Area Services 新宿区エリアのデザインサービス

新宿区でご活躍される企業・団体・店舗向けデザインサービスのご案内

サイドブレインから新宿区までは約7.4 kmで徒歩1時間29分圏内。定期自転車配送便も巡回しているご縁の深い近接地域なので、お電話一本ですぐにお伺いできます。

近隣エリアという大きなメリットを活かし、移動・打ち合わせにかかる時間・コストを削減し、幅広く多彩なサービスをスピーディーにご提供しています。お気軽にお声がけください。

  • お打ち合わせや原稿のお引き取りのご用命を本日2025年10月21日(火)の13:30までにいただければ、16:00までにお伺いすることが可能です。
  • スピード印刷・名刺など少数生産のデザイン印刷商品は、午前中のご発注で当日のお届けが可能なエリアです。
  • 毎月・毎週・毎日、ご指定の時間、定期的に原稿の引き取りやお打ち合わせにお伺いすることが可能です。

サイドブレインから新宿区までのルートマップ

新宿区周辺で、スタッフおすすめのスポットをご紹介

魅力的なスポットが点在する新宿区エリア。このページでは新宿区周辺のアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリースポーツジムなどを定期的にピックアップし、ご紹介しています。お仕事の合間にほっとひといき、足を運んで見てはいかがでしょうか。

新宿眼科画廊

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18−11地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5285-8822 ホームページURL : https://www.gankagarou.com/

  • こうのふとしかざりさんの個展でお伺い致しました。 決して広くは無いですけどキレイで解放感ある場所です。 駅からも近いし適度な人通りもあって良いです
デカメロン

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目12−4地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6265-9013 ホームページURL : http://decameron.jp/

  • メロリンQせんの新宿で現代アートに触れられる貴重な場だと思います。一階の一刻のお酒も美味い!ラッキー 2025.07.03、、、、、最高!パワーアップしている!! 外国人めっちゃ喜ぶと思う!
isetan the space

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1 2階地図:
おすすめランク : 4.3 ホームページURL : https://www.mistore.jp/store/shinjuku/shops/women/the_space.html

  • Dariush Shaban (FireBarret)ひろしながいの展示会があって素敵でした
花園画廊

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18−20地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3232-3633 

  • Masato Kawaguchi新宿・花園神社にほど近い,カフェベローチェが入居するビルの10階に画廊があります(明治通り沿い)。10人前後のグループ展が開催できる広いスペースの画廊です。
柿傳ギャラリー

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目37−11 安与ビル 7F&B1F地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-3352-5118 ホームページURL : http://www.kakiden.com/gallery

  • 深夜写真機モノトーンでまとめられた広がりのある空間で、天井が高く、奥の間はまるで古民家のような感じになっていて、地下とは思えない素敵なギャラリーです。 女流陶芸家さんの作品の展示を観に行きましたが、作品の白と青が良く映えていて素晴らしいひと時を過ごすことができました。 またこちらで開催していただきたいですね。
ギャラリー絵夢

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目33−10 新宿モリエールビル 3F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3352-0413 ホームページURL : https://www.moliere.co.jp/galerie/

  • 崎村正也水森亜土展です。油絵、水彩画、グッズ、目の保養で癒されました。
サードディストリクトギャラリー

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目8−9 新宿Qビル4F地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5269-5230 ホームページURL : http://www.3rddg.com/

  • tomo新宿の優れたギャラリーの1つ。他はplaceM、トーテムポールフォトギャラリー、photographers' gallery。極めて入り辛い雰囲気の入り口を入り、階段を上ってギャラリーに入ると優れた作品が展示されています。
「Hop, Step, Hop, Step」山本容子

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1地図:
おすすめランク : 5 ホームページURL : http://jptca.org/publicart445/

AWASEgallery

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目32−10 松井ビル 8階地図:
おすすめランク : 4.8 ホームページURL : https://awase-gallery.com/

  • カフェ好き新宿4丁目の交差点近くに建つ、味わい深い老舗ビルの8階にあります。 こけら落とし展の「山田康平と関口正造による二人展」を観ました。関口さんは38歳という若さで既に亡くなられている画家なのですが、山田さんが「画風が自分と似ている」ということで、今回関口さんの作品と一緒に展示することになったそうです。時空を超えて、二人の作家が呼応する空間になっていました。 おふたりは生前面識は無かったそうですが、アートならではの共演展示となり、見る側はふたりの共同作業を覗き見るような不思議な感覚を味わえました。 新宿駅南口からのアクセスも良いギャラリーです。また新宿での楽しみが増えました。
tokyoart

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目8−9地図:
Tel : 0120-885-636 

ミュージアムアートギャラリーシアターレストランカフェベーカリースポーツジム
デカメロン

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目12−4地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6265-9013 ホームページURL : http://decameron.jp/

  • メロリンQせんの新宿で現代アートに触れられる貴重な場だと思います。一階の一刻のお酒も美味い!ラッキー 2025.07.03、、、、、最高!パワーアップしている!! 外国人めっちゃ喜ぶと思う!
中村屋サロン美術館

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26−13地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-5362-7508 ホームページURL : https://www.nakamuraya.co.jp/museum/

  • 高木カルロス2025年1月5日、昼訪問 新宿駅東口、新宿中村屋の三階にある美術館 当日はベルクでランチを食べて地上から向かいビルに入りやしたよ こちらはカレーのお店などがあることは知ってたけど美術館があることを最近知りやした 会場で新宿中村屋の歴史や当日、中村屋サロンに集まってた芸術家についての紹介、そして芸術家の作品も展示されてやしたよ 萩原碌山の彫刻は撮影可でしたなあ 中村屋の包装紙のデザインをした棟方志功の作品もあり、毎年、安曇野で萩原碌山の美術館を拝観してるので萩原碌山の作品も見られやした また翌週に展覧会に訪問予定やった中村彝のことも知れて良かったさあ
鎮守の杜のまちかど博物館

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目17−5地図:
おすすめランク : 3 

  • -こうじ昔、鬼王神社さんの近くに有った映画館にちなんで映画に関わる展示を祭り毎に、されてたものを氏子さんの求で境内に常設の掲示板に毎月替わりで展示されてる様です。 マップで博物館を検索すると出て来て気に成ってたので、思い切って見て来ました。この月は昭和の中頃のモノでしょうか自分の子供時代かそれ以前辺りの懐かしい映画のポスターが展示されてました。 ちょっと遠出して見に来たので、少し大きめの掲示板一枚の博物館だったので面食らいましたが住んでる町の、お稲荷さんに有ったらちょっと楽しいだろうなと思いました。 掲示板も、そうですが鬼王神社さんにはコンパクトな境内に、七福神の宝船を頂いた鳥居や目の厄を払ってくれる鬼、富士山を模して祀ってあったりと信仰がギュッと詰まって訪れると色々とご利益のありそうな神社でもありました。 楽しい(?)チョット不思議な場所だと思います。
シアターアートギャラリーミュージアムレストランカフェベーカリースポーツジム
新宿武蔵野館

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目27−10 武蔵野ビル 3階地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3354-5670 ホームページURL : http://shinjuku.musashino-k.jp/

  • 愉快なスナフキン懐かしき武蔵野館 めったに行かない新宿です。学生時代にはそれでもちょくちょく行っていた、武蔵野館の前を通り懐かしくなって写真を撮りました。(2025年9月12日訪問)
テアトル新宿

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−20 新宿テアトルビル B1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3352-1846 ホームページURL : https://ttcg.jp/theatre_shinjuku/

  • 野村浩公開中の「ディア・ストレンジャー」を鑑賞。 久しぶりのシネコンではない映画館でした。 傾斜が少なめでフラット気味の床ながら、ゆったりしたシートは高さもあり、前の席のお客さまの頭部も気になりません。 スクリーンの大きさも適度で、音響も素晴らしくクリア且つセリフの聞こえも抜群です。 9/19時点で劇場内の一角に、劇中に使用した衣装が展示されていました。
シネマート 新宿

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目13−3 新宿文化ビル 6階~7階地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5369-2831 ホームページURL : http://www.cinemart.co.jp/theater/shinjuku/

  • ささ夜行バスまでの時間に余裕があり、かつ丁度観たい映画が上映されていたので訪問(しかもレディースデーだったようで格安で鑑賞できました) 入口〜チケット売場やトイレに映画のフライヤー?が沢山貼られており、さながらLIVEハウスのような雰囲気でした。 館内のスクリーンがとても大きく、椅子もゆったりしており、ゆっくりと映画鑑賞ができました。
新宿シネマカリテ

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目37−12 新宿NOWA B1F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3352-5645 ホームページURL : http://qualite.musashino-k.jp/

  • K HJR新宿駅東口の近くのミニシアター。 マイナーで素敵な作品がたくさん上映しています。日曜の昼間に行きましたが、1人客が圧倒的に多く、もぎりの方も優しい雰囲気で、居心地が良かったです。 音響や設備等は大手シネコンには当たり前に劣りますが、ミニシアターの良さはあり。 座席はフカフカで疲れません。これ重要!
TOHOシネマズ 新宿

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目19−1 新宿東宝ビル 3階地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 050-6868-5063 ホームページURL : https://hlo.tohotheater.jp/net/schedule/076/TNPI2000J01.do

  • Mankai Sakuraさすが新宿歌舞伎町、朝の8時半でしたがめっちゃ人がいっぱい! 超有名人のサインがいっぱいありましたよ! たくさんの作品が上映しているので助かります。 TOHOシネマ🎬会員になると五回見ると一回分無料で見れますよー!
kino cinema新宿

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目13−3 新宿文化ビル 4・5階地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-5315-0978 ホームページURL : https://kinocinema.jp/shinjuku/

  • route 18フロアごとに作品や空調の効きまで違う個性的な映画館。 物販があるフロアもあれば何もないフロアもあるので、結果的に階段で複数フロアへ行き来することになりました。 田無、映画館の本質的とも言える。ラインナップについては充実しており、ハードの足をソフトで補っているようなイメージだと思います。 ただし、この様な映画館がいつまでも存続し続けることができるような映画業界になってもらいたいと感じました。 ありがとうございました。また利用させていただきたいと思います。
109シネマズプレミアム新宿

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目29−1 東急歌舞伎町タワ 9F、10F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6709-6410 ホームページURL : https://109cinemas.net/premiumshinjuku/

  • 西本昇平たまたま、出張先で109シネマズを利用しました。調べると新宿がヒットします。 歌舞伎町近辺だったので、やや躊躇しましたが、いかほどのものか気になりました。 結論、最高です。 値段以上の価値が十分にあります。 映画館の座席は本当に、ビジネスクラスです。新幹線のグリーン車より快適なのは間違いないです。 坂本龍一さんが、信頼するエンジニアたちと一緒に音響を設計したというテロップが映画前にあります。それだけでも価値があると感じました。 映画1時間前からQRコードでゲートが通過できます。ラウンジの受付に行くとソフトドリンクやポップコーンを注文できます。 中には有料のバーカウンターもありました。 1名でも2名でも4名でも歓談できるラグジュアリーシートがラウンジにはあります。 そして、映画鑑賞。 プレミアムシートです。 クラスSを選択していたので、まさにビジネスクラスの席でした。映画に集中できます。 「国宝」の昼間の回でしたが、クラスSは満席でした。 映画鑑賞後、9階からエスカレーターで10階にあがると、映画前か、映画鑑賞後か質問され、鑑賞した後と伝えるとプレミアムラウンジに案内されます。ここでもQRコード。そして、広いゆったりしたラウンジでゆっくり鑑賞後の余韻にひたることができます。 1杯目は無料のアルコール。 ジャパニーズウィスキーの種類の豊富さに驚きます。行きつけの飲食店とほぼ変わらない金額で12年や18年が飲むこともできます。 ホスピタリティ高めでした。追加注文時はやはりQRコードでした。 苦手ですが、みやすい注文サイトでした。 とても居心地の良い空間。 たまたま夕方に利用したので、西陽のため眺望は拝むことはなかったですが、時間によっては夜景が綺麗なのかと思います。 ちょうど都庁や京プラが見えない角度ですが、十分西新宿側の景色を楽しめます。 必ずリピーターになりたくなると思います
レストランアートギャラリーミュージアムシアターカフェベーカリースポーツジム
絵本の国のアリス

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目6−2 T-wing B2F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3207-9055 ホームページURL : https://www.dd-holdings.jp/shops/alice/ehonsinjyuku#/?utm_source=mybusiness&utm_medium=google

  • なおちゃん友達と初めて行かせていただきましたが、とても良かったです! 食事の提供ごとに、店員の方がその食事にまつわるアリスの小話をしてくださったり、伝票に可愛いチェシャ猫の絵を描いてくださっていたり、店員の方のホスピタリティに溢れた接客が本当に素敵で…アリスの世界観に没入できる素晴らしい空間でした ぜひまた行きたいです☺️✨
カラオケパセラ 新宿靖国通り店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目16−2地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5155-1530 ホームページURL : https://www.pasela.co.jp/shop/shinjuku_yasukuni/?mb-listing

  • スイーツも好きカラオケ好きご当地ハニトーが始まったのもあり今回はカラオケの利用で利用しました。 人が多くて歌舞伎町はギラギラしてたのもありお店に入ってホッとできる空間でした✨️ 新宿は正直疲れるのもあり街が慣れてないと恐いのもあり、個人的にオススメできる立地でした✨️ 個人的に毎回思うのはカラオケのタブレットが使いづらいのとカラオケの機種全部入りのため曲が始まるまで時間かかります^^; ※カラオケだけに来るなら他のお店のほうがいいかもです。 カラオケは 平日の昼間30分380円でした。 夜になると30分580円 土日祝は580円で夜は680円とかみたいです。 💡1時間でワンドリンクがついてきたので短時間利用は地味に安いかもです✨️ パセラさんはホームぺージからあと何十分後に着く予約ができるので予約をして行くのがオススメ✨️(すごく予約が気楽) 新宿で人に疲れたりした時にホッとできる穴場的な店舗でした✨️ 写真の 1枚目は新宿エリアのご当地ハニトー✨️ 🌟ボリュームがあるので2人でも食べられない場合、持ち帰り容器100円をオススメ✨️ 2枚目はブランケットにスリッパ✨️(人によって空調で寒い人への配慮が行き届いてる感) 🌟女性にありがたきブランケット 3枚目はお子さまがいる方への遊ぶもの 🌟パセラの特徴としてお子さま向けのメニューとか色々な遊ぶものが充実してます✨️ 4枚目はバリ島お土産コーナー 🌟見てたら懐かしい😂ってなりました✨️お香とかビンタンビールの灰皿的なのとか、バリ島のコンセプトだけに懐かしかったです✨️ 5枚目はあめちゃんと変なカラオケパセラ 🌟パセラさん変? 6枚目はこんな雰囲気で店舗によって色々とありますが基本高級なイメージの系列です。
京町恋しぐれ 新宿 本館

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目27−10 武蔵野会館 6F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5360-7644 ホームページURL : https://www.dd-holdings.jp/shops/kyomachikoisigure/shinjyuku#/?utm_source=mybusiness&utm_medium=google

  • meow来日中の友達4人を連れて行きました。お店は新宿駅からすぐで分かりやすいです。 個室は狭く、体格の良い外国人にはちょっとキツそうでした。 お料理は美味しく、好評でした。ただ飲み放題プランの中にカクテル等が無く、お酒の弱い私が飲めるお酒が無く残念でした。 バタバタしていてよく確認しなかったのですが、会計時、予約したプランには飲み放題料金が含まれていない、別料金、と店員さんから言われました。実際には含まれていて多く支払う事は無かったのですが…。
トラットリア・ブリッコラ

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目11−10 新宿311ビル B1F地図:
おすすめランク : 3.6 Tel : 03-5369-3530 ホームページURL : https://trattoria-briccola.com/

  • 弥生ぃやよログ(つ∀`*)落ち着く空間のクラシックイタリアン ◼️イタリアで修行したシェフの本格イタリアン。ワインカーヴ(貯蔵庫)のような落ち着いた店内。ワインバー中心に展開する新宿の有名「マルゴ」グループのお店。 ◆北海道産大沼熟成牛のステーキ 〜西洋ワサビのバニェット赤ワインソース~ ◆リングイネ 小エビとポルチーニ茸のソース ◆前菜盛り合わせ ◆赤ワイン ボトル(イタリア) レオボルド・プリモ・ディトスカーナ デコ 2015 ◻︎トスカーナ地方 カベルネソーヴィニヨン70%メルロー30%。 ◼️お店◼️ クレジットカード利用可能。 株式会社ワルツの経営。 代表取締役 大竹信子氏。 新宿三丁目を中心に20店舗を展開。 「マルゴ」「サンナナイチバル」「鮨こるり」「クラウディア2」など。 トラットリアブリッコラは2007年3月オープン。 (公式HPより) ◼️◼️ 平日21時30分過ぎに訪問。 ラストオーダーも近かったのでパパッとオーダーし、ワインもボトルで。 イタリアンもフレンチもクラシカルな方が好みなので良いお店だった。 2019.1
日本料理 車屋別館

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目21−1地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3352-5566 ホームページURL : https://kuruma-ya.co.jp/shop/bekkan

  • ハイスピードコロナ前は1100円でランチでハンバーグ食べれました。 とても美味しかったです。 久しぶりに覗いたら私には手の届かない価格に。 まあ、2400円なんですが。
肉バル Arabian Nights-アラビアンナイト- 新宿東口店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目14−7 林ビル 4F地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 080-7177-9549 ホームページURL : https://thecave1.owst.jp/

  • すとう涼汰ディズニーリゾートのような雰囲気のお店。 お出迎えから独特の世界観に。 料理もドリンクも全てオシャレ好きの人が好きそうなメニュー。 その割に、味は申し分ありません! 純粋に楽しめるいいお店です! 時々ジーニーが出現します。。。
新宿BBQビアガーデン 天空ルーフトップ

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目21−1地図:
おすすめランク : 2.6 Tel : 070-5365-8365 ホームページURL : https://www.hotpepper.jp/strJ001266973/

  • Kumi開放感があり、屋上なので換気も気にしなくて良いし、夏には最適ですね! 団体の方から 少人数までたくさんのお客様で賑わっていました。 お料理は、まあまあだと思います。唐揚げとポテト、サラダも美味しかった。 日曜日夜は ベリーダンスショーが開催されていて、友人の誕生日のサプライズもお願いして、楽しかった。
洋食 アカシア 新宿本店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目22−10地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3354-7511 ホームページURL : http://www.restaurant-acacia.com/

  • kei miya (keimiya)以前ランチで伺った時は、並んだけど 今日は、タイミングが良かったらしく 入って即着席、座ってすぐにメニューを決めたので、滞在時間が短い!って感じだった 2025.09.26(金)17:35 極キャベ 1250 ロールキャベツのホワイトソースと、スパイスの香り(カルダモン好き)と、少し辛味 ほろほろのチキン ソースを混ぜると、辛味がマイルドに せっかくのアカシアさんなのに、美味しくてすぐに食べ終わり💦 美味しかった〜
天ぷら新宿つな八 総本店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目31−8地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-3352-1012 ホームページURL : https://www.tunahachi.co.jp/store/1.html

  • 二紅金100年歴史の天ぷら屋。新宿の名所である。 4つのコースの中で選べる。 目の前で1つ1つ揚げてくれる天ぷらを粗塩。昆布塩。わさび塩。天つゆで好みでいただく。 旬の野菜やエビ、ホタテ、穴子など最後は天丼をしじみの味噌汁でいただく。 ここの天ぷらは次の日、胸焼けがないので胃腸が弱い私もうれしい。
中華菜房 達磨

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目31−5地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3352-3337 

  • noah金曜夜、18時入店。予約席もチラホラでしたが、時間が早かったので並ばずに入店。 ワンタン麺、ピリ辛高菜炒飯、鉄板大葉餃子注文。新宿の立地を考えるととても良心的な価格!飲み屋ばかりの中、ディナーの時間帯でもラーメンに+250円で丼ものセットにできるのはありがたいです。 餃子だけ提供が遅くて忘れられちゃったかなぁと思っていたら、店主らしき高齢のおじさまが「ごめんね、もうちょっと待っててね」と声をかけてくれました。大葉の鉄板餃子はさっぱりした味で美味!全般的に料理は昔ながらの日本の広東系中華料理の味で、人によっては物足りないかも。個人的にはコスパ考えるとじゅうぶんです。 19時過ぎには混み始めて、満席になっていました。この辺で夜ご飯に悩んだらまた行こうと思います。ごちそうさまでした👏🥟
かに道楽新宿本店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−20 新宿テアトルビル 7・8F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3352-0096 ホームページURL : https://douraku.co.jp/kanto/shinjyuku_h/

  • みっつんPPPまず店内の雰囲気が良くて、居心地は抜群です。 タラバかに特別会席コース麗をいただきましたが、とても美味しかったです。
炭火焼肉モンシリ

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−5 ドゥ・ベルフィーユ 1F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5155-7646 ホームページURL : https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13056691/

  • hide miko美味しくいただきました。満席で入れないお客様もいたので予約したほうが良いです。
NO MEAT, NO LIFE.1st.

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目11−1 中野ビル 2階地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-6233-7714 ホームページURL : http://www.firstring.jp/

  • 荒川リリー以前いただきましたトマト冷麺や、お出汁でいただくシマチョウ、衝撃的上質なお肉が忘れられずに、再訪❤️ 言わずと知れた歌舞伎町焼肉の名店❗️ 10年前本店最強コスパと言われた 伝説のコースが復活したと聞いていただきました🐃 【NO MEAT, NO LIFE.1st. 】 @nomeatnolife 伝説の復活 極肉コース:5929円 ■ヤキニクバルのサラダ ■キムチ ■もやしナムル どれも味付けが最高!ごま油だれでナムルなどをいただきますと、旨さ倍増❗️ ■タン塩 ■ハツ 艶々ぷりぷり、タンはサクッと柔らかジューシー ■シマチョウ【特製お出汁】 これが新鮮❗️シマチョウの脂と濃いお出汁が絶妙に合います ■黒毛和牛のユッケ 見たこと無いような濃いオレンジ卵黄をトロトロかけて、超新鮮なユッケ。お肉ハイクオリティーさが一目瞭然。食べなくてもわかる輝き✨ ■厳選 黒毛和牛盛り合わせ 5種 トモサンカク、うちもも、シンシン、上カルビ、リブロース。さっぱり赤身と程よいサシの赤身と、霜降りたっぷり絶妙な組み合わせ ■釜炊きごはん ツヤツヤ炊き立てを目の前で分けていただける贅沢さ ■しゃぶロース (ハーフ)【特製卵タレ】 赤身か霜降りか選べます。プロが焼いてくださって、贅沢なすき焼き風。 ■特製トマト冷麺 毎回感動🍅ひんやりツルツル、トロトロトマト出汁。歌舞伎町新名物と言って過言ではない新感覚冷麺。ぜひ一度ご賞味ください♪ 【120分飲み放題付き】■50種以上 🍇長野パープルソーダ 🍍パインソーダ まず、これだけハイクオリティーなお肉に、味付けも丁寧、網の交換もお肉ごとにしてくださって、この5929円というお値段にびっくり🫢🉐歌舞伎町ど真ん中で、ハイコスパが過ぎる〜❗️とゴジラに向かって叫びたくなりました。 希少部位を含めた最高級黒毛和牛が盛りだくさんで飲み放題付きでこの値段は凄い❗️ お肉の質もユッケや、タン、ハツ、生でいけそうな輝き✨ 店内は明るくカジュアルな雰囲気。凄く丁寧なおもてなしで、飲み会やデートにもおすすめです。ふらっと立ち寄りたくなる、居心地のよいお店で歌舞伎町焼肉で超おすすめします❤️🐃
カフェアートギャラリーミュージアムシアターレストランベーカリースポーツジム
絵本の国のアリス

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目6−2 T-wing B2F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3207-9055 ホームページURL : https://www.dd-holdings.jp/shops/alice/ehonsinjyuku#/?utm_source=mybusiness&utm_medium=google

  • なおちゃん友達と初めて行かせていただきましたが、とても良かったです! 食事の提供ごとに、店員の方がその食事にまつわるアリスの小話をしてくださったり、伝票に可愛いチェシャ猫の絵を描いてくださっていたり、店員の方のホスピタリティに溢れた接客が本当に素敵で…アリスの世界観に没入できる素晴らしい空間でした ぜひまた行きたいです☺️✨
カラオケパセラ 新宿靖国通り店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目16−2地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5155-1530 ホームページURL : https://www.pasela.co.jp/shop/shinjuku_yasukuni/?mb-listing

  • スイーツも好きカラオケ好きご当地ハニトーが始まったのもあり今回はカラオケの利用で利用しました。 人が多くて歌舞伎町はギラギラしてたのもありお店に入ってホッとできる空間でした✨️ 新宿は正直疲れるのもあり街が慣れてないと恐いのもあり、個人的にオススメできる立地でした✨️ 個人的に毎回思うのはカラオケのタブレットが使いづらいのとカラオケの機種全部入りのため曲が始まるまで時間かかります^^; ※カラオケだけに来るなら他のお店のほうがいいかもです。 カラオケは 平日の昼間30分380円でした。 夜になると30分580円 土日祝は580円で夜は680円とかみたいです。 💡1時間でワンドリンクがついてきたので短時間利用は地味に安いかもです✨️ パセラさんはホームぺージからあと何十分後に着く予約ができるので予約をして行くのがオススメ✨️(すごく予約が気楽) 新宿で人に疲れたりした時にホッとできる穴場的な店舗でした✨️ 写真の 1枚目は新宿エリアのご当地ハニトー✨️ 🌟ボリュームがあるので2人でも食べられない場合、持ち帰り容器100円をオススメ✨️ 2枚目はブランケットにスリッパ✨️(人によって空調で寒い人への配慮が行き届いてる感) 🌟女性にありがたきブランケット 3枚目はお子さまがいる方への遊ぶもの 🌟パセラの特徴としてお子さま向けのメニューとか色々な遊ぶものが充実してます✨️ 4枚目はバリ島お土産コーナー 🌟見てたら懐かしい😂ってなりました✨️お香とかビンタンビールの灰皿的なのとか、バリ島のコンセプトだけに懐かしかったです✨️ 5枚目はあめちゃんと変なカラオケパセラ 🌟パセラさん変? 6枚目はこんな雰囲気で店舗によって色々とありますが基本高級なイメージの系列です。
喫茶 自家焙煎珈琲 凡 新宿

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目23−1地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-3341-0179 ホームページURL : https://cafebon.crayonsite.net/

  • Akari Gotoこだわりが光る珈琲とケーキの名店 落ち着いた地下空間に広がるこちらのお店は、珈琲好きだけでなく甘いもの好きにも愛される雰囲気のある喫茶店でした。今回いただいたのは「大人のショートケーキ」とブレンドコーヒー。ショートケーキは見た目からしてクリームがたっぷりで贅沢なのですが、不思議と重さを感じさせず、口当たりが軽やか。形をきれいに保つために、室内の温度を下げるといった工夫をされているそうで、保存料や安定剤を使わずとも美しいフォルムを保っている点に感動しました。素材と技術に対するこだわりが伝わってきます。 一方、ブレンドコーヒーは酸味がしっかりと感じられるタイプで、普段コーヒーをあまり飲まない私でも飲みやすく、美味しくいただけました。ショートケーキの甘さとバランスよく合い、甘いものと酸味のあるコーヒーの相性の良さを改めて実感しました。 店内はレトロな雰囲気を残しつつも静かで落ち着いていて、ゆったりとした時間を過ごせます。老舗らしい風格と同時に、現代的なこだわりや丁寧な仕込みも感じられるお店でした。次回は別のケーキや他のコーヒーの種類も試してみたいと思います。
珈琲西武 本店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目6−12 ハナミチ東京歌舞伎町2階地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-4589-8731 

  • はちみつ0812平日の14時頃、初めて伺いました。 到着すると、5組待ちぐらいで、20分ほどで案内してもらえました。 店内は、ステンドグラスが美しくて、昭和レトロな感じで素敵な空間。 『オムライス』とセットのアイスコーヒー、それと『自家製プリンアラモード』を食後に注文しました。 オムライスは、卵がふわとろで、とても美味しかったです。 プリンアラモードは、なかなか来なくて、時間がかかりましたが、盛り付けるのが大変なのはよくわかるので、仕方ないですね。 ボリュームがあって、フルーツも盛りだくさんで、楽しく食べられました。
個室 チーズ 食べ放題 新宿テラス 新宿東口駅前店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目23−12 パンドラビル 5F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6380-6529 ホームページURL : https://store.gosso.co.jp/detail/terrace_shinjuku/

  • ふみ窓辺の個室から眺める新宿の夜景がとても綺麗で、落ち着いた雰囲気の中で食事が楽しめます。濃厚チーズの沼オムライスはふわふわオムライスにたっぷり絡み、とろけるような美味しさ。チーズ好きにはたまらない贅沢な一皿。
スターバックス コーヒー 新宿マルイ本館8階店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目30−13 マルイ本館地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5363-8980 ホームページURL : https://store.starbucks.co.jp/detail-945/?utm_source=GMB&utm_medium=organic&utm_campaign=store&utm_content=945

  • ねこグルメ時々美容巡り近隣での飲み会の後に利用。閉店の30分前だったけど席がほぼ埋まっていて8階のフロアでもスタバがあればみんな行くんだ!と実感。サクッと飲むのにちょうど良かった。 エスプレッソラテのホット、初めて飲んだけどかなり飲みやすくてリピート確定です!
ルミネエスト新宿

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−1地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-5334-0550 ホームページURL : http://www.lumine.ne.jp/est/?utm_source=google&utm_medium=google_map&utm_campaign=t_map_02

  • Kitty Mimmy Gudetamaいしよわちゃん🐶🎀POP UP SHOP行ってきました❣️ 後輩ちゃんも一緒でカワイイです
Soup Stock Tokyo ルミネ新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−2 ルミネ2 1F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3342-6066 ホームページURL : https://www.soup-stock-tokyo.com/store/detail/?id=1017

  • モフモフっちJR新宿駅 東南口改札を出てすぐ左手(徒歩約30秒分?)にあるスープとカレー専門店です😊2024/6/21-22開催の【スープのない2日間】に来店しました🥰"カレーonlyの2日間"とも言える特別な"お祭り"です❗️1日目は金曜日の夜ラストオーダー(20:30)直前に到着すると予想以上の長蛇の列😅しかしスタッフの方が爽やかな笑顔でテキパキ案内してくれました。お目当ての2種盛りカレーを"やや大盛り"で注文。ドリンクは特に希望を聞かれた覚えがないの(私が覚えていないだけかも😅)ですが甘いソーダ?が自動的に付いてきました。何かは分かりませんがゆずジャム的なものが沈殿しておりカレーに合うお味でgoodでした😊(注)2日目に確認したところレモネードでした♪something yellowを持参したお客様へのドリンクサービスとの事😍 ほかにも帰り際に嬉しいプレゼントが🥰年1回の開催との事ですが、年2、3回あると嬉しいです😆2種盛りカレーを注文するなら絶対大盛りがオススメです‼️💪😉忙しい中、明るく爽やかなスタッフの皆さん😍さすがです👍😊
フレッシュネスバーガー新宿6丁目店

〒160-0022 東京都新宿区新宿6丁目27−10 塩田ビル 1階地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5273-2208 ホームページURL : https://search.freshnessburger.co.jp/detail/3033018/

  • Taka E夕方六6時くらいはガラガラでのんびり一人ご飯ができました 対応も良く 美味しく食べられました テーブルが少し汚れていたのが気になりましたが 拭いているのも見られたのでたまたまかもしれません
春水堂 ルミネエスト新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−1 ルミネエスト B1F地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 03-6380-1993 ホームページURL : https://www.chunshuitang.jp/

  • 嶋崎綾ルミネエスト地下1階 いつもは列があるが、今日は並んでいなかったのでラッキーでした! 購入し、ミルクティーを待っていると、また10人程の列ができていました☆ 他店に比べるとタピオカが小さめで、食べやすい。 もちもちで甘さ控え目のタピオカが自分の好みです。 ミルクティーの味も甘さがちょうど良く、紅茶の味もしっかりしています。 氷がクラッシュなので、夏場も飲みやすい! カウンターに小さな椅子が4つほどあるので、少し休憩もできると思います。 また来ます♪♪.
シナモロールカフェ 新宿マルイ アネックス店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1−26 マルイ アネックス地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-6380-1175 ホームページURL : http://www.cinnamorollcafe.com/shinjuku/

  • T Yメニュー、店内共に、とてもかわいいです。 シナモロールしかいないのでシナモが好きな人と行くと良いです。
Coffee Lounge Lemon

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−24 パークシティ3地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3352-3955 ホームページURL : https://coffeelounge-lemon.com/

  • xucheng he旅行中に少し困っていたところ、このお店のスタッフの方々がとても親切に助けてくださいました。本当に感謝しています。ありがとうございました! そして、「LEMONサイダー」がとても美味しかったです!酸っぱい飲み物が好きな方はぜひ試してみてください。660円で楽しめます!
オスロコーヒー 新宿サブナード店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目2−2 新宿サブナード 1 号地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5925-8485 ホームページURL : http://www.oslo-coffee.com/

  • NKJ龍也気になっていたコーヒーショップ。新宿サブナードの西武新宿駅寄りのフードコーナーエリアにある店舗に行ってきました。 実は以前に行こうとしていたものの、週末の土曜日だったためか結構な行列が出来ていたため泣く泣く断念・・・! 改めて平日の仕事帰りに行ってみたらすんなり入れたので、落ち着いてコーヒーを楽しむには行く時間は選んだ方が良いかもしれません。 (7時過ぎに入店しましたが、その時間でもそれなりに人が多かったです) 店内の装飾やメニューなどの小物もオシャレさにこだわっているのを感じさせてくれました。 アイスのキングコーヒーと北欧プリンを頼みましたが、コーヒーはブラックで丁度良い苦味で飲みやすく、メニューに記載の通りプリンと相性ばっちりでした! プリンの方も硬さが絶妙でカラメルソースをかけても甘ったるくなり過ぎず好みの味付けで大満足です。 他にもフードメニューが色々あったので、また今度違うコーヒーと一緒に楽しみたいと思います!ご馳走様でした!
breath cafe

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目9−4 増蔵ビル 3F地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-6380-6680 ホームページURL : https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13123537/

  • syu彼女の希望でインスタで見た「もふワン」を予約して利用しました。暑すぎたのでいちごのかき氷もオーダー。 注文して5分ほどで到着。見た目はもちろん可愛いがシフォンがふわふわ、期待してなかったけど想像以上に美味しい、自家製のソースが甘さ控えめで映えだけではなく大満足でした。
ベーカリーアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェスポーツジム
セバスチャン・ブイエ 伊勢丹新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1地図:
おすすめランク : 4.3 Tel : 03-3341-2380 ホームページURL : https://www.bouillet.jp/

  • 久保悦子こちらのケーキをお目当てに伊勢丹に行ってきました!レーヌピスターシュとマカロンを購入♪ピスタチオの風味がとても良く塩味も効いていてめちゃくちゃ美味しかったです♪マカロン最高でした~!1
新宿高野 ルミネエスト店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−1 ルミネエスト B1F・JR新宿駅中央東口改札前地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5363-1451 ホームページURL : http://takano.jp/takano/shop/detail/754/

  • Chihiro iJR新宿駅中央東口の目の前にあるテイクアウトの店舗。ケーキやお菓子、フルーツジュースが販売されている。 電車に乗る前にジュースをたまに飲むことがあり、久々に飲んだらやっぱり最高でした。 氷ありなしが選べて、無しにしたので、氷抜きの分少ないのかと思ったがそんなこと無かった…!さすがすぎる! ◆いちごジュース(¥500) 今月のおすすめということでいちご。甘酸っぱくてとても美味しかった。氷なくてもそこそこ冷たい◎ 改めてTAKANOが好きになりました。
新宿中村屋【本店】Bonna(ボンナ)

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目26−13地図:
おすすめランク : 4.1 Tel : 03-5362-7507 ホームページURL : https://www.nakamuraya.co.jp/bonna/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=top

  • 124まさピロシキを買いに寄りました。 新宿中村屋ビル地下1階にある中村屋のお菓子やカレー、デリやパン肉まんと販売してるショップです。 学生時代、学校帰り新宿へ遊びに行くと友達とおやつに買ってよく食べたピロシキとカレーパン。 昔、ビルを建て直す前は1階の路面で売っていてました。 お店にはイートインスペースが無いので家に帰って早速ペロリ、周りザクザク皮がモッチリ中身のひき肉に少し酸味あるキャベツの味付けで揚げてあるのに割とさっぱり頂けます。 変わらず美味しい! 他に家族のおやつも数点購入、バラ売りしてるので購入しやすいです。 逸品カステラ172円 うすあわせ白桃140円 チーズあられミックス280円 ピロシキ367円 渋皮栗マロンパイ345円 元祖クリームパン270円 デパ地下のスイーツ価格から考えると どれもこれも良心的な価格帯、美味しいだけでは無く庶民に寄り添った価格帯で頑張って居るのも何十年も続く老舗の秘訣なのだろうと思います。
ラップドクレープ コロット 西武新宿ぺぺ店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目30−1 西武新宿ペペ 2F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5155-1950 ホームページURL : https://www.korot.jp/shop/seibushinjyuku_pepe.html

  • m mいつも美味しくいただいています。会社の帰り道に小腹が減った時に買うのが最高! その日によってどれを食べようか、いつも迷ってます(笑)、今日はコーヒーゼリーを食べました。コーヒーの香りよい苦味とクリームの甘さが絶妙でした😃💦
ビスキュイテリエ ブルトンヌ 新宿小田急店

〒160-8001 東京都新宿区西新宿1丁目5−1 小田急百貨店 新宿店 地下1階地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5990-5509 ホームページURL : https://www.bretonne-bis.com/

  • ナナシ【2023.3】 出産や育児などもあり、2年ぶりに久々に買いに行きました! 小田急ハルクF1に移動となっています。 ノーマルのフィナンシェ、相変わらず美味しい♪ 写真にはないが、ファーブルトンも美味しい。 モチモチ生地の中には洋酒漬けのプルーン入り。 3/31までの期間限定ガナッシュショコラも濃厚なチョコが味わえて美味しい! ちょうど月またぎ前に行ったのもあって、3月からの限定商品を求めてまた新宿まで。 3/1〜3/14までの期間限定で、フィナンシェ・エ・タブレットショコラ(イチゴとホワイトチョコ/ショコラ) イチゴの粒々感とバター&ホワイトチョコがマッチ。 ショコラの方もチョコ食べてる感じをすごく感じて美味しかったです! クイニャマン(キャラメルアマンド/新宿小田急限定13時頃〜数量限定)も相変わらずサクサクで美味しい!! 【2020.10月】 9月は購入していませんが、栗の洋酒を使ったフィナンシェがあり、今月も販売していました。 そして今回購入したのは、10/31まで限定の安納芋のガレットとプレーンフィナンシェ。 ガレットはサックサク、ねっとりお芋の美味しさと合わさってとても美味しかったです。 フィナンシェは安定の美味しさ。 ◆【8月】 下記限定のレモンとハチミツのフィナンシェがありました。 酸味はほとんど感じませんが、レモンピールのほんのり苦味と食感とハチミツの甘さがフィナンシェとマッチ。 また、数量限定のフランボワーズのフィナンシェもあったので購入。 こちらはフランボワーズのソースがサンドされていました。 甘酸っぱさが爽やかで、バターの甘さがあるフィナンシェには個人的にはこちらの方が好み。 でもどちらも美味しいです! ◆【7月】 新宿に寄るときはついつい除きにいきます。 ここのフィナンシェがすごく好きです。 外はカリッ、中はフワフワ、バターの香りで幸せな気分になります。 今回はいつものプレーンフィナンシェに加え、期間限定のブルーベリーのフィナンシェ、洋梨のガトー・ナンテをチョイス。 クイニーアマンも美味しいです。
ラ・メゾン・デュ・ショコラ(La Maison du Chocolat) 新宿小田急店

〒168-8001 東京都新宿区西新宿1丁目5 ⻄新宿 1-5-1地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6279-0626 ホームページURL : https://www.lamaisonduchocolat.com/ja_jp

  • mamiショコラの試食を薦めてくださり、ミルクチョコのガナッシュ(まるまる一粒頂きました!)でしたが、とても美味しかったので自宅用に一粒ずつ5種類ほど購入しました。 簡易包装にしてくださるので、化粧箱入りよりもかなり買いやすいお値段になり良かったです☺️ 季節ごとにフレーバーが少し変わるようなので、また利用したいと思います✨
クリスピー・クリーム・ドーナツ 新宿東宝ビル店

新宿東宝ビル 1F, 1丁目-19-1 歌舞伎町 新宿区 東京都 160-0021 日本地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-5155-4750 ホームページURL : https://krispykreme.jp/store/tokyo/shinjyukutohobld.html

  • bee honeyTOHOシネマズの1階にあるクリスピードーナツ、初めて入りました。 この日はめちゃくちゃ寒かったのですが、店内はちょっと暖かくて居心地よかったです。 面白かったのが、窓から植栽等が見えるのですが、しばらくすると、そこに人が集まって座ったりするのです。 そうするとカラスがやってきて、近寄ってきたり、警告したり騒いで追っ払っちゃうんですよ。 カラスが警備員ヤバいなと思いました。 いただいたドーナツは、ハロウィン仕様のものでした☠️
ベルアメール 伊勢丹新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1地図:
おすすめランク : 4 Tel : 03-3341-2310 ホームページURL : https://www.belamer.jp/

  • 王美弥昨日は、伊勢丹新宿のベルアメールでチョコレート買ってみたよーっ。 デパ地下の、特に世界的に有名なお菓子の売り場の真ん中辺りにあります❤️ 抹茶チョコと、ベルアメールを購入ぅー。 箱は有料だということで、袋にしてもらいましたー。 ドライアイスもつけてくれたので安心ー。 抹茶チョコレート。 中に抹茶色の、濃厚なお抹茶クリームが入っていてとても美味しいでーす❤️ さっくりとしたクランチも入っています 外側の抹茶の飾りも可愛いよね❤️ 抹茶が大好きー!(^^)これ、いいねー! ベルアメール。これも、やっぱり美味しーい! ベルアメール。お上品でおいしいよねー!(^^) ケーキなどもあって、気になりましたが 夕飯後お腹いっぱいだったので、チョコレートにしました とてもチョコレートも、💗⭐︎スイーツの種類も多いですね❤️ 買いやすかったです。
千疋屋総本店 新宿伊勢丹店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1 カフェ エ シュクレ 洋菓子 伊勢丹本館 地下1階地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3358-8534 ホームページURL : https://www.sembikiya.co.jp/shop-list/shinjuku_isetan

  • ワダエツ日曜の16時前に3組並んでいました。 並ぶこと5分、今回は季節のフルーツプリンにしました。 フルーツの味が濃くておいしいのはもちろんのことプリンと生クリームが最高に美味しいです。 店員さんも顔を真っ赤にされて動かれていて忙しくても丁寧な接客でした。
ハーブス ルミネエスト新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目38−1 ルミネエスト新宿 地下 2階地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5366-1538 ホームページURL : http://www.harbs.co.jp/harbs/concept.html

  • ダフメイハーブスのケーキは美味しいと周りから聞いていたので、期待して行きました。 土曜日の朝、オープンと共に入店したので待ち時間はありませんでしたが、暫くすると待ってるお客さんの烈が出来ていました。 フレッシュフルーツケーキと紅茶を注文。 ケーキは生クリームがとても美味しく、ボリュームたっぷりで美味しかったです。 一緒に行ったお友達も、美味しいと喜んでました。 (ケーキには銀紙がひかれていて、写真を撮るために外しました。ケーキが倒れないかドキドキしました) 店内の雰囲気もよく、新宿でゆったりとした時間を過ごすには最適です。
アパルトマン301

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目10−10 要会館 3F地図:
おすすめランク : 3.8 Tel : 03-3561-0620 ホームページURL : https://www.hotpepper.jp/strJ001071816/

  • 佐藤フランス田舎町の街角のアパルトマンカフェをイメージしたAPPARTEMENT 301さん。 お洒落なインテリアがたくさんあって女子会にぴったりな素敵なお店でした〜🎠 事前予約でスタンダードコースを予約しました。 ・サーモンカルパッチョ ・季節野菜とフレンチトーストの盛り合わせ ・フライドポテト トリュフマヨ ・鶏もものコンフィ さらにパンの食べ放題がついて2980円というコスパの良さ! サーモンカルパッチョはケッパーがたっぷりで嬉しかったです〜! 季節野菜とフレンチトーストの盛り合わせはトマト、パプリカ、ズッキーニ、れんこん、ビーツ、じゃがいもと色とりどりの野菜が🥗 柚子風味のマヨネーズがよく合っていました。 鶏もものコンフィは一切れ一切れがとっても大きくてジューシーでした〜!皮がパリッとしてて嫌いな人はいないであろうしっかりした味付け。 喫煙者なのでこんなお洒落な席でたばこが吸えるお店は嬉しかったです😌 ご馳走様でした〜!
ベーカリーレストランサンマルク 新宿西口ハルク店

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目5−1地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-5909-1309 ホームページURL : https://www.saint-marc-hd.com/saintmarc/shop/94/

  • caru Takaコース料理も美味しく楽しんでいたところ、ピアノ生演奏のサービスがあり、リクエストも受け付けてくださり思わず演奏に感動してうるうるしてしまいました。また特別な記念日や思い出作りに伺いたいです。
らぽっぽファーム西武新宿店

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目30−1 西武新宿駅地図:
おすすめランク : 3.7 Tel : 03-5285-8867 ホームページURL : https://lapoppo.com/

  • さざ波初めて伺いました。 焼きたてポテトアップルパイ、とても美味しかったです。 生地はサクサクで、新鮮なシャキシャキのリンゴと、ポテトのクリームが凄くマッチしていて、あっという間に完食させて頂きました。 カスタード入焼き芋スイートポテトも、おさつ木の実パイも、美味しく頂きました。 閉店間際に、笑顔で応対して下さりました店員様、本当に有り難うございました。
スポーツジムアートギャラリーミュージアムシアターレストランカフェベーカリー
ホットヨガ&マシンピラティススタジオ LAVA新宿東口店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目36−6 大安ビル 5F地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-6778-7169 ホームページURL : https://yoga-lava.com/lp/cp/virabhadra/?code=30&name=shinjyukuhigashi&utm_source=google&utm_medium=maps_campaign=shinjyukuhigashi&argument=zxgEiAwg&dmai=a6360df6eb37ec&shopId=90

  • ゆり4階5階にLABIがあり、5階が受付Bスタジオでした。エレベーターホールにトイレ2個のみ。ヨガウェアのままスリッパを履いて、ドアをでて行きました。レンタルは、他の系列と同じとのこと。 男性の先生が居ました。中は清潔で、若干広め、先生のレベルが高いと思いました。対応はとても良かったです。 スタジオの床が石みたいで本格的でした。 また行きたいです。
キックボクシング 新宿スポーツジム

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目2−2−10地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 080-1987-1739 ホームページURL : https://kickboxing-shinjuku.hp.peraichi.com/

  • Hana19:00から朝の6:00までやってるキックボクシングジム。着替えだけ持っていけば、グローブ含めシャワーも無料で貸してくれるのでとても楽です。ビジター3,000円で気軽に行け朝までやってるので◯。オーナーも優しいので初心者にもおすすめです。
ヨガスタジオNOA 新宿校

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目3−14 9F地図:
おすすめランク : 4.2 Tel : 03-3344-5600 ホームページURL : http://www.noa-yoga.com/store/shinjuku/

  • 佐藤佳織料金体系に融通がきくので、即日入会しました!
加圧ビューティーテラス 新宿京王店

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目1−4 京王百貨店新宿店 3F地図:
おすすめランク : 4.6 Tel : 03-5909-4006 ホームページURL : https://beauty-terrace.jp/

  • Miho K数年お世話になっています。 加圧トレーニング、シルクサスペンション、EMSトレーニングをローテーションして通っています。 毎週トレーニングで体調管理していただいている感覚で、調子のいい時は追い込まれますし(笑)、ちょっと不調の時は動ける範囲で調整してくださいます。 エステもその時々で気になるところをケアしていただいているので帰りはスッキリしています。 スタッフの皆さんもとても親身になって対応してくださるので興味のある方はぜひ体験してみてはいかがでしょうか。駅直結なのも魅力です!
ライザップウーマン

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−17 エキニア新宿ビル 5F地図:
おすすめランク : 3.5 Tel : 0120-297-436 ホームページURL : https://lp.rizap.jp/lp/woman-220610/?utm_source=google&utm_medium=map&utm_campaign=map_shinjyuku

  • ゴン施設は女性好みの色調。 一般的なRIZAPは黒を基調として高級感を出しているのに対し、白を基調とした清潔感がある中での高級感。 トレーナーさんのスキルは普通。 可でもなく不可でもない。 結果はあくまでも本人次第。 トレーナーさんは寄り添うだけ。 寄り添い方はトレーナーさんにもよるが、所詮雇われの身。 女性トレーナー希望、女性ならではのトレーニング希望であれば、オススメ。
シューティングレンジ ターゲットワン 新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目16−4 新宿マルイメン 8F地図:
おすすめランク : 4.4 Tel : 03-6300-7866 ホームページURL : http://www.shinjuku.target-1.com/

  • 小林祐麻(キハ101形)手ぶらのプランで初めてエアガンを触ったが、店員の皆さんの親切丁寧な人に沿ったアドバイスのおかげで後半になるにつれ上達し、楽しくなってきました。 一日いても飽きない場所です。 気持ちがスッキリしました。 また予約して来たいですね。
chocoZAP新宿三丁目店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目5−6 キュープラザ新宿三丁目 2F地図:
おすすめランク : 3.3 Tel : 0120-941-604 ホームページURL : https://chocozap.jp/studios/13959

  • S K同じ2階のフロアにあるメディカルクリニックに行くついでに利用してみました。 新宿三丁目駅のE3出口直結のビルにあるので雨に濡れることなく行けます。 ただ、マシンの種類が少なくて、 トレッドミル2台 バイク1台アブベンチ1台 レッグプレス1台 ラットプルダウン1台 チェストプレス1台 ピラティス(予約制) 他には 予約制のエステ、脱毛、ホワイトニング、ネイルは白いマシン、黒いマッサージチェアとちょこカフェがありました。 でもちょこカフェは使用中止になってました。残念。 トイレはchocozap内に無くて、同じフロアにあるので、利用したかったら一度出てからになります。 せっかくアイコン的な立地なので、マシン全種類置いた方が宣伝になってよいのにな〜と思いました。
24/7ワークアウト 新宿東口店

〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目15−7 東晃ビル 6階地図:
おすすめランク : 4.5 Tel : 0120-005-247 ホームページURL : https://247-workout.jp/gym/tokyo/shinjukuhigashiguchi/?acckey=gym0-googmybu-0000-2470-glpforms-00000014

  • Taka Muraはじめて1か月です。筋肉量も徐々に増えています。いつも非常に丁寧に教えてくれてありがたいです。
美&健 Beauty&Health

〒162-0022 東京都新宿区新宿3丁目27−5 K3 ケースリービル 6F地図:
おすすめランク : 4.9 Tel : 03-6265-9950 ホームページURL : https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000298417/

  • TheHapievergood年々、脂肪は落ちにくくなって、筋肉量は減っている気がして、危機感を感じていました。 もうエステでは追いつかないと思い、トレーニングとエステで効果をあげようと思い、美&健さんに伺いました。 スタッフさんが感じよくて、初心者にも優しいけど、決して適当ではなく、個人に寄り添ってトレーニングも施術もしていただけました。 普段は歩くのも嫌いなのですが、頑張れそうです。また次回よろしくお願いします。
YUMICORE(ユミコア)新宿スタジオ

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目11−6 エクレ新宿 401地図:
おすすめランク : 4.8 ホームページURL : https://yumicorebody.com/

  • asamiオンライン会員3年やっぱりスタジオ会員になりう!と意を決したのが1年前。スタジオ会員になってよかったです。オンライン動画も充実してますがやはりLiveでレッスン受けれるのは良いです、説明がわかりやすく動きが間違っていたら教えてもらえる。時間はかかりますが徐々に身体の変化を感じてます。コレは一生物ですね。
EXSTION Wellness Club

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目29−1 東急歌舞伎町タワ 5F地図:
おすすめランク : 4.7 Tel : 03-6273-8118 

  • ぴこの東京にはよく行くので、ジムを検索していたら とても素敵な完全会員制ジムを見つけました。 東急歌舞伎町タワーの5階にあり 駐車場有り、電車だと西武新宿駅、新宿駅、新宿3丁目駅(地下鉄)と利便性も良いです。まさに大都会の特別リゾート空間の中で、プライベートジム、完全個室のプライベートサウナ、テラスプール、メンバーズラウンジ、レストランまであり、こんなに素敵な場所で美容と健康のメンテナンスができて自分へのご褒美も兼ねて癒されたいと。とても行きたくなりました。
スポーツクラブ&サウナスパ ルネサンス 新宿24

〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目44−1 健康プラザ「ハイジア」5F地図:
おすすめランク : 3.9 Tel : 03-3200-0109 ホームページURL : https://www.sportsoasis.co.jp/sh53/?utm_source=google&utm_medium=gbphome53&utm_campaign=gbphome

  • ルックミー新宿近藤則子プール、ジムエリアと大変広い。 若い方から若くはない方、色んな年代が利用している。 高齢者の私などにもスタッフさんは親切で、分からない事を丁寧に教えて下さる。スタッフさんのサポートがあるからこそ、楽しくスポーツクラブを利用出来る。 コロナで食べ物は禁止だか、カフェラウンジには色んな種類のドリンクが販売されている。その場所からプールで泳いでいる人、歩いている人、ジャグジーで打たれている人、温水でノンビリしている人達が見える。 ジムエリアは、全体が黒を基調にした中にライトが当てられ、とても良い雰囲気。 外の明かりが大きな窓を通して入ってくるので開放感がある。 施設外には空の下、日光浴ができるプールがあり、スタジオでエアロビクスをしながら、優雅な日焼けしたメンバーさん達を見る事が出来る。 24時間営業。昼時間がなく、でも鍛えたい人は夜中もオッケイ。風呂、サウナ、シャワー等のあるロッカーは平日23時15分までなので、夜中利用の方はお家で風呂ですね… ボディケアサロンがあり、女性も男性も通っている。かくいう私もお世話になっている。 西武新宿線新宿駅北口から2分。又体調が悪い時は、予約が必要だが立派な大久保病院が隣接している。 この5月・2022 ドリンクの機械が一新された、身体に良さそうな商品がプラスされ値段も高級! パフォーマンスも上がるかもしれない😊 2023年今年から 料金プランが変更される 24時間営業はなくなり営業時間の変更もあった 5階のスタジオが新たにCOWORKING LOUNGE に生まれ変わる 最近無重力マッサージ機の導入があった 今までなかった充電器の使用等が可能になり とても便利! マッサージ機も15分100円とリーズナブルである つい最近素敵な情報を得た 5階コワーキングスペースのボックス席と 6階ラウンジでの食事が可能 となった✨ 2025年1月現在 フロントエリアには イス.テーブルの用意がある 24PLusの復活もあり とても良い! 数カ所あったレッスンスタジオが一箇所となり常に満員 音楽と共に動いたり 身体を鍛える事が 若い人もそうではない人も 大好きな方が多い✨ フロントでは 外国の方への対応もなされている トレーナーさんを含め スタッフさん皆 親切.丁寧な方が多い! 昨年に清掃会社が変更された様で 全体的に綺麗になった事は 本当に嬉しい✨
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・ご相談 総合窓口

サイドブレイン株式会社 お客様サポート

電話番号Tel. 03-5825-2177 / 電話番号 Mail

お電話受付時間

9:30〜18:30(祝祭日定休)
※おかけ間違いにご注意ください。