Area Services 寿エリアのデザインサービス

台東区寿でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから寿までは約2.4 kmで徒歩29分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2023年6月6日(火)の14:30までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから台東区寿までのルートマップ

寿周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの寿エリア。このページでは寿周辺のアートギャラリーミュージアム動物園レストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

KOTOYON

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目2−5地図:
おすすめランク : 4.1 ホームページURL : https://twitter.com/tutumepaopao

  • satoh k昭和レトロの雰囲気 最高 だが 9月に店じまい 残念!
サウンド バー ピュアーズ

〒111-0035 東京都台東区西浅草2丁目10−11 B1F地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-5246-4696 ホームページURL : http://pures.club/

  • Tamai “JAVA” Takuいつ訪れても居心地の良いアットホームな感じが嬉しいです。 年齢や職業や色々な情報が不詳な人が集っていますが、はじめましてでも楽しい時間を過ごすことが出来る貴重なお店です。
画廊 百一草

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目8−6地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-3845-5356 ホームページURL : http://hyakuissou.com/

  • Peng-Hsiang Liao女将さんはとても気さくでフレンドリー!
TOKIS

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目10−2地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-5830-6134 ホームページURL : https://tokisdesign.jp/

  • koushi watanabe初めはたまたま通りがかったのですが、とても良い雰囲気でそのまま入店。 洋服だけでなく、アートやフレグランスなど、とてもセンスの良いセレクトな上、お店の方も感じがよく、すっかりファンになりました。 定期的に伺っているのですが、商品の入れ替えも頻繁にされている様ですし、面白いイベントなども月一ペースで組まれており、いつも新鮮な気持ちになれ、刺激も貰える良いお店です。 インスタも面白いので是非!
㈱美イング

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目3−3地図:
Tel : 03-3845-1837 ホームページURL : https://owldream-bing.tokyo/

bookcobar asakusa ブックカバー浅草

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目3−4 garage地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6877-3045 ホームページURL : https://www.instagram.com/garage_asakusa

  • 坂場由香里ゆったり過ごせます。 まこワイン白と赤飲みやすい ちょっとした、空間、おすすめ
mmm jewelry / エムエムエムジュエリー

〒111-0042 東京都台東区寿1丁目19−7 浅草コヤマハイツ 102地図:
おすすめランク : 4.9 ホームページURL : https://mmm-jewelry.com/

  • 信お店は予約制ですが、小さめの店内にワクワクが詰まっていました!一味違うこだわりのあるジュエリー達、大人の遊び心が溢れてます。デザイナーさんはとても気さくで相談にも親身にのってくれ、納得のいく買い物ができました。ジュエリーショップはちょっと気後れしてしまう方でも安心してお買い物できると思います。
「一月」

〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1−16 黒瀬ビル地図:
おすすめランク : 4.5 ホームページURL : https://www.instagram.com/maisondeichigatsu/?hl=ja

  • 土橋薫店内から隅田川が一望できる最高のロケーションの中、素材と日本の技法とデザインにこだわった素敵な服や帽子、日傘、手拭いなどがところ狭しと並んでいます。 見所の多い素敵なお店です。
ASAKUSA アサクサ

〒111-0035 東京都台東区西浅草1丁目6−16地図:
おすすめランク : 4.3 ホームページURL : http://www.asakusa-o.com/

  • ปรารถนา อันเทส聖なるものに敬意を表するために日本へ旅行する
コトノハ studio kotonoha

〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目18−18 1MKマンション 1階地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : http://studio-kotonoha.com/

  • 高木義実経験をすると書道の感激を体験できます。みなさん、揃って行きましょう。
ミュージアムアートギャラリー動物園レストランカフェベーカリースポーツジム
世界のカバン博物館(新川柳作記念館)

〒111-0043 東京都台東区駒形1丁目8−10地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3847-5680 ホームページURL : https://www.ace.jp/museum/index.html

  • Tatsu映画の考察なども楽しくなりそう。 何となくで見ていたカバンの時代背景や設定などをとてもわかりやすく、面白さを感じれるようにして頂けています。入口の年表の形が時代に合わせて変化しているのも見比べて欲しいポイントです。★5つで足りないくらいのとても良い博物館です。写真撮影も可能でツーフロア30分から1時間程度の所要時間です。
チェドックザッカストア

〒111-0043 東京都台東区駒形1丁目7−12地図:
おすすめランク : 4.3 ホームページURL : https://www.cedok.org/

  • ゆずドイツ映画を見る事が多く通うようになったお店です。所狭しと素敵な雑貨がたくさん陳列されています。東ドイツの雑貨を少しずつ買い集めています。チェコのキャラクタークルテク、香水瓶も可愛くて気に入りました。
ASAKUSA アサクサ

〒111-0035 東京都台東区西浅草1丁目6−16地図:
おすすめランク : 4.3 ホームページURL : http://www.asakusa-o.com/

  • ปรารถนา อันเทส聖なるものに敬意を表するために日本へ旅行する
カワウソ

〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1−8 楠ビル 201地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6231-7289 ホームページURL : https://m.facebook.com/people/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%A6%E3%82%BD/100057569944290/

  • いとうゆう月に一回しかオープンしない喫茶カワウソさん。キノコたっぷりの美味しいパスタと、小野哲平さんの器をお迎えしました。 良いナチュラルな空気感のお店で、ブラリと蔵前散歩も兼ねて行くのもおススメ。
東京力車

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目2−1地図:
おすすめランク : 4.5 

  • 東かお吏(かお)45分2人で15000円でした。担当のハーフ、しーじぇーさんは、写真撮るのがめちゃ上手でした!久しぶりの人力車楽しめましたー。もう少し安いとありがたいです。
動物園アートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリースポーツジム
浅草の豆柴カフェ

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目29−3地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3845-2256 ホームページURL : http://owls-cats-forest.com/free/mameshiba-asakusa

  • Y A色々なドッグカフェに行きましたが、ダントツで満足できたお店です^^ わんちゃんが自分のところへ来ずに手持ち無沙汰になると、店員のお姉さんがわんちゃんを隣に連れてきてくれました^^ 他のドッグカフェでは、餌をあげるお客さんのところにしかわんちゃんが集まりませんが、そういったこともなく非常に楽しめました! 清潔感のある店内で、店員さんの感じもとてもよかったです! 服に毛がつくので、なるべく毛の目立たない服で行った方が良さそうです✨
レストランアートギャラリーミュージアム動物園カフェベーカリースポーツジム
THE GATE HOTEL 雷門 by HULIC

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目16−11地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-5826-3877 ホームページURL : http://www.gate-hotel.jp/asakusa-kaminarimon/

  • K A彼女の誕生日に利用させてもらいましたが、最高の思い出になりました。事前に誕生日をお伝えし、ホテル併設レストランでの夕食も予約させていただきましたが、随所に良いサービスをいただき感謝しております。ネタバレ?になるので書けませんが、価格も良心的で、素敵なホテルだと思います。 家族・友人にはぜひ勧めたいホテルです。
常盤堂雷おこし本舗

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目3−2地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3841-5656 ホームページURL : http://tokiwado.tokyo/

  • ゴールデンゴールデン私は関西人です。東京に魂売ったんかとよく問われますが、ハイ、雷おこしに関しては岩おこしより大好き!雷おこしに魂売ったわ、毎日食べておま。
日高屋 浅草雷門店

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目14−7 朝日雷門マンション 1f地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-5806-2163 ホームページURL : https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/1/detail/105.html

  • 無限X店員の皆様方の丁寧な接客や仕事ぶりに感動しました。まさに接客と飲食店のプロです。自分が今まで行ったお店の中でも特にこのお店は素晴らしいです。料理ももちろん美味しいですよ。
サライケバブ 西浅草店

〒111-0035 東京都台東区西浅草2丁目14−18地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3844-1370 ホームページURL : http://www.saray.jp/

  • Mayu Noodle店は小さいくテーブル席が3つカウンターが少し。自分が入った時は他にお客さんはいなく居心地はよかった。 お酒のお供に、おつまみケバブと日替わりスープを注文。ケバブ、スープ共に美味しかった。スープは何のスープか全く分からなかったが美味しかった。
ビストロKATORI

〒111-0035 東京都台東区西浅草1丁目8−9 鈴木ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 050-5486-0859 ホームページURL : https://bistro-katori.jp/

  • 古川忠彦東本願寺での伯父の法事のあとの食事会でお邪魔しました。 一つひとつが丁寧な仕上がりでとても美味しかったです。 旬の新玉葱を活かした料理がめちゃくちゃ美味しかったです。
浅草 カツ吉

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目21−12地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3841-2277 ホームページURL : https://asakusakatsukichi.wixsite.com/website

  • 蓮池良平人力車のえびす屋さんにおすすめされたので行ってみました! 創業50年。カツの中に味噌や餃子の具などが入っていて、ソース無しで美味しくいただけます。 餃子とんかつはニンニクが効いてました。 キムチとんかつ マスタードとんかつ 山葵とんかつ など他にも多くの種類がありました。
紅鶴

〒111-0035 東京都台東区西浅草2丁目1−11地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3841-3910 ホームページURL : https://www.facebook.com/%E7%B4%85%E9%B6%B4-244515396055977/?ref=br_rs

  • めーぐるずっと行ってみたかったパンケーキ店。平日閉店前の16時半くらいに、近くまで来たので、ダメもとで行ってみました。誰も外に並んでおらず、「予約のない人は店内で確認」と書いてあったので、恐る恐る扉を開けて店内へ。店員さんに入れるか聞いてみたところ、なんと、待つことなく入ることができました! 初めてだったので、何にするかとても迷いましたが、季節限定の「いちごとクリーム」のパンケーキを注文。 待つことしばらく…3段のクリームたっぷりのパンケーキが!あまりおなかが空いてなかったのですが、一口食べて、軽さにびっくり。これなら全部食べられるなーという感じ。そして、クリームもしつこくなくふわふわでいちごの酸味がいいアクセントに。 途中、クリームなしでも食べてみましたが、それだけでもめちゃめちゃ美味しい♪私がこれまで食べてきた中で1番のパンケーキでした! コロナ明けでも雨で浅草は人通りが少なかったので、そのおかげで思いがけず美味しいパンケーキがいただけました!今度は主人と2人で来てみたいと思います!
甲州屋(こうしゅうや)

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目16−5地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3843-3381 ホームページURL : https://soba-noodle-shop-2620.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral

  • ゴウテン泊まりがけの講習会で東京きて、せっかくなので晩御飯はお蕎麦が食べたくて、宿泊近くの夜遅くまでやってくれている甲州屋さんにお邪魔しました。 小腹も空いていたので、ちょっと贅沢に上天ザルを注文。 蕎麦はスッキリして、海苔も香りが良くて、海老の天ぷらが大きくて食べ応えがあって良かったです。 ツユも濃すぎることもなく、関西人でもいける感じで美味しかったです。ご馳走さまでした。
ぱいち

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目15−1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3844-1363 

  • yoshiko ikomaとにかく浅草に行ったら寄らなきゃ気が済まない位好きなお店。お母さんやお姉さん、大将みなさんが温かくて落ちつきます。もちろんおいしい! ごはんもお味噌汁も大満足!! どれもおいしいけど、わたしはエビフライ定食がお気に入り。ぱいち最高!
紀文寿司(きぶんずし)

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目17−10 紀文寿司地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3841-0984 

  • Hry S3時間の弾丸トラベラー、何か東京らしいこと…江戸前寿司を食べる!初体験。 とりあえず古そうなお店へ…Google先生に導かれ。 営業時間内で明かりはついてるが暖簾は下げられてる…恐る恐る入ると2組のみお客さん。祭日でもうネタが切れかけてるので暖簾を下げたとのこと。お任せで7貫セットならできるとのことでありつけました。 なんと、やっぱり大阪とは全然違いますね!あれこれ衝撃…。シャリが甘くない!ガリも。ネタが刺身とは違う感じ。あとで調べて江戸前はヅケやタレで一手間かけるのですね。 にわかデビューですが、江戸っ子の寿司文化を少し感じることができました。また改めて体験してみたいです。お店も昔ながらの風情がすっごく良かったです。インスタやレビューを気にしない感じが地元らしくて良かった。その辺京都の老舗のようです。
浅草むぎとろ本店

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目2−4地図:
おすすめランク : 4 Tel : 0120-361-066 ホームページURL : https://www.mugitoro.co.jp/

  • コビとカバ平日、10:30で並んで店前ベンチに座れました。 その際、店員さんが人数と、1500円の1階バイキングか、3000円のルーフトップバイキングか聞いて来られました。 11:00の開店時には、予約の方も含めて歩道に人が溢れかえってました。 さて、天気も良くて隅田川がよく見えるとても景色が良い場所でした。 肝心の料理ですが、麦飯が適度な歯応えもあり、掬い放題のとろろも美味しい。漬けマグロたっぷり載せました。 他にも、うどんやカレー(具沢山でとても美味しい)、惣菜もとてもおいしかったです。玉子焼きも。 サラダやらドリンクも付きますし、スィーツで麦とろのムースに黒蜜かけていただきました。 店員さんにお願いすると持ってきてくれるステーキが何気に一番美味しかったです。 浅草の記念に行くなら絶対3000円のコースおすすめですが、ホームページには前日までの予約とあるので、たまたま空きがあったのかな? ご注意を。 とにかく、景色とお料理堪能できました。 ただ、主婦の団体さんが3人で窓際のカウンターに座って、ずっと大きな声で病気の話をされていて。 それが気になって仕方なかったです。
錦 浅草店

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目15−10地図:
おすすめランク : 3.6 

  • Naoyuki ishida🥘🥚今日のお昼は 昭和の世より浅草町人皆が愛した "カニ玉丼と半ラーメン🍜"🥚🥘
鮨鶴岡

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目6−5地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6802-7173 ホームページURL : http://sushi-tsuruoka.com/

  • 薄井信将とても良かった。 また行きたい!!
カフェアートギャラリーミュージアム動物園レストランベーカリースポーツジム
あんみつ抹茶処 雷門まとい

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目3−3地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3841-7508 ホームページURL : http://kaminarimon.jp/

  • m m完全禁煙だし、あんみつのフルーツ美味しい ちゃんと求肥も入ってるし 階段が急だから入りにくいかも 追加:焼くおだんご凄い。タレとかいっぱいだし抹茶付き。採算とれてるのか心配レベル 追加:抹茶ぜんざい、ひやあつが楽しめるのは最初の一瞬で、アイスクリームが勝ってしまうのだ…(温かい抹茶を自分でかける
紅鶴

〒111-0035 東京都台東区西浅草2丁目1−11地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3841-3910 ホームページURL : https://www.facebook.com/%E7%B4%85%E9%B6%B4-244515396055977/?ref=br_rs

  • めーぐるずっと行ってみたかったパンケーキ店。平日閉店前の16時半くらいに、近くまで来たので、ダメもとで行ってみました。誰も外に並んでおらず、「予約のない人は店内で確認」と書いてあったので、恐る恐る扉を開けて店内へ。店員さんに入れるか聞いてみたところ、なんと、待つことなく入ることができました! 初めてだったので、何にするかとても迷いましたが、季節限定の「いちごとクリーム」のパンケーキを注文。 待つことしばらく…3段のクリームたっぷりのパンケーキが!あまりおなかが空いてなかったのですが、一口食べて、軽さにびっくり。これなら全部食べられるなーという感じ。そして、クリームもしつこくなくふわふわでいちごの酸味がいいアクセントに。 途中、クリームなしでも食べてみましたが、それだけでもめちゃめちゃ美味しい♪私がこれまで食べてきた中で1番のパンケーキでした! コロナ明けでも雨で浅草は人通りが少なかったので、そのおかげで思いがけず美味しいパンケーキがいただけました!今度は主人と2人で来てみたいと思います!
コーヒーカウンター ニシヤ

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目12−6地図:
おすすめランク : 4.1 ホームページURL : https://instagram.com/coffeecounternishiya?utm_medium=copy_link

  • IKE log店舗情報↓ ---------------------------------------------- 【店名】 COFFEECOUNTER NISHIYA 【営業時間】 12:00〜18:30(LO18:00) 定休日:日・不定休 【アクセス】 都営地下鉄浅草線 浅草駅A1出口より徒歩2分 東京メトロ銀座線 田原町駅2番出口より徒歩4分 都営地下鉄大江戸線 蔵前駅A5出口より徒歩5分 【予算】 〜1,000円/人 ※現金のみ 【オススメ利用シーン】 一人・デート・友人とのお茶 【食べログ評価(投稿日時点)】 ⭐️3.41 ---------------------------------------------- ☆オススメポイント☆ ①渋谷で人気だったお店が、浅草に移転して再オープンしたお店 ②まるで海外のカフェのような、おしゃれな内観 【メニュー】 「カフェコンパンナ(650円)」 「ティラミス(600円)」 「プリン(600円)」 カフェコンパンナとは、エスプレッソの上に生クリームのホイップクリームを乗せたドルチェドリンクのことで、パンナはイタリア語で生クリームを意味する言葉なのだとか。 苦味があり、ボディがしっかりとしているエスプレッソと、濃厚で甘みの強いホイップクリームは相性抜群。 そしてデザートは2種を注文。 プリンは固めのタイプで、カラメルは苦味の少ないクセのないもの。 プリンはまろやかな口当たりで、そこまで強い味わいでないため、生クリームとの相性は抜群。 渋谷時代大人気だったことも納得の美味しさであった。 ティラミスはコーヒーの苦味がしっかりと効いたもので、さすがはコーヒー屋さんのティラミスだけはある。 どちらも非常に美味しく、デザートは訪問した際にはぜひとも食べてみてほしい。 【まとめ】 浅草・田原町エリアに位置する、カウンターカフェ「COFFEECOUNTER NISHIYA」さん。 かつてお店は渋谷にあり、土日は行列が絶えない人気店だったが、店主の「西谷恭兵」氏の想いにより、本当にやりたいスタイルで営業したいとのことから、2022年2月に、ここ浅草にカウンタースタイルのカフェをオープンした。 この日は平日の13:30ごろに訪問。 平日でも店内は割と埋まっており、常連さんも数多くいらっしゃる様子。 こちらの店主はとても優しそうな方で、丁寧な接客で心地よい。 店主の人柄こそが、常連さんがたくさんいらっしゃる理由だろう。 ちなみに、かつては商品の写真撮影・SNS投稿が禁止だったそうだが、今は解禁しているとのこと。 このおしゃれな店舗と、人柄のいいマスターに会いに、浅草まで足を運んでみてはいかがだろうか?
ウカンムリ

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目10−1地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3842-6578 

  • 岡村真澄アットホームな快適喫茶
テスタロッサカフェ 駒形店

〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目6−1 駒形ビル五番館地図:
おすすめランク : 3.1 Tel : 03-3843-7771 ホームページURL : https://silkpurin.com/

  • ka tak大昔、毎週金曜の夜ウォーキングで職場から帰宅する途中に、閉店後の暗い店内をのぞき込みつつ、ずっと何の店だろうなと思っていたら、いつの頃からか深夜営業するようになり美味しそうなケーキを売っていたので、試しに全種類食べてみたらボリュームもあり味も洗練されてかなり美味しくて、それ以来ケーキ買うためにウォーキングするようになってしまった。 通い始めてほどなく、今度本格的に売り出すというプリンの試作品がショーケースに並んでいたので迷わず購入。のちのシルクプリンとして大人気になる商品でしたが、試作品の方が美味しさのインパクトが鮮烈だったなという印象があります。瓶の形も試作品の方は内側のアールが底までスプーンで大変すくいやすくフィットしてすごく良かったです。
K's cafe

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目10−1 フカミビル 1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-5246-4390 ホームページURL : https://www.ks-cafe.net/

  • 松崎優メトロ銀座線田原町駅から徒歩で3分ほど田原小学校の前にある小さなカフェ店内はカウター6席のみ隠れたお店 土曜日のランチで初めて訪問 パスタとケーキを注文パスタはポルチーニ茸のクリーム生パスタ熱々で提供されてくる慌てて食べると火傷しそうだバスタはモチモチクリームソースによく絡み美味しいもちろんソースも味がいいとても美味しいバスタ評価が高いのも解る食後のいちごのショートケーキは、いちごがふんだんに使われていてクリームも甘さが程よく美味しいこれがランチのセットで350円で食べられるのは嬉しいとても美味しいパスタとケーキご馳走様でした。
かりい乃

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目8−6地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3843-3233 

  • M Oura昭和な空気のお店。写真はランチの煮込みハンバーグ。大量のキャベツの上にハンバーグ。追い打ちを掛けるように大量のデミソース。コレが無限キャベツになって幾らでも喰えるのだけど、ご飯がお腹いっぱいで食べられなくなった(苦笑)
コメダ珈琲店 田原町駅前店

〒111-0035 東京都台東区西浅草1丁目2−3 アパホテル浅草田原町駅前地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5830-0733 ホームページURL : http://www.komeda.co.jp/search/shopdetail.php?id=838

  • 黒古里あんな東京都台東区田原町駅付近にあるコメダ珈琲店さんです。こちらは、アパホテルさん横にある店舗で田原町駅から徒歩2分位の場所にあります。今日は、甘いものよりも小腹が空いていたので、たまごチーズサンドをオーダーしました。ボリューム感もあり、大変美味しく頂きました。ご馳走さまでした。 This is Komeda Coffee near Tawaramachi Station, Taito-ku, Tokyo. This is a store next to Apa Hotel, about a 2-minute walk from Tawaramachi Station. Today, I was hungry more than sweets, so I ordered an egg cheese sandwich. There was a sense of volume and it was very delicious. It was a feast.
Riverside Cafe Cielo y Rio(リバーサイドカフェ シエロ イ リオ)

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目15−5 ミラービル 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 050-3503-8121 ホームページURL : https://cieloyrio.com/

  • yuri_cafe_gourmet隅田川沿いにあるオシャレなお店😍 窓からスカイツリーの姿も見ることが出来ますよ🤗 今回は ・チョコタルト(770円)を頂きました😊 チョコタルトは季節限定! 伺ったのは8月頃なので、今は新しいスイーツになっているかもしれません🤔 食べてみるとチョコの甘さがじわーっとお口の中に広がり美味しい🤤 そして少し甘酸っぱいフルーツ系の味もします!これが説明書きにあったパッションフルーツかしら?🤔 甘いだけではなくフルーツの甘酸っぱさを感じられるので、味のバランスがとても良かったです😊 店内も素敵なインテリアでオシャレ感満載😍 そしてお食事も美味しかったです🤗
ミスタードーナツ浅草ショップ

〒111-0035 東京都台東区西浅草1丁目7−16地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3841-5276 ホームページURL : https://www.misterdonut.jp/

  • katy従業員の行動に無駄がない!清々しく凄い数のお客様をさばきまくってる!
SOL'S COFFEE STAND

〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目19−4地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 090-6496-5661 ホームページURL : http://www.sols-coffee.com/

  • n y. (aoi)手作りの焼き菓子(オートミールクッキー)とケニア🇰🇪のウォッシュドコーヒーを頂きました!中深煎りコーヒーに焼き菓子は最高に相性が良いですね。好みの味を聞いてくださる親切な店員さんがいらっしゃいます。また寄らせていただきますね〜✨
カフェムルソー

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目1−5 中村ビル 1F,2F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3843-8008 ホームページURL : https://cafe-meursault.jp/index.html

  • キング理容室陽気のいいこの時期は隅田川沿いのバルコニーに面した大きな窓が全て開いており、開放的でした♪ 【ハーブチキンのトマトソース煮】【トマトと茄子のミートグラタン】を食べましたが、すごい美味しかったです! そして、何より・・・下にあるケーキ屋さんのケーキも頼めます!!! この今回は期間限定の【桜のモングラン】を食べました♪ めっちゃオススメです♪
ナッツ

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目5−9地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3844-6506 ホームページURL : https://agv2.nagesen.net/coffee/

  • 星野浩伸東京メトロ銀座線は田原町駅より徒歩1分ほど、浅草は雷門1丁目の路地にお店がございます。 世間様は春休み、桜はすっかり満開。とても暖かな陽気に恵まれまして、お散歩がてらお花見にお出かけです。 まずは鶯谷で一杯引っ掛けまして、ご機嫌で寛永寺のあたりから上野恩賜公園を散策。仕方ありませんが、界隈はどこもかしこもすごい人出。 ついでに隅田川の様子も気になりまして、お次は浅草までプラプラ歩き。その途中、こちらで休憩でございます。 初めて立ち寄ったのにどこか懐かしい雰囲気に包まれます。穏やかでとても愛想の良いマスターとおかみさん、大変ホッとできるお店です。 聞けば開店は昭和40年代半ば、すでに半世紀以上の歴史、それだけでご立派なんてもんじゃありません。 美味しいホットコーヒーはお代わりもいただきまして、すっかりゆっくりさせてもらいました。 後から来たお馴染みさんには「あら◯◯さんいらっしゃい」なんて調子で大変ほのぼのしてます。素敵なお店に寄れて嬉しい限りです。 賑やかな浅草も楽しいですが、落ち着いた雰囲気に癒されるこちら、内緒にしておきたいけど、お立ち寄りオススメでございます。
ベーカリーアートギャラリーミュージアム動物園レストランカフェスポーツジム
洋菓子レモンパイ

〒111-0042 東京都台東区寿2丁目4−6地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3845-0581 ホームページURL : http://www.lemonpie-asakusa.com/

  • 萌以前土曜の16時半ごろに行って、レモンパイが売り切れだったので(土日は早く売り切れそうと思ったので自業自得なのです) 平日休みになった際に噂のレモンパイをば。。!と木曜の15時ごろに訪れて、レモンパイとチョコケーキを購入できました! レモンパイってお店の名前、お店がレモン色、ケーキの風貌が懐かしいなど、好きなポイントが食べる前からあるのですが、実際に購入してもっと好きになりました🥺 まず、持ち帰った箱を開ける際、開けやすいようにセロテープの端が折り返してあり、人ってこういう細やかな気配りに感動しちゃうよねと好きポイントにエンジン入りました。 そしてお目当てのレモンパイ!! じゅわっとしたメレンゲとどっしりとしたレモンカード、底にサクサクパイ生地と、フォークを入れるだけでもう楽しい🥺 じゅわメレンゲは甘く溶けて、レモンカードは、、、、きゅうと酸っぱくて最高でした!! 人生でほぼファーストレモンパイなのですが、これぞレモンパイ🍋となる酸っぱさで好きポイントMAXでした。。。。 ほんのりレモン、とかじゃなくて、レモン!!!!!!の意気込みが感じられ、これは忘れられない味となりました🥺 甘いものが得意じゃない方にもさっぱり召し上がって頂けそうです。 すごくおすすめしたいなぁと思って投稿に臨んだのですが、美味しいのはもちろん、時代が変わってもお店が変わらなさそうな安心感が素敵だなと思いました。 自分がおばあちゃんになったら孫がいつも来る時に用意してて、でも小さい孫は酸っぱくてちょっと苦手で「わたしこのパイ苦手なのよね」なんて言われつつ、大人になって美味しさがわかり、引き継がれてゆく🍋みたいな妄想をしてしまいました☺️♡ 近くにお立ち寄りの際は是非召し上がってみてください!!🍋
パティスリー FOBS

〒111-0042 東京都台東区寿3丁目8−4地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6231-7720 ホームページURL : http://patisserie-fobs.jp/

  • 大平範人小山薫堂氏ご推薦の生ゴーフレット… と聞き早速訪問、家族へのお土産に購入しました⤴️ 初めての食感に加えて間のクリームには3種の砂糖が使われているらしく、ザクザク感も楽しめる一品だと思います🎵 大変美味しく頂きました☺️
パンのペリカン

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目7−4地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3841-4686 ホームページURL : http://www.bakerpelican.com/

  • IKE log店舗情報↓ ---------------------------------------------- 【店名】 パンのペリカン 【営業時間】 8:00〜17:00 定休日:日・祝・夏季休業 【アクセス】 東京メトロ銀座線 田原町駅より徒歩3分 【予算】 〜1,000円/人 【食べログ評価(投稿日時点)】 ⭐️3.79(パン百名店2022) ---------------------------------------------- ☆オススメポイント☆ ①1942年創業の80年愛される食パン ②弾力のある食感と濃厚な小麦の香り 【メニュー】 「食パン 1斤(480円)」 様々な料理店やカフェでも利用されるほどの非常に上質な食パン。 生で食べると想像以上の弾力の強さに驚かされる。 非常にもちもちとしており、食パンでここまでの弾力は驚き。 もちろんトーストすれば外はカリッと中はふんわりとした最高の食感の対比を楽しめるようになる。 そして味わいはとても濃厚な小麦の香りを楽しめ、噛み締めるごとに自然な甘さを感じる。 値段はそれほど高くないのに高級食パンと引けを取らないどころか勝るレベル。 やはり80年愛された食パンは伊達じゃない。 【まとめ】 1942年に創業した超老舗の食パン専門店「パンのペリカン」さん。 パンに特段興味がない方でも一度は聞いたことがあるかもしれないくらいの有名店で、個人ではもちろん、様々な飲食店でも提供されるほどの実力を認められている食パンが売り。 その人気故、行列は常に絶えないレベルで、今回訪問した平日のオープン直後の朝8:00でも7組ほどの行列ができるレベル。 一応予約も可能で店頭で受け渡し可能。 予約なしでも買えるが、土日なら昼頃には完売してしまうこともあるのだとか。 今回は食パンだったが、他にもロールパンやドッグもあるので、今度は他のメニューも頼んでみたい。
ミスタードーナツ浅草ショップ

〒111-0035 東京都台東区西浅草1丁目7−16地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3841-5276 ホームページURL : https://www.misterdonut.jp/

  • katy従業員の行動に無駄がない!清々しく凄い数のお客様をさばきまくってる!
ティーズベーカリー

〒111-0051 東京都台東区蔵前4丁目31−4地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 070-1370-0519 ホームページURL : https://www.facebook.com/tsbakery.3/

  • coco vanillaGoogleマップで見ながら行ったのですが 細い路地すぎて最初は通り過ぎてしまった(^^; 駄菓子屋さんらしき店があればそこの通りでOK 赤い扉が可愛いパン屋さん *豆! *安納芋 *シナモンロール *かたつむり お薦めを聞いたら「安納芋」との事 シナモンロールも人気らしく最後の1つをゲット あとは好きな豆パン系とデニッシュ系 豆!の生地と豆が美味しい! 1番好きでした イートインは1組2名までOKとの事 次回はイートイン利用してみたいです
ブーランジェ ボワ・ブローニュ

〒111-0035 東京都台東区西浅草1丁目2−2地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3844-1045 

  • DEDEDEN田原町駅の直ぐ近くにある街のパン屋さんです。 4/30土曜の13時30分頃に訪問したら、パンはまあまあ残っていました。(17時過ぎて行ってみたら、ほぼ売り切れ) ブドウパンが有名なみたいですが、私の目的は食パンでしたので「ゴールドブレッド1斤(280円)」を購入しました。 厚切りにし、トーストでいただきました。耳はカリッと中はふわふわで歯応えがありました。美味しくて、パンの風味も良い。。。リピ確定です。 店主さんは、気持ち良く接客してくれました。 Paypayでの支払いにも対応しています。 浅草橋の近くにある「ボワ・ド・ブローニュ」では、焼きたてが味わえるとのことです。 --- 다와라마치역 바로 앞에 있는 동네 빵집. 토요일 1시 30분쯤 방문하니 빵은 절반정도? 남아있었습니다.(5시 넘어서 가니까 한두개 빼고 다 팔리고 없음) 포도빵이 유명한 것 같은데, 저는 골드 브레드라고 하는 식빵을 1근(280엔)을 샀습니다. 두껍게 썰어서 토스트 해 먹으니까 테두리는 바삭하고 속은 쫄깃한게 맛있었습니다. 빵 냄새도 너무 좋고요.. 점주분께 물어보면 친절하게 알려주셔서 더 좋았어요. Paypay사용할 수 있어서 편했습니다! 아사쿠사바시 근처에 "보와 드 블로뉴"라고 같은?가게가 있는데 여기서 빵을 굽기때문에 갓 구운 빵을 먹을 수 있다고 하네요.
クラージュパン工房

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目7−1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6231-6882 ホームページURL : http://courage-asakusa.com/

  • m.tr8美味しくて翌日もう一度買いに来たほどはまってしまったあんぱん🤤 インスタの口コミを見て四角いあんぱん珍しい!と見た目重視で買いに行ったのですが 外側の皮とあんことホイップのバランスが最高で 娘と半分にしたら全然足りず 翌日どうしても食べたくて買いに行きました😂 皮は薄めの硬めなのに手で簡単に割れるなんとも言えないちょうど良さで あんことホイップと一緒に食べてもちゃんとパンが主張しているので全部が一度に楽しめて🙆‍♀️🙆🏿 浅草の焼き印や珍しい四角い形なので お土産や差し入れにもしたら喜ばれそう♡ 外にベンチが一つあるだけなので テイクアウトがおすすめです☺️
ensia

〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目7−7地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-5830-3422 ホームページURL : https://ensia.info/

  • 木村博幸2023年3月 先月、ランチコースがすごく美味しかったので、コースメニューが変わった今月もお邪魔させて頂きました。 鰻重の前菜 8種野菜スープ 甘海老、鯛のサラダ ホワイトアスパラ白子グラタン トリュフパスタ 牛、豚 すべて絶品でした。 ケーキのショーケースから1つデザートを選べるのも楽しみの1つです。 今月のコース料理は、さらに美味しくなっていました。 神楽坂ラリアンスでミシュラン1つ星を獲得した総料理長さんとシェフパティシエさんが独立して作ったお店ですので、お邪魔するときには期待してしまいます。 美味しかったです パスタランチ 3000円 フルコースランチ 6000円 おすすめのお店です 2023年2月 素晴らしく美味しいランチを頂きました フレンチ八寸からのランチフルコース 最近頂いたランチで一番美味しかったです おすすめのお店です 2022年6月 ミシュランレストランよりも美味しかった。 お昼にお邪魔させて頂いたことがありましたが、ディナーにお邪魔するのは初めて。 ディナーのレベルはすごい! 驚きです! ディナーにはこだわりのメニューのみを提供して、それは決して、昼、バータイムには提供しません。 ランチ、ディナー、バータイム、で料理が違いますので、ディナーでの投稿です。 料理の味にこだわっているので、ミネラルウォーターは無料提供。 ディナー(フレンチフルコース+ペアリング付)12000円。 頂いて、「これならペアリング付き25000円で良いのでは?」と思いました。 神楽坂にある「ラリアンス」でミシュラン1つ星を獲得した、「総料理長」と「シェフパティシエ」の2人が、2021年8月に浅草にオープンされたフレンチレストランなので、味も美しさも保証付き! 平均3.0。電車に乗っても行きたいお店には「3.5」以上で投稿しております。 このお店は「4.2」以上だと思います。 ミネラルウォーターサービス、ペアリング付き、12000円を考慮すると「4.6」以上かも知れません。 奥さんは大感動で、早速、お友だちと貸し切りディナーの相談をしていました。 夕方のお散歩途中にお寄りしたので、一眼レフカメラを持っていなく、スマホで撮ったのが心残りです。 すごく、すごく美味しい料理でしたので、ペアリング以外に、アマローネ1本、バローロ1本を飲んでしまいました すごくおすすめのお店です! 2022年4月 奥さんの誕生日に6000円コースを頂きました 奥さんのバースデープレートは、美しく、美味しい✌️ この記念日プレートのためだけでも訪れたくなります メインは絶対に牛以外食べない (特に羊が苦手) ですが、 Suzuki Takeshi シェフを信じて、薄切りの羊にも挑戦しました😊 ミシュラン店でも羊を食べると、口の中で香りが踊りだし拒絶反応を起こすのですが、美味しく頂きました😋 奥さんは、「今まで食べた羊の中でNo.1」絶賛していました。 記念日におすすめのお店です。 「以下、以前の投稿」 ミシュラン東京2023に掲載確実 神楽坂にある「ラリアンス」でミシュラン1つ星を獲得した、「総料理長」と「シェフパティシエ」が、2021年8月に浅草にオープンされたフレンチレストラン。 「ラリアンス」は、クレープシュゼットデザートと1979年フィーヌ1本を飲んでしまったので記憶に残っているお店です。 エンシアさんは、お店に入ると、まるでケーキ屋さん (奥にオープンキッチンカウンターテーブルと隠し個室が) お店の名前「ensia」エンシアは、 「縁」と「幸せ」を組み合わせた名前で、お客様との出会い、共に楽しみたいというシェフの思いから名前を付けたそうです。 ディナー(フレンチコース+ペアリング付)9000円のお店ですが、 お昼のパスタランチ(ワンドリンク付)3000円の時間にお邪魔させて頂きました。 料理を楽しみたかったので、追加で和牛をお願いしました。 料理だけでなく、デザートも素晴らしい! ミシュランレストランに行っても、デザートは、一口しか食べませんが、すごく美味しいので、お店で作られているケーキ全種類を購入してしまいました。 もう少し早くオープンされていたら、ミシュラン東京2022 ビブグルマンを受賞されていたかも知れないと思いました。 次回はディナーでお邪魔させて頂きます
ベーカリー&カフェ ヤマザキ 田原町店

〒111-0035 東京都台東区西浅草1丁目1−17地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5830-6740 

  • Ka\\\\ ꐕ ꐕ ꐕ //// doベーカリー&カフェ ヤマザキ 東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩20秒🚇🚉 緑の看板が目印【YAMAZAKI】|ω・)ㄘラッ 朝は7時くらいにシャッターが開き始めます☀✨ たまーに時間差で開いたりする⏰( ˙ꈊ˙ ⏰) 店内で食べた事は無いですが… よく出来たての惣菜パンを持ち帰りします さすがに朝イチで全種類の惣菜パンは並んで いませんが… 好きなパンはだいたい同じなので 目星をつけて買っています🍞(人'ω')パン! フランクフルトのものやオニオンの惣菜パン がおいしい"(๑´ㅂ`๑)"オイシイ 店員さんはどの方も感じがいい✨ この辺りの穴場のパン屋さんです🍞✨
ムルソーダプレ

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目1−5地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-5830-6343 

  • 品川隼人隅田川沿いの人気店『カフェ ムルソー』の地下にある、洋菓子焼菓子のテイクアウトの店。 人気なのはショートケーキ、くるみとモカのケーキ、レアチーズケーキ、紅茶のチーズケーキとのこと。 珍しさもあり、紅茶のチーズケーキを購入。 口に入れた瞬間に、紅茶の香りが広がり、美味しく頂けました😊
パティスリー ダプレ ルル

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目1−5 中村ビル B1地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-5830-6343 ホームページURL : https://cake-shop-2438.business.site/?m=true

  • Rio “NR” Noz家族の記念日にはいつも利用しています。 素敵なケーキありがとうございます😊
COTA&BREAD (清水やno.003)

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目19−6地図:

パンの田島 浅草ROX店

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目24−1 ROX 2G 1階地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3842-9233 ホームページURL : https://shop.doutor.co.jp/map/6010012

  • AHO大きさ美味しさ共にいいと思います。 コッペパン屋数ありますが、高いわりに小さい、具をケチる等の店が多い中で日本一有名な盛岡のフクダパンレベルの価格ですチェーン店でやれているのが素晴らしいと思います。 注文毎に具を入れ込むため時間は掛かりますが、丁寧にこのまま続けてくれると良いですね。
スポーツジムアートギャラリーミュージアム動物園レストランカフェベーカリー
ホットヨガスタジオLAVA 浅草店

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目16−9 Hulic&New 雷門 7F いちご地図:
おすすめランク : 3.3 Tel : 03-6387-3577 ホームページURL : https://yoga-lava.com/lp/cp/virabhadra/?code=126&name=asakusa&utm_source=google&utm_medium=maps_campaign=asakusa&argument=zxgEiAwg&dmai=a6360df7264c60

  • Ring Ring今年入会し、お試し3ヶ月に色々な店舗に行きましたが浅草店に通う事にしました! 店内も綺麗で何よりスタッフさんの接客がとても感じが良かったです♪ 体験後に入会が一番お得なので、もし他に迷われてる所があるなら LAVAを最後に体験されるといいと思います!
エニタイムフィットネス 蔵前店

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目17−7 エムズ蔵前本社ビル 1-4F地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-6240-9686 ホームページURL : http://www.anytimefitness.co.jp/kuramae/

  • JP Doraebon【ポイント】 ・マシン個性的 ・心臓破りの階段 【感想】 4階建てのビル一棟がエニタイムです。面積的には都心で考えるとちょい広でしょうか?脚ケツを鍛えるマシンの種類豊富です。またグリップ類の種類も豊富です。眺めも蔵前の交差点が一望できて気持ちがよいです。ただ四階まで階段のため、落合よろしく脚トレの日はしんどそうです笑
ポールスターピラティス元気工房

〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目12−9 鈴梅 第1ビル 8-9F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5809-3483 ホームページURL : https://polestarjapan.org/

  • Haruka蔵前の駅近にある、日当たりの良いステキなスタジオです🌟道路沿いの一面全てが窓のため、冬でもポカポカしています☀️ スタッフ・インストラクターの先生方のご対応、笑顔が素晴らしく、訪れる度、あたたかい気持ちになります😊 ピラティスは一年前に元気工房で始めました。ピラティスのマット・リフォーマー、ヨガのグループクラスを定期的に受講しています。クラスでは、その時のメンバーのレベルや体調に合わせて、段階を踏んで教えて下さいます。 少し難しいエクササイズについては、簡易バージョンを教えてくださることがあり、自分に合った難易度を選ぶことができました。始めたての頃でも、ついていけない💦と落ち込む事がないのは嬉しいポイントでした❤️身体能力の向上だけでなく、心まで大切に扱って頂いている感じがあります😍 以前は酷い肩こりがありましたが、今ではすっかり無くなりました。元気工房とポールスターピラティスには、本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。これからもお世話になります。宜しくお願い致します🙏
藝 UeL TOKYO

〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目12−9 鈴梅第1ビル 4F地図:
おすすめランク : 4.7 ホームページURL : http://www.uel.tokyo/

  • billy ogan今まで行ったヨガスタジオの中で最高クラスです!
パーソナルトレーニングジム ELEMENT 浅草・田原町店

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目16−6 寿ビル 801地図:
おすすめランク : 5 Tel : 090-9589-9980 ホームページURL : https://element-gym.com/element-top/gym/asakusa-tawaramachi/

  • atsu goo週二回で通わせていただいており、30分なので週二回以上行ける感覚があるのでこれから慣れたら通い放題にしていきたいと思ってます。 トレーナーも女性の方もいるので悩みなど相談しやすいです。
パーソナルマシンピラティス&ジム ELEMENT浅草・田原町店

〒111-0042 東京都台東区寿4丁目16−6 寿ビル 801B地図:
おすすめランク : 5 Tel : 090-9589-9980 ホームページURL : https://element-gym.com/element-top/pilates/pilates-all/asakusa-tawaramachi/

  • IKUYOずっと気になっていたマシンピラティス。 トレーナーさんが丁寧に指導してくださるので、自己流にならず効かせたい部分にしっかりアプローチ出来ます。 普段まったく使わないであろう太もも内側も翌日いい感じに筋肉痛になりました(笑) 1回だけの体験でしたが、立ち姿勢も楽になったように感じます。 ヨガやピラティスの経験が無く、普段運動習慣が無い人でも続けやすいと思います。 1回30分~、着替えがあるので手ぶらでOK。予約はネットから空き状況が把握出来、気軽に予約が取れるので忙しくてもこれなら通える!と思い当日入会させていただきました。 これからお世話になります♩
Palette パレット 浅草 蔵前パーソナルジム

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目4−1 Raid浅草雷門 5F地図:
おすすめランク : 5 Tel : 090-3919-6412 ホームページURL : https://palette-gym.jp/

  • haru sゴリゴリの筋トレじゃないのに筋肉使った感があって、体を整えてくれる✨ からだの調子に合わせてメニュー組んでもらえて毎回オーダーメイド感です。 メディシンボール投げるのがストレス発散になってとっても好きでした😆
BB body (ビービーボディ)

〒111-0034 東京都台東区雷門2丁目16−9 Hulic&New 雷門 2F地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-5830-3182 ホームページURL : https://bb-body.net/

  • 鈴木千恵子女性限定ですごく嬉しいです。ヤッパリ男性の目を気にしなくていいのは、有り難いです。窓が大きくて、明るく、外が見えるのも、きぶんがいいです。
マイゴルフレーン 浅草店(室内ゴルフ練習場)

〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目10−5 Kn浅草ビル 6F地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 0120-150-562 ホームページURL : https://www.mygol.jp/lane/

  • Yosuke H.無料体験に行きましたが、設備の使い方や入会方法など丁寧に教えて頂きました。 内観もとてもキレイでした。
ヨガ ハレノヒ / Yoga HARENOHI

〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1−5 ムーンプレイス 3F スタジオ地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : https://www.yoga-harenohi.com/

  • Laura Vユイさんはとてもフレンドリーで、私たちにオープンに接してくれました。これはとてもいい雰囲気でした。ありがとう!
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。