Area Services 横網エリアのデザインサービス

墨田区横網でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから横網までは約2.2 kmで徒歩26分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2025年4月3日(木)の14:30までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから墨田区横網までのルートマップ

横網周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

素敵なスポットいっぱいの横網エリア。このページでは横網周辺のアートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

AXSギャラリー

〒130-0015 東京都墨田区横網2丁目10−12地図:

ミュージアムアートギャラリーレストランカフェベーカリースポーツジム
江戸東京博物館

〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目4−1地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-3626-9974 ホームページURL : https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

  • youiti事前の知識なく訪ねてみましたが、とても綺麗で立派な博物館でした。 「江戸東京博物館」は、江戸から東京へと続く歴史と文化を振り返り、未来の東京の姿を考える場として、平成5年(1993年)3月に開館した都営の博物館です。 高床式の倉をイメージした斬新なコンクリートの建物で、中に入ると先ず実物大に再現された日本橋を渡ると、吹き抜けになった広大な施設内に、江戸から現代までの施設や文化が美しく展示されています。 施設内は「常設展」と「特別展」のスペースに別れています。 「常設展」は、さらに「江戸ゾーン」と「東京ゾーン」に区分され、文化や歴史にかかる実物資料や復元模型などが紹介されています。 「特別展」は、年間数回開催されるテーマを定めた企画展用のスペースとなっています。 常設展観覧料(企画展観覧料を含む) 大人 600円、 大学生・専門学校生 480円、 高校生・中学生(都外)・65歳以上 300円、 中学生(都内在学在住)・小学生・未就学児童 無料
刀剣博物館

〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目12−9地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-6284-1000 ホームページURL : https://www.touken.or.jp/museum/

  • 村山健史(ムラヤマ)日本刀を学んで、見て、そして持って重さを体験できる施設。中は写真オッケー。 1人1000円。 日本刀はもちろん、建物自体も美しい。 この日は日本刀職人の作刀や磨きのコンテストがあったようです。 優秀賞や努力賞などの順位づけがされていました。 素人目に見てわからないことは多いですが、日本刀の魅力というか、素晴らしさはガラスの向こうからも伝わってきます。 輝く日本刀。素晴らしいです。 うーむ、輝いている、、、と思って見ていたら、鏡に映った自分のおでこでした。 めっちゃテカっていました。 お土産コーナーはそそられるものはありませんでしたが、博物館自体は見る価値あり。 おすすめです。
蔵前水の館

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目1−8 北部下水道事務所敷地内地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3241-0944 ホームページURL : https://www.tgs-sw.co.jp/business/service/c02/c14/

  • Tomy.Sポンプ施設です。ここに集められた下水が三河島水再生センターへ送られます。1週間前までに予約を行えば、地下50mにある下水道管を見学することができます。
東京おりがみミュージアム

〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目31−5地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3625-1161 ホームページURL : http://www.origami-noa.jp/

  • Hidemiスタッフの女性の方の声と雰囲気が優しくて、ほっこりしました、お言葉に甘えてゆっくり見学させていただきました。作品はかわいいものや、発想が楽しいもの、繊細な物・・・楽しく見学させていただきました。使用されている折り紙の種類も様々です。折り紙に特に興味があるわけではないのですが、詳しくない私でもそのすばらしさを感じることができました。お教室もあるようです。シロツメクサの折り紙がとてもかわいかったので、ならってみたいですが、とっても根気がいりそうです!通りがかりい見つけた小さなミュージアム、空いていてゆったりできました。折り紙の書籍や折り紙の販売もありました。ステキな色や素材の紙の素材自体にも惹かれるものがありました。
レストランアートギャラリーミュージアムカフェベーカリースポーツジム
両国湯屋 江戸遊

〒130-0014 東京都墨田区亀沢1丁目5−8地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3621-2611 ホームページURL : https://www.edoyu.com/ryougoku/

  • おはティー【和モダンなでリラックスした館内】 ◾️料金 フリータイム2970円 ◾️メインサウナ ロッキーストーブ オートロウリュウあり テレビあり 4段 サウナマットあり ◾️水風呂 16度 高低差あり ◾️外気浴 露天エリアに半外気浴あり ◾️総評 江戸感は抑え気味ですが、和モダンで綺麗です。コワーキングスペースなどリラックス所が充実。岩盤浴もあり、若者カップル、利用者がが多くくつろぎにくい印象
ホテルマイステイズ浅草

〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目21−11地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3626-2443 ホームページURL : https://www.mystays.com/hotel-mystays-asakusa-tokyo/?utm_source=google&utm_medium=GBP&utm_campaign=MSAsakusa

  • H Kyスカイツリーが見えるホテルです。 キッチンカウンター付きの部屋に、平日3人で泊まりましたが1人5500円ほど。 お得だと思います。 バストイレ一緒なのですが、トイレが若干臭いが気になります。 それ以外は快適です!
蔵前イタリアン ピンツォ PINZO

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目15−7 SUS御蔵前 101地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-6338-7866 ホームページURL : https://kuramaeitalianpinzo.owst.jp/

  • 三浦真由美若いオーナーが1人で営む小さなイタリアンのお店。前菜からデザートまで、手を抜くことなく全力で仕上げてくれているのが、口に入れた瞬間つたわってくる料理を提供しています。コースでお願いするなら、ワインが絶対欲しくなるので、ぜひ一緒に召し上がると良いかと思います。食材についてもとてもこだわりがあり、間違いなく美味しく、健康的な食事が出来ます😁
Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目14−13地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6240-9854 ホームページURL : https://backpackersjapan.co.jp/nuihostel/

  • 서울남자ホステルで3泊4日滞在しました! スタッフの一人の女性スタッフがなくしたメガネを探してくれました! 東京旅行中、本当にありがたいことでした。 職員さんの親切さのおかげで再訪問の意思がとても大きいです。 バーラウンジも雰囲気が良くて楽に泊まって行きました!
慶k 本所店

〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目7−5 中村ビル地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5809-7113 ホームページURL : https://instagram.com/sumibiyakiniku_k?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

  • 佐々木幸子こちらのハンバーグは絶品!外側を焼いた状態で出してくださるので、網の上で自分好みの焼き加減に調整してから、オニオンソースかトリュフ塩でいただきます。他のお肉やホルモン食べたいので、ハンバーグは2人で1つ頼みます。厚切タンやミノなど、何を食べても外しませんよ!
そば處 幅田屋

〒130-0011 東京都墨田区石原1丁目16−2地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3622-6835 ホームページURL : http://habataya.com/

  • 龍清店構えが良いので入店したら当たりでした。天内の雰囲気も女将さんの接客も良く、料理は安くてボリュームがあり美味しかったです。海老天がプリプリでミニ天丼ではなくもはや天丼。生ビールとミニ天丼セットで1850円は安い。両国では超オススメのお蕎麦屋さんです。
Jazz Bar b.b. ジャズ・バー ベーベー

〒130-0015 東京都墨田区横網2丁目7−4 キャッスルサトー地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-3829-5323 ホームページURL : http://barbb.web.fc2.com/about-b.b.html

  • コイワミナ楽しくお酒がのめる。知らない人とも仲良くなれる。
香春園

〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目6−8地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3625-5288 

  • H周りに遅くまでやってるところがなくLIVE終わりの遅い時間に伺いましたが、ご夫婦が明るく、とても美味しい中華を頂きました。町中華最高でした。上海焼きそばがすごく美味しかったです!お酒も飲んで2人でよく食べて4000円もいかず、コスパに驚きました。 ご馳走様でした。
インド料理INDIAN RESTAURANT & BAR DOLI

〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目21−11 1F地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5608-2518 ホームページURL : https://doli.resjapan.jp/

  • makkynm makkynmナンが甘くてとても美味しい。 バターチキンカレーセットをチョイス。950円 サラダとドリンク、カレーにナン食べ放題が付きます。 バターチキンカレーは中辛でしたが、非常に甘く感じ、ナンの甘さとかなりマッチしてました。 テーブル席多めですが、席数も多くぼっち客もちょいちょいいました。 駅から離れててそんなに混んでないのもいい。
両国テラスカフェ

〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目12−21地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5608-7580 ホームページURL : https://ryogokuterrace.jp/

  • ayanokoji izunosuke旧安田庭園の周囲の木々を借景にし、カフェというよりマルチユースなダイニングレストラン。個室・カウンターも含めて店内75席、屋根付きおよび屋外のテラス席も70席もある。結婚式や各種パーティの利用も多いようだ。またテラス席では、セットメニューで手ぶらBBQも楽しめる。家族3人でランチ入店。ランチメニューからシェフ一押の麦豚ロースのローストグリーンマスタードソース、鶏モモ肉とゴボウの白ワインラグークリームソースを。どちらも、ちょっと塩味が強めだが、きっちりと仕上がったイタリアンだ。それと、スープ付きピッツアランチのシチリアーナは、薄手26cm大で、アンチョビとチーズがバランスよく、焼き具合もベスト。スタッフのサービスもスマートで、とても感じの良い店でした。
Nui.

〒111-0051 東京都台東区蔵前2丁目14−13地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6240-9854 ホームページURL : https://backpackersjapan.co.jp/nuihostel/cafe

  • てらまな蔵前のホステルに併設されたカフェバー。 外観は倉庫のような見た目ですが、中に入ると天井高の広々とした空間が広がっています。 コンクリート打ちっ放しに木を配置したお洒落な雰囲気✨ 今回はモーニングで利用しました。 休日の9時頃伺うと、おそらく宿泊客と思われる海外のお客さんで賑わっていましたが、すぐに座れました。 その後10分ほどすると一気に空きました。 ☑︎ 自家製ハムとアボカドのオープンサンド ¥1500 カンパーニュ2枚にハムとアボカドがそれぞれのっています。 ハムの方は、厚切りの自家製ハムが3枚ものっててメイン並みの満足感! このハムがすごくしっとりしてて美味しいの!! アボカドの方は塩気控えめでふわふわのチーズの塩味がちょうどいい◎ ナッツやひまわりの種もパラリと振り掛けられていて食感も良きでした! カンパーニュも外側カリッとしてて美味◎ 想像以上に美味しくて大満足でした〜 ☑︎ バナナブレッド&バニラアイス ¥650 極厚!ここまで分厚くカットされたバナナブレッドは珍しい!(嬉しい笑) そこにどどんとまん丸大きなバニラアイスがのっています。 ここはデフォルトでバニラアイスがのっていますが、なくすこともできるとのこと。 生地にはくるみがごろっと入っていて、食感はゴツゴツ系!どちらかというとパサっとしています。(決して乾燥してるとかではない) 甘さもかなり控えめで、これは私好み!! リピートありです! ☑︎ 本日のコーヒー ¥500 すぐに出てきました。
旨麺 こむぎや

〒130-0011 東京都墨田区石原1丁目23−5地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5610-2281 ホームページURL : https://wasi5931.web.fc2.com/komugiya.html

  • minoru 2480とんこつ正油チャーシューめん1,100円。とんこつスープベースだがあっさり目で正油テイストが効いていて、まるで正油ラーメンのようなサッパリした味わいが嬉しい。麺量はたっぷりでケチケチしていない。玉子はしっとりしていてスープに合う。チャーシューは程よく脂が抜けていて肉厚でボリュームたっぷりで嬉しい。もやしキムチと合わせてお腹いっぱいで大満足。 お水はテーブルにポットがありセルフで飲み放題。ティッシュもあるので助かる。店内・テーブルは清潔でテレビもあるので居心地は良い。先に自販機でチケット買う。現金のみ。
お菓子工房 Whip(ホイップ)

〒130-0011 東京都墨田区石原1丁目22−5地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3623-5802 

  • Shinichiro Maedaちょっと小ぶり。ちょうど良い甘さと軽さ、上品で「もう少し食べたい!」と思いました。美味しかったてす。
カフェアートギャラリーミュージアムレストランベーカリースポーツジム
カフェ&ダイニング「アゼリア」

〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目6−1地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5611-8471 ホームページURL : http://www.dh-ryogoku.com/restaurant/azalea/

  • 荣云鹏じゃらんのポイントがあり、それを使うために来ています。 ドリアはコンビニのものより美味しく感じます。そしてサラダの量もいっぱいあるので、満足でした。 駐輪場と駐車場があります。自転車のスタンドが無い場合は停めさせてもらわないです。
カフェフルセイル

〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目13−4地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6658-4601 ホームページURL : https://www.cp-bigship.net/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%AB-1/

  • M地域の方が集まるカフェです。 テラス席は犬も入れます。 営業時間9:00-17:00土日祝日営業 ランチ11:30-14:00 休み 第3月曜日(第3月曜日が祝日の場合は営業 代わりに次の日がお休み) グラスビール¥270 グラスビール大¥420 ハイボールとかもあります。 食券式のカフェ コーヒーはいいお豆を使っていて、とても美味しいです。
yorimiti

〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目21−2 1F​ ​地図:
おすすめランク : 4.3 ホームページURL : https://www.yorimiti.co/

  • Akiko Hirose見た目も色鮮やかでボリュームもあり、温かいものは温かく、お野菜など食材の数も豊富で見るからに身体と心に元気をくれるお食事。いただいてみてお味もとても美味しかったです。
サンシャインステイトエスプレッソ

〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目34−7地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-6456-1806 ホームページURL : http://www.sunshinestateespresso.com/

  • 大矢剛史 Guranコーヒー、販売している豆、スイーツ含めクオリティが素晴らしいカフェです。 マスターの熱情がストレートに味に生きているカフェだと思います。 コーヒー飲み放題、無線LAN使い放題プランもあったりするので、ちょっと優雅に気合い入れて仕事や作業したい時は美味しいコーヒーを相棒に取り掛かれるので重宝しています。
Buena Cafe&ダイニングバル両国

〒130-0015 東京都墨田区横網2丁目9−11 1階 Buena Arte Hostel地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-6658-5519 ホームページURL : https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13236125/

  • Izza Dinalhaque Pranatasariインテリアが大好き
YATO

〒130-0011 東京都墨田区石原1丁目25−3地図:
おすすめランク : 4.3 ホームページURL : https://twitter.com/yatobooks

  • ゆうさんカフェは縮小されてほぼ本屋さんです!セレクト渋すぎ、9割新刊ですが若干古本も置いています。
ポールライト同愛店

〒130-0015 東京都墨田区横網2丁目1−11 管理棟 1F地図:
おすすめランク : 2.9 Tel : 03-3621-8018 

  • H U夕方まで通し営業をされているのでランチタイムを逃した時に助かります。 病院の中にあるのであまり期待していませんでしたが味も量も満足できるレベルでした。 車椅子の方でも入れるように余裕を持った広さがあります。 支払いは現金のみなのでお気をつけ下さい。
イタリアンレストラン いろどりカフェ&ダイニング Cocoha(ココハ) 両国

〒130-0011 東京都墨田区石原1丁目23−4地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6823-9399 ホームページURL : https://storeboard.jp/guest/media/cocoha

  • uix24暑い中、かき氷のメニューを見つけて入店! 内装はクッションが花柄だったりと可愛らしく、店員さんは感じのいい接客でした。 水がお冷の他に、グレープフルーツ水もあって飲むとサッパリした気分になれます。 アイスクリーム付きかき氷は初めて食べたけど、食べやすいし美味い!あっという間に食べちゃいました。 あと、アルコール類は頼まなかったけど、アードベッグや響があって気になる… ウィスキー好きはディナーにも来たい店ですね。 #両国 #カフェ #居酒屋
花水木

〒130-0004 東京都墨田区本所1丁目16−3地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-3625-0873 

一丁目茶房

〒130-0014 東京都墨田区亀沢1丁目24−1地図:
おすすめランク : 4.8 

  • 橘桜華喫茶店と聞いてイメージするお店そのまんまの昔ながらの雰囲気の良い喫茶店です♪ 茶房カレーセットでミニサラダと飲み物が付きます♪ カレーはライスが白飯とドライカレーが選べます♪ 非常に美味しいです♪ 私は紅茶派ですが、ここのお店来ると雰囲気的に コーヒーの方が合うと思いコーヒー頼んでしまいます。 2022/07/21 追加 何回か来ていましたが、今日初めて卵トッピングが有った事を知りました。 +100円で目玉焼きが付きます♪ 黄身が半熟でこれがまたカレーに合って美味しい♪
Pétit Grande Café

〒130-0011 東京都墨田区石原1丁目2−10地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-6240-4444 

  • Alyこの小さな宝石に出会いました。休憩に最適です。屋上からはスカイツリーの素晴らしい景色を眺めることができます。コーヒーは驚くほど本当に美味しかったです!
セリーズ 江戸東京博物館店

〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目4地図:
おすすめランク : 2.7 

  • 鴨茅博物館内のカフェエリアです。近所の第一ホテル両国のカフェ「セリーズ」がこちらのカフェも運営しているそうです。 今回はコーヒーセットを注文しました。店員さんは一人でしたが素早く提供して頂きました。コーヒーセットは特別なものは無いと思いますが、展覧会場を回って疲れた足を休めるには十分な時間を与えてくれます。 両国駅の南側には喫茶店が点在しているものの、北側のこの辺りはぽっかり空いているため、座ってコーヒーが飲めるこのお店はとても助かりました。
imillee cafe

〒130-0014 東京都墨田区亀沢1丁目10−7 モナド両国 1階地図:
おすすめランク : 4.4 ホームページURL : https://imillee.com/

  • うたまうたま店内は静かで綺麗✨ 食事も美味しくとても良かったです♡
ベーカリーアートギャラリーミュージアムレストランカフェスポーツジム
お菓子工房 Whip(ホイップ)

〒130-0011 東京都墨田区石原1丁目22−5地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3623-5802 

  • Shinichiro Maedaちょっと小ぶり。ちょうど良い甘さと軽さ、上品で「もう少し食べたい!」と思いました。美味しかったてす。
米粉パンカフェ和家 KAZUYA

〒130-0014 東京都墨田区亀沢2丁目19−16 ピアレス101地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-5637-8673 

  • Miクロワッサンがサクもちで絶品!! そのほかのパンは普通な感じで、クロワッサンだけ突出している印象! プレーンも美味しいけど、あんやメープルなど、フレーバーのあるものの方が美味しさ引き立っています!
スポーツジムアートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリー
JAMROCK KICKBOXING両国店

〒130-0014 東京都墨田区亀沢1丁目9−7 SPビル B1地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : https://jamrock-fitness.com/kickboxing/

  • makiキックボクシング初心者ですが、楽しく通ってます。 最初は地下にあるジムということで、少し不安でしたが、会員も女性が多く、安心して通ってます。 また少人数のおかげで、毎回きちんとフォームもチェックしてもらえます。 インストラクターの方の人柄もよいので、楽しく今後も継続できそうです。
JAMROCK FITNESS 両国店

〒130-0014 東京都墨田区亀沢1丁目9−7 SPビル 1F地図:
おすすめランク : 5 Tel : 03-5637-8267 ホームページURL : https://jamrock-fitness.com/

  • ayakoトレーナーさんが皆さん明るく元気でやる気がでます! 土日は混んでいることが多いですが、きちんと目を配ってくださるのがわかるので安心してトレーニングできます! 平日は1対1になることもあり、しっかりフォームを見てアドバイスしてくださるので、ちゃんとトレーニングできているな、と感じます。 いつもありごとうございます!
ライオンパフォーマンスジム

B1, 1丁目-7-15 東駒形 墨田区 東京都 130-0005 日本地図:
おすすめランク : 5 Tel : 090-8891-0300 ホームページURL : https://www.instagram.com/lion_performance_gym/

  • Minamiとてもわかりやすく楽しくトレーニング指導してもらえます!老若男女問わずオススメです!とくにオススメポイントなのが、 ・トレーナーの中根さんがとても優秀で、こちらの拙い説明でも悩みや課題を正確に理解して、的確なトレーニングを施してくれる ・理詰めの説明ではなく、こちらの立場に立って話してくれるため安心してトレーニングできる ・秒刻みでメニューを組み立ててもらえるので、非常に効率が良い ・ジム自体が閑静な立地にあり、かつ、トレーニング中は完全に1対1の環境であることが大半のため、とても集中できる
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。