Area Services 丸の内エリアのデザインサービス

千代田区丸の内でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから丸の内までは約2.4 kmで徒歩29分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2025年4月3日(木)の14:30までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから千代田区丸の内までのルートマップ

丸の内周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの丸の内エリア。このページでは丸の内周辺のアートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

三菱一号館美術館

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6−2地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5777-8600 ホームページURL : http://mimt.jp/

  • user-Akr510BkY0r7e1kKr緑が多く気持ちの良い場所でした。 美術館内は古き良きと現代の利便性が融合されていて、もし展覧会を見なくとも建物内外を見るだけで十分価値があると思いました。 建物内は時間の流れがゆっくりな感じがして、あっという間に数時間経っていたほどでした。 美術館はさほど広くないので、年代問わず気軽に展覧会を見に行けるくらいだと思います。
ギャラリー八重洲

〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2−1地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3278-0623 ホームページURL : https://www.yaechika.com/gallery-yaesu-tokyo/

  • hiroyuki matsui7月20日から27日の「松井宏之 陶展」は、予定通り開催しております。 よろしく御高覧ください。
T−BOX

〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目8−10地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5200-5201 ホームページURL : https://www.tbox.co.jp/

  • 塩原未知子(TENPRESS)気温35度ー真夏の画廊で雪蔵酒❄️発表会お世話になりました
㈱西邑画廊 東京店

〒104-0028 東京都中央区八重洲5丁目10−10 花長ビル 1F 2丁目地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-3278-1420 ホームページURL : http://nishimura-garo.com/

  • Keiko Kobori八重洲南口から徒歩数分の場所ですが、一本路地を入った処にあって、落ち着いた店です。
㈱脇美術

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目3 インズ3地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-3563-5531 ホームページURL : http://waki-bijutsu.com/

  • 良彰石塚ご主人も奥様も人柄よく名品や普段使いでもちょっと小洒落た物を商われています。
株式会社 笹倉鉄平オフィス

〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目10−12 国際興業第二ビル地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3517-5755 ホームページURL : https://www.teppei.net/

  • 丸くまあるく画集やグッズも揃っていて 好きな人なら快適な空間
丸の内ストリートギャラリー

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3地図:
おすすめランク : 4.2 ホームページURL : https://www.marunouchi.com/lp/street_gallery/

  • id2001 th無料で今のシーズン クリスマスとカフェやベンチで雰囲気を楽しみながらが最高です
行幸地下 ギャラリー

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3217-7111 ホームページURL : https://www.marunouchispacemedia.jp/e/spaces/5

  • mari san毎週金曜日はマルシェが開催されています。 各地から新鮮な野菜やご当地名産、ハンドメイド品など様々な品物が出品されています。 通路の両サイドのガラス張りの展示スペースがあり、定期的にテーマがあり写真や展示物が飾られています。
ものとアート グランスタ東京店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 1F JR東日本東京駅構内地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-6275-6855 ホームページURL : https://www.gransta.jp/mall/gransta_tokyo/monotoart/

  • yukiko iwakuma自分で作ったアロマオイルを入れたくて、たまたま店頭で見つけた硝子のアロマペンダントを手に取って見ていたところ、近日中に入荷の予定があるとご案内いただきました。入荷のお知らせをいただいて、約束の日より遅れてしまったにも関わらず、20個❤️ほど取り置いていただいた中から、お店の方と一緒に選んで早速利用してみました。これが想像以上に香が届く良いお品で‼️デザインが気になって購入しましたが予想以上の使い心地。ありがとうございました。
丸の内フォトギャラリー

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3−1 新東京ビル 二階回廊地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 090-1035-3382 ホームページURL : https://www.ne.jp/asahi/kaiseido/photo/

  • AKIRA TAKAGI休憩スペースにしておくのはもったいないです。水俣の写真展を見学しました。
白 marunouchi

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3−1 新東京ビル1階 紫野和久傳内地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-3240-7072 ホームページURL : https://www.hakumarunouchi.com/

  • Aldo Cass東京屈指のアートスペース。
ミュージアムアートギャラリーレストランカフェベーカリースポーツジム
東京ステーションギャラリー

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3212-2485 ホームページURL : http://www.ejrcf.or.jp/gallery/

  • ゆう坊東京駅の丸の内駅舎にある、美術館です。 北口自由通路の丸の内側出口付近にあります。 東京駅丸の内駅舎の内側から、古い煉瓦が見えて、レトロな雰囲気を味わえます。 ジャン・ミッシェル・フォロン展を、開催していました。
インターメディアテク

〒100-7003 東京都千代田区丸の内2丁目7−2 KITTE 2・3階地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-5777-8600 ホームページURL : http://www.intermediatheque.jp/

  • Ryo Fujita入場料無料。館内撮影可(フラッシュ撮影、動画は禁止。一部撮影不可の展示物もありますので、館内の案内を要確認) 動物の骨格標本や、鉱石などが展示されています。大人も子どもも楽しめます。 赤いベルベットのソファがかわいい。 2024年9月28日(土)訪問時、特別展示『海の人類史 – パイオニアたちの100万年』を開催していました。10月6日まで開催予定との事。 入口にはスタンプコーナーがあり、リーフレットにスタンプを押すことができます。 無料なので、気軽に入れるのも魅力です。 8歳の娘も楽しんでいました。
静嘉堂文庫美術館

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1 千代田区丸の内2-1-1 明治生命館1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 050-5541-8600 ホームページURL : https://www.seikado.or.jp/

  • 朝倉和子(クレア)明治生命館1階の、ビルの奥に入口が有り、初めて行った時は分かりにくかったです。 目的は、曜変天目でしたが、今回は大名家旧蔵、茶道具の世界と言う企画で、他の茶碗も見れそうと思い、行きました。 まず、建物自体が凝った造りで、美しいです。 初めて見た曜変天目は、ライティングのせいか、凄く際だっていました。 曜変天目はあと、藤田美術館と大徳寺に有る様ですから、それとも比べてみたいです。 油滴天目も、美しいと思いました。 野々村仁清の作品の細やかさ、楚々とし佇まいにも、魅了されました。 売店で、天目グッズを色々売っていたので、記念にハンカチを買いました。 またいつか訪れたいです。
三菱一号館 歴史資料室

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9 東京駅地図:
おすすめランク : 4 ホームページURL : https://mimt.jp/museum/history/

三菱センターデジタルギャラリー

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6−2地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-6269-9100 ホームページURL : https://www.m-cdgallery.com/

  • S Hama無料。三菱ゆかりの美術品の、高精細デジタル資料を鑑賞できる。
東商渋沢ミュージアム

丸の内二重橋ビル 6F, 3丁目-2-2 丸の内 千代田区 東京都 100-0005 日本地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3283-7857 ホームページURL : https://www.tokyo-cci.or.jp/shibusawa/activity/index.html

  • Kinuyo Numakura (By The Harajuku-Birage)東証ビル内。CafeLoungeを併設。図書室は貴重な資料が多数。
YANMAR KOME GALLERY(ヤンマー米ギャラリー)

〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目1−1地図:
おすすめランク : 4.1 ホームページURL : https://www.yanmar.com/jp/komegallery/

  • 億り人日本の首都 東京のど真ん中に日本の農機具メーカー2位のヤンマー農機のミュージアムがあるではないか! 最近できたのでしょうか? 建物が真新しい。その上、お洒落でビジュアル的にもグッド⤴ 皆さん気付いた方がいたか分かりませんが、外の屋根はヤンマーを意識されてました。 デートに使っても良いのでは(笑) ちなみに、最新のミュージアムだけあり、デジタル化が進んでます。 ここで、ヤンマーに興味を持たれた方は、ちょっと遠いんですが、滋賀県長浜市にある、ヤンマーミュージアムを是非ともお勧めします! 20240713訪問
レストランアートギャラリーミュージアムカフェベーカリースポーツジム
BAR de ESPANA Muy

〒100-6402 東京都千代田区丸の内2丁目7−3 TOKIA, 2F地図:
おすすめランク : 3.2 Tel : 03-5224-6161 ホームページURL : https://spain-bar.jp/

  • R O大きな窓から電車が見え、鉄道好きにはたまらないお店。雰囲気もとても良かったけど、椅子が背もたれのないハイチェアで、少し腰が痛くなりました。 お料理はどれもめちゃくちゃ美味しい!ただ、お酒のお値段が丸の内価格でかなりお高めです。 でも、お店の方も感じ良かったし、とにかくお料理が美味しいので、また軽くお酒を楽しみに伺いたいです☺️
ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7−3 TOKIA, 1F 東京ビル地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5220-7289 ホームページURL : https://www.instagram.com/viron_brasserie/

  • yuri yuri9/15(日)のランチタイム12:20くらいにウェイティングボードに名前を書いて、並び13:15くらいに入店できました(^^) 1週間前に予約の電話をしましたが、人気のお店なので既に埋まっていました…!! 予定が早めに決まっている方は、もっと早めに予約された方が良いと思います! 初めての妊娠、出産前に赤ちゃんが居たら来れない所をと思っていたので来店できて嬉しかったのと、お料理もとても美味しかったです!そして、やはりバゲットが最高でした!! 帰りに、クロワッサンとシナモンアップルパイを買って帰り家で食べましたが、アップルパイの生地がザクザクしていて、好みでとても美味しかったです(^^)
サイアムヘリテイジ東京

〒100-6506 東京都千代田区丸の内1丁目5−1 新丸の内ビルディング 6F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5224-8050 ホームページURL : https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13038504/

  • T Hタイ国商務省認定の確かな本場タイの味を味わえるタイ料理屋さん。微笑みの国のおもてなしで接客も良く、高級感ありで、民族衣装の店員さんもきれいで雰囲気よしでした。 どれも丁寧でとってもおいしかったです。 東京駅からすぐのところにある新丸ビル6階。東京駅を一望できるパノラマ。
丸の内一丁目 しち十二候

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京ステーションホテル B1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 050-3196-3972 ホームページURL : https://72kou.jp/

  • takekyo東京ステーションホテルが大好きでいろいろ体験したくて、一休のサイトからお昼のコースを予約しました。 椀もののお出汁の味が優しくて、でもしっかり旨みが出ていて。この感じなんだっけ…と記憶をたぐり京都の俵屋さんの食事を思い出しました。優しく温かいお汁をいただくと食欲が出ますよね☺️ お刺身の鯛が厚めに切ってあり、しっかりコリコリとした新鮮な身を楽しめたこと。 お煮しめの茄子がじゅわーっと味が染みておいしかったのと、天ぷらのヤングコーンが新鮮でお髭がついており一層香り高く仕上がってたこと、などなど。 品数が豊富なので書き出すと長くなりそう😅 サービスもホテルならではの細やかさがありながら、親しみやすさもあり。ランチタイムにはホッとしたいのでこちらの空気に合わせてくださってそれもよかったです。 そしてそして。 デザートの抹茶あんみつが…お、お、お、おいしぃーーーー!! フルーツの酸味をアクセントに、抹茶の香りと苦さを活かしたいい味でした。また食べたいなぁ。
BREEZE OF TOKYO

〒100-6336 東京都千代田区丸の内2丁目4−1 丸の内ビルディング 36F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5220-5551 ホームページURL : https://breezeoftokyo.com/

  • 大金秀光接客やこちらのトラブルの対応も素早く対応していただきパーフェクトした。 夜景も最高です! ありがとうございます。
大丸東京店

〒100-6701 東京都千代田区丸の内1丁目9−1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 050-1782-0000 ホームページURL : https://www.daimaru.co.jp/tokyo/?utm_source=google_map&utm_medium=social&utm_campaign=info&utm_content=02

  • sakura2024年   5月28日 1階と12階で、JRA 70周年記念の展示が行われていました❗️ 何も分かりませんが、写真を見ていますとサラブレッドのスタイルの良さとツヤツヤしました毛並みが美しかったです (๑>◡
鉄板焼 天 本丸

〒100-6505 東京都千代田区丸の内1丁目5−1 新丸の内ビルディング 5F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3211-6633 ホームページURL : http://www.teppanyaki-ten.com/

  • 角田秀則(クリエートハウジングの社長です)東京駅のイルミネーションが良く見える席でのコースDinnerを頂きました☺ 雰囲気も良く、店員さんも気が利いてとても楽しく、美味しい時間を過ごさせて頂きました。 また伺いたいと思います。 この度は有り難う御座いました🍀
TORAYA TOKYO

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京ステーションホテル 2F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5220-2345 ホームページURL : https://www.toraya-group.co.jp/toraya/shops/detail/?id=14

  • nanami shirakawa新幹線でいらっしゃる遠方のお客様との打ち合わせで利用しました。2回目の来訪です。 新幹線の利用に便利な立地で雰囲気の良いお店を探していたので、ゆっくり話ができてとても良かったです。 オンラインで席の予約ができたのも良かったです。 前回売り切れだったアールグレイ饅頭があったのでいただきました。お土産に買って帰ればよかったなと思うくらい美味しかったです! カツサンドも大変美味しかったので、和菓子が苦手な方も楽しめると思います。
駅弁屋 祭 グランスタ東京

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 グランスタ東京内 1F 中央通路地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3213-4353 ホームページURL : https://shop.jr-cross.co.jp/eki/spot/detail?code=f13280

  • まっさん東京駅のJR開札内一階にある大きなお弁当屋さんです。 いつも旅行客で一杯ですが、それにも負けない品数と品揃えの多さ。 いつも買って帰るのは米沢名物牛肉どまん中!! たまに食べたくなるので、このお弁当を買うためだけに東京駅に行きます(笑) 甘めの少し濃い味付けがとても美味しいです。 他にも魅力的なお弁当はたくさんあるので、次はチャレンジしてみたい。 と言いながらやっぱり牛肉どまん中を手に取ってしまう(汗) そんな魅力あるお弁当です。
駒形前川 新丸ビル店

〒100-6505 東京都千代田区丸の内1丁目5−1 新丸の内ビルディング 5F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3211-7017 ホームページURL : https://www.unagi-maekawa.com/shop/shinmaru/?utm_source=google&utm_medium=google_map_meo&utm_campaign=web_shinmaru

  • kei aon毎年年末の家族の忘年会で使わせてもらってます😊高級感ある雰囲気と美味しいうなぎで贅沢して、一年の終わりを感じるのが恒例です☺️
イータリー 丸の内店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東日本東京駅 B1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3217-7070 ホームページURL : https://eataly.co.jp/pages/store-eataly-marunouchi

  • Sum Moire何食べても何を飲んでも、全部最高に美味しいです!今回のデザートは季節のフルーツのティラミスをチョイス。イチゴそのものの上品な甘さで、今まで食べたティラミスの中で最高に美味しかったです!
豚捨

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7−2 KITTE 5F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-6256-0863 ホームページURL : https://butasute.foodre.jp/

  • H N濃い味の牛丼。伊勢で食べてここでも食べる。 なんかやたらオレは肉通だ!みたいな人がこき下ろしてるけど、私は普通に美味しくて好きです。コロッケはしっかり濃いじゃがいもの味がしました。 すき焼き食べたことないので、今度はすき焼きを食べてみたいです。
グリルうかい 丸の内店

〒100-6902 東京都千代田区丸の内2丁目6−1 パークビルディング ブリックスクエア 2F地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-5221-5252 ホームページURL : https://www.ukai.co.jp/grill/

  • Maki Yasukawa2回目の訪問。高齢の両親でも安心して堪能できる。味も接客も最高。お皿やカトラリーも美しい。一皿一皿の量は多くないけど品数があるので結果的にお腹いっぱい。 個室があるので子連れでも気兼ねなく利用できる。 うかいグループは本当に質が高い。 (スパークリングが味つきしかない点だけちょっと残念 笑)
カフェアートギャラリーミュージアムレストランベーカリースポーツジム
ブラッスリー・ヴィロン 丸の内店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7−3 TOKIA, 1F 東京ビル地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5220-7289 ホームページURL : https://www.instagram.com/viron_brasserie/

  • yuri yuri9/15(日)のランチタイム12:20くらいにウェイティングボードに名前を書いて、並び13:15くらいに入店できました(^^) 1週間前に予約の電話をしましたが、人気のお店なので既に埋まっていました…!! 予定が早めに決まっている方は、もっと早めに予約された方が良いと思います! 初めての妊娠、出産前に赤ちゃんが居たら来れない所をと思っていたので来店できて嬉しかったのと、お料理もとても美味しかったです!そして、やはりバゲットが最高でした!! 帰りに、クロワッサンとシナモンアップルパイを買って帰り家で食べましたが、アップルパイの生地がザクザクしていて、好みでとても美味しかったです(^^)
TORAYA TOKYO

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京ステーションホテル 2F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5220-2345 ホームページURL : https://www.toraya-group.co.jp/toraya/shops/detail/?id=14

  • nanami shirakawa新幹線でいらっしゃる遠方のお客様との打ち合わせで利用しました。2回目の来訪です。 新幹線の利用に便利な立地で雰囲気の良いお店を探していたので、ゆっくり話ができてとても良かったです。 オンラインで席の予約ができたのも良かったです。 前回売り切れだったアールグレイ饅頭があったのでいただきました。お土産に買って帰ればよかったなと思うくらい美味しかったです! カツサンドも大変美味しかったので、和菓子が苦手な方も楽しめると思います。
イノダコーヒ 東京大丸店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8−1 大丸東京店8階地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3211-0033 ホームページURL : http://www.inoda-coffee.co.jp/

  • 2en ko丁寧な接客のおかげで料理もより美味しく感じました。 カウンター席だと窓から青空と東京駅前の眺望が楽しめます。 落ち着いて過ごせました。 季節によってメニューが変わるので、また行きたいです。
ポム・ダダン

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6−3地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3217-1117 ホームページURL : https://www.marunouchi-hotel.co.jp/restaurant/pomme/

  • 井果予約して、朝ごはんをいただきに。 卵料理などのメインを選び、サラダなどのビュッフェボードも利用できるコース(税・サービス混み4,235円)で、エッグベネディクトをいただきました。 メインのエッグベネディクトも良かったけど、ビュッフェのお料理やフルーツ、スムージーなどの飲み物も充実していて最高でした。客席はそれほど多くなく、店内の雰囲気が落ち着いている点もとても好きです。 そんなわけで食べ過ぎたことは言うまでもなく…
TORIBA COFFEE TOKYO

〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目1−1 YANMAR TOKYO B1F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 080-3715-4434 ホームページURL : http://www.toriba-coffee.com/

  • 清水義晴他に比べると少し空いているカフェです。目の前のフリースペースは長時間使う方が多い印象なので中々空きません。 こちらのカフェは意外と奥まで席があるのでちょっと休憩したり会話するのにはもってこいです。
Soup Stock Tokyo 丸の内オアゾ店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6−4 オアゾ B1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3215-1333 ホームページURL : https://www.soup-stock-tokyo.com/store/detail/?id=1042

  • 20 11平日12:30頃の時点で10人待ちでしたが7分ほど待って注文&着席できました。 店内が結構狭かったです。 店員さんは人それぞれかと思いますが、対応してくれた方はテキパキで好印象でした。
スターバックス コーヒー 新丸ビル店

〒100-6590 東京都千代田区丸の内1丁目5−1 新丸ビル 地下1階地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5224-8688 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-743/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=743

  • mimi C美味しかったです。お店が狭すぎて、席の確保が難しいです。紙ストローを、2本もらいました。なかなか、飲みづらかったです。
Cafe1894

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6−2 三菱一号館美術館 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3212-7156 ホームページURL : http://mimt.jp/cafe1894/index.html

  • iro mizu予約をしないでランチにうかがいました 20分位前には予約無しの列が8組位 予約の方は逆側に並んでいました 接客の方が丁寧に名前と人数を聞いてくれます 少し待ちましたが とても素敵なお席に案内してくださいました。店内はとてもクラシカルで天井も高く気持ちの良い雰囲気でした お食事ですがお友達は鴨のランチを正直 鴨が鳥の胸肉?と言う感じでパサついておソースも少なく おすすめの割に満足感はなかったそうです 私もいただきましたが同じ思いでした 私はパスタランチにしましたが前菜も美味しかったしパスタも美味しくお友達にパスタにすればよかったと言われました。パンは美味しかったですがオリーブオイルが私には少な過ぎました これだけ人気のお店もう少し お料理を出すタイミング (お友達とは全て料理がバラバラに出て来ましたので) や味付け 頑張って欲しいです
スターバックス コーヒー JR東海 東京駅新幹線南ラチ内店

〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目7−20 八重洲口会館 JR-PLUS関東支社地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5293-8175 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-2043/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=2043

  • google user東海道新幹線構内にあって、サイズはトールのみ。その分提供が早く、列になっていても進むのは早い気がする。 ドリンクは紙袋に入れてくれるのが半ばデフォルトになっているので、一言リクエストすればサッと袋入りで出てくるのもスピーディで嬉しいポイント。 私としては東京名古屋程度の距離に乗る場合ならショートサイズも展開して欲しいけど、仕方ない。
東京ビアパラダイス バイ プリムス

〒100-6290 東京都千代田区丸の内1丁目11−1 パシフィックセンチュリープレイス B1地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5220-2272 ホームページURL : https://a077238.gorp.jp/

  • 小林優樹2023.08.22にひとりで利用しました! ベルギービールが本当にうまいです🍺 東京で仕事で来ていて せっかくなら満喫しようと思い このお店を選びました✨ この店を知れてよかったです! ビールはもちろん料理も絶品です! ソーセージの盛り合わせとパスタを注文💡 ビールとの相性も良く 贅沢な時間を過ごせました✨ しかもめちゃくちゃリーズナブルです✨ 店員さんは外国人の方もいて スタッフ同士の会話は英語だったので これまた異国の雰囲気を楽しめました☺️ カウンター席、テーブル席とあり ひとりで気軽に楽しめるお店です💡 デートでも雰囲気あるお店ですよ😊 東京に仕事で行くのが楽しみになりました🍺
マクドナルド 丸の内国際ビルヂング店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目1−1 国際ビル 地下1階地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5224-3853 ホームページURL : https://map.mcdonalds.co.jp/map/13718

  • pp yookenメトロ有楽町駅に直結の丸の内新国際ビルB1にあります。 昔からあり、一時期マックは店を減らした時もここは生き残りリニューアルしていて、まだ新しいです(2020/9)。カウンターメインでグループには向きませんが、USBながら電源席も6席ほどあり、朝夜の軽い仕事にも向いています。 対応もベテランが多く良好です。 コロナシールドもあります。 営業時間も平日に加え土曜日も7:30〜21なため色々と使えます。 また、このB1自体お手頃な店ばかりです。予算があまりないときはおすすめです。マック、丸亀、とんこつラーメン、お手頃トンカツ屋、タニタ食堂、コンビニ、各種ダイニング、居酒屋、色々あります。予算あるかたは隣の新しい二重橋ビルへ。
スターバックス コーヒー 丸の内ビル店

〒100-6390 東京都千代田区丸の内2丁目4−1 丸の内ビルディング地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5220-7748 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-371/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=371

  • スタバカ(SUTABAKA)丸の内界隈では一番豪華なスターバックスです。 ワインレッドのカーテンなど、高級感あるインテリアに折り上げ天井風の天井や天窓があったりと、ほかのスターバックスとは違った雰囲気がオススメです。 高級感ということもあり、リザーブコーヒーも取り扱っています。 今の新しいスターバックスでは簡素なテーブルや椅子が多くなってきましたが、ここではそれを感じさせない力の入れようがすごいです。
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店

〒100-6901 東京都千代田区丸の内2丁目6−1 ブリックスクエア 1F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3217-2877 ホームページURL : https://www.robuchon.jp/shop-list/laboutique-marunouchi-brick-square

  • シンクPN格安ジョエル・ロブション。名前が最高の調味料な所はあるが、立地の良さなどもあり侮れない。 地下鉄駅出口近く、美術館や花屋隣接の都心オシャレポジションに存在し赤い壁紙など存在感がある。 店内が縦長で狭くサービスはそんな良くないのは残念ポイント。 パン屋の方が実はオススメで、パンとコーヒーを買って外の美術館脇の庭園で食べるのが私は気にいって良く利用していた。 今回は珍しくガレットを会食で食べたので。 ガレットは実質ピザである。トマトをメインにしない超薄焼きピザ。 軽いパリ食感で食べられ、思いの外量がある(それでも男性だと少なく感じるかなとは) また、スープは季節で変わるが安定して美味しいので金銭的に余裕があれば満足度が上がるのでオススメ。カフェ利用でスープ利用も良いのでは。 値段はどれも有名税を感じはするが、安定感はどれもあり基準にはなるか? 長時間並んでまで食べるのはサービスもカフェ的ではあるのでオススメしない。 その場合はパンとコーヒーを食べ歩いて東京を満喫するというプランに切り替えられるのが、この系列の特徴で良い所なので気軽にミシュラン星付き監修を楽しもう。 何度か来訪。過去の写真も順次追加したい。
ベーカリーアートギャラリーミュージアムレストランカフェスポーツジム
DEAN & DELUCA 八重洲

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 B1 JR東日本東京駅構内 GranSta地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5288-8040 ホームページURL : https://www.deandeluca.co.jp/shop/pages/stores.aspx?id=610

  • katoカレーパンめっちゃくちゃ美味しかった… 高いけど、高いけど美味しいこれ。 外は暖めたらカリッカリになるし、中はレーズン入り中辛キーマがたまらなく美味しい。 かなりおすすめ。
資生堂パーラー 八重洲ショップ

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京駅一番街 B1 北通り地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3240-0121 ホームページURL : https://parlour.shiseido.co.jp/shoplist/yaesu_shop/

  • 吉元寿林(じゅりん)東京駅地下で安定して美味しいパフェを食べるならやっぱり資生堂パーラー。シンプルながら完成度の高いイチゴパフェを楽しめます。 東京駅の他のパフェ屋さんはかなり行列で並びますが、ここはそこまで待つことはなく入れることが多かったです。
東京フェスティバロ

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店 B1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3282-6006 ホームページURL : http://www.festivalo.co.jp/tenpo/tokyo_daimaru.php

  • 凜蛍詩月宮崎空港でよくお土産に買ってましたがここで買えるとは!東京駅で1番安くて美味しいスイーツだと思います🎵
テラ・セゾン 東京駅グランスタ店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR 東京駅 構内地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3211-6160 ホームページURL : https://www.laterre.com/terrasaison/

  • たもつちゃんチーズフォンデュをお土産に買って帰りました。高齢の母が、あまりのおいしさに、2つも一度に食べてしまいました。冷やして食べるだけでなく、温めても美味しいとのこと。次回はもっとたくさん買って、温めて食べてみたいなぁー
PRESS BUTTER SAND 大丸東京店

〒100-6701 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店 地下1階地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 0120-319-235 ホームページURL : https://buttersand.com/store/daimaru-tokyo/?utm_source=google&utm_medium=GBP&utm_campaign=website

  • S Yプレスバターサンドのバターサンドは、その名の通りバターを主役にしたサンドイッチスタイルのスイーツで、訪れる人々を魅了しています。一口かじると、香ばしいビスケットの外側がサクッと音を立て、すぐに濃厚なバターとクリームが口の中でとろけます。甘さは控えめで、バターの豊かな風味がしっかりと感じられるのが特徴です。 このスイーツは、見た目もシンプルで洗練されており、手土産やギフトにも非常に喜ばれます。パッケージも上品でおしゃれなため、特別な日のプレゼントとしても選ばれることが多いです。食べ応えがありながらも後味はすっきりしているので、コーヒーや紅茶との相性も抜群です。 全体的に、プレスバターサンドのバターサンドは、バターを愛する人々にとってはまさに夢のようなスイーツ。一度食べると、その味わいの虜になること間違いなしです。 The Press Butter Sand from Press Butter Sand is a sandwich-style sweet that truly highlights butter as its main star, captivating those who try it. With the first bite, the crispy biscuit exterior cracks delightfully, soon followed by the melting of rich butter and cream from Hokkaido filling your mouth. The sweetness is subtle, allowing the rich flavors of the butter to shine through distinctly. This sweet not only tastes divine but also boasts a simple and refined appearance, making it a popular choice for gifts or souvenirs. The packaging is elegant and stylish, often selected for special occasions. Despite its satisfying richness, it leaves a clean aftertaste, making it an excellent companion to coffee or tea. Overall, Press Butter Sand's butter sand is like a dream come true for butter lovers. Once you taste it, you're likely to become enamored with its delightful flavor.
The MAPLE MANIA グランスタ東京店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR 東京駅 1階改札内地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3216-1380 ホームページURL : https://sucreyshopping.jp/themaplemania

  • papaya頼まれたお土産の購入のため訪問。土曜の夕方です。 まず場所がなかなかわからず到着までに一悶着ありましたが。 たどり着くと列は数名。並んで待っているとフィナンシェの試食をいただきました。美味しい…列が進むと今度はバターサンドクッキーの試食。こちらも美味しかったです。個人的にはこちらの方が好み。そして会計直前にはバームクーヘンの試食と短時間で3種類もいただいてしまいました。買ったのはフィナンシェとクッキー(東京駅限定)他店でバームクーヘンを購入済でなかったらこれも買っていたかもしれません。場所は覚えたので次は迷わずに着けるでしょう。
ウエスト 東京駅大丸

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8−1地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3212-8161 ホームページURL : https://www.ginza-west.co.jp/

  • タルタルソースいつもここで、大好きなヴィクトリアを購入しています。老舗ならではの安定感と、ホロっとした美味しさ。ずっとずっとリピです。見て目も美しい!
京橋千疋屋 グランスタ東京店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 グランスタ東京地下1階地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-6269-9844 ホームページURL : https://www.senbikiya.co.jp/gransta.html

  • みぃーこちゃんねる(Mi-ko)2020.03.06金曜日 ありがたきお土産ฅ^•ω•^ฅ パイ好きには たまらーん!! 期間限定商品 キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━!!!!! 新幹線で 運ばれてきた黒い箱! 開けると カスタードクリームが こんにちわ( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )♥️ ハート出てきたーw たまりまへんな。 東京→神戸で 来ましたが、 まだ パイは サックリ 現地で食べたら もっと サクサクやったんやろなぁー。 でも、また 食べたい!! まぢで! #いちご #カスタードクリーム #パイ #お土産 #お菓子
シュガーバターの木 大丸東京店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8−1 大丸東京 1F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3212-8011 ホームページURL : http://www.sugarbuttertree.jp/

  • 野良猫愛好家5〜6人でしょうか? 会計まで待っておりました。 なかなか列は進みません。 しかしながら、会計を終わったお客様は笑顔で何か言って帰られます。 人により違いますが、皆様笑顔で。 その理由が理解できたのは、商品を渡す瞬間でした。 感動したのは、商品を渡すまでの時間を簡略化をしていない事。 お客様がレシートを持った瞬間に、紙袋を渡し目も合わせずにありがとうございます! じゃないんです。 レシートを財布にしまいます。 一呼吸置いてから、紙袋をお渡しくださり、笑顔でありがとうございます。 その間もお客様は視界に入っているのにも関わらず、最後まで見送る。 素晴らしく、感動いたしましたし。 それを悪く言うお客様もおられませんでした とても気持ちよく。 本当に一期一会、考えているかわかりませんが、素晴らしい接客を受けました。
アンリ・シャルパンティエ 東京大丸店

〒100-6701 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 大丸東京店 地下1階地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-6273-4510 ホームページURL : https://bit.ly/3McX9je

  • CVG240129 美味しいチョコが食べたくて再訪しました。王様のザッハトルテ、デュアルショコラのザッハトルテ、クロッカン・シャルロッテ・ショコラ。どれも美味しかったです。 秋の和栗を使った季節限定品を探しに行きました。モンブランとても美味しい。
銀のぶどう 大丸東京店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8−1 大丸東京 1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3212-8011 ホームページURL : https://www.ginnobudo.jp/index.html#shoplist

  • KEISUKE HIRAGA株式会社グレープストーンが展開するスイーツ専門店。多くの人はシュガーバターの木として認知しているかもしれないが、個人的には銀のぶどうは「白らら」が最高!と思っています。 何年か前までは千葉三越にも入っていましたが、今は都内まで出ないと入手できなくなってしまうのが残念。 なので大丸さんに来た時は立ち寄ります。 2019年GW現在は限定味として春イチゴがラインナップされていました。濃厚なチーズと酸味のあるヨーグルトのような甘さはもちろん、イチゴの甘さも加わっており春を感じられました。限定品なのに、通常版より100円程しか高くないのも好印象でした。
ローズベーカリー 丸の内店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1 明治安田生命ビル 1階地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6810-0212 

  • 中井川桃子●2024/11/18(月) 16時頃 初訪問。 ~注文内容~ ▷キャロットケーキ 715円 ▷カモミールティー 660円 計 1,375円 ~感想~ 憧れだったこちらのキャロットケーキ… やっと食べれました。 円柱型でキリっとした立ち姿…。 想像より大きかったです。 具は細切り人参と細かめのロースト胡桃。 厚めのフロスティングは チーズの塩味がほんのり残っていて まさに理想のキャロットケーキでした。 コムデギャルソンに併設されており、 入り口上部が吹き抜けになっていて わりと広く感じました。
BAKE CHEESE TART グランスタ丸の内店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 JR東日本東京駅構内 地下1階 改札外地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-6259-1866 ホームページURL : https://cheesetart.com/shop/gransta-marunouchi/?utm_source=google&utm_medium=GBP&utm_campaign=website

  • 粗茶美味しいです!少し大きめでチーズクリームがたっぷり入っていますが、さっぱりふわっとしているので食べやすかったです。タルト生地もクリームとよくマッチしていました。 冷めた状態と温めた状態、どちらも違った印象で楽しめます。 日持ちは常温だと1日、冷蔵だと長いもので4日は保つとのこと。 あまり並ばずに買えましたし、価格も250~350円ほどとお手頃なので、旅行のお土産にも良いかと思います。
カフェ・ド・クリエ丸の内MYPLAZA店

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1 明治安田生命ビル 3階 MY PLAZA地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5208-8280 ホームページURL : https://c-united.co.jp/store/detail/001206/?utm_source=gmb&utm_medium=click&utm_campaign=1206

  • Kisa待ち合わせと面会の場として利用しました。 店内はかなり広々としていて、接客も笑顔で明るく快いものでした!! 平日17時過ぎに来店したのですが、この時間のお客さんが少なく、スムーズなオーダーからのスムーズな商品提供でした。テーブルも多く、ソファ席もあり、いろんなニーズに対応しています。 喫煙ルームはかなり広く、喫煙者にとってはかなり快適なカフェだと思います。店舗入ってまっすぐ行くと、1つ目の喫煙スペースがあり、その奥にも喫煙スペースがあります。 灰皿も綺麗にされており、とても快適なカフェだと思います。
スポーツジムアートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリー
Fitness Lounge THE JEXER TOKYO

〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9−1 東京ステーションホテル B1F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-5220-4756 ホームページURL : https://www.jexer.jp/fitnesslounge/thejexertokyo/

  • 安田純平(ウマル版)コロナ前に暫く通っていた。 それなりな金額のスポーツジムだが、ホテル併設ということもあってスタッフさんの接客はとても丁寧で、こちらが畏まるくらい。 結果的に筋肉はあまりつかなかったけれども、かなり健康的にエクササイズできたと思うし、いろいろ勉強させてもらいました。 スパが死ぬほど綺麗だし、また行きたいな。
ゴールドジム 銀座東京

〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目2−1 紺屋ビル 2階地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3535-7373 ホームページURL : https://site.locaop.jp/ginzatokyo.lp

  • sumi mori少し狭く感じますが、マシン、フリーウエイトコーナーともに充実してます。 スタッフの対応も心地よく、気持ちの良いトレーニングができます。 夕方〜夜の利用が多く、割と混み合う時間はマシンの待ち時間が気になりますが、そこまでストレスには感じません。 たまに乱暴に器具を使う方もいますが、許容にできるくらいです。 基本的にマナーの良い会員さんが多いと思います。 東京駅からも近いので、出張帰りによく利用します。
PCP GYM丸の内-パーソナルトレーニングジム-

〒100-6432 東京都千代田区丸の内2丁目7−3 東京ビルディング 3F地図:
おすすめランク : 4.8 ホームページURL : https://pcp-japan.co.jp/gym/lp2/

  • Tetsuya Marubayashiアクセスが抜群で仕事帰りの利用が便利です。パーソナルトレーナーが付いてくださるので効果的なトレーニングができます。感覚的に身体つきの変化を実感していますが数値面でも成長を確認できますので楽しみながら通っています。年齢マイナス20歳の身体を目指してこれかもお世話になりたいと思います。
The Spa at Four Seasons Hotel Tokyo at Marunouchi

パシフィックセンチュリープレイス丸の内 7階, 1丁目-11-1 丸の内 千代田区 東京都 100-6277 日本地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-5222-7222 ホームページURL : https://www.fourseasons.com/tokyo/spa/?utm_source=google&utm_medium=organicsearch&utm_campaign=tor-mar-spa-mid-seo-na&utm_content=na-na&utm_term=na

  • Brian Campbellこのホテルのサービスがどれほど素晴らしいかは、いくら言い過ぎてもわかりません。この素晴らしい街全体で素晴らしいサービスがテーマであることがわかりましたが、私の正直な意見では、フォーシーズンズのスタッフが 5 つ星レベルのサービスの基準を設定しています。私たちは The Four Seasons アプリ (What's App と統合されています) を通じてここのチームと直接連絡を取り合うことができたので、時間や場所に関係なくチャット以上のことはありませんでした。ある時点で東京駅で道に迷ったので、助けを求めるために What's アプリに飛び乗りました。ケイゴとケイジュの素晴らしい路面電車が助けに来て、駅で私たちを見つけて、ケイジュが私たちをホテルまで直接連れて行ってくれました!!すばらしい。ケイゴと彼のチームは、すべての食事が思い出に残るものであることを保証し、旅行中毎日正式な予約で便利に処理できるようにしました。ディズニーチケットの手配から、観光の計画、尽きない質問への回答、ランチやディナーの予約など、すべてをスムーズにそして心からの笑顔で対応してくれました。もちろん、部屋は美しく、ホテルは豪華で、ロケーションは素晴らしいですが、サービスはあなたを再び呼び戻すものです。また。毎回同様に素晴らしいサービスを提供してくれた、2階のレストランのバースタッフにとても感謝しています。また訪れるのが待ちきれません
MARUNOUCHI Bike&Run

〒100-6590 東京都千代田区丸の内1丁目5−1 新丸の内ビルディング B1地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6269-9806 ホームページURL : https://bike-run.jp/

  • Kaz東京駅直結で、アクセス良いので初めて利用。新丸の内ビル、広くて分かり難い。地下一階のゴディバとスタバが目印。スタバの奥左がランステ。 初回登録料900円、利用料1000円。カギを貰い靴脱いでロッカーへ。ロッカーは狭くて余程細いバックじゃないと入らない。バックはフロントへ。 日曜日の9時半位で、ロッカーには数人。洗面台は1つ。シャワーは個室。トイレはないので、ちょっと行った所のビルのトイレを利用。 地上に出ると東京駅前、直進して皇居へ。周回後、ロッカーに戻っても数人程度で混雑なし。汗もそれ程かかなかったので、タオルで汗を拭いて着替え終了。 最後に鍵を返し、バックと会員証と次回無料券貰いチェックアウト。 アクセス良いのでト一タルでグッド!と思います。
エクササイズコーチ東京駅店

〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目1−1 八重洲地下街 B2階地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-6910-3292 ホームページURL : https://exercisecoach.co.jp/store/yaesu/

  • tailtop123在宅ワークの運動不足からじわじわと体重が増え、食事を気を付けていたが持病の数値も停滞してしまったので通い始めました。着替含め、だいたい30分という短時間のトレーニングも魅力で、出社したら必ず予約を入れるという自分ルールで月6回のコースを、気づくと半年たってました。体重は一ヶ月に1キロペースで落ちマイナス6キロ、筋力がつき、代謝が上がったようで検診の度に持病の数値も改善、担当医もビックリ、喜んでくれました。 プロテインを飲んでたことも結果につながったんだと思います。 筋トレ中は「あと10回一セット!」ではなく、「あと4秒!」の声掛けだから続けられたと実感してます。今度の人間ドックを次の目標に、継続していこうと思います。
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。