことがあってそれ以来たまに立ち寄ります。東京駅下の方のカフェなど混んでいますがこちらはすぐに入れるか少し待つ程度です。ゆったりとしたいときは穴場なお店だと思います。
PRONTO 有楽町店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目9−18地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3216-2012 ホームページURL : https://www.pronto.co.jp/shop/detail?shopid=0332162012

  • 富士翔大郎PRONTO 有楽町店は、東京都千代田区有楽町にあるカフェ&バーで、昼はカフェ、夜はバーとして使えるスタイリッシュな空間です。駅からのアクセスが非常に良く、JR有楽町駅から徒歩1分と便利な立地です。店内は木を基調とした落ち着いたデザインで、気軽に立ち寄れる雰囲気が魅力です。 ①ロケーションとアクセス: PRONTO 有楽町店は、JR有楽町駅の中央口から徒歩1分の場所に位置しており、周辺エリアへのアクセスも抜群です。特に銀座や丸の内エリアへも徒歩圏内で、多くの人が行き交う場所にあります。駐車場はありませんので、公共交通機関の利用をお勧めします。 ②施設とサービス: 店内には約70席が用意されており、カフェタイムには手軽に利用できるコーヒーや軽食が楽しめます。夜には「キッサカバ」としてバーに変わり、おつまみとともにアルコールメニューも豊富です。特に人気の料理は「キッサカバの赤ナポリタン」や「クラシックプリン」などで、どれも見た目が映えるメニューが揃っています。全席禁煙ですが、分煙スペースも設けられているので、喫煙者の方も安心して利用できます。 ③見どころや魅力: PRONTO 有楽町店は、昼と夜で異なる雰囲気を楽しめるところが最大の魅力です。ランチタイムにはカフェとしてゆったりとした時間を過ごせ、夜には気軽に立ち寄れるバーとして利用できます。写真映えするメニューや、女子会・パーティーに最適な飲み放題付きのコースも提供されており、友人同士や同僚との集まりにぴったりのスポットです。
椿屋珈琲 八重洲茶寮

〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目4−16 東和八重洲ビル B1・1F・2F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-6262-5435 ホームページURL : https://www.towafood-net.co.jp/shops/4000-7/

  • diamod jam2八重洲口からすぐの椿屋珈琲 都内に複数展開してる珈琲チェーン椿屋、大正ロマンな内装が趣きあり、しかも店内落ち着いた内装でゆっくり珈琲楽しめるお店だ。 八重洲通り沿いのこの店舗は時間帯を選ぶと穴場化してるので打ち合わせや会合にもおすすめのスポットだ。 そんな喫茶店のカレーが気になって来店、欧風でじっくり仕上げられたビーフカレー。別皿で盛られたターメリックタイスにかけて食べるスタイル。オニオンフライとレーズンが散りばめられた王道欧風、サラダとドリンク付きで1800はコスパ良いと思う。 カレーは辛さは中辛程度で旨味重視、凝縮した旨味が楽しめておすすめです。
TORIBA COFFEE TOKYO

〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目1−1 YANMAR TOKYO B1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 080-3715-4434 ホームページURL : http://www.toriba-coffee.com/

  • 清水義晴他に比べると少し空いているカフェです。目の前のフリースペースは長時間使う方が多い印象なので中々空きません。 こちらのカフェは意外と奥まで席があるのでちょっと休憩したり会話するのにはもってこいです。
エクセルシオール カフェ 京橋一丁目店

〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目3−5 三井ガーデンホテル 1F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3241-6913 ホームページURL : https://shop.doutor.co.jp/doutor/spot/detail?code=5000254

  • Tabi Kawasemi店員さんの接客は丁寧でした。 フリーWi-Fiもコンセント席も使えて便利。 広い店内でパソコンに集中されているお客さんが多く、刺激になりました。 明太もちチーズと海老のドリアはすこぶる美味しかったです! また、来ます。
GARB Tokyo

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目2−3 丸の内仲通りビル 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5220-0440 ホームページURL : https://garb.jp/

  • S A再訪!会員になるとランチが300円くらい安くなる&ドリンクつくのを今更ながらに知り再訪! お肉ランチ1200円いただきました☺️美味しいし、時間なくて飲めませんでしたが会員ならコーヒーフロートも無料でつきます!注文前にオーダーQRタグ裏にある会員登録することをお勧めします! 15年以上前から常連です♪ランチは安定の美味しさ😆 1800円で日替わりのお肉料理より高いけど、ローストビーフのサラダは満足度高い!また女子ランチでリピします
マクドナルド 銀座インズ店

〒104-0061 東京都中央区銀座西1−2 インズ3地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3567-5561 ホームページURL : https://map.mcdonalds.co.jp/map/13887

  • 愉快なスナフキン銀座でひとり 暫し小休止 銀座は何かと価格が上品なのですが、一人で少し休む時にここは大変リーズナブルです。僕は今までの人生で、平日の時間つぶし、時間調整、昼下がりの微睡(まどろみ)などで良くこちらを使わせてもらっています。120円の珈琲を飲み、窓際の席で銀座の街を闊歩する男女を眺めつつ、本日は午後への英気を養いました。ありがとうマック!(2024年11月28日訪問)
スターバックス コーヒー JR東海 東京駅新幹線南ラチ内店

〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目7−20 八重洲口会館 JR-PLUS関東支社地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5293-8175 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-2043/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=2043

  • moto0316東京駅、東海道新幹線の改札内の店舗は行列ができるほどの忙しさ。車内用に本日初めての珈琲をテイクアウトで。
Cafe1894

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6−2 三菱一号館美術館 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3212-7156 ホームページURL : http://mimt.jp/cafe1894/index.html

  • Sayalog超大人気カフェが長期休業を経て再オープン! 三菱一号館美術館に併設されているお店。 設備メンテナンス等のために暫し休業して いましたが、2024年11月23日より営業再開。 平日でも昼夜問わず並び列が出来る 超がつくほどの人気店。 今回やっと入れました…! 待ち時間は、金曜19時訪問で 席に着くまで50分、注文〜料理提供まで45分。 並ぶ割には席はちらほら空いていたので キッチン・ホール共に運営が 上手く回っていない感じでした。 ---------------------------------------- Cafe 1894 ○ 最寄り駅 :徒歩分 ○ 営業時間 :11:00-23:00, L.O. 22:00 ○ 予算   :3,000円 ○ 支払   :カード、QR、電子マネー ○ Wi-Fi   :なし※店内奥はdocomo電波弱め ○ コンセント:なし ---------------------------------------- ▶︎ 食べたもの ◎トリュフカルボナーラ リングイネ¥2,000 ◎アイスコーヒー¥650 注文から提供まで コーヒー7分、カルボナーラ45分。長い…。 お店の奥の席だったからかスマホの電波が 入ったり切れたり。正直かなり退屈でした。 回転率高くないお店で注文が 飛び交っている感じもしないので、 厨房が極端に小さいのかも知れません。 カルボナーラ自体はモチモチの麺で トリュフたっぷり。チーズの味も濃厚。 美味しく、量も満足。 アイスコーヒーはミルクや砂糖の 要否は聞かれませんでした。 ブラックが苦手な方は要注意。 なお17時以降は席料として+300円。 ▶︎ 客層 - 男女比3:7 - 「女子会」「デートで」「同僚と」「1人で」 ▶︎ 混み具合 - 金曜19:00訪問、19:50お席へ。 店内に待機用の椅子があり、 19:00で2組待ち19:30で4組待ちでした。 - ディナーは席時間を設けていないため 想定として60分待ちの看板を出しているよう。 ▶︎ 席タイプ - カウンター:あり、5席 - 個室   :なし - オープン席:あり、テーブル、ソファ席
バンゲラズキッチン

〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目10 西2−2 銀座インズ2、2階地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3561-5516 ホームページURL : https://www.bangeras-kitchen.com/bgk/

  • 修土曜のちょっと遅めのランチで行きました。余り混んでいなくて良かったです。立地も有楽町駅から徒歩2~3分でわかりやすい所でした。 食べたのはディナーターリ、南インドのマンガロールって所のだそうです。 やっぱり南インドの料理は美味しく、北インドより断然好みです。 お店の雰囲気もよく、次には名物のフィッシュカレーを食べてみます。
パパスカフェ 丸の内本店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3−1 新東京ビルヂング 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3284-0884 ホームページURL : https://papas.jpn.com/ja/papas-cafe

  • HOTTA会社の知人がたまに家族と寄るということで私も行ってみました。パパス/ノンノンのブランド洋服を見た後、その奥にある喫茶店を利用しました。賑やかで活気がありました。ピザとコーヒーが美味しかったので、次回はパスタを注文してみたいと思います。 ・ケーキは手作り感があり懐かしい雰囲気でした。 ・ホールスタッフの目配り/気配りが良い 全体的な感想 客層もおば様達年配が多く落ち着いた雰囲気で、河口湖や軽井沢など観光地に訪れた時のような感覚になれました。
ベーカリーアートギャラリーシアターレストランカフェスポーツジム
DEAN & DELUCA 八重洲

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 B1 JR東日本東京駅構内 GranSta地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5288-8040 ホームページURL : https://www.deandeluca.co.jp/shop/pages/stores.aspx?id=610

  • K Tテイクアウトでチョコミントのシリーズを頼みました。 丁寧に包んで頂き、フラペチーノのような飲み物も保冷剤をつけていただいたおかげで自宅まで持って帰れました。 また利用しようと思います。
東京ミルクチーズ工場 グランスタ東京店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東日本東京駅構内1 八重洲南口改札地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3218-8037 ホームページURL : https://sucreyshopping.jp/tokyomilkcheese

  • チカ(チカぷ)二度目のお土産です。以前は塩気が美味しかったカマンベールのものでしたが、今回は期間限定のバニラ&マスカルポーネ! 高級なバニラアイスを食べてる味がして美味しかったです。友達と分け合って食べたけど大好評!!!相変わらずクッキー生地もパリパリサクサクして美味しいですし、どの味もハズレなし、パケも可愛いし東京のお土産としては最高だと思います。
東京フェスティバロ

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店 B1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3282-6006 ホームページURL : http://www.festivalo.co.jp/tenpo/tokyo_daimaru.php

  • なめ2021年12月現在、フェスティバロはB1に移転しております。 頼んだケーキが冷凍だったので、お土産にもちょうど良い商品でした。
Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈 JR東京駅店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR 東京駅 1F 改札内(新幹線南乗換口前地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5293-4406 ホームページURL : https://www.tokyobanana.jp/products/banana_disney.html?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb2208

  • NoX【なんだかんだで東京ばな奈】 一時期は食べ飽きたと思っていた東京ばな奈だが、ちいかわコラボを機に再び手に取ると、その良さに改めて気づかされた。 しっとりしたスポンジと、濃厚なバナナクリームの絶妙なバランスがやっぱりクセになる。 可愛らしいコラボデザインが目を引き、つい手に取ってしまったが、味もやはり定番のおいしさがしっかりと残っている。 人生もこうした再発見があるものだ。 もう一度食べると、その価値を再確認する。 やっぱり、東京ばな奈!
ブールミッシュ 銀座本店

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目2−3地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3563-2555 ホームページURL : http://www.boulmich.co.jp/

  • にくまめ閉店間際で残ってたのを選ぶしかなかったけど美味しくて満足。 ブールミッシュの生クリームが大好きで、レアチーズは初めてでしたが、生クリームに負けず、しつこくなく柔らかな甘さで美味しい。 フルーツタルトは見てのとおり豪華なフルーツてんこ盛りで満足感高いです。
PRESS BUTTER SAND 大丸東京店

〒100-6701 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店 地下1階地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 0120-319-235 ホームページURL : https://buttersand.com/store/daimaru-tokyo/?utm_source=google&utm_medium=GBP&utm_campaign=website

  • To K.パッケージから素敵! 少し並びましたが、無事購入。 『ピスタチオバターとチェリーキャラメル』 深いピスタチオの味わいもしっかり感じられ、チェリーとの相性も抜群!とても贅沢です。 完成度、満足度も高いです。 ちょっと珍しい美味しいお土産をお探しの方にもオススメです。
ドルチェフェリーチェ GRANSTA店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東日本 東京駅構内B1F地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-5220-5981 ホームページURL : https://www.keyuca.com/shop/tokyo-23/gransta/

  • Toshi Ha銀の鈴の前にある、洋菓子店。お土産に向いた品揃えのお店です。
ウエスト 東京駅大丸

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8−1地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3212-8161 ホームページURL : https://www.ginza-west.co.jp/

  • タルタルソースいつもここで、大好きなヴィクトリアを購入しています。老舗ならではの安定感と、ホロっとした美味しさ。ずっとずっとリピです。見て目も美しい!
アンテノール 大丸東京店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8−1 大丸百貨店 東京店 1F地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-3201-2339 ホームページURL : http://www.antenor.jp/

  • nanana nenene■ガナッシュ・ショコラ とっても丁寧なチョコレートと、粉雪的な白さがとてもキレイ! みんな無心に食ってはった。 ■春うさぎのレアチーズ 外はプルプルなプリン風、上に乗ったレアチーズの酸味と中のイチゴソースの組み合わせ考えた人すごい。完璧だった。 しかし欲張って大きく食べると、崩れてしまう柔らかさなので、少しずつゆっくり味わう 難点は、ショーケース見ると、これもいいなと誘惑してくる危険性、ホームページで決めていった決心を簡単に揺さぶってくる。
アンリ・シャルパンティエ 東京大丸店

〒100-6701 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店 地下1階地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-6273-4510 ホームページURL : https://bit.ly/3McX9je

  • CVG240129 美味しいチョコが食べたくて再訪しました。王様のザッハトルテ、デュアルショコラのザッハトルテ、クロッカン・シャルロッテ・ショコラ。どれも美味しかったです。 秋の和栗を使った季節限定品を探しに行きました。モンブランとても美味しい。
函館洋菓子 スナッフルス 有楽町店

〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 1階地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 090-3393-5888 ホームページURL : https://www.snaffles.jp/

  • 74トモスフレが美味しい♪大きさも、一口大だから、本当にちょうど良い。 ティラミスや抹茶も、やっぱりチーズの味がして美味しい!! 甘くて美味しいのをちょっと食べたいって時にオススメです。
キルフェボン グランメゾン銀座

〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目5−4 ファサード銀座1 階~地下1階地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5159-0605 ホームページURL : https://www.quil-fait-bon.com/shop/?tsp=1

  • 博丈&達大だんだん気温が下がってくると 美味しいケーキが食べたくなって来て 久々のキルフェボンです。 来るとどれも美味しそうで目移りしてしまいます。店舗の雰囲気といい、自分の中ではやっぱり銀座グランメゾン店さんが キルフェボンさんのイメージです。 今の場所に移転する前からのファンです。 今日はモンブラン・ピーカンナッツとキャラメルクリームのタルト・チョコレートクリームのタルト・京都府産 丹波栗とマロンクリームタルト・福岡県産“秋王”とチョコレートのタルト・季節のフルーツタルト~秋バージョン~・ 紅玉とイチゴのタルト~チョコレート風味~ 計7点お買い上げ。 フロランタンも美味しそうです。 焼き菓子も買いついつい買いすぎてしまいました。
銀のぶどう 大丸東京店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8−1 大丸東京 1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3212-8011 ホームページURL : https://www.ginnobudo.jp/index.html#shoplist

  • takashi teramotoホワイトデーに、かご盛りチーズケーキの「白らら」を購入しました。 ざる豆腐のような見た目のチーズケーキは、作り方もざる豆腐と同じだそうで、 フレッシュチーズを自然に水切りしたものだそうです。 薄い紙をはがすと、ふんわりとした見た目のチーズケーキが現れます。 口に入れると見た目通り、ふわふわの口当たり。 甘すぎず酸っぱすぎず、チーズ臭さもないので、 誰にでも好まれる美味しさ。 値段も1080円と手頃だし、通販をしておらず店舗直販だけなので、ちょっとしたお土産におすすめです
N.Y.C.SAND 大丸東京店

〒100-6701 東京都千代田区丸の内1丁目8−1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3212-8011 ホームページURL : https://nycsand.com/

  • Kiyo東京に住んでいる私が、一番大好きなお菓子です。サクサクで、キャラメルとチョコの割合もちょうどよいです。お土産に買うついでに、自分にも大量買いします。 外まで並んでいても20分ぐらいで買えました。東京駅の店舗は混んでいますが、羽田空港第二ターミナルのお店は並ばないので、羽田空港に行った時にも必ず買います。
スポーツジムアートギャラリーシアターレストランカフェベーカリー
ゴールドジム 銀座東京

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目2−1 紺屋ビル 2階地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3535-7373 ホームページURL : https://site.locaop.jp/ginzatokyo.lp

  • sumi mori少し狭く感じますが、マシン、フリーウエイトコーナーともに充実してます。 スタッフの対応も心地よく、気持ちの良いトレーニングができます。 夕方〜夜の利用が多く、割と混み合う時間はマシンの待ち時間が気になりますが、そこまでストレスには感じません。 たまに乱暴に器具を使う方もいますが、許容にできるくらいです。 基本的にマナーの良い会員さんが多いと思います。 東京駅からも近いので、出張帰りによく利用します。
Fitness Lounge THE JEXER TOKYO

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京ステーションホテル B1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-5220-4756 ホームページURL : https://www.jexer.jp/fitnesslounge/thejexertokyo/

  • 山中勇樹価格はフィットネスクラブとしては中程度。マシン、お風呂、接客対応などは最高級。また、ロッカーやトイレなどの設備はいつもキレイで気持ちがいい。立地も◯。日中は空いているが、平日の夕方以降は混み合う模様。あまり人には教えたくない隠れ家的な場所です。
加圧ビューティーテラス 銀座マロニエゲート1店

〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目2−14 マロニエゲート 銀座1・3F地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-5159-2488 ホームページURL : https://beauty-terrace.jp/

  • sei yama子育て・仕事で運動不足な私は、こちらで加圧やエステにお世話になってます。30分だけ、1時間だけと選べるので、仕事や買い物ついでにさくっと通っています。加圧は血の巡りがよくなり、骨盤スリムや筋膜リリースは体が軽くなります。いつもありがとうございます。
The Spa at Four Seasons Hotel Tokyo at Marunouchi

パシフィックセンチュリープレイス丸の内 7階, 1丁目-11-1 丸の内 千代田区 東京都 100-6277 日本地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-5222-7222 ホームページURL : https://www.fourseasons.com/tokyo/spa/?utm_source=google&utm_medium=organicsearch&utm_campaign=tor-mar-spa-mid-seo-na&utm_content=na-na&utm_term=na

  • Brian Campbellこのホテルのサービスがどれほど素晴らしいかは、いくら言い過ぎてもわかりません。この素晴らしい街全体で素晴らしいサービスがテーマであることがわかりましたが、私の正直な意見では、フォーシーズンズのスタッフが 5 つ星レベルのサービスの基準を設定しています。私たちは The Four Seasons アプリ (What's アプリと統合されています) を通じてここのチームと直接連絡を取り合うことができました。つまり、時間や場所に関係なくチャット以上のことはありませんでした。ある時点で東京駅で道に迷ってしまったので、 What's app にアクセスして助けを求めました。ケイゴとケイジュの素晴らしい路面電車が助けに来て、駅で私たちを見つけて、ケイジュが私たちをホテルまで直接連れて行ってくれました!!すばらしい。ケイゴと彼のチームは、すべての食事が思い出に残るものであることを保証し、旅行中毎日正式な予約で便利に処理できるようにしました。ディズニーチケットの手配から、観光の計画、尽きない質問への回答、ランチやディナーの予約など、すべてをスムーズにそして心からの笑顔で対応してくれました。もちろん、部屋は美しく、ホテルは豪華で、ロケーションは素晴らしいですが、サービスはあなたを再び呼び戻すものです。また。毎回同様に素晴らしいサービスを提供してくれた、2階のレストランのバースタッフにとても感謝しています。また訪れるのが待ちきれません
亀田京橋スポーツ医科学センター

〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目1−番1 1階地図:
Tel : 0570-018-000 ホームページURL : https://medical.kameda.com/kyobashi/sports/index.html

Succy pilates studio

〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目4−1 TM銀座ビル 4F地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6281-9330 ホームページURL : https://succypilates.wixsite.com/succy-pila

  • 吉田朱里筋トレもお金を払ったジムも続いてこなかった私。 それでも身体を変えたいな〜と思っていた時に出会ったのがピラティスでした。 エリさんはしっかり身体を見た上で、解剖学的な分析に基づいた的確なレッスン内容。ピラティスは筋トレとストレッチの良いところどりのように感じました‼︎どのメニューもキツすぎないギリギリのところを攻めていただけます。 しっかりヒアリングしていただけるので、なりたい自分を明確にして頑張れてモチベーションも上がります。 セッション以外の日常生活でもできるアドバイスもいただけるので、ありがたいです。 今までの運動で1番身体に変化が見られて、本当にエリさんの元でピラティスを始めて良かったと思います‼︎ これからも通い続けます‼︎
エクササイズコーチ東京駅店

〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目1−1 八重洲地下街 B2階地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-6910-3292 ホームページURL : https://exercisecoach.co.jp/store/yaesu/

  • 小山望デスクワークが多く、体重も増え始めたことからジムデビュー! トレーニングはもちろん、食事指導のアドバイスもあるため、コーチの言うことをちゃんと実践すれば結果は直ぐに出ると思います。(自分は1ヶ月で体重・体脂肪の数値が改善されました!) 周りに人がたくさんいるわけではないので、集中して取り組むことができます。 周りに人がいるのが気になるけど、体は鍛えたいという方におすすめです!
ピラティススタジオ PILATES STUDIO TO U 東京銀座店

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3−先 北有楽ビル 1階12号室地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 06-6541-0778 ホームページURL : https://pilatesstudiotou.com/

  • R Yパーソナルレッスンに通い始めて約半年です。 立地もよく、料金も比較的通いやすい価格だと思います。 毎回身体の状態や希望に合わせてレッスンしてくださるので、効果を実感しやすいです。 担当の先生はとても気さくで優しいので、無理なく楽しく通えています。
FEELCYCLE 銀座京橋

〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目7−1 相互館110タワー B1F地図:
おすすめランク : 4.2 ホームページURL : https://www.feelcycle.com/studios/gkbs/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_content=GKBS&utm_campaign=google_gbp_GKBS

  • Yuno P (Yunovyno)My soul saver feel cycle 🚴‍♀️💪🏻 駅直結ですごく便利。大きいスクリーンがあるのは京橋が唯一らしいです。インストラクターみんなさん本当に素敵です。その中、リナさんは超人レベルのパワフルさを持っている。Great location, the only branch where has a big screen front(yet it’s still fun in different way wo/ the screen though) really admire all the instructors of feel-cycle, especially big fan of Rina.
KOKYU GINZA Pilates & Bodycare 銀座ピラティス&ボディケア

〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目3−1 Ray Ginza7F地図:
Tel : 070-1217-2606 ホームページURL : https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000681595/

BCT 銀座店

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目7−17 ヒューリック銀座一丁目ガス灯通 6階地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6228-7667 ホームページURL : https://bct-gym.com/

  • M M毎回丁寧な指導をしてくれるトレーナーの元、EMSの電気が疲労と脂肪が無くなるのがクセになります♪トレーニング後のマンゴー味のプロテインも美味しい💕
パーソナルトレーニング&トリートメントマッサージ パーチェフィット 八重洲

〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目1−6 越前屋ビル B1F地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6281-9071 ホームページURL : https://pacefit.co.jp/

  • はこたろうマラソンの大会が近いので、気になっていた膝や下半身の違和感をメンテナンスして頂きました。 整骨院のストレッチや自分では解消できなかった悩みが徐々に解消されつつあります。 スタッフの方もとても親切でお店の雰囲気もとてもいいので定期的に通いたいと思います。
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。