Area Services 神田淡路町エリアのデザインサービス

千代田区神田淡路町でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから神田淡路町までは約1.3 kmで徒歩15分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を14:45までにいただければ、当日の16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから千代田区神田淡路町までのルートマップ

神田淡路町周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの神田淡路町エリア。このページでは神田淡路町周辺のアートギャラリーシアター図書館レストランカフェベーカリーなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

手と花

〒101-0048 東京都千代田区神田司町2丁目16−6地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-5577-5309 ホームページURL : http://tetoka.jp/

  • 藤井健次ギャラリーで飲むことができます。 芸術家が多く料理もリーズナブル。
㈱草土舎

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1丁目7地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3294-6411 ホームページURL : http://www.sohdosha.co.jp/

  • 北村公晴落ち着きのある額縁に絵画との相性が自然と滲み出る。歴史あるがゆえに善きかな。
Galerie SoHo

〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目8−1 4F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5256-8331 

  • はる角地の4階建てビルの4階。エレベーターは使えないので階段で上がる必要があります。こじんまりとしてますが見やすいギャラリーです
友美堂㈱

〒100-0046 東京都千代田区神田多町2丁目11−27 第19岡崎ビル 1階地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-6260-7125 

  • hiroyasu I特になし
田中拓馬スタジオ Takuma Tanaka Art Studio underground Art Studio in Tokyo (Kanda)

〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目14−1 ヒューリック神田須田町ビル B1地図:
おすすめランク : 5 Tel : 050-3569-4209 ホームページURL : https://takumatanaka.info/

  • n s気軽に訪問できました。 秋葉原駅からほど近く、大きな交差点に面していて迷わず行けました。田中さんご自身がいらして、予約なしでも絵の様子など気さくに直接お話を伺うことが出来ました。絵を買わなきゃいけないとか、そんな雰囲気もなく田中さんの最新の絵、制作途中の絵が直接見られます。1人でも全然行きやすいので、ちょっと関心が向いた方は一度足を運ばれると楽しいと思います。
トラインギャラリー TRINE GALLERY

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目5地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3291-5813 ホームページURL : https://www.facebook.com/profile.php?id=61556714673961

  • Yauemon Sato大和川の美味しい仕込み水で淹れた美味しい珈琲がたのしめます。
The Tribe

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2丁目6−3 東英小川町ビル 地下B1地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6260-5565 ホームページURL : https://the-tribe.jp/index.html

  • t tachibanaトークイベントに参加しました。世代を超えてクライマーと繋がれる貴重な空間です。
ギャラリー明神下

〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目1−2地図:
おすすめランク : 4.3 ホームページURL : http://gallery-myoujinshita.com/

  • 土田平和使い勝手が良いかと思います。
シアターアートギャラリー図書館レストランカフェベーカリー
Cinema Neon Pod / シネマネオンポッド秋葉原(貸し切り映画館)

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目21−17 DEAR淡路町 5階(エレベーターなし地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : https://spacemarket.com/p/PtjIbM_E_lIzPd5T

  • 7A 28白基調のおしゃれで清潔感のある落ち着いた雰囲気のスペースでした。
図書館アートギャラリーシアターレストランカフェベーカリー
デジタルハリウッド大学メディアライブラリー

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6 3F アカデミア地図:
Tel : 03-5296-9801 ホームページURL : https://www.dhw.ac.jp/life/facility/library/

日本大学図書館理工学部分館駿河台図書館

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目 神田駿河台3丁目11-4地図:
おすすめランク : 3.2 Tel : 03-3259-0633 ホームページURL : http://www.lib.cst.nihon-u.ac.jp/

  • 湯田睦(Mutty)年寄りには主婦の友の本社ビルの記憶しかありません…
レストランアートギャラリーシアター図書館カフェベーカリー
トラットリア ラ・テスタドゥーラ

〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目13−8 加納ビル 1階地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5207-5267 ホームページURL : https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13004026/

  • Kenichiro Ito料理もものすごくおいしく、サービスもとてもよかったです。 おすすめです! 当日の予約と当日のサプライズプレートの要望もでき対応がすごくよかったです! シェフとスタッフさんたちもいい人たちで最初から最後までサービスがよかったです。 料理も牛のカルパッチョ、スパゲッティ2品、魚料理を頼んだのですが全て美味しかったです。
かんだやぶそば

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目10地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3251-0287 ホームページURL : https://www.yabusoba.net/

  • Tatsu yas創業明治13年(1880年)の老舗、超有名店のかんだやぶそばさん。月曜夜の19時過ぎに訪問したら並ばずに入店できました。ラストオーダーは20時。 建て直しされた店内は綺麗で広く、落ち着いた雰囲気。 お目当てだった合鴨と長ネギの「あいやき」は、鴨肉の香りと塩加減、ネギの食感ともに最高。 天ぷら盛合せは春野菜。ふきのとうやこごみも入っていて、日本酒によく合う。 やや緑がかったお蕎麦はつるつるとのど越しもよく、濃いめのつゆとの組み合わせも良い。思わずもう1枚お替りしてしまった。 お酒もお料理もやはりお値段ははりますが、こんな都心で風情を感じながらの食事は、トータルでは大満足。
塩生姜らー麺専門店MANNISH 淡路町本店

〒101-0047 東京都千代田区神田司町2丁目2−8 マガザン神田 1階地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6677-2922 ホームページURL : https://twitter.com/mannish0307

  • hiroko mizoguchi神田でラーメンが食べたくなり、検索したところ、こちらのお店を発見。 塩生姜ラーメン、生姜好きとしては食べておかねば!と訪問。 銀座線神田駅からは徒歩7〜8分。 最寄りは淡路町駅のようです。 平日17時過ぎだけあって、先客はなし。 カウンター8〜9席のみのとこじんまり。 塩生姜ラーメン(950円)を注文。 スープが澄んでいてきれい。 生姜の効いたスープと麺がいい感じに絡んで美味。 途中で底の方からかき混ぜることによって、生姜の風味を最後まで楽しめます。 鶏肉も柔らかくて美味しかったです。 近隣に行った時は再訪したいお店です。
ペッパーランチ 秋葉原店

〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目15−1地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5209-6692 ホームページURL : https://pepperlunch.com/restaurant/?id=1034&utm_source=googlemap&utm_medium=shop&utm_campaign=1034

  • ゆう秋葉原中央通り店の『ペッパーランチ』で晩ごはんを食べた~。 注文したのは「お肉たっぷりビーフペッパーライス」 ペッパーランチって、自分で最後焼くのが楽しいよね。鉄板の上で肉を焼くの、意外と楽しいし、自分好みの焼き加減ができるのがいい。 ペッパーランチ食べる時は、がっつり食べたい時だから、いつもお肉たっぷりの方を注文してるw 相変わらず美味しくて、本当に、ペッパーランチって昔からずっと美味しい! 肉とご飯の組み合わせで食べる料理の中でも、もっとも美味しい部類に入ると思う。 付け合わせのコーンもほんといいアクセントで大好き。 この店舗、結構遅くまでやってるから便利そうだし、夜は広々で快適だった。一人でも気兼ねなく入れる。 肉が食べたい!って思った時におすすめ。
ローストビーフ大野 秋葉原店

〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目2−3 土屋ビル 地下1階地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-3254-7355 ホームページURL : https://roastbeef-ohno.com/

  • 三郷エルいつも行列ができるローストビーフ丼のお店です。特に外国からの観光客に人気が高いようですね。 以前はステーキ定食などありましたが、2025年現在はローストビーフ丼のみに絞られておりました。丼は脂のうまみととろけるような柔らかさが特徴的な和牛と、あっさりとして食べやすい赤身の2種類がございます。 どちらにもテールスープと薬味がつき、山のように盛られたローストビーフを味変しながら楽しむ事ができます。いつも混んでいてなかなか入りづらいですが、頑張って並ぶ価値はあろうかと思います。 【対応決済】 ・現金 ・クレジットカード(タッチ決済OK) ・交通系 【備考】 ・グループ利用時の個別会計は不可 ・平日の夕方頃は比較的並ばずに入れる印象です
ホテルマイステイズ御茶ノ水コンファレンスセンター

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目10−6地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5289-3939 ホームページURL : https://www.mystays.com/hotel-mystays-ochanomizu-conference-center-tokyo/?utm_source=google&utm_medium=GBP&utm_campaign=MSOchanomizuCC

  • K建物は古そうだけど、設備は新しく使いやすい。 ダブルの部屋は、広くて快適。 場所も都心に近くて便利。 朝食もとてもおいしかった。 また利用したい。
いきなりステーキ 小川町店

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1丁目8−14 神田 新宮嶋ビル 1F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3527-1329 ホームページURL : https://ikinaristeak.com/shopinfo/ogawamachi/

  • Baron_Vth FREIHERRいきなりステーキの元気な店は、かつて出店最盛期に都内の駅チカの一等地を確保できた場所が多い。 三軒茶屋・下北沢はもちろん、新宿二丁目(メトロ新宿御苑前駅)・曙橋、そしてここ小川町店はまさに写真の通り地下鉄B4出口の前に当たる。 内堀の神保町より外堀に遠ざかった小川町には、かつての名店キッチンジローやミシュラン掲載の洋食七條もあったが、閉店・移転の憂き目に。 ランチタイムに入店したら、イスがない昔懐しい創業の立喰い方式だったが。 ランチタイムが過ぎると、女性店員さんがさっそく脚長イスを配り始め、座らせてくれた。 これは点数が甘くなりますよ ワイルドハンバーグ300g・付け合せ(コーン&ブロッコリー)無しで注文。 アメリカのガーリック醤油・ヨシダBBQソースと白トリュフオイルを持ち込み。 これが抜群の相性だった。 ハンバーグの肉汁より、トリュフのほうがいいに決まっている。 次のチャンスにはセボンストアのハモンセラーノ・ベジョータをベーコン代わりに付け合わせたい。 いきなりステーキ創業者も、アメリカ進出の折りに吉田さんやジャックダニエルズと提携して、アメリカ人が好むソースでステーキを販売すればよかったのに、残念だな。
カレーハウス CoCo壱番屋 神田駅北口店

〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3丁目 3番地地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5207-5498 ホームページURL : https://tenpo.ichibanya.co.jp/map/1707/

  • デクスター・コリンズJR神田駅北口の中央通りにあるCoCo壱番屋です。複数人での食事には少し不向きなコンパクトなお店ですが、カウンター席にはUSB type-A × 2とAC電源が装備されています。 日本人女性スタッフが作ってくれたグランドマザーカレーはとても美味しくて素晴らしかったです。ただ外国人女性スタッフのスキルと日本語能力が低かったのでチョット心配になってしまいました。
Bar Bress~お茶の水船~

〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目1−4 藤井ビル 1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3253-0707 ホームページURL : https://projectalive1.wixsite.com/barbress

  • Chester Yard湯島聖堂の向かいにあるバーです。 「アフターランチ」の日替わり「トリハム(鶏ハム)」をいただきました。自家製の鶏ハムにスコーンと紅茶のセットです。 お茶はニルギリ、ダージリン、アールグレイから選べます。ティーバッグではなく、茶葉で淹れてくれます。 昼下がりのバーで過ごした時間は、とても充実したものでした。ゆっくりとした時間が流れ、とてもリラックスできました。こんな素敵なアフタヌーンティーの後に働くなんて、本当にもったいないと思いました。 「アフターランチ」の営業は、水〜金の3日間のみで、13時から。お酒も提供してくれます。15時以降は喫煙も可です。
五ノ神水産 神田店

〒101-0046 東京都千代田区神田多町2丁目9−6地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6206-8814 ホームページURL : http://gonokamiseisakusho.com/kanda.html

  • ひか2025年3月 蟹搾りつけ麺(味玉付、肉増し)(1,700円) 平日13:30頃入店、並び無し。 スープは濃厚な蟹の美味しいスープで、蟹の身もかなり入っており、こんなに入っていてこの値段で良いの?と思いました。 濃厚な分、途中でくどくはなりますが、ライムを絞るとさっぱりして、最後まで美味しく食べられます。 メンマはタケノコ感の残る大きなメンマが2つ入っており、個人的にかなり好きでした。
聖橋 鳥福

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目4−14 ウイーンビル 6F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3292-8680 ホームページURL : https://www.dd-holdings.jp/shops/torifuku/hijiribashi/?utm_source=mybusiness&utm_medium=google

  • ひかる看板メニューの鳥福焼き美味しかったです。ドリンクの提供も早かったのでまた利用したいです。
ゆで太郎 錦町店

〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目8−11地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-3293-3500 ホームページURL : https://yudetaro.jp/area/tokyo/

  • おくおく「ゆで太郎 錦町店」は、いつ訪れても安定した美味しさが楽しめるラーメン屋です。最近は冷やし麺が特に人気で、数種類のトッピングと組み合わせて楽しめます。先日、ブランチとして海老天を乗せたぶっかけ冷やし麺をいただきましたが、つるっとした麺と、海老天のサクサク感が絶妙にマッチ。特製のつゆに天かすを加えることで、風味が一層引き立ち、心満たされる一杯になりました。他にも、温麺も試しましたが、やはりそのモチモチ感は病みつきになります。様々なトッピングやスタイルで楽しめるため、何度も通いたくなる魅力があります。クーポンも時折利用できるので、お得に楽しむのも良いですね。また訪れたいと思います。
RESTAURANT PLATINUM FISH マーチエキュート神田万世橋店

〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目25−4 マーチエキュート神田万世橋 2F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-6206-8455 ホームページURL : http://platinumfish.jp/shoplist/manseibashi/

  • 旅人スーさんマーチエキュート神田万世橋にあるカフェレストラン。 以前は3331カフェと名乗っていましたが名前が変わったようです。 かつての万世橋駅ホーム跡地に完成したレストランスペースで、その特性から奥行きのある細長い店内となっています。 店内は明るく、すぐ横をひっきりなしに通過する中央線の電車を間近に見ることが出来ます。 その「売り」もあり、側面は極力ガラス張りとなっていて、さらに奥にはオープンテラスも。但し今の時期は暑いですが… オープンテラスと言っても吹き抜けかつ側面も網で囲まれていますので、お子様も安心して「電車」を楽しめます。 価格帯もそれほどではなくお手頃。 変わったロケーションとコンセプトのレストランでもあり、初めて来る方には斬新なのではないかと思います。 来店の際は階段を使うと1912年か1935年の年季の入った階段を使います。そちらもぜひ注目してみてください。 ※電車が頻繁に両側を行き来するため、それが落ち着かないと感じる方にはオススメ出来ません。 情報は2022年8月時点
カフェアートギャラリーシアター図書館レストランベーカリー
珈琲 青木堂

1 Chome-14 Kanda Sudacho, Chiyoda City, Tokyo 101-0041 日本地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3251-3023 ホームページURL : http://www.aa.em-net.ne.jp/~alphas344/cafe_aokido.html

  • 微毒トマチンここだけ昭和の喫茶店をくりぬいて持ってきました、て感じの小さな落ち着いた店。ブレンドしか試せてないけど大変美味しいのでまた来たい。
上島珈琲店 御茶ノ水ワテラス店

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目105 ワテラスアネックス 1F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5298-5951 ホームページURL : https://shop.ufs.co.jp/ufs/spot/detail?code=3694

  • Ami東京ドームで開催されるコンサートに行った際に、待ち時間に利用させて頂きました。 ドーム近辺のご飯屋さんは長蛇の列なので、二駅ほど動いてこちらに。 落ち着いた雰囲気の店内で、ゆったりと過ごせます。 メニューも豊富で割とボリュームもあるので満足。 飲み物の種類もたくさんあって、選べなかったのですが、わかりやすく説明して下さって、助かりました。 店員さんは適切な対応で親切です。 御茶ノ水駅から近く便利な場所にあります。
ルノアール 神田淡路町店

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1丁目11−1地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-3233-1795 ホームページURL : https://renoir-kandaawajicho.jp/

  • 杉本健もう最高です!!!居心地抜群! 全部とは言いませんが、どこもかしこも気取ったインチキな喫茶店が多い世知辛い令和の時代に、まだまだ全席喫煙可の喫茶店があるとは!!こう言ったお店は大事にしないと行けません!! ルノアール神田淡路町店バンザイ🙌
ファイナルファンタジーエオルゼアカフェ in Akihabara TOKYO - FINAL FANTASY EORZEA CAFE

〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目1−10 パセラリゾーツAKIBAマルチエンターテインメント2F地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 0120-192-759 ホームページURL : https://www.pasela.co.jp/paselabo_shop/ff_eorzea/

  • 東雲藍料理撮り忘れ多数。ヒカセンなら一度は利用したいエオルゼアカフェ!行くだけでテンションあがります。 お料理はみんなでシェアしにくい物が多い印象でした。が、とても楽しい時間を過ごせました。
カラオケパセラAKIBAマルチエンターテインメント店

〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目1−10 パセラAKIBAマルチエンターテインメント1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 0120-194-759 ホームページURL : https://www.pasela.co.jp/shop/akiba_multi/

  • takお仕事パセラでつかいました! コロナの時期からテレワークで使っています。 個室、1時間に1ドリンク付き、お食事も お仕事パセラ用メニューは限られるものの めっちゃお得です! 使える曜日・時間帯も限られますが ありがたいです。
めいどりーみん 秋葉原 電気街口駅前店 メイド喫茶

〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目14−1 宝田中央通りビル 3F地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-6744-6726 ホームページURL : https://maidreamin.com/shop/detail.html?id=4

  • Yuichi Miyagiはっじめてメイド喫茶行ったのですが、楽しかったです。メイドさん達はみなさん可愛らしく、照れずに一緒にもえもえ言うのが楽しむ秘訣かもです。1時間程度いたのですが、その間にメイドさん達のダンスに歌に萌え萌えに楽しませていただきました。キュン♡
クイーンズコート ~女神の中庭~|秋葉原メイドカフェ

〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目8−3 野水ビル 3階地図:
おすすめランク : 4.8 Tel : 03-6206-8286 ホームページURL : http://queenscourt.tv/

  • ふわわもこ初めて行きましたが、雰囲気も良くお話もたくさんしてくださったので楽しいです!!
エクセルシオール カフェ 新お茶の水店

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目3 新お茶の水ビルディング サンクレール B1F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3291-1231 ホームページURL : https://shop.doutor.co.jp/doutor/spot/detail?code=5000137

  • 市川誠13時のお昼過ぎ、まだ席が混雑している時にベビーカーで入店したところ、眼鏡の男性店員に席を案内して頂けました。 机や椅子のレイアウトを少し変えて、赤ちゃん含め家族3人が上手く座れたのでありがたかったです。 ダメ元で席を探していたので、親切にして頂けたのは嬉しかったです。 ドリンクはもちろんフードメニューのドリアも美味しく、提供も早かったので驚きました。飲食店を経営しているのですが、膝を打つような見事な組み合わせの味で、勉強になりました。 食事で利用したのは初めてだったのですが、また他のメニューも食べてみたいです。
スターバックス コーヒー 淡路町駅前店

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1丁目2地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6260-9762 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-1629/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=1629

  • Kyoko Uchinoko2025年2月来訪。 昔からここにあったビルの1階にも入っていて、そのビルが解体され何が建つのかと思ったらスタバだけのお店が出来ました、という非常に贅沢なスタバ。上空の空間を完全に犠牲にしている。周りのビルが解体されるまでの限定的な建物なのかなあ。なんとなくそんな気がするコスト抑え気味感のある建物です。 お店は1階2階構成で、1階の方が雰囲気が良い気がするものの、窓際に用意されたベンチは全て背もたれなし。背もたれあると思って寄りかかるとブラインドにぶつかってがっさがさ音を立てて揺れちゃいます、要注意。なので寄りかかりたい方は2階がおすすめ。 平日は12時ぐらいから本格的に混んできます。場所柄近所の勤め人多め。神保町/御茶ノ水エリアからちょっと外れているからか、学生とギター担いできた人、古本屋で買った戦利品の本を読みふけるおじさんは少ない。あと何故か小さいお子さん連れたお母さんが多い(たまたまかも)。
CURE MAID CAFÉ

〒101-0021 東京都千代田区外神田1丁目2−7 オノデンビル 4F 本店地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 03-3258-3161 ホームページURL : http://www.curemaid.jp/

  • 美砂スイーツプレート(紅茶 ポット付き)1200円を注文したのですが、リーズナブルで、ボリュームもあり、何より薔薇の紅茶がとっても美味しかったです!メイドさんも笑顔で感じも良く、混雑時は90分制らしいですが通常時は時間制限もないらしく、時間を気にせず食事やティータイムが楽しめます。店内の雰囲気も落ち着いていて、ありがちな、おしゃれな高く座りづらい椅子ではなく喫茶店のような感じで居心地も良かったです。また行きたいと思います。 -追記- メイドさんの善し悪しは本当人によりました。数回行きましたが愛想が悪く(何でメイドカフェで働いてるの?って感じの)メイドさんもいました。アミューズメント的なお店ではないのは、きちんとわかっていますが、それにしたって、ある程度の声のトーンって接客業には大切だと思います。初回来店時のメイドさんは笑顔で、とても感じの良い接客だったので少し残念でした。
asia republic job cafe

〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目28地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-6206-8058 

  • Tk Nanagon.店内は薄暗く光の演出が綺麗でBGMもとても素敵です。料理もとっても美味しかったです
珈琲 穂高

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目5−3 御茶ノ水穂高ビル地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3292-9654 

  • 愉快なスナフキン老舗珈琲店「穂高」でひと休み 朝イチの東京科学大での診療が思いのほか早く終わって、結果も良好だったので、穂高でコーヒーを飲みました。薄暗がりの店内は昭和の頃と変わらない喫茶店の良さを残した佇まいです。これから銀座で食事をして、午後から仕事、頑張ります。(2024年12月3日訪問)
タリーズコーヒー 三井住友海上駿河台ビル店

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目9 三井住友海上 駿河台ビル B2F地図:
おすすめランク : 3.4 Tel : 03-6273-7055 ホームページURL : https://shop.tullys.co.jp/detail/1000757?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=map

  • Holly Cowherお昼時は相当混みそうなタリーズ。 入口に注意書きがあります。 それ以外の時間帯は快適。 テラス席もあり。
Soup Stock Tokyo お茶の水店

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目3 新お茶の水ビルディング 1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5281-0505 ホームページURL : https://www.soup-stock-tokyo.com/store/detail/?id=1020

  • Takuya Matsumoto健康的なメニューに心打たれて、 初めて訪問させていただきました。 モーニングメニューの ドリンクとお粥のセットを注文。 バジルとトマトのお粥でした。 (paypayやd払いは使えません) お粥もバジルの香る優しい味付けで 食べ勧めていくごとに下からヤングコーンや じゃがいもが顔を出します。 お粥と違った食感で、 アクセントになって良きでした。 セットのドリンクも数種選べ、 ホットコーヒーを注文したのですが 美味しくて驚きました。 程よい酸味の味わい深いコーヒーです。 健康的で良い一日のスタートが切れそうです。
ベーカリーアートギャラリーシアター図書館レストランカフェ
近江屋洋菓子店

〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目4地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3251-1088 ホームページURL : https://www.ohmiyayougashiten.co.jp/

  • ST Kanaショートサンドケーキ、最高に美味しかった‥‥‥ 余裕で3個くらい食べれるくらい重くない。 生クリームが美味しい! ショートケーキも良きだけど、こっちの方が苺が沢山入ってるから幸せ感高い(*˘︶˘*)✨ アップルパイは、都内の色んなお店行ったけど、個人的に都内ナンバーワン。 そして何よりチーズケーキが、目からウロコで美味しかった‥‥ 濃厚なのにあっさりしてて、甘すぎなくていくつでも食べられる。 ほかのケーキも制覇してみたくなった🍰
あつんこパン

〒101-0046 東京都千代田区神田多町2丁目11−31地図:
おすすめランク : 4.1 ホームページURL : https://www.instagram.com/atsunkopan7/

  • まなみオリジナリティー溢れる高コスパのベーカリー 【訪問】平日12:00頃(雨の日) 【備考】種類はまだ豊富にありました。 【オーダー】 ■きなことあんこのカシューナッツベーグル(260円) ■有機バナナとデーツのキャラベル(300円) ■安納いも子(280円) ■きなことあんこのカシューナッツベーグル ずっしり密度高めで、ふわっと広がるきなこの香り。 中に入ったアンコはほろほろ、カシューもやわらか 満足度の高い和のベーグル ■有機バナナとデーツのキャラベル ふかふかのチョコ生地にバナナとデーツのほのかな甘さ 自然な甘さなのにバランスが良い、独創的な一品 これめちゃくちゃ好きだなぁ ■安納いも子 種子島の安納芋をたっぷり使用した芋パン 外からでもわかる程ペーストが詰まっています。 甘さも素朴で、ほっとする芋本来の味わい。 他にも魅力溢れる独創的なラインナップばかり。 お値段もお得なのが有難く、インパクトある店構え含めて人気納得です。 また伺います✨
dacō 御茶ノ水

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目2−5地図:
おすすめランク : 3.2 Tel : 03-5801-6662 ホームページURL : https://www.instagram.com/daco.pan/

  • 松井真美御茶ノ水にある今人気のパン屋さん🥐✨ どのパンもやや小ぶりですが、見た目にもかなり美味しそうな品揃えです。待つ場所はあまり広くないですが、そんなに並ばずとも、パンを購入することができ、運良く奥のイートインスペースに座ることができました😊☺️💖 コーヒー☕︎も、パンも美味しすぎて、店内もオシャレで居心地◯でした! This popular bakery in Ochanomizu 🥐✨ All the breads are a little small, but they look delicious. The waiting area isn't very spacious, but you can still buy bread without having to line up, and I was lucky enough to be able to sit in the eat-in space at the back 😊☺️💖 The coffee ☕︎ and bread were delicious, and the interior was stylish and comfortable hahaha
Plusouple エキュートエディション御茶ノ水店

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目6 エキュートエディション御茶ノ水地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-5244-5235 ホームページURL : https://plusouple.jp/

  • peace love (lovepeace)春限定の「湯種フォカッチャピザ 山菜きんぴらと柚子クリームソース」は、もっちり食感の生地にシャキシャキの山菜、爽やかな柚子クリームが絶妙なバランス。 「菜の花とブロッコリーの春ポタージュ」は野菜の風味が濃厚で、パンとの相性も◎。 テイクアウトした鎌倉食パンは、翌朝トーストするとバターの香りが広がるリッチな味わい。試食のトリュフバターパンが美味しくて、思わず購入。旬の食材を生かしたパンとスープが楽しめるお店です♪
POTERI BAKERY -TOKYO- ポップアップショップ(秋葉原)

〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2丁目3−12 12 KANDA地図:
おすすめランク : 5 Tel : 080-3446-8818 ホームページURL : https://poteribakery.com/

  • Yuko Tモチモチした生ドーナツ、美味しかった!
ドース イスピーガ

〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目2−5地図:
おすすめランク : 4.5 ホームページURL : https://instagram.com/doceespiga?igshid=YmMyMTA2M2Y=

  • カールおじさんたまごプリンを食べてみたくて平日の15時頃に初訪問。分かりにくくて通り過ぎました。 しかしプリンは売り切れ😅 妥協はできなくて翌日の予約して再訪問。 たまごプリンをホールで。あとはオレンジプリンとココナツ入りアルファローバケーキと修道院のアーモンドケーキを購入。 店員さんが詳しくケーキの説明をしてくれましたがちょっと聞いたことない単語等でてきて自分はあまり分からなかったので直感で買いました。どれも美味しかった。 タルトはハードルが高くて予約出来そうも無いですがいろんなケーキがあるのでまた行ってみたい。
Bakery 麦の道

〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目4−3地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3291-0411 

  • Anna Ouraあんぱんの餡もパンも美味しかったです。餡子は甘すぎず、量が多く、三種類ほど味が選べます。 パンはもちもちしてて、チェーン店やスーパーのクオリティーに勝ります。物価向上のなか、一個あたり200円は嬉しいです。店員さんもとても感じ良かったです。 いつも夕方になると売り切れているので、頑張って朝行きます。
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。