Area Services 日本橋大伝馬町エリアのデザインサービス

中央区日本橋大伝馬町でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから日本橋大伝馬町までは約0.7 kmで徒歩8分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を14:45までにいただければ、当日の16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから中央区日本橋大伝馬町までのルートマップ

日本橋大伝馬町周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの日本橋大伝馬町エリア。このページでは日本橋大伝馬町周辺のアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

タグチファインアート

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目6−13 山三ビル B1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5652-3660 ホームページURL : http://www.taguchifineart.com/

  • Kazuyo NOMURAオーナーご夫婦の感性が素晴らしいギャラリー
みうらじろうギャラリー

〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町2−5 石倉ビル 4F地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-6661-7687 ホームページURL : http://jiromiuragallery.com/access.html

  • A FN建物が古くトイレは狭いながらいろんな人の作品が観れるのが良い
アイアイエーギャラリー

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町17−5 7ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6661-7170 ホームページURL : http://iiagallery.com/

  • もふぺんアットホームなギャラリーです!
ルーニィ247 fine arts

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町17−9 さとうビル B館 4階地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-6661-2276 ホームページURL : http://www.roonee.jp/

  • 中島慎治額装のプロフェッショナル。 マスコミで宣伝される大きな写真展でも、ここで額装を請け負っているものが多くある。 それでいて、公募展など裾野の広い企画も多く、写真文化のハブとして存在感を持っている。 観覧以外は予約ページで予約していく仕組みに。
木ノ葉画廊

〒101-0038 東京都千代田区神田美倉町12 木屋ビル1F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3256-2047 ホームページURL : http://www.konoha-g.jp

  • The World of Narutoこれは完璧です。私もアニメ「NARUTO -ナルト-」と「BORUTO -ボルト-」が大好きですが、これは別格です! =>
室町ギャラリー

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13−10地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3241-1922 

REIJINSHA GALLERY

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目4−6 ニューカワイビル 1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-5255-3030 ホームページURL : http://www.reijinshagallery.com/

  • Reborn Shinichi広くて綺麗で、入りやすい画廊です。 楽しい展示の企画も魅力的です。 「30の顔」は毎年伺うグループ展です。
中和ギャラリー CHUWA GALLERY

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目5−17 町田ビル 4F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-6262-1522 ホームページURL : https://www.chu-wa.com/

  • NSガッチャン銀座の中央❣️ 佳いロケーションで 多くのアーティスト👩‍🎨達の作品exhibitionの場所 素晴らしい👍
ミュージアムアートギャラリーシアターレストランカフェベーカリースポーツジム
みうらじろうギャラリー

〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町2−5 石倉ビル 4F地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-6661-7687 ホームページURL : http://jiromiuragallery.com/access.html

  • A FN建物が古くトイレは狭いながらいろんな人の作品が観れるのが良い
小津史料館

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目6−2 小津本館ビル地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3662-1184 ホームページURL : http://www.ozuwashi.net/archives.html

  • Ruby資料館は小規模ながらも、歴史のある品々が並び、興味深く見ることが出来ました。 ギャラリーでは時折展示会が催されているようで、こちらも素敵な作品を楽しむことが出来ました。 1階は和紙のお店になっていて、見ているだけでも楽しいです💖 商品の質はもちろん最高でした。 和紙漉き体験も出来ます。
江戸屋所蔵刷毛ブラシ展示館

〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町2−16地図:
おすすめランク : 4.5 

  • Stella Pengとても素敵な櫛です。毎日髪をとかした後は幸せな気分になります。
小伝馬町牢屋敷展示館

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町5−19地図:
おすすめランク : 3.1 Tel : 03-3546-5346 ホームページURL : http://chuoku-machikadotenjikan.jp/tenjikan/royashiki/

  • Kumakichi 4649銭湯の入口を入って階段の横に牢屋の模型が置いてあります。近くの壁に当時入牢していた有名人、吉田松陰、平賀源内、高野長英等の説明が貼ってありミニ展示コーナーっていう感じでした。
伊場仙浮世絵ミュージアム

〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町4−1 伊場仙ビル 1階地図:
おすすめランク : 4 ホームページURL : https://www.ibasen.co.jp/pages/gallery?srsltid=AfmBOopArPtt1GZooERHW4VAO_xd2BbH4z8zsMZr_N0T6ICtEjm-WoCi

  • チボ扇子、うちわのお店の横。 ビルのエントランス部分のようです。 展示数は少ないですが、散策中に覗くには素敵な場所でした。
三勝ゆかた博物館

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目4−7地図:
おすすめランク : 3.1 Tel : 03-3662-3860 ホームページURL : http://sankatsu-zome.com/

  • shouhei nitou今年130周年を迎えるゆかたの老舗。地下のゆかた博物館では江戸末期から続くゆかたの歴史が学べます。 https://nihombashi.keizai.biz/headline/2034/
シアターアートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリースポーツジム
TOHOシネマズ 日本橋

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3−1 コレド室町2 3F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 050-6868-5060 ホームページURL : http://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/073/TNPI2000J01.do

  • Hanao Goishi他のTOHOシネマズを利用したことはあるが、日本橋は初の利用('25年5月中旬) 帰りに気づいたが、TOHOシネマズ 日本橋を直接目指すよりは、中央通りに面したコレド室町1正面玄関からそのまま2Fに上り、レストラン街を抜けた方が分かりやすいと思った。 TOHOシネマズ そのものは規模の違いはあれど内装・サービスはどこも同様で、違いは私は特に気づかなかった。 尚、当日観た"SUBSTANCE"は良い意味で最低で最悪なので、特にエログロ耐性の無い場合は覚悟して。
レストランアートギャラリーミュージアムシアターカフェベーカリースポーツジム
炭火焼肉 日本橋イタダキ

〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町10−15 勢州屋本店ビル 2F地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-3639-3577 ホームページURL : https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13022343/dtlmenu/

  • taka M最高のお肉。接客も良く、またお金を貯めて再訪します!
和牛熟成牛とシチリアワイン せいとう 本店

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目4−12 イズミビル B1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3271-0516 ホームページURL : https://r.gnavi.co.jp/g208902/menu3/

  • しぇんろんFUN日本橋でドライエイジング熟成和牛を存分に楽しめる名店。創業が戦後すぐの1947年と七十余年の老舗です。 地下に構えていますが看板が出ており見つけ易い入り口。席はテーブル卓。オーダーもテーブルです。 セットには五穀米と黒パンを選択。提供はかなり早いです。 まずお目当てのローストビーフ、肉の旨みと柔らかさ、厚切りの食べ応え、どれをとっても満足の絶品。付け合わせのマッシュポテトや野菜も◎です。ハラミとハンバーグのコンボも最高で、特にハラミは噛み応え、ハンバーグは肉感溢れる旨みに溢れていました。 今回お酒が飲めない状況でしたが、またオススメのシチリアワインと共にいただきたいと思います。 お会計にはクレジット、PayPayなど電子決済可能。 美味しかったです、ご馳走様でした🙏
日本橋 天ぷらめし 金子半之助 日本橋店

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目4−3 ヴィラアート日本橋地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6262-3734 ホームページURL : https://kaneko-hannosuke.com/shop/?id=0020003

  • MAXチワワ日本橋で、昼過ぎに食事できるところを探して、見つけました。 2025/8/15 15:00頃着いて、待ち時間なしで入れました。 席はカウンター席のみですが、とても良い雰囲気です。メニューは「竹コース」を選択。ご飯とお味噌汁がついて、1700円は場所を考えると,かなりお手頃です。目の前で揚げたての天ぷらを提供してもらえ、最高の状態で食べれました。 プリプリのエビと,サクサクの舞茸がたまりません。 今回はご飯一杯でしたが、かき揚げと半熟卵天で一杯づつ食べれそうです。 今回は空いていましたが、昼時はかなり行列ができるようです。支払いは現金とPayPayだけなので、ちょっと注意必要です。
カフェ・ベローチェ 人形町店

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目10−1 かしきち人形町ビル 1F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3662-4020 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/000244/

  • TEAM26・ラーメン祭!どうしてもコーヒーが飲みたくて行ってみた。 味とサービスは安定のベローチェ。 席数はあまり多くなく時間によっては満席🈵 喫煙ブースがあり紙巻、加熱式両方🆗。 喫煙所の少ない都心ではとても有難い。
XEX 日本橋 The BAR

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4−3 日本橋室町野村ビル 4階 ユイト 日本橋室町野村ビル地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3548-0065 ホームページURL : https://www.xexgroup.jp/nihonbashi

  • A先月から始まった、メロンが主役のサマーブッフェ🍈🍴 食事系とスイーツ合わせて約50種類が食べ放題✨ 食事系はローストビーフ、ピザ、パスタ、カレーとデリ系、サラダ系という感じで、 個人的にはピザとデリ系が気に入りました❤️ そしてスイーツの目玉はなんと言ってもメロン!!!🍈✨✨ メロン、メロンケーキ、メロンゼリー、メロンプリン、メロンタルトとメロンづくしでメロン好きにはたまらんっ🥺🥺💖💖💖 メロン以外にもマンゴーやパイナップル、ライム、抹茶などのスイーツもあり、いろんなスイーツを楽しめました😍 少しお値段は張りますが、お値段以上の価値があると思います!!! たまにの贅沢にオススメです‼️ ご馳走様でした!!
ホテルオークラ 中国料理 桃花林 日本橋室町賓館

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4−3 日本橋室町野村ビル 3F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 050-5269-8878 ホームページURL : https://okura-tohkalin-nihonbashi.com/?utm_source=google&utm_medium=map

  • Ichi go久々の来店。こちらはプロ意識が高いスタッフの接客サービスが特に素晴らしいです。料理も食材の良さを生かしながら、味付けも最高!メニュー外でも可能な限り希望に合わせて作ってくれますし、もちろん減塩やアレルギーにも対応してくれます。身体が疲れた時はやっぱり中華ですね。本日も思ったのですが、ポットが大きいので、重くて、私には持ち上げてお茶を足すことができません。毎回、スタッフの方にお願いするのですが…半分くらいの大きさだと自分でも注げて良いなと思います。また伺います(^-^)/
矢の根寿司 日本橋本店

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目3−9 日本橋アイティビル 1階地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 050-5486-0434 ホームページURL : https://yanone.co.jp/

  • ピロキチ本日のランチ握り(8貫、巻物、茶碗蒸し、お味噌汁)2000円❕現金の他PayPay各種クレジットカード使えます💡 店内は47席(カウンター席、座敷席、掘りごたつ席)あるそうです☺️ 1952年創業の老舗のお寿司屋さん✨室町エリアの再開発によって2015年の2月からこちらの新店舗で営業しているそうです❗店内はとても綺麗ですな〜😚 こちらの本店の他にロイヤルパークホテル店がありま🍣 この日の握りは真鯛、かんぱち、カツオ、サーモン炙り(炙りでいいか確認してくれました😁)、あじ、中トロ、エビ、いくら✨味を付けて良いか聞かれましたので、味付きでお願いしました😄全部美味しかったですが、大葉塩でいただく白身が美味しかった😍あとは鉄火巻き、かっぱ巻き、玉子😋茶碗蒸しとお味噌汁も付いているので安過ぎで🍣 みなさん仕事が丁寧で気持ちよく食事することができました😙 美味しいランチをありがとうございます‼️ ごちそうさまでした\(^o^)/🎶
重慶厨房 コレド室町2

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3−1 コレド室町2 B1地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-6262-3130 ホームページURL : https://www.jukeihanten.com/ck_nhb/

  • りんりん適当にふらりと入店。 お昼帯を避けたので、空いていてよかったです。 坦々麺は辛さを選べます。 かなりクリーミーですが、 甘くなくて良い感じ♡ 私は途中から青山椒をずっとかけて 味変をたのしんでいました〜 ランチセットは遅い時間までオーダーできて しかも水餃子もついてきます♡ お得な気分♡ コレドの中にあるのでお手洗いも綺麗で 駅近の商業施設って便利で良いですね〜♡ ご馳走様でした♡
ポンドール・イノ

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4−3地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3276-0002 ホームページURL : http://www.pontdorinno.com/

  • 風有無(ふむ)軽い感じのフレンチです。 旬の良質な食材を使った丁寧な料理です。 デザートは、ワゴンなので女性の方には嬉しいかも。 お値段は安くはありませんが場所や料理の素材を考えると割安です。 ノンアルコールのスパークリングワインをオーダーしましたがとても美味しかったです。これまで飲んだ中で、多分ノンアルコールのワインでここのが一番美味しかったです。 今度は、ぜひ料理とワインの組合せを楽しみたいです。 あと、スタッフの方のサービスも良かったです。
中華料理 十八番

〒101-0038 東京都千代田区神田美倉町9地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5294-1818 

  • 侍いだー仕事で立ち寄りました。地元の方で賑わってますね。オフィス街と言うのもあるからかな。定食ものと麺類があります。そんな中、セット物を発見🤩ラーメンとカルビ丼があったので、それをオーダー☝️結構、盛りが良くお腹いっぱいになります。味もオイラ好みでとても旨かったです🤗また伺いたいと思いました。
吉野家 馬喰町店

〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目5−7地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-6661-9270 ホームページURL : https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_061444

  • hiroshi s駅前なのに時間帯によってはガラガラでカウンターかテーブルでゆっくり食事が出来るお店。
日本橋さとう

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町21−1 フォルトゥナ#021地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-5614-0207 ホームページURL : http://sushisato.com/

  • 恵美大将と女将のお人柄とお料理と雰囲気が最高のお店です。
日高屋 馬喰町西口店

〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目5−10地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3669-2455 ホームページURL : https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/99/detail/388.html?takeout=

  • 本屋勝海安定の日高屋さんです。肉野菜炒め定食美味しかったです。なんとなく他の日高屋さんより量が2割少ないかなあ?って印象でした。
うなぎ割烹 大江戸

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4丁目7−10地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3241-3838 ホームページURL : https://oedo.gorp.jp/

  • モモの助サービスがあまり行き届いていない。とても美味しいっと思える物が無かったです。 素材をもう少し活かす料理や、コースの全体的なバランス、料理の温度を工夫した方がいいのではっと感じてしまった。 味噌汁、お吸い物など、煮えたぎっていて、熱くて飲めなかったです。
カフェアートギャラリーミュージアムシアターレストランベーカリースポーツジム
スターバックス コーヒー 日本橋本町店

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目4−5 扶桑日本橋ビル 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5200-1008 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-53/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=53

  • miyako tabi利用してないですが、河津桜並木、綺麗な朝を飾って、気持ちいい風景。
炭火焙煎珈琲 華月

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町2−8地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3666-5043 ホームページURL : http://www.cafekagetsu.com/

  • ふじみ.ゆったりとした店内、珈琲とケーキの組み合わせもピッタリ、ちょうど良く。 マンデリン置いてる喫茶店て、中々無いので、感動🥹
喫茶 アーモンド

〒101-0032 東京都千代田区岩本町2丁目8−2 保科ビル本館地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3861-6784 

  • idekcazzザ・昭和の喫茶店。…だが只の喫茶店ではなくモンスターの棲む店だった。パスタのセット(ボロネーゼ)はパスタの量がほぼ2人前。これにドリンク(アイスコーヒー)付きで900円。美味しかったし、量が凄かった。
ドトールコーヒーショップ 都営馬喰横山店

〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町4−13 コンコ‐ス地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3249-6558 ホームページURL : https://shop.doutor.co.jp/doutor/spot/detail?code=1012306

  • Y Hはじめて用事で馬喰横山に行った帰りに駅改札近くのドトールに入店しました。 『紫芋のシューモンブラン』とコーヒーのセットを注文。 ほどよい甘さでおいしかったです。 カウンター席に座るとUSBコンセントがあり 右端の席の壁側にコンセントもありました。 改札内と外と2つの入り口がある変わった造りでした。 駅に広くてきれいなカフェがあるのは便利だと思います。
カフェ・ベローチェ 日本橋堀留町店

〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2丁目3−3 堀留中央ビル 1F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3661-8710 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/000410/

  • toshiaki anan定番のモーニングB。このカイザーパン、もっちりしていてお気に入りです。具材の燻しベーコンも美味しいですよ。
すき家 日本橋小伝馬町店

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町15−18地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 0120-498-007 ホームページURL : https://maps.sukiya.jp/jp/detail/1533.html

  • Y Y今まで食べたすき家の中でいちばん美味しかったです! 色々問題があったようですが、改善しようと頑張ってるのかと感動しました。 チーズの味もしっかりしていて、お肉の量もちょうどよく、何よりご飯がふわふわ炊きたてのような感じで流石唯一牛丼チェーン店で国産米を使ってるだけあります。 いつもクチコミ書きませんが、あまりにも疲れた体に染みたので…
カフェ・グレース

〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町9−9 矢島ビル地図:
おすすめランク : 3.2 ホームページURL : https://mnq2.dayuh.net/cafe/

  • Magoto K入店→オーダー→支払い→席で待つ という流れのお店。ピザトーストは美味しかったし、女性オーナーも押し付けがましさのない親切で気持ちの良いお店。 他の方のレビューを読んで喫煙できると期待して入店したが、時間帯によって禁煙になっているみたい。日中は禁煙のようです。 近隣の人達の憩いの場なのか、自分が来店した時は皆が常連さんで知り合いっぽくてワイワイ話していたので、そういうのが苦手な人は疎外感を感じるかも。
やなか珈琲店 コレド室町店

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3−1 コレド室町2 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6262-3136 ホームページURL : http://www.yanaka-coffeeten.com/

  • 毎月が南の島ベンチ席(二人がけくらいの小さなもの)が空いていればこれからの季節(秋~)は心地よい。コーヒー豆を買う人もよく見かける。ここで焙煎しているので、その日に焙煎したものが並んでいたり、注文してから焙煎してくれたりする。映画割りあり。
サンマルクカフェ 小伝馬町駅前店

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町3−8 田中ビル地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-5645-3092 ホームページURL : https://www.saint-marc-hd.com/saintmarccafe/shop/649/

  • akemin小伝馬町駅に初めて降りて、暑すぎて喉が渇いていて、見渡したらサンマルクカフェ小伝馬町駅前店を発見! 入り口に入ったら4席しかなくて、これしか席ない?って思ったら、奥に少し、2階3階にも席がありました。 お手洗いはないのかと思って聞いてみたら3階にあるとのこと。 アイスコーヒーMサイズ360円を買って3階に行きました。 3階はトイレと喫煙する狭いブースがありました。 席はけっこう広くていい感じでした。 また小伝馬町駅に行く機会があればまた行きたいですね♪ 日曜日の午後で、お店は空いていました。
スターバックス コーヒー 人形町店

〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町3丁目6−7 人形町共同ビル 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3669-2024 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-17/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=17

  • K Yamada時々利用しますが、スタッフの皆さん接客がいいと思います。 注文したら、男性スタッフの方がおすすめの飲み方を教えてくれました。
Go Native Japan

〒101-0031 東京都千代田区東神田1丁目3−6地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-5823-4034 ホームページURL : https://www.facebook.com/go.native.japan/

  • Dylan Chau東京には何度か訪れたことがありますが、ここは私にとって絶対に訪れたい場所です。午前中と午後の大半をここで過ごしました。初めての一人旅で、どこに行くか全く決まっていませんでした。この場所が近かったので、その日の予定を練りながらコーヒーを飲みに立ち寄ることにしました。 コーヒーとチョコレートケーキが絶品だっただけでなく、現在この店を一人で経営されているヒロコさんが、英語と日本語(私は少し話せるので)で話しかけてくれました。彼女は地元のことを教えてくれ、一人旅で訪れるべき場所のアイデアもいくつか教えてくれました。地元の人たちを紹介してくれて、彼らも一緒に立ち寄り、楽しい会話を楽しみました。 旅行情報をお探しなら、ここは絶対に訪れるべき場所です。まさに日本のおもてなしの真髄と言えるでしょう。
Take Five

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目12−11地図:
おすすめランク : 4.3 ホームページURL : http://takefive.tokyo.jp/

  • Taka Hとても気さくな店員がいる美味しいコーヒー屋さん!!この価格と味はありがたいです。弁当や軽食テイクアウトもできる。
ベーカリーアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェスポーツジム
ハリッツ 小伝馬町店

〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町9−2 ブラントン大伝馬町1階地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5614-0180 

  • ワダエツ土曜の開店と同時に入店。テイクアウトのみでした。以前はお店でいただきました。開店時間が、短くいつも行くと閉まっていたので今回はラッキーです。 コーティングチョコ、シナモンナッツクリームチーズ、シナモン、コーヒーを買い、切って家族と分け合いました。すべて甘さ控えめ、油っぽくなく軽く美味しかったです。なかでもコーティングが一番気に入りました。コーティングのチョコがものすごく美味しかったです。
COMMISSARY NIHONBASHI

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目11−5 ライフサイエンスビル 2 1F地図:
おすすめランク : 3.8 

  • 赤坂真南ゆるく仕切られた建物内にお酒、タコス、ピザ、ドーナツ、コーヒーの販売ブースがある感じです。 12時まわると混み合ってきたので早めのランチなら雰囲気味わいながら食べれそうです。 全制覇したかったけど無理でした。ピザはお願いしたら1枚を半分に切ってくれました。タコスのお店のハイビスカスウォーターもおいしかったです! ※平日11時過ぎ、ベビーカー連れですんなり行けました。
ovgo Baker Edo St.

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町10−8 ウィンド小伝馬町ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 050-1502-8698 ホームページURL : https://ovgobaker.com/

  • 紫陽花SNSで見つけ、クリスマスメニューがとてもかわいかったので行ってみました。土曜日だったので混むかと思いオープンに合わせて行きましたが、そのときは3組ほどでした。席についてしばらくしたらぞろぞろとお客さんが増え、帰る頃には店内いっぱいでした。テイクアウトしている方も何名かいたので最近知人への贈り物でテイクアウトも利用しましたが、クッキーの種類がたくさんあり選ぶのもわくわくしました🍪💛駅からもすぐの場所にあり、内装もおしゃれで日差しが入るとても気持ちの良い店内です。穴場カフェを探している方や、ちょっとしたお土産にもおすすめです🍀
123BAGEL

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町10−6地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6677-4266 ホームページURL : http://123bagel.strikingly.com/

  • Kri Khalas1️⃣プレーンにプレーンクリームチーズM(100g)、ハモンセラーノ&カルピス発酵バターをテイクアウトし食す【280円&360円&650円】(2023年7月) ベーグルは小ぶりだがギュッと詰まっていてボリュームあり。皮は硬めのパリッ。甘みがある。 クリームチーズは、Mで丁度良い。 ハモン〜は、単純に生ハムとバター。 何頼んでも美味いと思われる。 2️⃣プレーンにクリームチーズM(100g)のラムレーズン、生ハム&3種類のチーズを食す【280円&580円&700円】(2023年7月) ラムレーズンは甘みもあるのでMでもボリュームある。プレーンでないクリームチーズの場合は、Sでいいだろう。 3種のチーズにはクリームチーズもあるのでクリーミーなものとなっている。 3️⃣クリームチーズ&抹茶あん、イタリア産岩塩あんを食す【400円&310円】(2023年7月) クリームチーズ抹茶あんは熱々なのが良い。それに噛みごたえがあり中々経験できない体験。 岩塩も温かい。プレーンの甘さに塩がマッチ。 4️⃣大葉入りとりそぼろ肉みそ&チーズ、4種のレーズンを食す【400円&350円】(2023年8月) 大葉のは、焼きたての温かいベーグルなので、肉系やチーズは当然マッチして贅沢なパンという様相。 4種のレーズンは、無意識で4種に気が付くようなものではなく、手ごろな大きさだし、一般のベーグルに比べ、あまり嬉しい感じのするものにはなっていない。 5️⃣鯖、自家製アップルシナモンを食す【850円&400円】(2023年9月) 鯖は、期待通り。焼鯖にトマトとレモン。 アップルシナモンは、具だくさんで良し。 6️⃣ハモンセラーノ&カルピス発酵バター、プレーンにブルーベリー(50g)を食す【280円&320円&650円】(2023年9月) ブルーベリーはイメージ通りで50gでちょうどいい。 ハモンは初回以来のリピート。ハモンとバターの塩気が良い。 7️⃣ハモンセラーノ&カルピス発酵バターを食す【650円】(2023年10月) イベリコ豚のと2個食そうとしたがイベリコ豚は売り切れだった。 これは3回目で何度食しても生ハムとバターの塩気が癖になる美味さ。 8️⃣チョリソーソーセージ入りキーマカレー、イベリコ豚の厚切りベーコンとマッシュルーム&チェダーチーズを食す【600円&780円】(2023年10月) カレーは、リングベーコンでうまく練り込まれている。ベーグル感に合う組み合わせ。 ここ最近めったに売られていなかったイベリコ豚のをついに購入。3つの具材が温かいベーグルの中で素晴らしいハーモニーを出している。 9️⃣イベリコ豚の厚切りベーコンとマッシュルーム&チェダーチーズ、プレーン(Mサイズ)を食す【780円&280円】(2024年2月) ベーコンは、やはり美味い。汁が外に染み出やすい点は注意。 プレーンベーグルは、温かく、外側パリッ、中もっちりで甘味がある。米粉パンのイメージがある。一般のベーグルとは良い方向に全くの別物。 🔟プレーンにプレーンクリームチーズM(100g)、ハモンセラーノ&カルピス発酵バターをテイクアウトし食す【280円&360円&650円】(2024年2月) この組み合わせが黄金律。 ⑪ハーブソーセージ(粒マスタード使用)とエシレバターを食す【400円&650円】(2024年3月) ソーセージはやさしめ。 エシレバターは安いバターにして100円くらい値下げしてほしい。味オンチにはちがいがわからない。 ⑫プレーンにプレーンクリームチーズM(100g)、ハモンセラーノ&カルピス発酵バターをテイクアウトし食す【300円&400円&650円】(2024年7月) 同上。最近値上げあり。 ⑬プレーンをテイクアウトし食す【300円】(2024年7月) 同上。 ⑭ハモンセラーノ&カルピス発酵バターをテイクアウトし食す【650円】(2024年7月) 同上。 ⑮プレーンにプレーンクリームチーズM(100g)、ハモンセラーノ&カルピス発酵バターをテイクアウトし食す【300円&400円&690円】(2025年3月) どこまで値上げできるかが勝負。 ⑯プレーンにプレーンクリームチーズM(100g)、ハモンセラーノ&カルピス発酵バターをテイクアウトし食す【330円&450円&690円】(2025年5月) ⑰プレーン、クリームチーズ&小倉あんテイクアウトし食す【330円&450円】(2025年6月) 小倉あんが暖かくて美味い。チーズも。 【18】はちみつ&レーズンとプレーンをテイクアウトし食す【420円&300円】(2025年6月) はちみつジャムレーズンぎっしり入っていていて美味い。 【19】オニオン&ベーコンとクリームチーズ&マンゴーをテイクアウト食す【460円&450円】(2025年7月) オニオンは細かく茶色くよく炒めた系でベーコンはアクセント程度。マンゴーさすがの美味しさ。
㈱宮喜

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町7−11 宮喜地図:
Tel : 03-3666-2157 

国産小麦のバインミー専門店 nicoバインミー

〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町11−3 大村ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6339-6664 ホームページURL : https://nico.lbb-r.com/

  • m summerちょっとお高いかなぁと思いましたが、具沢山でボリューミーなサンドイッチで大満足でした。 オススメはハーフ&ハーフです。飽きずに最後まで美味しく食べられます。 パンもカリッとしつつも歯切れがよく、バインミーパンにありがちな皮がポロポロして机が汚れるという現象がほぼなくて良かったです。事前にネット注文すると待ち時間がなく受け取れます。
Parklet Bakery Nihonbashi

〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町14−7 SOIL Nihonbashi1階地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3527-2627 ホームページURL : https://parkletbakery.com/

  • Naoko Sugiyama土曜の朝、友人におすすめされて訪れたベーカリーカフェ☕ おしゃれで落ち着いた雰囲気が素敵すぎて、入口の時点でテンションUP✨ オープン前からすでに少し列ができていて、開店と同時に席がどんどん埋まっていくほどの人気店! まさに“朝から行きたいカフェ”でした😊 この日はカフェラテとスコーンを注文。 スコーンは見た目以上にボリュームがあって、外はサクッと中はふんわり。 ひと口ごとに幸せを感じるおいしさで、朝から心が満たされました💕 カフェの目の前は公園で、自然光がたっぷり入る店内。 木の温もりを感じる空間に、丁寧に淹れられたコーヒー。 何気ない週末の朝が、ちょっと特別に感じられる場所でした✨
ビーバーブレッド

〒103-0004 東京都中央区東日本橋3丁目4−3地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6661-7145 ホームページURL : https://www.facebook.com/beaver.bread/

  • Kaori Saito道の角にあるパン屋さんで、前に何人か並んでいます。 店内に同時に4名までしか入れないので少しだけ並びます。 パンだけではなく可愛いジュースやジャムも置いてあり友人にギフトとしてプレゼントするのも良さそうです。 いちじくのパンを買ってみましたが、ずっしり入っていて満足です。(410円)
ベーカリーポム

〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町1−4地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3661-8064 

  • のみのみ主人に朝食に食べるパンを頼まれて、茅場町あたりをてんてんとしておりました。雑誌やインスタで紹介されているパン屋はチェックしていましたが、このパン屋さんは私のリストになかったのですが、通りすがりにのぞいてみました。それまで見てきたパン屋さんと違い、町のパン屋さんという感じで、入店しやすかったです。何も購入せずにでるわけにはいかなかったので、ロールパン3個入り450円を購入して帰宅。翌朝卵を挟んで食べました。いやいや、びっくり。ロールパン思ってたより一回り大きく、ふわふわしっとり卵との相性バッチリで、本当においしかったです。次は是非食パンを購入したいと思います。
カヌレ専門店 Canele de CHIANTI 日本橋店 カヌレドキャンティ

〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目3−1 コレド室町 2階地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3527-9022 ホームページURL : https://a-c-inc.co.jp/canele-de-chianti

  • kuripon (kuripon84)カフェ巡り in 日本橋 新潟初のカヌレ専門店が2022年8月にオープン!! 『カヌレ専門店 Canele de CHIANTI 日本橋店 カヌレドキャンティ』 新潟に本店を構える大人気カヌレ専門店が東京にやってきました😆 こちらのカヌレは米粉で作られてるため王道の外はカリ!中はもっちりのカヌレと違い、弾力のある”もっちり”触感が特徴なんです😳 新感覚カヌレをぜひ味わってほしい!! 中でも人気メニューは「カヌチーノ」¥1000 3種のドリンクからお好きなのを選び、その上に生クリームとお好きなカヌレが付いてきます😆 ふわふわ生クリームをカヌレにつけて食べるのが一番おいしい食べ方www またカヌレをテイクアウトすることもできます!!4種.6種.18種から選べます!BOXもオレンジ色を基調とした可愛らしいデザインになっているので贈り物にも喜ばれるの間違いなし🤣 オリジナルカヌレは全部で18種類!! 食べ比べができるので、お気に入り見つけてくださいね!
sankaku

〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町5−18 TOI BLDG 1F地図:
おすすめランク : 4.4 ホームページURL : https://www.instagram.com/okashinosankaku/

  • G Skyこないだたまたま立ち寄ったらめちゃくちゃおいしかったです!小麦粉が苦手なので米粉は嬉しい😃
スポーツジムアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリー
加圧トレーニングスタジオ THIDA 日本橋店

〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町7−1 カツラビル B1F地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-6231-0107 ホームページURL : https://thidagroup.jp/

  • Mo M基本、私は筋トレがあまり好きではないのですが、トレーナーの皆様がとても気さくで楽しい方たちなので、毎回とても楽しみながらトレーニングさせてもらってます!オプション10分の筋膜リリースや整体がこれまた最高で、加圧の効果と相まってかなり身体の中がスッキリします。外見も引き締まってきたようで、体重は数キロの変化ですが、スッキリした?とよく言われます^ ^
エニタイムフィットネス 日本橋本町店

〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目4−9地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3510-2441 ホームページURL : https://www.anytimefitness.co.jp/nihonbashi/

  • 大井競馬場心なしか他店舗よりも涼しめに感じました 基本的なマシンは揃っています 清掃員さんがいらっしゃってるのですごく綺麗でした
エニタイムフィットネス 千代田岩本町

〒101-0032 東京都千代田区岩本町1丁目6−3地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5835-3141 ホームページURL : http://www.anytimefitness.co.jp/iwamoto/

  • ちゃまランチ一階なのでそれなりに広く、機器も充実している感じです。 本町はいろんなキャンペーンをして、顧客獲得に熱心ですがここはあまりないかな?有名人のサインが多いのは、謎。 コロナで各マシーンをビニールで仕切ってます。これは使いやすいのです 追記 ランニングマシーンなどが新しくなってたので星ひとつプラス
UBX 小伝馬町

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町12−5 KDKビル 2F地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-4330-3995 ホームページURL : https://promo.ubxtraining.co.jp/gym/kodemmacho

  • 孫銘沢ジムとしてはとても清潔で、快適にトレーニングできます。スタッフの方々も親切で、ボクシングの動作や正しいフォームを丁寧に指導してくれます。プログラムはしっかりと構成されており、毎日変化があるので飽きずに続けられます。筋力を効果的に鍛えながら、多くのカロリーを消費できるので、とても満足しています!
OVER the TOP Tokyo オーバーザトップ東京

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町8−3 BEKKA2階地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-6820-0754 ホームページURL : https://overthetop.jp/

  • Jimmyトレーナーがとても親切にタイミングよく声かけしてくれ、不安なくワークアウトできて楽しめるジムです。設備も新しくシャワールームなども綺麗です。キックボクシング、柔道、MMAなど様々なクラスがありスパーリングもできて運動不足解消するためにもってこいのジムです。
AEGIS GYM 日本橋

〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目1−2 日本橋フェニックスⅢ 202室地図:
おすすめランク : 5 Tel : 050-1292-4455 

  • yasuyoshi goto紹介で入会しました。その前の年にチェーン店のジムに通いましたが全然楽しくなく続きませんでした。通って1年、最初は20キロのスクワットでヒイヒイ言ってたのに今は90キロ達成出来ました。驚き💪。メチャクチャ楽しいです。岩田トレーナーは本当に優しくて厳しくていつも会員のことを大事に考えてくれて最高!!ちなみに56歳です。いくつになっても挑戦出来ます。ちょっと褒め過ぎました😁
マシンピラティス ウィング 東京日本橋

〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町11−3地図:
おすすめランク : 5 Tel : 090-2410-2853 ホームページURL : https://wingpilates.amebaownd.com/

  • Honey Nutsとても指導がわかりやすく、体の使い方がよくわかるレッスンでした。 自分の体がどんどん変わっていくのを実感しています。これからも通います!
NORIKO PILATES

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町15−16 大竹ビル 3F地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : https://norikopilates.com/

  • 熊谷真一郎指導が分かりやすく、楽しくレッスンを受けられました。ずっと通い続けたいスタジオです!
コンディショニングスタジオ Studio D 人形町

〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2丁目9−2 ナカチカビルA 1F地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : https://studiod.tokyo/

MEINA GYM

〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町11−15地図:
おすすめランク : 3.7 

  • RASCAL Sいつもありがとうございます。 楽しく効果的なトレーニングができます!
グッドライフジム 東日本橋店

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町14−10 宮本ビル 3階地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 050-1725-4006 ホームページURL : https://goodlifegym.jp/higashinihonbashi/

  • 尿素通うのが当たり前になってます! 毎回鍛える部位は気分で変えていますが、今回は内ももと体幹を。 どこに効いているかだったり、正しいフォームを教えてくれるので、初心者でも問題なく安心してトレーニングできます! 15回×4セットなどちゃんと追い込んでくれて、通って1ヶ月ですが、体脂肪率が2%落ちてます。 この調子で通い続けて、健康な身体を目指します💪❤️‍🔥
TTBパーソナル整骨院 人形町

〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2丁目1−3 ハイツ日本橋 2F地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-6231-1951 ホームページURL : https://ttb.jp/

  • Miwa55歳 女性 今年に入って体重が人生最重量記録を更新して、このままではあまりにもヤバ過ぎ、「これを人生最後のダイエットにする!」と一念発起。 ① とにもかくにもダイエット、体重10キロ減 ② 筋力をつけて基礎代謝を上げ、リバウンドしない体づくりをする ③ 腰痛・五十肩の痛みメンテナンスと改善 上記3つの目標達成のために最適なパーソナルトレーナーを探して、色々とリサーチしつつ体験してみること4軒目、やっと探し当てたのがこちらのTTBでした。 約半年間をかけて、24回券と延長で8回券+1回サービスで計33回、週2回ペースで通い続け、その結果、13.2キロ減量を達成。 まず何より、第一目標としていた10キロ減を無事達成できたことが心より嬉しく、自分ひとりでは決して出来なかったと実感しています。ダイエットにはやはり「食事制限」がマストであることは、理屈では分かっていてもなかなか実行しづらいもの。日々、トレーナーとのLINEやり取りによって、3食の食事内容詳細を報告しつつ、的確なコメントや励ましの言葉で寄り添ってもらいながら徐々に改善していくことで、大好きなお酒や揚げ物もやめることなく、カロリーコントロールがうまく出来るようになってきたことが、ダイエット成功の一番大きな要因だと思います。 その上で、当初週2回入れていたTTBでのトレーニング頻度を、終盤には週1回に変更して、後の1回はスポーツセンターのジムに通うようにしたのは、今後の継続を見越した対応で、そのトレーニング・メニュー相談などにも快く対応してくれたことも、かなりの助けになりました。 筋トレの際のトレーナーのコメントがすごく的を突いていて、「あと1cm後ろへ!」「あと2cm下げて!」、そんな数センチの差で、効かせるべきところにグッと負荷を掛けられ、挙がらなかったバーベルが正しい体勢で持ち上げられるようになってきたたことも、大きなモチベーションUPに繋がりました。今やすっかり筋トレ沼にハマっています。 そして、毎回トレーニングの最後10分にやってもらえる整体は、何よりの心の支えでした。33回目の最終日、目標達成した自分へのご褒美として1時間丸々みっちり整体を堪能させてもらい、至福の時を過ごしました。 ひとつだけネガティブ要素をあげるとすれば、価格が少し高めということでしょうが、自分の場合は「だからこそ絶対に結果を出さなきゃ!」という心境にさせてもらえました。 健康的に痩せたい!体のどこかを痛めることなくしっかり筋力をつけたい! TTBはそんな方々には最適のところだとオススメできます。もし、まかり間違ってリバウンドしてしまったら、わたしもまたお世話になるつもりです);
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。